旧関東新築分譲マンション掲示板「リステージ響の森 完成・入居、それから・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 東寺尾中台
  7. リステージ響の森 完成・入居、それから・・・
 

広告を掲載

17 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレ17です。祝完売!&いよいよ入居間近ですね!
450を過ぎてしまったので、「き」抜きで新スレを作りました。
住民の皆様の情報交換の場としていきたいと思います。

※住民以外の方の参加を妨げるつもりはありません。特に近隣住民の方の参加は大歓迎です。
※荒らしにはスルーで。
※匿名板の特性を生かした率直な意見交換は有意義ですが、相手は顔も生活も家族もある人間です。
 お互いの気持ちが荒むような表現は慎みましょう。
※登録制の住民板への移行は、こちらの状況を見て各個に判断を。

【前スレ】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38187/
【公式HP】http://hibiki-105.com/
リスト公式HP】http://www.listage.com/mansion/index.html
【多田工営(施工)】http://www.tadakouei.co.jp/
【G&K総合設計(意匠設計)】http://www.g-k.co.jp/page002.html
【セブテック建築研究所(構造設計)】http://www.sebtech.co.jp/
【横浜市中部建築事務所(建築確認)】http://www.city.yokohama.jp/me/machi/houmen/annai/4-tyuubu.html
【掲示板管理規約】http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

[スレ作成日時]2005-12-21 22:51:00

現在の物件
リステージ響の森横濱鶴見
リステージ響の森横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台30-1
交通:JR京浜東北線「鶴見駅」徒歩 16 分

リステージ響の森 完成・入居、それから・・・

2: 匿名さん 
[2005-12-22 00:59:00]
「事前に諦めさせるのが規約という存在」ということではなくて、やりたい人、希望する人がいれば、
どうやったら可能なのかを相手の立場に立って考えることが、よいマンション環境をつくる前提条件と
思います。

BBQについては、広いルーフバルコニーを持っている人は火の始末に責任を持って自由にやれば良いでしょうし、
専用庭でやることで煙が気になるのであれば、2階の自由広場のスペースを使えるようにすれば、専用庭を持っていない
人にもBBQを行う機会が出来ます。

布団からの埃を階下に落とさないことというのはモラルの範囲内の話でしょう。

他には、車を保有しない人の駐車スペースをゲストパーキングとして活用できるようにすること(勿論、
対価を払うことにして)、洗車スペースと水の使用(湧水池からなど)も皆さんの意見を聞きたいですね。
3: 匿名さん 
[2005-12-22 01:52:00]
ゲストパーキング、洗車スペースは大賛成!
そういう発想もあるんですね〜。
4: 17 
[2005-12-22 21:00:00]
>>02さん、
仰るとおりですね。
それが理想だと思っていますし、自分自身はそのように行動するように
心がけているつもりです。
これだけ皆さんが「大丈夫」と仰るのであれば、
本当にそうなのかもしれませんね。

ところで今週末は再内覧、どうなっているか楽しみです。
5: 匿名さん 
[2005-12-22 22:19:00]
ゲストパーキングはいいですね!
本来の専用権者には、周辺相場同等の対価を管理組合から払い、
利用者は管理組合に時間単位で料金を払うようにしたらどうでしょう?

それと湧水池、結構深いんですね。子供に気をつけさせないと。
6: 匿名さん 
[2005-12-22 22:35:00]
来客用駐車場は歓迎ですね。最近はコインパーキングが付いているところもありますからねー。
でも来客用って普通無料ですよね。空いているうちは予約制にして無料でも良いのでは?

屋上広場でのBBQも良いですね。庭のない方ももちろん、住民同士のコミュニケーションの場にもなるのではないでしょうか。
7: 匿名さん 
[2005-12-22 23:10:00]
ここの場合、空いている駐車場
=誰かが専用使用権を持っている
=その人は他者に貸し出すことも出来る
ので、タダで召し上げることは出来ないと思います。
となると、組合が借り上げて、となるのでしょうが、
そうすると組合の支出=住民総員の支出 となります。
なれば、受益者負担=利用料徴収 というのが最も平等で、
組合の資産=住民の資産 を無駄にしない方法ではないでしょうか。
8: 匿名さん 
[2005-12-22 23:35:00]
来客用を使わない方たちから不満は上がらないでしょうか。 でも徴収するにしても月数百円ですよね?
それなら納得なのでしょうか。 個人的には洗車スペースがあったらありがたいですけど。
9: 匿名さん 
[2005-12-22 23:47:00]
空いている駐車場=誰かが占有使用権を持っている は正しいですが、
他者とはあくまでも響の森の住人であることが前提でしょう。

組合で月極めで借り上げるのが良いのか?使用1回(もしくは1時間)あたり
で受益者負担とするのが良いのか?という議論になりますが、
ゲストパーキングを全く使用するつもりのない人もいるでしょうから、
使用1回あたり(もしくは1時間あたり)で何百円という形の
受益者負担として、占有権を持っている人の同意が得られれば
良いのではと思います。

駐車場の相場は月極めで15〜20千円。1日あたり5〜7百円
ですし、時間管理というのはややこしいので、1回5時間までという
ことで500円というのはどうでしょうか?(個人的な意見ですが)
10: 匿名さん 
[2005-12-23 01:57:00]
07です。
>>09さん、
「占有」じゃなくて「専用」使用権ですね。
それはさておき、専用使用権者は響以外の他者に貸して収入を得ることも出来るので、
それに見合った相場で、月極めにて組合が借りる必要があると思います。

例えばもし私が車を持ってなかったとして、
09さん提案のような「実績収入」の形態を「皆のため」と頼まれた場合を想像しました。
「皆のため」と言う大義名分があるので、これを断ることも心理的負担になり、
結果として不安定な収入を選ぶことと相まって、大きなストレスとなることは必至ですね。
それよりも安定収入を得られる、他の方に貸す方を選びます。
ですから、専用権者に対しては月極めで支払う方が良いと思いますよ。

その上で、そこを一時的に使用するための料金は、
使用実績(見積もり)に応じて組合が赤字にならないような
金額に設定するのが原則ですよね。
となると、結果的には09さんの金額設定は、私も妥当だと思います。

とはいえ、一回の時間制限や予約方法などの細かいルールについては、
いろいろな方の意見を聞いてみないと判りませんね。

・・・それ以前に、空き駐車場がなかったりして^_^;
11: 匿名さん 
[2005-12-23 02:00:00]
07です。連続ですいません。
>>08さん
私が提案しているのは、使用料を住民全員が負担するのではなく、
実際にそこを一次利用した人が、その料金を何らかの形で支払うものです。
全く使用しない方の負担にならないようにすることは大原則なので、
組合が月極めで借り上げ、かつその賃料は使用料収入でペイできるようにすべき、
ということなのですが、いかがでしょうか?
12: 匿名さん 
[2005-12-23 02:06:00]
07です。3連続顰蹙ですが・・・、
>>08さん、
この方法にすれば、洗車だってオッケーですよね?
13: 匿名さん 
[2005-12-23 02:55:00]
こんな記事を発見
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051214i416.htm
入居後に、再度確認を依頼しましょうか?もちろんリストの負担で(^.^)
14: 匿名さん 
[2005-12-23 14:11:00]
再度確認て、3回も確認必要ですか?
15: 匿名さん 
[2005-12-23 17:29:00]
1回目:ザルの実績充分
2回目:デベの言いなり?
3回目:今度こそ・・・?
無間地獄に陥らないようにね。
16: 17 
[2005-12-23 22:48:00]
来客者用の駐車場が、何らかの形で確保できれば嬉しいですね。
ところで、引渡しから引越しまで日数があるのでワックスを頑張ろうと思ってますが、
皆様はどんなワックスを使う予定ですか?
17: 匿名さん 
[2005-12-23 23:55:00]
07さん、
「専用使用権者は響以外の他者に貸して収入を得ることも出来るので」とありますが、
これは正しいのでしょうか?

駐車場に住人以外の第三者が勝手に立ち入ることがちょっと気持悪く思いますが、
「響以外の他者に貸すことが出来る」ということが規約に書かれていましたっけ?
18: 匿名さん 
[2005-12-24 09:35:00]
07です。
規約集P4第15条の3に書いてあります。
このため、駐車場から棟内に入るドア(エントランスや外階段に通じるドア)は
すべて鍵が必要で、これには住居用の鍵が共通で使用できると聞いています。

駐車場自体に暗証番号の必要なリモコンゲートでもあれば別ですが、
ここの駐車場は外と変わらないので、第三者が駐車場を使用することで
特段セキュリティが低下するとも思えませんが・・・。
19: 匿名さん 
[2005-12-24 11:31:00]
あのさ〜、響の森の駐車場なんだから、響の森の入居者以外に貸し出し
するのは論外でしょ?
20: 匿名さん 
[2005-12-24 12:56:00]
リステージたまプラーザでは、他人に貸して賃料収入を得られます。と説明を受けました。
でもマンション内ともマンション外とも指定はありませんでした。
でもどうせならマンション内に方に貸していただけるか、来客用に回して欲しいですね。
21: 匿名さん 
[2005-12-24 14:55:00]
>>19
私も「マンション以外の方に貸して収入を得ることも可能」と聞きました。
また、規約からも「響の森住人以外には貸し出しできない」とは読み取れません。
私自身がそうするつもりはありませんが(車があるので)、
ひとりでもそのつもりの方もいた場合は、金銭が絡むので禁止するのは難しいのでは?

>>20
主旨には同意ですが、当の本人に「どうせなら回して欲しい」とは
言ってはいけないことだと思います。
自分の権利を主張するからには、同等(以上)に他者の権利を尊重しないと。

というわけで、空き駐車場があった場合はさっさと管理組合で借り上げるに1票!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる