第二期も即日完売・・・か?
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39746/
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41276/
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41302/
公式サイト
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
[スレ作成日時]2005-12-20 00:29:00
ザ・ステージオ (西新井)【4】
2:
【3】の377
[2005-12-20 00:57:00]
|
3:
【3】の473
[2005-12-20 08:31:00]
今日会社の帰りに重要事項説明会に行きます。
早くも新しい通勤ルートの下見です(*^_^*) 今日行かれる方はいらっしゃるのかなぁ。 ご近所さんとの初顔合わせ・・・キンチューするなぁ。 |
4:
匿名さん
[2005-12-20 18:16:00]
このスレを建てたものです。
重説の感想・・・他人の奥さんは美人で羨ましいです(笑) それはさておき、 北千住から半蔵門線経由で都心に向かうのって意外に時間がかかるんですね。 ということはよい発見でした。 |
5:
匿名さん
[2005-12-20 23:40:00]
|
6:
【3】の377
[2005-12-21 00:03:00]
前スレの最後の方に、契約会にはどのような格好で?と書いたのですが、
旦那さんの職場に別のプラウド物件を購入した方がいまして、その方の話ですと、 その物件では年配者が多かったせいか、スーツで来ている人が多かったそうです。 でも中にはラフな格好の人も若干いたそうです。 うちの旦那さんはスーツに色シャツで行くと言ってます。ご参考までに。 今日の重説は個人ごとでしたか? 全体でまとめてでしたか? 担当者の方と話をする余裕はありましたでしょうか? >>4 会社帰りにたまに錦糸町に寄って帰ったりするのですが、 目の前で区間準急が行ってしまうと、次がなっかなか来なくてかなりイライラしますよね。 来春にダイヤ改正で本数が増えるそうですが・・。 私は五反野駅で各駅停車を利用していますが、通過していく準急見てると結構混んでますよね。 |
7:
【3】の473
[2005-12-21 11:25:00]
先ほど手付金を支払ってきました。
なんか、数字が変化するだけで実感はわきませんねぇ。 私は契約会はラフに行きます。 帰りに家族でささやかなお祝いの食事をする予定なので、 ジャケットくらいは着るけど。 入居に向けて色々と前向きな意見交換が活発になるといいですね。 |
8:
匿名さん
[2005-12-21 20:09:00]
1期の購入者です。
今週ご契約の皆さん、おめでとうございます。 入居まで1年以上ありますが、色々情報交換できるといいですね。 今後とも宜しくお願いします。 ちなみにうちの夫婦は、契約会にGパンで行っちゃいました。 さすがに上はTシャツじゃなくてポロシャツにしましたけど(笑)。 |
9:
【3】の377
[2005-12-21 20:53:00]
>>8
貴重なご意見有難うございます。 これからオプション会やら何やらで色々忙しくなりますが、 情報交換していただけると嬉しいです。 今後とも宜しくお願いします。 >>7 うちは今日重説で、その足で銀行に振込みしてきました。 私は逆に一歩近づいたぞ・・と思ってしまいました!! 契約会は旦那にジャケット買って・・とか考えてましたが、 そんなことに金使うな〜!と言われたので滅多に着ないスーツにします。 自分は・・ジーパンはやめときます。まだ考え中(笑) 今日帰る前にモデルルームの再確認してきたのですが、 うちは吊り戸棚は無しで、色はミディアムライト&フローリングにしようと思ってます。 食洗機を付けるかどうか・・どうしよう。収納少ないからなぁ・・。 あと、まだ先の話ですが、食器棚も付けるかも迷ってます。 オープンキッチンだとリビングから丸見えだから、今使ってる食器棚だとちょっと・・。 一度に全部のオプション出してくれると助かるんですけどね。 予算に限りがあるので、早めに資料もらって資金計画たてたいですし。 |
10:
匿名さん
[2005-12-21 22:09:00]
久々にレスします。
当選された方おめでとうございます、又今後共よろしくお願いします。 本日銀行に入金してきました。 我家は収納スペースがないのでビルトインタイプの食洗器を検討しています。 IHと食洗器は引渡し後に取付け工事は可能なのでしょうか? 解る方教えて下さい。(解っているようで解らないので・・・・) |
11:
匿名さん
[2005-12-22 12:49:00]
第1期で購入した者です。
購入決定された皆様おめでとうございます。 契約まで慌しいですが体調崩さないよう気をつけてください。 IHと食洗機について質問が上がっていますが、基本的に「建築オプション」に なっているものは、最初にオプション契約で付けておかないと後付けは難しいと思います。 できるとしても、かなり高くなります。 IHも電気工事が必要なので器具だけ買ってくればよいというものではないと聞いたことが あります。 食洗機はインテリアオプションなので基本的には各自で買ってきて取り付け可能ですし、 そのほうが安いと言われています。しかし業者を探したり工事に立ち会ったり、その他 もろもろの手間ひまや見えないコストを考えると、オプションで頼んでしまったほうが 合理的かもしれない、と我が家では考えています。ご参考まで。 それから老婆心ながら、建築オプションをキャンセルする場合は「原状回復費用」 がかかります。 これがかなり高いです(オプション製品の本体価格の何倍もするとか)。 最悪の場合、ローンが通らずに物件そのものをあきらめなければならない場合でも、 申し込んだ建築オプションの製品価格+原状回復費用は支払わなければなりません。 でも契約を決めた時点では、そういう最悪の状況は皆さん考えないのでしょうか。 我が家はものすごく考えた末、なかば破れかぶれな気分で申し込んだものもあります。 |
|
12:
匿名さん
[2005-12-22 13:28:00]
|
13:
匿名さん
[2005-12-22 17:41:00]
食洗機はわりと簡単に後付できます。
量販店でゲットできれば少し安くなると思いますが、東京ガスに頼むと工事費などで ほとんど変わらないと思いますよ。 後付のいいところは、最新の機種をはじめ複数の候補から選べるということです。 建築オプションだと場合によっては型落ちということも充分に考えられます。 不便な点は、面材をキッチンと併せることです。建具合わせだとビミョーに違ったりするし。 ホワイトなんかは合わせ易いと思いますけど。 それからIHはあまりお勧めできませんね。 給湯器がガスである以上、電気料金のオール電化割引は適用されませんので、 経済的メリットはさほど有りません。20万円以上も出すのに! 掃除についてはガラストップも遜色はないと思いますよ。 鍋とかも買い換えなきゃならないし、そもそも3口+魚焼機があっても 一斉に使うことが出来ない欠陥商品ですよ。 何よりも電磁波の影響も心配です。毎日使うものですから。。。 子供や妊婦への影響は甚大というのが世界中の常識です。 その証拠に、世界の先進国でIHクッキングヒーターを堂々と販売しているのは日本だけです。 訴訟大国のアメリカでは、各メーカーとも万が一に備えて数年前に一斉に撤退しました。 医学的根拠の論争はまだカタがついていませんが、この事実だけで私はパスですね。 ま、格好はいいかもしれませんけど、ブレーキのついてないフェラーリより ブレーキと安全装置のついているカローラのほうが良いかと・・・ |
14:
【3】の377
[2005-12-22 20:08:00]
>>1
ウチもLDを一部拡張しますが、床暖房は広げない予定です。 エアコンを購入しないといけないので、床暖房拡張費用分をそちらに回そうかと。 IHは私も考えてないですね。旦那が料理は火で作るんだ〜みたいな感じなので(笑) ウチは冬場はガスファンヒーターを利用しようかなぁと思ってるのですが、 数日前に思いついたので、ガス栓工事についてまだ担当者の人に聞いてません。 昨日の重説もゆっくり話す時間がなかったので、明日契約会で会えたら聞いてみようかな。 |
15:
[3]の470
[2005-12-23 01:37:00]
うちの旦那も、中華鍋がふれないから、IHはいらんと言ってます。キッチンの吊り戸棚はとります。
DENにして、LDを広くしますが、床暖の増設はしない予定です。たぶん、冷たいところにソファーを おくことになるので、いいかな〜と。食洗機は検討中。 |
16:
匿名さん
[2005-12-23 11:47:00]
皆様へ
IH、ビルトイン食洗器の件でアドバイス頂きましてありがとうございます。 勤めている会社が建築設備の卸会社なので会社で購入しようと思っていますが、住宅設備は別部署で又年末と いうこともあり詳しく聞けない状況でした。家電商品と違い工事が伴うので難しいですね。 我が家は現在3階建て賃貸マンションの2階に住んでいますが、暖房器具はリビングの床暖房(東京ガス) とパネルヒーターだけで過ごしています。今まで住んだ所が木造だったのでマンションの機密性には 驚きました。夏場対策としてエアコンは付けますがその他は住んでみてから検討します。 |
17:
【3】の377
[2005-12-23 20:55:00]
契約会行って来ました。
今まで以上に年齢層が高そうな方が多くて、ちょっとビックリしてしまいました。 今日行った時間帯の中でウチが一番若そうな感じでした。 契約会の時間は1時間くらいです。 さてさて・・服装の件ですが、ジーパンで大丈夫みたいです。何人もいらっしゃいましたから。 あと、ガス栓増設は難しいと言われました。 自分で東京ガスとかに依頼してもいいけど、凄く大変なのでお勧めしてません・・だそうです。 [3]の470さん、ウチの旦那さんは我が家の中華料理担当なのですが、中華は火だ!!と言っております(笑) |
18:
匿名さん
[2005-12-24 01:43:00]
スレ違いですみません。
プラウドシティ梅島の202号室が中古で出ました。2,780万円(エアコン3台付き) プラウドシティ梅島を検討された方で、新築発売時の価格をご存知の方いませんか? ステージオの中古(〜2年未満)が出た時の参考にしたいと思っています。 |
19:
匿名さん
[2005-12-24 09:14:00]
|
20:
匿名さん
[2005-12-24 18:17:00]
>>18
ノムコムに3100万円で出てる西向きの2階69.37㎡と同じでしょうか。 野村不動産のHPには、69.37㎡は2600万円〜となってますが、 参考まで→http://www.nomura-re.co.jp/news/docs/n_040528.html 値上がってるってこと???ですかねぇ謎 |
21:
匿名さん
[2005-12-24 18:36:00]
1です。
契約終わりました。来年もしょっぱなから忙しいですが、とりあえずは一休みってところですね。 初詣は西新井大師に行くつもりです・・・ |
公式HPには即日完売になってましたね。