三菱地所のザ・パークハウス 市川ってどうでしょうか?
ザ・パークハウスにお住まいの方、ご意見などをお聞かせ下さい。
利便性がよいですが、価格帯は高いんでしょうか。。。
ザパークハウス市川
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:千葉県市川市新田5丁目169-11(地番)
交通:JR総武線快速・総武線「市川」駅(シャポー市川「宮田口」)より徒歩7分、京成本線「市川真間」駅(南口エレベーター口)より徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.29m2~75.10m2
[スレ作成日時]2013-12-20 15:03:01
ザ・パークハウス市川ってどうでしょうか?
169:
匿名さん
[2014-09-17 10:42:23]
|
170:
匿名さん
[2014-09-18 14:13:51]
問題はマンション前の道路に歩道がなく、しかも路肩もない狭い道路だということです。雨に日に傘をさしていると自動車と接触してしまう狭さですよね。
|
171:
匿名さん
[2014-09-25 13:28:53]
交通量が多い割には道が本当にギリギリですよね
せめて独立した歩道が欲しいですが現状だと、沿道の家やマンションをどかして拡幅工事するという訳にはいかなくなってきてしまいますし 拡幅工事の予定とかそういうのはこの道にはないんですよね?? |
172:
匿名さん
[2014-09-25 18:22:47]
取り壊し等がない限り、拡幅工事はないって営業が言ってましたよ。そのためうちは検討からはずしました。
|
173:
匿名さん
[2014-09-26 19:00:21]
交通量は厳しいですね。
周辺の物件と比較すると設備面・価格面は優位性あり。 外環&一般道でせめて交通量が1/3ぐらいになると良いのですが。 |
174:
購入検討中さん
[2014-09-27 19:01:20]
価格、立地、仕様等の条件をすべて満足するマンションなんてないでしょうから、どこかで妥協が必要になると思います。
バランスという意味では、なかなか良いマンションかなぁと思います。 |
175:
匿名さん
[2014-09-29 18:22:53]
駅から近いですし複路線利用できてマンション周辺の環境も良さそうですね。
マンションのデザインは、よく見かける感じですが、外壁の色が変わっていますね。 実際に見たら違うかもしれませんが。 植栽がピクチャーガーデンの予想図のように保たたれたら凄い趣がでますね。 |
176:
匿名さん
[2014-10-01 17:45:09]
ピクチャーテラスガーデンとはどんな意味なのでしょうね。絵のような庭という感じでしょうか。植栽を常にきれいに保つのって大変そうですよね。費用もけっこうかかりそう。完成予想図だと紅葉している木もありますね。落ち葉の掃除なども必要になるのでしょうか。見る分には良いですが管理を考えるとマイナス面が気になってしまいました。
|
177:
匿名さん
[2014-10-02 21:47:57]
樹木があれば、必ず枯葉も出来て落ちますから、掃除も必要でしょう。
それは物件内の樹木なら入居者の人が掃除をしなければですが、 マンションの周りの樹木なら管理会社が担当でしょうね。 一応、管理費を取っているんですから、そのくらいはやってくれるでしょう。 |
178:
匿名さん
[2014-10-03 08:09:40]
ガラス張りのロビーから外を見ると庭が大きな絵画のように見えるってことでしょうね。
適度な植栽は良いですよ。緑のない生活は味気ないですから。 |
|
179:
匿名さん
[2014-10-11 14:44:05]
普通に敷地内、その周辺の掃除は業務に入っていると思うのですが、気になるのなら契約内容を確認してみるのもいいんじゃないかと思います。
ガラス張りのロビー、素敵ですよね。お掃除大変そうなのですが管理会社には頑張っていただいてっていう感じでしょうか。 景色を楽しみにしている人も多いでしょうし。 |
180:
匿名さん
[2014-10-11 15:40:27]
そういえば市川にプラウドできるね。線路の南側に。
|
181:
匿名さん
[2014-10-14 09:46:29]
プラウドちょっと高すぎ。
建設反対運動も気になるし。 |
182:
マンション住民さん
[2014-10-14 09:55:38]
それはブランズ。しっかり勉強せい。
|
183:
マンコミュファンさん
[2014-10-14 12:37:22]
南口のプラウドって日本郵政とのJVのあれのこと?
工事計画の看板を見た記憶だと、確か2016年完成だったような。当分先でしょ。 |
184:
物件比較中さん
[2014-10-14 15:29:00]
ここ眺望がいいですね
|
185:
匿名さん
[2014-10-16 11:29:45]
駅に近くて便利そう!!
でも、線路沿いだけど揺れや騒音は大丈夫かな? |
186:
匿名さん
[2014-10-17 12:20:14]
|
187:
匿名さん
[2014-10-18 18:13:48]
駅から近いけど、実際市川駅からの道があまり舗装されてなく子供が一緒だと歩きにくい。
しかし、モデルルームの受付の女がブサイクで対応が人によって違うから、買う気が失せた。 |
188:
周辺住民さん
[2014-10-19 21:25:59]
プラウドやブランズに比べればコスパは良いけど、基本的に東向きなのと、前面道路が駄目なところがマイナス。
ただ、外環ができると車の台数は減るのではないかと。 それまでは子どもは京成線路沿いの道を歩くのが良さそう。 夜は道が暗い。 >>186 プラウドは坪300らしいですよ。 市川としては高すぎ。 駅南でも水はそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。 かつては大和田近辺がよく冠水しましたけどね。 |
ここだと車で移動となると基本は土日とかお休みの日に限られてくるのではないかしら
だから、検討者の中のコメントで道路の混雑具合については特段触れられていないと考えられます
駅に近い割には暮らす場所としては落ち着きのあるエリアだと考える方、多いんじゃないのかしら