旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストシティ武蔵新城について・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. クレストシティ武蔵新城について・・・
 

広告を掲載

とくめい [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

購入検討してるのですが、
ゴールドクレストってあまりいいことが書かれていなくてとても不安になりました。
クレストシティ武蔵新城について誰か何か知っていたら教えてください。


所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分


[スレ作成日時]2004-08-25 16:19:00

現在の物件
ザ・クレストシティ
ザ・クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩3分
総戸数: 638戸

クレストシティ武蔵新城について・・・

401: 匿名さん 
[2005-12-12 23:30:00]
2年だよ。
402: 匿名さん 
[2005-12-13 02:08:00]
そうなんだ。じゃ、ここもまだしばらくはだいじょうぶだね。
403: 匿名さん 
[2005-12-14 11:34:00]
これだけ新築立ってるのに、1年経って売れ残ってるマンションを買おうという人がどれくらいいるか・・・
404: 匿名さん 
[2005-12-14 18:42:00]
安くなれば購入する検討もし易くなるよね
405: 匿名さん 
[2005-12-16 01:39:00]
後から買う人ばかり値引きされて悔しくない?
406: 匿名さん 
[2005-12-16 13:42:00]
>405
こういう発想って貧弱というかビンボー臭いよ(笑)

まぁ売れ行きって事で言えば
ホーフランドがあんなに販売好調じゃしばらく仕方ないね。
407: 匿名さん 
[2005-12-16 23:45:00]
405の考えが素直だと思うが。自分と同じものを他の人は1割引で買えた。普通はおもしろくないわな。
408: 匿名さん 
[2005-12-17 02:04:00]
そりゃあ半額とか言われたら頭にも来ますが
1割引きくらいまでなら、それで完売してくれるなら
そっちの方がいいと思う〜
初めから定価で買った方達は、好きな間取りも選べるわけだし
売れ残りの難ありな間取りなら
多少割引いてもらわないと・・
409: 匿名さん 
[2005-12-17 02:10:00]
たいして変わらない間取りを400万円も値引かれて平気?
410: 匿名さん 
[2005-12-17 02:14:00]
難ありな間取りしか残ってないから売れないんだろうな。

ゴクレでかつ竣工後1年のマンションを1割引程度じゃ買おうと思う人は少ないんじゃないかな。
セレマークスですら2期販売の時には1期販売の売れ残りは400万近く値引いてたんだから
場所が新城だし1000万は引かないと(引いても)考えられないんじゃないかな。
半額だったら投資用としての需要はあるかも。
411: 匿名さん 
[2005-12-17 02:55:00]
ゴクレ、五洋建設じゃあ、ブランドイメージ的にも旭化成、戸田建設より下の様な
気がする。
412: 匿名さん 
[2005-12-17 22:19:00]
ゴクレは値引きしないと聞いたことがある。だらだらと販売を続けるらしい。
大京や陸コスのようにパぁ〜っと値引きして売り切った方がいいように思うが。
413: 匿名さん 
[2005-12-17 22:21:00]
センターコートの丸いバルコニーのある広い部屋の八階(上から2つ目)。
明らかに人が住んでいないのにカーテンと照明がついてる。それはまだいいとして
最近ライトアップをしてるのですよ。キラキラピカピカと。バルコニーから見て左奥の
部屋です。
本当に不思議です。遊んでるのか??
あの部屋売り物にならないんじゃない?
414: 匿名さん 
[2005-12-17 22:33:00]
ゴクレ、五洋建設<旭化成、戸田建設
そりゃ比べ物にならないんじゃないでしょうか、普通。
ところでゴクレさん武蔵新城にもうひとつ建てるみたいですよ?
HPに簡単な情報が出ていました。こっちはどうするんだ。。
415: 匿名さん 
[2005-12-18 00:44:00]
ほんとうだー
場所は、どこだろう?徒歩5分?
416: 匿名さん 
[2005-12-18 00:57:00]
だから、だらだらと販売続けるんだって。
2年経っても「新築」ってカンバンだして営業するらしいよ。
417: 匿名さん 
[2005-12-18 11:30:00]
値引きは匂わせてきますよ。交渉次第では?
売れ残りだから仕方のないことですが。
近所に住んでますが、夜もあんまり電気がついてませんし。
418: 匿名さん 
[2005-12-18 14:56:00]
徒歩5分 どこでしょうね
駅のこっち側かな?南側かな?
シティーの売れ残りが多いのだから
価格を下げて販売するかも知れませんよ!
気になります!!
419: 匿名さん 
[2005-12-18 16:37:00]
クレストシティよりも安い価格帯にするのは必至でしょうね。
そうじゃないと、学習能力なさすぎ。
420: 匿名さん 
[2005-12-18 18:28:00]
完成して相応の時間が経てば
販売価格は「値引き」ではなく適正な「値落ち」分が
考慮されてしかるべきでしょ。
既居住者はそれくらいの平衡感覚持ってますよ。
スーパーの閉店間際の値引きシールに悔しいと思う感覚しか
持ち合わせない人に用はありません!
421: 匿名さん 
[2005-12-18 18:35:00]
でも、よくあるトラブルだよ。
422: 匿名さん 
[2005-12-18 22:04:00]
用はないって言ったって、そういう感覚の人がほとんどだと思うが。
423: 匿名さん 
[2005-12-18 22:06:00]
>420
そうだそうだ。
あんた用があって、ここにカキコしているのではない。
424: 匿名さん 
[2005-12-18 22:38:00]
久しぶりに販売ホームページ見たけど
間取り図よく見て思ったんだけど・・・
素人目に見てだけど柱細くない?
チョット気になった。
こんなもんだっけ?
425: 匿名さん 
[2005-12-19 00:06:00]
間取り図からすると他より柱細いっすね。単なる見た目。
でも私も素人なので構造については不明です。
426: 匿名さん 
[2005-12-19 00:43:00]
間取り図だと柱が半分になってると、
10階建てというのを考えるとまぁ普通なんだと思います
427: 匿名さん 
[2005-12-19 00:49:00]
>>414
http://www.goldcrest.co.jp/r_estate/area/all_yokohama.htm
「武蔵新城プロジェクト(仮称)」ですね。

徒歩5分(400m以内)で四方道路に囲まれたところって・・・?
428: 匿名さん 
[2005-12-20 12:05:00]
全戸南向きのデザイナーズマンション!!凄いねこれ

これが3000万円代だとここの残りどうするつもりなんだろう・・賃貸にでもするのかな
429: 匿名さん 
[2005-12-20 12:51:00]
社員寮に使います!〜のかも
GC側はそう答えるって、よく耳にするけど?
430: 匿名さん 
[2005-12-21 01:05:00]
駅の反対側でしょうね。
431: 匿名さん 
[2005-12-21 08:27:00]
>>420
じゃあ仮に多摩の某所みたいに7割引で販売されても
文句言わないでくださいね。
432: 匿名さん 
[2005-12-21 12:00:00]
>>431
もうちょっと価格形成のお勉強してからモノ言ってちょうだい。
お里が知れるとはこのことね。お話にならないわよ!オホホホ
433: 匿名さん 
[2005-12-21 12:10:00]
さすがに7割引きまでは行かないとおもうけど
3割引き位は行くかもね。
このまま保有してても管理費とかの支払い代行分
段々大きくなってくるんでしょうし
434: 匿名さん 
[2005-12-21 13:50:00]
丸っこい部屋が失敗なんじゃないかなあ…
435: 匿名さん 
[2005-12-21 22:01:00]
↑それだけじゃないでしょ、失敗は。
436: 匿名さん 
[2005-12-21 23:39:00]
ゴクレにしてもイタイでしょうね。業績上げてきてやっといい土地仕入れて懸けたのに。
437: 匿名さん 
[2005-12-22 02:20:00]
価格下げてでも売り切ってしまってくれればいいんだけど、
売り切れなくて、聞いたことのない小手の不動産会社に
ダンピングしてしまうことが心配だろう。それこそ
どんな住人が入ってくるかしれない。
438: 匿名さん 
[2005-12-23 15:58:00]
ゴクレにもネームバリューはないのでは?
439: 匿名さん 
[2005-12-23 17:22:00]
今日現地近くまで散歩がてら行ってきました。
小杉の社宅に住んでますが、
結構良い雰囲気じゃないですかね。
ネット上で色々書き込まれてるんで、ヒドイとこかなぁ
と先入観ありましたが、駅徒歩圏でかつ、幹線道路に面していない
静かさを感じました。
たて看板持ってるお姉さんはシャキッとしてましたが、おじさんはグタァ
としてたのが気になりましたが。
価格見合いですが、やっぱり売主ゴールドクレストってとこが引っかかるのかなぁ。
個人的にはまずまずの物件だと思いましたが。
440: 匿名さん 
[2005-12-23 21:45:00]
クレストシティ見てる頃から反対側にも土地を手当てしていると営業マンが言っていた。
クレストシティの土地買った頃より土地代がだいぶ値上がってしまったとぼやいていた。
だからかわからないけど、専有面積ぜんぜん違うね。
あと、昔からの地元の人に聞くとクレストシティ側はいいけど、アーケード側は住人の柄が
あまりよろしくないと。。。
441: 匿名さん 
[2005-12-24 12:25:00]
駅の北側(クレストシティ側)と南側の違いは耳にしますね。
ただ、逆のことを言っている人もいましたけどね。
442: 匿名さん 
[2005-12-24 13:08:00]
南武線より北側は**が多いって言われてますね。
クレストシティの住民が頑張れば悪評も覆されるのでは?
443: 匿名さん 
[2005-12-24 13:49:00]
近所に美味しいパン屋さんはありますか?
444: 匿名さん 
[2005-12-24 16:41:00]
リトルマーメイドよりノクティのコンコルドが好き。
445: 匿名さん 
[2005-12-24 19:03:00]
>442さん
地元民ですが、北側は静かです住宅街側ですから、
南側は、昔から繁華街となっているので柄が悪いですよ。
でも、都内ほどじゃないですけどね。
446: 匿名さん 
[2005-12-24 20:47:00]
>445
繁華街には北側の住民もきていますよ。
住宅街と住宅街で比較しなければ意味がないでしょう。
南側も商店街を抜ければ住宅街です。
繁華街の柄の悪い人間たちがどこへ帰っていくかを見れば一目瞭然では?
賃貸住宅の家賃相場を見てもわかるでしょう。
447: 匿名さん 
[2005-12-24 23:16:00]
>446
相場は関係ないでしょ、どっちが柄がいいかについて書いてるだけですが。
誰が、北、南の相場について意見してました?
理解できませんでした?
繁華街近い方が、高いに決まってますよ。南側は古くからアーケードありますからね。

**って何かと思い、調べましたよ。これ使ってること自体変ですね。
448: 匿名さん 
[2005-12-24 23:44:00]
**て何ですか?ドキュン?
449: 匿名さん 
[2005-12-24 23:56:00]
2ちゃんねると言う掲示板で使われている用語らしいです。
(意味は人を**にした意味なのでお調べ下さい)
そんな用語使ってここに書き込んじゃうのってどうなの?って感じですね・・・
450: 匿名さん 
[2005-12-25 01:34:00]
東横線の西側、南武線の南側、相場ではこれがいい住宅地。相場は実態を反映している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる