購入検討してるのですが、
ゴールドクレストってあまりいいことが書かれていなくてとても不安になりました。
クレストシティ武蔵新城について誰か何か知っていたら教えてください。
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2004-08-25 16:19:00
クレストシティ武蔵新城について・・・
281:
匿名さん
[2005-11-14 21:40:00]
|
282:
匿名さん
[2005-11-14 21:58:00]
600戸超えのマンションなのに敷地内提供公園が無いのもどうかと思いますね。
あの公園は、NKK社宅時代からあった公園で、マンションのコンセプトとは別物ですね。 |
283:
匿名さん
[2005-11-14 22:01:00]
目の前に大きい児童公園があるから作らなくてもいいやと思ったんじゃない?
|
284:
匿名さん
[2005-11-14 22:11:00]
社宅時代は、敷地に野球場のグラウンドがあって子供達も分散してましたね。
600世帯入って、グランド場が無くなってたら、公園ギュウギュウだろうね。 |
285:
匿名さん
[2005-11-14 22:45:00]
そうそう。他のマンションはわかりませんが、いちいちちゃんと考えられていると思いました。
とても満足しています。唯一気に入らないのがシャワーのお湯の出るのに時間がかかることです。 給湯器から遠いせいだと思います。みなさんのお部屋も同じでしょうか?何か措置を講じること は出来ないのでしょうか?これから寒くなるし嫌ですねえ。 |
286:
匿名さん
[2005-11-14 23:40:00]
公園の木の生い茂ってた部分が一部伐採されて、明るくなりましたよねぇ。
|
287:
匿名さん
[2005-11-15 00:36:00]
畳の部屋は模造紙カーテンがついてるんですか?
では、最近そうしたんでしょうかね。 少なくとも、一ヶ月くらい前はそんな事なかったし、 畳も取り替えてくれない、と言われましたから。 GCがここを見ていたとして、 改善しようとしてくれたのなら、いい事ですね。 |
288:
匿名さん
[2005-11-15 00:43:00]
私が一ヶ月くらい前に見せてもらったサウスの部屋には、模造紙カーテンがありましたよ。
南向きの部屋にだけつけてるということでしょうか。。。 まさか、価格の高いサウスコートだけ、畳を替えるとかじゃないことを祈りたいですね。 |
289:
匿名さん
[2005-11-15 09:06:00]
畳カーテンは西側も南西も前からついてた。ゴクレの別物件も前見に行ったときついてた。
着いてなかった部屋ってあると思わなかった。その位着けなくちゃダメでしょ。畳焼けちゃう。 |
290:
“
[2005-11-15 21:37:00]
|
|
291:
匿名さん
[2005-11-15 23:31:00]
もうちょい北に行くと、田園都市線の宮前平駅があって、そのちょい先に、ビックサムもあるよ。
|
292:
匿名さん
[2005-11-15 23:43:00]
さらにもうちょい尻手黒川道路を北上すると、清水台交差点左側にビバホームがある。
ごめんひっぱりすぎた。 |
293:
匿名さん
[2005-11-16 08:43:00]
>290
ご丁寧にありがとうございます。カーペットとか大物ならどこが良いでしょうねえ。 |
294:
匿名さん
[2005-11-16 09:29:00]
港北か川崎のニトリ。
|
295:
匿名さん
[2005-11-16 10:19:00]
その辺のホームセンターじゃあんまり無さそうですね。解りました。
|
296:
匿名さん
[2005-11-16 21:33:00]
>>269 私もそのうちにホームセンターに行きたいのですが・・
すみません、「野川」というのは、何線になるのでしょうか? マンションからだと車でどれくらいですか? 港北までだと、どれくらいでしょうか。道は、混みますか? |
297:
匿名さん
[2005-11-16 23:07:00]
みなさん、カーテンはどこで注文されましたか? 市販のカーテンや通販じゃ寸法合わないですか?
自分で測ってホームセンターで注文された方もいらっしゃいますか? |
298:
匿名さん
[2005-11-16 23:47:00]
246と府中街道の交差点のところにある、トイザラと一緒にある店、
えーっと、。。。。大正堂だ!、あそこはカーテンないっけ? |
299:
匿名さん
[2005-11-17 00:36:00]
大正堂もカーテンあります。
でもカーテンファクトリーの方がお薦めかも。好みにもよりますが。 野川は尻手黒川線沿いです。 休日にロイヤル行くなら野川の交差点は混むから避けた方が良いよ。 第3京浜下あたりの山の中を抜けると早かったりする。 港北も野川を通ると結構かかる。246も混んでいるとつらいけど...。 |
300:
匿名さん
[2005-11-17 00:52:00]
第三京浜下の山道は穴場ですよね〜。関東自動車学校の教習コースです。
こんなところに入っていくんだ〜とびっくりしました。でも尻手黒川に抜けるなら 便利かも。カーテンやインテリアですが、第三京浜に乗って玉川方面に行き、羽田方面に抜け (瀬田と反対)目黒通りに出ると、たくさんインテリアショップがあります。 ぶらぶらするだけでも楽しいですよ。それに近いです。意外と。 |
301:
匿名さん
[2005-11-17 02:54:00]
目黒通りぞいぶらぶらはよさそうですね。
都内、川渡るだけって距離なら高速代50円を支払って第三乗ったほうが 快適ですよね。混むんだもの。 |
302:
匿名さん
[2005-11-17 20:43:00]
みなさん、いろいろとありがとうございます!
|
303:
匿名さん
[2005-11-19 23:42:00]
水道料金て、都道府県で違うのでしょうか。
別の件から越してきて、すごく安いので驚いています。 ガスや電気は同じ位に感じますが、水道って違うんでしょうか。 こんなこと自分で調べるべきなんですが、 なかなかネットで調べても解らず、ここで聞いてみようかなと。 すいません。知っている方が居たら教えてください。 |
304:
匿名さん
[2005-11-19 23:57:00]
|
305:
匿名さん
[2005-11-20 08:46:00]
公園前の私道、12月より進入禁止にするみたいですね。
車が入ってこなければ子供達も社宅時代の様に 道路でキャッチボールする光景が戻ってくるのかな? |
306:
匿名さん
[2005-11-20 20:53:00]
|
307:
匿名さん
[2005-11-20 23:30:00]
ここはないけど、それどこの物件?
|
308:
匿名さん
[2005-11-21 21:49:00]
数ヶ月前に一度MRを訪ねた者ですが、毎週のようにDMが送られてきます。
あまり売れていないのでしょうか? |
309:
匿名さん
[2005-11-21 22:42:00]
>>308さん うちにも来続けてます、同じ広告が・・・
たまにあっちこっちのクレストシティ・クレストフォルムシリーズの広告も混ざってきてます。 ゴールドクレストのHPでも紹介無くなってますね、かなりの戸数が空きになっているようですね。 |
310:
匿名さん
[2005-11-21 22:45:00]
309です。
ゴールドクレストのHPではまだ紹介ありました。武蔵新城って付いてないんですね。 |
311:
匿名さん
[2005-11-21 23:21:00]
週MRを訪ねた者です、立地はとても良く天井も高くて皆さんがいうほど悪い印象はありませんでした。しかし、モデルルームの
価格を聞くと西向き1F、84㎡で4500万(売れ残りで)と聞き天井と同じくらい高い価格と思いました。 この価格だと武蔵小杉、元住吉と並みですよね、小杉、元住をあきらめて新城にたどり着いたのにガッカリしました。 ほかに30戸ほどの価格表を頂きましたが、ほかにも売れ残りがあるようなので(MRの両隣、現在空き家)営業さんに聞くと8割売れていますと爽やかな笑顔でいっていました。 つまり、残り2割売れ残りということは、120戸以上残っているようですね。 |
312:
匿名さん
[2005-11-21 23:31:00]
>307
どこだかわからんです。住民の当たり外れでなのか、スラブ厚の差で、ゴクレでは そんなにひどくないのか知りたいです。 たとえば、上の階に3人ちびっ子がいるけど全然うるさくないとか または、さずがに3人いてゴクレでもうるさいですとか、 いう情報をいただけたらと思います。 また、「こどもの足音は微妙にするけど、あまりきにならない」など情報もベターです |
313:
匿名さん
[2005-11-21 23:36:00]
皆がどうかは解りませんが、音のトラブルは家では全く無いです。(勿論、周りは住んでいます)
階下はお子さんが居ますが全く聞こえない。一階に住んでいる子が庭で遊んでいる時に 声が聞こえる位です。 ときどき、コトコト…とかどこからか解らない程度で音が聞こえるけど、どこから??て位。耳を 澄ませば聞こえる程度です。 でも、すんごいうるっさい人が上に住んでいたら、うるっさいかもしれないから 解らないけどネ。 快適に暮らしていますよ。 |
314:
匿名さん
[2005-11-23 22:37:00]
まぁ、音が聞こえたとしても、必ずしも直上階が音源とは限らないので要注意ですね。
斜め下の階に伝わりやすいと聞いたこともあります。 また、低周波数の音は共鳴振幅に依存するので、構造によってはかなり離れたところで 聞こえる場合もありです。 そういうのを測定してくれる専門業者もいるようです。 いずれにしても、マンションと音問題は切り離せないですね。 気にする人は、マンションに住むべきではないと思います (たいてい住み始めてから文句言う人が多いんですよね。。。) |
315:
匿名さん
[2005-11-24 01:25:00]
もう、何ヶ月も前から
8割契約済みっていうんだよね。 正直に言ってくれればいいのになあ。 空き住戸の価格表、嘘ばっかりだしさ。 なんか信用できないんだよね、ココ。 |
316:
匿名さん
[2005-11-24 10:12:00]
ゴクレの癖に高すぎ
|
317:
匿名さん
[2005-11-24 20:03:00]
>>315さん
価格表、嘘ばっかりって?どういうこと?なぜそう思われるのですか? |
318:
315
[2005-11-24 21:37:00]
価格が嘘って事じゃないよ。
空いてるって部屋に価格を入れてあるけど、 それ以外の部屋も殆ど空いてるってこと。 検討する部屋がそれだけかと思って色々話してると まあ、次から次へと「ご紹介出来る部屋があります」って出てくる出てくる。 売れ残りが多いって言われてる、住友や地所だって 見学に来た人間には正直に伝えてるのに、だよ。 うちは、この物件は早々に候補から外したけど、 あとから営業から電話がかかってきて、どうですか?と。 こういう所に不信感を感じて…って正直に言ったら、 それについてはなんの説明もせず、 ゴクレの他の物件を勧めて来たのには、本当に驚いたよ。 |
319:
匿名さん
[2005-11-24 22:08:00]
>>318さん
お返事ありがとうございます。 なるほど、そういうことでしたか。 それでは不信感抱きたくもなりますね。 第何期というふうに青田売りしている時期を過ぎてもまだ、切り売りしているんですね?驚きです。 |
320:
匿名さん
[2005-11-24 22:28:00]
何故候補にも外した物件の情報を見に来るのか解りません。
ほっとけば?? だからここが荒れるのですよ。 |
321:
315
[2005-11-24 22:48:00]
まあね。
営業から電話かかってきちゃったからさ、 どうなってんのかな?まだ売れてないのかな? って気になって見に来ちゃったってことで。 |
322:
匿名さん
[2005-11-24 23:49:00]
質問させてください
以前MR見学したとき確認し忘れたのですが フローリングの等級はLLーいくつだったでしょうか? |
323:
匿名さん
[2005-11-25 02:54:00]
|
324:
匿名さん
[2005-11-25 07:54:00]
|
325:
匿名さん
[2005-11-25 09:17:00]
>>323
そうですか、ありがとうございました |
326:
匿名さん
[2005-11-25 22:05:00]
|
327:
匿名さん
[2005-11-25 23:29:00]
|
328:
匿名さん
[2005-11-25 23:34:00]
五洋建設の社長が2004年の12月に自殺した原因が、つくってはならないマンションをつくってしまったことだった。と考える人はいないのか。今世間を騒がせているニユースは決して他人事ではない。
|
329:
匿名さん
[2005-11-26 12:53:00]
そのくらいで自殺するなんて思わない。別のもっと重い事だよ・・。
|
330:
匿名さん
[2005-11-26 20:57:00]
今回の事件では自殺者が出ましたね・・
|
331:
匿名さん
[2005-11-26 21:27:00]
死因は自殺なの?
|
332:
匿名さん
[2005-11-26 21:52:00]
鎌倉の海岸のガケって、**ると思えないけどな。
殺された後、遺体を捨てられてただけじゃないかな。 ヒューザーの社長の発言の変化も気になる。 |
333:
匿名さん
[2005-11-26 22:33:00]
殺されて捨てられた。
私もすぐにそう思い浮かべてしまった。 可能性はある。 |
334:
匿名さん
[2005-11-26 23:27:00]
話を戻しますよ。耐震強度に関してうちのマンションは大丈夫なのか改めて検査してもらいたい。さっきテレビでやってましたね、50万程度のものだし。
|
335:
匿名さん
[2005-11-27 00:10:00]
お初じゃないのー?どこに戻ったんだー?
|
336:
匿名さん
[2005-11-27 10:02:00]
家族から捜索願いが出てたでしょう〜
2〜3日前から連絡が取れなくなってすぐ出されたそうだし 自殺と考える方が自然じゃないの?遺書の有無は不明だけど 自殺と思われる・・ってニュースでは言ってたけど? |
337:
匿名さん
[2005-11-27 11:57:00]
騒音についてですが、我が家は両隣上下住んでいるのですが、ほとんど物音は聞こえません。夜中や明け方など静かなときに反響音というか、どこからか何か音が響くことがあります。
我が家の子供たちはうるさいのですが、本当に周りに響いていないのか今だ心配です。皆さん、騒音についてはどうですか。 |
338:
匿名さん
[2005-11-27 14:55:00]
住民版でどうぞ!
|
339:
匿名さん
[2005-11-27 15:46:00]
そういうのがあるのですね。ありがとうございます。失礼しました。
|
340:
匿名さん
[2005-11-27 20:19:00]
購入検討者も参考になりますから、ここでどうぞ!
|
341:
匿名さん
[2005-11-27 23:05:00]
あの床の色で買うわけ????
|
342:
匿名さん
[2005-11-28 02:28:00]
○ュー○ーの次は金クレだという説もあるが。
|
343:
匿名さん
[2005-11-28 23:15:00]
根も葉もないよ。
|
344:
匿名さん
[2005-11-28 23:34:00]
金クレってなんですか?
|
345:
匿名さん
[2005-11-28 23:37:00]
金曜日のクレーマー
|
346:
匿名さん
[2005-11-29 01:45:00]
金くれ、のストだよ。金クレのその次は「日本の相互の事象」というウワサも。
|
347:
匿名さん
[2005-11-29 12:01:00]
>344さん
ここの売主です。 |
348:
匿名さん
[2005-11-29 12:26:00]
新聞の折り込み広告はほぼ毎週きちんと入ってきますね。
|
349:
匿名さん
[2005-11-29 12:46:00]
以前、このマンションを検討したことがあります。立地が魅力的だったので、予算と部屋の向きが
折り合えば購入していたかもしれません。構造など詳しい説明は聞いていませんが、このマンションに 関する感想を聞きたいです。 |
350:
匿名さん
[2005-11-29 22:18:00]
今日の国会の参考人質疑でイーホームズの藤田氏から、とうとうERIの隠蔽の話ががでてしまいましたね。心配で眠れません。
|
351:
匿名さん
[2005-11-29 23:22:00]
ゴクレ新城って、検査機関がERIっていう意味ですか?
|
352:
匿名さん
[2005-11-29 23:50:00]
ザ・クレストシティの検査機関はERIです。
|
353:
匿名さん
[2005-11-29 23:53:00]
もちろん、ERIの社長はイーホームズを告訴するようなことを言っていましたが。
|
354:
匿名さん
[2005-11-30 00:46:00]
ERIて最大手ですよね!?
|
355:
匿名さん
[2005-11-30 21:28:00]
お隣マンションの者です。
入居者の方にお聞きしたいのですが、角住戸って異様に高い価格設定なのでしょうか? 我が家のベランダから様子を見る限り、普通なら真っ先に埋まると思われる角住戸が 未だにかなりの勢いで空き状態です。 主人と「まだ埋まる気配ないねぇ^^;」って話すくらい…。 余程手が出ない価格設定にしてあるのかな?と地味に気になっています。 余談ですが、CCさんのメインエントランス前の通路を含む公開敷地、毎日活用させてもらってます♪ 明るいし綺麗だし…。ありがとうございます。 |
356:
匿名さん
[2005-12-01 21:51:00]
心配ですが15を読み直して気を取り直しています。
西側と東側はかなり埋まりました。南側(355の方の向い)は角部屋だけでなくまだかなり空いているようです。 価格は下げていなければ高いかな。 15. 施工者の五洋建設ですが一流ではありませんが、内覧会の対応も大変親切だったし、施工中も何回か現地を見ていましたが、柱の鉄筋は圧着していたし(最高の締結方法らしい)、型枠は1ヶ月以上外していませんでした。 聞いた話だと、1週間程度で型枠を外すような物件が多いとのことで、この物件はコンクリートの強度が充分出るまで養生しているんだなと思いました。 コンクリートの養生が長いと、コンクリートが乾燥してから(完全に乾燥しているわけではない)内装することになり、将来の結露などで大きく違ってきます。 また、内覧会に一級建築士の同行を依頼しましたが、他の部屋の内覧会に立ち会ったが、できは良いとのことでした。(実際には多数の下請けが入っているので差はあるとおもいますが・・・) あと、近所にもマンションがたくさん建っていますので、物件の下落が気になりますし、川崎市は幼稚園不足らしく、武蔵新城周辺も狭き門となっておりますので、幼稚園生がいる場合は注意してください。 |
357:
6月入居民
[2005-12-03 00:11:00]
西側パークコート住民です。日当たりいいです。
荒らしに近い中傷を無視しても だいたい意見は出尽くした感じでしょうか。私の感想はこうです。↓ よい点 ・総合的に住み心地はとても良し(駅歩、物価、商店街が大きい、住民&地域の人の良さ) ・周りが静かなのに上下隣の音の問題が全くない ・ゴミ収集所がキレイで便利(毎日24h使用可) ・友人を集めてシアタールームを使用したが、非常に評判がよい ・間取りも気に入っている(バスルームの脱衣所が広い) 不満・不安点 ・GCの社員のレベルが低い(これは外部の方と同意見です) ・入居者は埋まるのか?今後価格を下げるのか・・・。 ・抜け道の人通りが多すぎる ・(トレーニング)ジムの機器が少なすぎる←ほとんど意味ない 良し悪し双方、思いつく限り挙げるときりがないのでここらで。。。 管理便りのようなもの(住民説明会?なんかの報告)を見ると、埋まっている世帯数/全数が表記されていました。 それを見たのが夏くらいだったのですが、その頃は半分近く売れ残っていた気がします。 年末の挨拶まわりに若手社員が来たときに、残件数はどれくらいですか?と聞いても 『こちらの物件の営業じゃないのでわかりかねます』と言われました。 そういう人に挨拶されても・・・と思いました。 売るのに営業が忙しいかもしれませんが、挨拶廻り時に住んでみてどうですか?というアンケートをしているから聞いたのに・・・みたいな。 そんなこんなで住民ですら販売会社の教育には不信感もあり、 そこを重視する方ももちろんいると思います。 (今の流行のニュースを見ていても販売会社って大事ですよね。) 自分の優先順位は何か、を決めれば、聞き入れるべき感想と、どうでもいい感想とに分けられると思います。 検討中の方、住んでる人のほとんどは、買って失敗した!!というのが出ていないことは確かです。 近隣地元民の方々ともできれば今後うまくやっていきたいですね。 販売会社のせいで住民が迷惑こうむるのはイヤです。 |
358:
匿名さん
[2005-12-03 02:27:00]
検討中の人が買って失敗したなんて言うことは理論的にありえないし(あげあしとってすまない)、
住んでる人のほとんどは、買って失敗したなんて、口が裂けても言うわけないんじゃないの。 必死な気持ちは分かるけどさ、売れてないことが総てを物語っている。 毎週末、新聞チラシを見るのは、もううんざりだ。 |
359:
wind住民
[2005-12-03 07:21:00]
ここに決める前に、新城で2つ、他で3つの物件を見ましたがいろいろな意味でここと「似ている」条件のものはありませんでした。私たちの場合、主人と私とで選ぶにあたり何を優先するかで考えが異なりました。私は戸建てでなくマンションを選ぶ以上、駅近でなければ絶対嫌でしたし、主人は多少駅から遠くても自然があり静かでのんびり暮らせる場所を希望しました。結局主人のほうも、ここのウォーターウエイやポプラ並木も含め静かな環境を気にいったようです。以前住んでいたところは大きな通り沿いで、車の騒音と粉塵が気になり、窓も十分開けられないような所でした。で、駅近の他の物件はチラシを見ただけで候補から外していただけに、ここは貴重でした。正直言って中の設備、部屋の広さ等は同じ予算で考えたとき他のどの物件より見劣りがしました。今時ガラストップでないキッチンとか‥‥でも、最終的に立地だけは変えられないと思い決めました。
営業についても、私たちが接した3人ほどの方たちは若い方達でしたが、誠実な対応をしてくれて満足しています。 |
360:
匿名さん
[2005-12-03 11:24:00]
ベランダの小さいシカクシカク(なんと言えばいいのかな、手すり下部分です。表現下手すぎ)
どうやって掃除していますか?1こ1こ拭いていくのは気が遠くなりますよね。 いいアイデアあったら教えてください! |
361:
匿名さん
[2005-12-03 13:34:00]
住民版へ、行ってくれよ。
|
362:
匿名さん
[2005-12-03 13:38:00]
近所に美味しいスパゲッティ屋はありますか?
|
363:
匿名さん
[2005-12-03 16:51:00]
シカクの掃除のことくらい聞いてもいいじゃん。けち。
スパゲッティ、エトナはどうですか。 |
364:
匿名さん
[2005-12-03 17:20:00]
>362
また、そのネタ? やめてくれよ。 |
365:
匿名さん
[2005-12-03 17:23:00]
せめて駅が地上階だったらな。
現実は高架だから、駅徒歩がプラス3分されている感触ですよ。 |
366:
匿名さん
[2005-12-03 21:19:00]
|
367:
外野
[2005-12-03 21:59:00]
|
368:
匿名さん
[2005-12-03 22:01:00]
>361
住民版てどこですか?URLカキコして |
369:
匿名さん
[2005-12-04 20:27:00]
上の52にあるのは、住民版になるのかな?
>http://www.sumai-surfin.com/ で、いろいろな意見が寄せられていますよ。 >ザ・クレストシティのページもあります。 私は会員になって、「クレストシティ」をマイページに登録しました。 |
370:
匿名さん
[2005-12-04 21:47:00]
私も、すまいサーフィンがとってもが役立ちます。荒らしが無いので気楽に見れます。
荒らしてる人は部外者だから仕方が無いのだけど・・・ 構造は大丈夫なのかな。昨日震度2だったときは何となく揺れてるかなあと感じたけど ゴクレの中でも一応、ハイクラスらしいから大丈夫かなあと思ってますけど。 |
371:
池上線
[2005-12-04 22:01:00]
>366
多摩川線はそうだな。 |
372:
匿名さん
[2005-12-05 01:56:00]
GクレとHyューザーの類似点って多いよね。あんなに露骨ではないにしても。
|
373:
匿名さん
[2005-12-05 11:29:00]
>>365
まあまだいいよ。武蔵小杉(南武線)なんて一回登ってまた降りるからね〜 |
374:
匿名さん
[2005-12-06 02:23:00]
川崎、鹿島田、平間、向河原、武蔵溝の口、津田山、久地、宿河原、登戸、。。。
南武線は地べた走っているところが多いから、ほとんどの駅がそうだよ。 だいたい、上り、下り、両方とも階段を昇り降りしなくていい駅って、駅構内に踏み切りがあるタイプでしょ。 いまどきそんな駅あぶないよ。 僕の知ってるところでは、旧称目蒲線と、都電荒川線ぐらいじゃない? |
375:
匿名さん
[2005-12-07 01:28:00]
今回の耐震事件で、イーホームズやERI以外の検査機関でも
再チェックの姿勢を見せるデベが多いのですが こちらでは何か動きがありましたでしょうか? 住民板でも不安の声が上がっているようなのですが・・・? |
376:
匿名さん
[2005-12-08 20:36:00]
偽造の目安として地震のときにひどく揺れたということを聞きます。
私は越してきたばかりなのですが、竣工から今まででどうでしたでしょうか? 先日の地震では揺れは感じましたがそれ程でもなかったですね。震度も1か2でしたが。 |
377:
匿名さん
[2005-12-08 21:09:00]
あまり揺れないですよね。それで安心かどうか解らないですけど。
|
378:
匿名さん
[2005-12-09 01:34:00]
もしかして12/7の午前10:30頃地震ありましたか?
|
379:
匿名さん
[2005-12-09 08:57:00]
お尋ねしたいのですが・・・
クレストシティは住宅性能評価付きマンションですか? |
380:
匿名さん
[2005-12-09 13:05:00]
|
普通の住宅街にあれば良い雰囲気の公園でしょうに、クレストシティの向かいにあると、
暗い感じに見えてしまいます。