購入検討してるのですが、
ゴールドクレストってあまりいいことが書かれていなくてとても不安になりました。
クレストシティ武蔵新城について誰か何か知っていたら教えてください。
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2004-08-25 16:19:00
クレストシティ武蔵新城について・・・
281:
匿名さん
[2005-11-14 21:40:00]
|
282:
匿名さん
[2005-11-14 21:58:00]
600戸超えのマンションなのに敷地内提供公園が無いのもどうかと思いますね。
あの公園は、NKK社宅時代からあった公園で、マンションのコンセプトとは別物ですね。 |
283:
匿名さん
[2005-11-14 22:01:00]
目の前に大きい児童公園があるから作らなくてもいいやと思ったんじゃない?
|
284:
匿名さん
[2005-11-14 22:11:00]
社宅時代は、敷地に野球場のグラウンドがあって子供達も分散してましたね。
600世帯入って、グランド場が無くなってたら、公園ギュウギュウだろうね。 |
285:
匿名さん
[2005-11-14 22:45:00]
そうそう。他のマンションはわかりませんが、いちいちちゃんと考えられていると思いました。
とても満足しています。唯一気に入らないのがシャワーのお湯の出るのに時間がかかることです。 給湯器から遠いせいだと思います。みなさんのお部屋も同じでしょうか?何か措置を講じること は出来ないのでしょうか?これから寒くなるし嫌ですねえ。 |
286:
匿名さん
[2005-11-14 23:40:00]
公園の木の生い茂ってた部分が一部伐採されて、明るくなりましたよねぇ。
|
287:
匿名さん
[2005-11-15 00:36:00]
畳の部屋は模造紙カーテンがついてるんですか?
では、最近そうしたんでしょうかね。 少なくとも、一ヶ月くらい前はそんな事なかったし、 畳も取り替えてくれない、と言われましたから。 GCがここを見ていたとして、 改善しようとしてくれたのなら、いい事ですね。 |
288:
匿名さん
[2005-11-15 00:43:00]
私が一ヶ月くらい前に見せてもらったサウスの部屋には、模造紙カーテンがありましたよ。
南向きの部屋にだけつけてるということでしょうか。。。 まさか、価格の高いサウスコートだけ、畳を替えるとかじゃないことを祈りたいですね。 |
289:
匿名さん
[2005-11-15 09:06:00]
畳カーテンは西側も南西も前からついてた。ゴクレの別物件も前見に行ったときついてた。
着いてなかった部屋ってあると思わなかった。その位着けなくちゃダメでしょ。畳焼けちゃう。 |
290:
“
[2005-11-15 21:37:00]
|
|
291:
匿名さん
[2005-11-15 23:31:00]
もうちょい北に行くと、田園都市線の宮前平駅があって、そのちょい先に、ビックサムもあるよ。
|
292:
匿名さん
[2005-11-15 23:43:00]
さらにもうちょい尻手黒川道路を北上すると、清水台交差点左側にビバホームがある。
ごめんひっぱりすぎた。 |
293:
匿名さん
[2005-11-16 08:43:00]
>290
ご丁寧にありがとうございます。カーペットとか大物ならどこが良いでしょうねえ。 |
294:
匿名さん
[2005-11-16 09:29:00]
港北か川崎のニトリ。
|
295:
匿名さん
[2005-11-16 10:19:00]
その辺のホームセンターじゃあんまり無さそうですね。解りました。
|
296:
匿名さん
[2005-11-16 21:33:00]
>>269 私もそのうちにホームセンターに行きたいのですが・・
すみません、「野川」というのは、何線になるのでしょうか? マンションからだと車でどれくらいですか? 港北までだと、どれくらいでしょうか。道は、混みますか? |
297:
匿名さん
[2005-11-16 23:07:00]
みなさん、カーテンはどこで注文されましたか? 市販のカーテンや通販じゃ寸法合わないですか?
自分で測ってホームセンターで注文された方もいらっしゃいますか? |
298:
匿名さん
[2005-11-16 23:47:00]
246と府中街道の交差点のところにある、トイザラと一緒にある店、
えーっと、。。。。大正堂だ!、あそこはカーテンないっけ? |
299:
匿名さん
[2005-11-17 00:36:00]
大正堂もカーテンあります。
でもカーテンファクトリーの方がお薦めかも。好みにもよりますが。 野川は尻手黒川線沿いです。 休日にロイヤル行くなら野川の交差点は混むから避けた方が良いよ。 第3京浜下あたりの山の中を抜けると早かったりする。 港北も野川を通ると結構かかる。246も混んでいるとつらいけど...。 |
300:
匿名さん
[2005-11-17 00:52:00]
第三京浜下の山道は穴場ですよね〜。関東自動車学校の教習コースです。
こんなところに入っていくんだ〜とびっくりしました。でも尻手黒川に抜けるなら 便利かも。カーテンやインテリアですが、第三京浜に乗って玉川方面に行き、羽田方面に抜け (瀬田と反対)目黒通りに出ると、たくさんインテリアショップがあります。 ぶらぶらするだけでも楽しいですよ。それに近いです。意外と。 |
301:
匿名さん
[2005-11-17 02:54:00]
目黒通りぞいぶらぶらはよさそうですね。
都内、川渡るだけって距離なら高速代50円を支払って第三乗ったほうが 快適ですよね。混むんだもの。 |
302:
匿名さん
[2005-11-17 20:43:00]
みなさん、いろいろとありがとうございます!
|
303:
匿名さん
[2005-11-19 23:42:00]
水道料金て、都道府県で違うのでしょうか。
別の件から越してきて、すごく安いので驚いています。 ガスや電気は同じ位に感じますが、水道って違うんでしょうか。 こんなこと自分で調べるべきなんですが、 なかなかネットで調べても解らず、ここで聞いてみようかなと。 すいません。知っている方が居たら教えてください。 |
304:
匿名さん
[2005-11-19 23:57:00]
|
305:
匿名さん
[2005-11-20 08:46:00]
公園前の私道、12月より進入禁止にするみたいですね。
車が入ってこなければ子供達も社宅時代の様に 道路でキャッチボールする光景が戻ってくるのかな? |
306:
匿名さん
[2005-11-20 20:53:00]
|
307:
匿名さん
[2005-11-20 23:30:00]
ここはないけど、それどこの物件?
|
308:
匿名さん
[2005-11-21 21:49:00]
数ヶ月前に一度MRを訪ねた者ですが、毎週のようにDMが送られてきます。
あまり売れていないのでしょうか? |
309:
匿名さん
[2005-11-21 22:42:00]
>>308さん うちにも来続けてます、同じ広告が・・・
たまにあっちこっちのクレストシティ・クレストフォルムシリーズの広告も混ざってきてます。 ゴールドクレストのHPでも紹介無くなってますね、かなりの戸数が空きになっているようですね。 |
310:
匿名さん
[2005-11-21 22:45:00]
309です。
ゴールドクレストのHPではまだ紹介ありました。武蔵新城って付いてないんですね。 |
311:
匿名さん
[2005-11-21 23:21:00]
週MRを訪ねた者です、立地はとても良く天井も高くて皆さんがいうほど悪い印象はありませんでした。しかし、モデルルームの
価格を聞くと西向き1F、84㎡で4500万(売れ残りで)と聞き天井と同じくらい高い価格と思いました。 この価格だと武蔵小杉、元住吉と並みですよね、小杉、元住をあきらめて新城にたどり着いたのにガッカリしました。 ほかに30戸ほどの価格表を頂きましたが、ほかにも売れ残りがあるようなので(MRの両隣、現在空き家)営業さんに聞くと8割売れていますと爽やかな笑顔でいっていました。 つまり、残り2割売れ残りということは、120戸以上残っているようですね。 |
312:
匿名さん
[2005-11-21 23:31:00]
>307
どこだかわからんです。住民の当たり外れでなのか、スラブ厚の差で、ゴクレでは そんなにひどくないのか知りたいです。 たとえば、上の階に3人ちびっ子がいるけど全然うるさくないとか または、さずがに3人いてゴクレでもうるさいですとか、 いう情報をいただけたらと思います。 また、「こどもの足音は微妙にするけど、あまりきにならない」など情報もベターです |
313:
匿名さん
[2005-11-21 23:36:00]
皆がどうかは解りませんが、音のトラブルは家では全く無いです。(勿論、周りは住んでいます)
階下はお子さんが居ますが全く聞こえない。一階に住んでいる子が庭で遊んでいる時に 声が聞こえる位です。 ときどき、コトコト…とかどこからか解らない程度で音が聞こえるけど、どこから??て位。耳を 澄ませば聞こえる程度です。 でも、すんごいうるっさい人が上に住んでいたら、うるっさいかもしれないから 解らないけどネ。 快適に暮らしていますよ。 |
314:
匿名さん
[2005-11-23 22:37:00]
まぁ、音が聞こえたとしても、必ずしも直上階が音源とは限らないので要注意ですね。
斜め下の階に伝わりやすいと聞いたこともあります。 また、低周波数の音は共鳴振幅に依存するので、構造によってはかなり離れたところで 聞こえる場合もありです。 そういうのを測定してくれる専門業者もいるようです。 いずれにしても、マンションと音問題は切り離せないですね。 気にする人は、マンションに住むべきではないと思います (たいてい住み始めてから文句言う人が多いんですよね。。。) |
315:
匿名さん
[2005-11-24 01:25:00]
もう、何ヶ月も前から
8割契約済みっていうんだよね。 正直に言ってくれればいいのになあ。 空き住戸の価格表、嘘ばっかりだしさ。 なんか信用できないんだよね、ココ。 |
316:
匿名さん
[2005-11-24 10:12:00]
ゴクレの癖に高すぎ
|
317:
匿名さん
[2005-11-24 20:03:00]
>>315さん
価格表、嘘ばっかりって?どういうこと?なぜそう思われるのですか? |
318:
315
[2005-11-24 21:37:00]
価格が嘘って事じゃないよ。
空いてるって部屋に価格を入れてあるけど、 それ以外の部屋も殆ど空いてるってこと。 検討する部屋がそれだけかと思って色々話してると まあ、次から次へと「ご紹介出来る部屋があります」って出てくる出てくる。 売れ残りが多いって言われてる、住友や地所だって 見学に来た人間には正直に伝えてるのに、だよ。 うちは、この物件は早々に候補から外したけど、 あとから営業から電話がかかってきて、どうですか?と。 こういう所に不信感を感じて…って正直に言ったら、 それについてはなんの説明もせず、 ゴクレの他の物件を勧めて来たのには、本当に驚いたよ。 |
319:
匿名さん
[2005-11-24 22:08:00]
>>318さん
お返事ありがとうございます。 なるほど、そういうことでしたか。 それでは不信感抱きたくもなりますね。 第何期というふうに青田売りしている時期を過ぎてもまだ、切り売りしているんですね?驚きです。 |
320:
匿名さん
[2005-11-24 22:28:00]
何故候補にも外した物件の情報を見に来るのか解りません。
ほっとけば?? だからここが荒れるのですよ。 |
321:
315
[2005-11-24 22:48:00]
まあね。
営業から電話かかってきちゃったからさ、 どうなってんのかな?まだ売れてないのかな? って気になって見に来ちゃったってことで。 |
322:
匿名さん
[2005-11-24 23:49:00]
質問させてください
以前MR見学したとき確認し忘れたのですが フローリングの等級はLLーいくつだったでしょうか? |
323:
匿名さん
[2005-11-25 02:54:00]
|
324:
匿名さん
[2005-11-25 07:54:00]
|
325:
匿名さん
[2005-11-25 09:17:00]
>>323
そうですか、ありがとうございました |
326:
匿名さん
[2005-11-25 22:05:00]
|
327:
匿名さん
[2005-11-25 23:29:00]
|
328:
匿名さん
[2005-11-25 23:34:00]
五洋建設の社長が2004年の12月に自殺した原因が、つくってはならないマンションをつくってしまったことだった。と考える人はいないのか。今世間を騒がせているニユースは決して他人事ではない。
|
329:
匿名さん
[2005-11-26 12:53:00]
そのくらいで自殺するなんて思わない。別のもっと重い事だよ・・。
|
330:
匿名さん
[2005-11-26 20:57:00]
今回の事件では自殺者が出ましたね・・
|
普通の住宅街にあれば良い雰囲気の公園でしょうに、クレストシティの向かいにあると、
暗い感じに見えてしまいます。