購入検討してるのですが、
ゴールドクレストってあまりいいことが書かれていなくてとても不安になりました。
クレストシティ武蔵新城について誰か何か知っていたら教えてください。
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2004-08-25 16:19:00
クレストシティ武蔵新城について・・・
162:
匿名さん
[2005-10-22 15:54:00]
|
163:
161
[2005-10-22 16:04:00]
|
164:
匿名さん
[2005-10-22 16:13:00]
>163
即レスどうもです。162です(^^ GCは、私もすごく不安でした。。大手で探していたので。 でも実際契約となると、事務の方が親切でした。 ブランドを気になさるなら、どうかなあ。。と思いますが 名より実を買う、と決心出来れば良いのかなと思います。 |
165:
匿名さん
[2005-10-22 17:07:00]
立地がよいというのは駅近ということですよね。南武線では溝の口か小杉の方が
利便性がいいように思ってしまいますが、住んでみると気にならないものですかね。 |
166:
匿名さん
[2005-10-22 17:31:00]
駅近というか。。新城という町が住みやすいと感じます。
ずっと東急沿線に住んでいましたが、私はとても住みよいと思います。 周辺も色々見てみて、気に入るかどうか判断されては。 |
167:
匿名さん
[2005-10-22 21:02:00]
溝の口や小杉で駅2〜3分なんていったらろくな物件ない
だいたいいい物件は少し離れてるでしょ でもここは違うよ。立地と住環境。その良さは現地に来れば一目瞭然!! |
168:
匿名さん
[2005-10-23 00:04:00]
ね
ここはいいです アトラスアリーナの掲示板見たら「安いから買う」しか書いてなかった 立地悪いし 金あったら絶対こっち!! 住民の層も違うはず |
169:
匿名さん
[2005-10-23 01:11:00]
でもGCの営業らしき若いリーマンが
19時前後アトラスアリーナMRの手前にいたように思われ。 きっと今日が抽選日だと知ってた!?ターゲットはハズレ組? |
170:
匿名さん
[2005-10-23 02:56:00]
↑営業同士で叩き合ってる悪寒。
住人だったら正直コワいです。 |
171:
住人
[2005-10-24 07:55:00]
ここの住人です。
越してきて数ヶ月がたたちました、感じたことを書きます。 入居前は、なんとなく作りが安っぽく感じていましたが、住んでしまえば、「まあこんな物かな?」という感じです。 GCの営業の方は、はっきりいってよい印象はありませんでしたが、五洋建設さんは問題があればよく対応してくれますし、今のところ問題はありません。 やはり立地がよい、商店街は近いし、土地が平坦なので自転車での買い物も楽だと思います(自転車を使うまでも無いのですが)。 管理人さんは、なかなか感じよい方が多い。 ジュースの自販機やコピー機は便利。 パーティールームは綺麗で使いやすくとても良い。 隣や上の階の音は殆ど聞こえず気にならない。(上の階は小さな子供がいるので、物を落としたりする音が少し聞こえる程度) am/pmの自販機が未だに入らないのは不満。 駐車場の入り口が裏側なのでちょっと不便。 携帯の繋がらない部屋があって不便。 小さい子供はウォーターウエイに落ちないように注意が必要。(何人か落ちて怪我をしているようです、でも個人的に危険だからといって柵は付けてほしくないですね、見栄えが悪いですから。) ウォーターウエイといえば、聞いた話では、あそこを自動車やバイクで通り抜ける信じられない輩がいるらしい。 建物の前の道に駐車して車のうち数台は毎日同じ車で、その中に排気音の五月蝿い車がいる。 前の道は私道なのだから、管理組合で何とか対処してほしい。(来客車両は駐車場の敷地内で何とかなると思う) 近所の保育園は待機児童が多くて未だに入れない。 自転車置き場が一世帯に2台では少ない。 早く売り切ってモデルルームの看板をどけてほしい。 現在の長期修繕計画案は見積もりがちょっとアマイ気がする。 なんだかんだ言っても結構住みやすくて良いと思う。 以上、あくまでも個人的に思うことでした。 |
|
172:
考え中〜
[2005-10-24 11:53:00]
土曜にモデルルーム行ってきました。
確かに立地はいいですね、駅近ですし、安心して通れる道だったし。 買い物も安いところたくさんありそうだし、主婦には住みやすい町だと思いました。 皆さんもおっしゃる通り、GCの前の道路路駐すごいですね。しかもガラの悪い車が。。。 ということは、住んでる人も。。。って思っちゃいましたけど、路駐の車は GCに住んでるヒトと関わりあるヒトなのでしょうか? かなり購入に気持ちが傾いているのですが、やはり値段が高いところと マンション内があまり開放的ではなかった気がしたので・・・ 実は旭化成と悩んでます。あちらは建物が建っていないから、建物は 想像するしかないんだよなあ。 |
173:
匿名さん
[2005-10-24 12:26:00]
GCってゴールドクレスト(つまり会社)の略ですよね。172さんだけ使い方が違うみたい。
|
174:
匿名さん
[2005-10-24 15:08:00]
住人の方のコメントは良し悪しがわかって説得力がありますね。大変参考になります。
競合のアトラスに登録し、地域の情報が得たくてこちらを覗かせて頂いていました。 残念ながら落選しましたが、GCの営業さんには声を掛けられなかったですよ(苦笑) たしかにあの時間、黒っぽいスーツ姿の方が数人立っていらっしゃったような気がします。 個人的には、完売を目指す営業としてはそれくらい熱心で良いのでは?と思います。 ちなみに、アトラスは人気と不人気の間取りがくっきり分かれた印象でした。 |
175:
考え中〜
[2005-10-24 16:31:00]
173さん
あーそうか! 使い方間違えてた!!(苦笑) |
176:
匿名さん
[2005-10-25 01:10:00]
|
177:
ぴーちゃん
[2005-10-25 01:58:00]
おととい、クレストシティを契約したばかりの40代の主婦です。今まで転勤で全国いろんな所に住んできましたが、神奈川に永住を決めて、モデルルームをいくつか周りはじめました。しかしどこも値段は高い割りに理想とは程遠く、疲れきった身体で主人とクレストシティの敷地に足を踏み入れたとたん、直感というか、一目で気に入りました。全体的な雰囲気がすごく良かったし、社員の方の応対も気持ちよかった。まだ新しい会社ということで、不安もありましたが、新鮮さや勢いを感じさせるものがありました。駅から3分という立地条件、都内への通勤の便利さ、横浜や二子玉川、自由が丘といったおしゃれな街へのアクセス、駐車場が100パーセントで、しかも2000円から・・?!、窓から見える富士山、エントランスのライトアップの美しさ、それから公園前という立地、元大手企業の社宅という環境、庶民的で人情味あふれる商店街、物価の安さ、すべての面において、わたしにとっては満点に近かったです。同じような条件を田園都市線沿線
坂が多いし、敷地も狭かったり、駅から遠かったり、満足のいくものがありませんでした。溝の口、武蔵小杉の駅前プロジェクトが進んでいますが、そちらの高層マンションに比べると南部線沿線はのんびりしているし、とても割安感があります。実家の母も、「このマンションの人たちは、みんな楽しそうににニコニコ挨拶しあっていて、幸せそうね。ロビーや公園に座っているだけで、くつろげるわ。私も引っ越そうかなあ・・」といいました。この街に住むのが楽しみです。住民のみなさん一緒に、すてきなクレストシティにしていきましょうね! |
178:
匿名さん
[2005-10-25 07:24:00]
↑もろGCの営業くさいw
途中文字消えてるし。焦って投稿したんだね。 毎日チェックすんの止めたら?売れてないのバレバレやんw |
179:
匿名さん
[2005-10-25 08:14:00]
最近、GCからくるクレストシティのDMを毎週スルーしてゴミ箱に入れている漏れがきましたよ。
いらないって電話しても来る…こんなにDM打つなら少しでも値引きしてやれよと思う。 |
180:
匿名さん
[2005-10-25 08:25:00]
>176
価格帯の違いと言うけどそう大差無いんじゃない?どんぐりの背比べみたいなもん。 住民としてはクレストシティのが高いって優越感持ちたいんだろうけど、 アトラスはそれなりの造りで安いから「買い」と思った人が多かったんだよ。 クレストシティで35年ローンの人と、アトラスをキャッシュ買いの人との対比だとしても あくまでも層が違うって言いたいんだろうね。 |
181:
匿名さん
[2005-10-25 09:21:00]
↑ 敏感に反応するね〜(笑)
|
一度MRと周辺を見たらいかがでしょう。
直床ですが、その分天井高が高いです(2.50)
住んでいる方同士挨拶するなど、雰囲気良いです
MR自体は参考にならないと思いますが住居者が多いので
いらっしゃると参考になると思います。
快適に暮らしています。