遂にザウス跡地に建設されるマンション「サザン」が発売されます。
完成まで2年ありますが興味あります。
以前新聞でゼファーが電気料金をマンション管理組合として
大口割引契約を受ける仕組を構築したと掲載されていました。
大規模開発のメリットを追求していく姿勢を感じました。
マンション自体は京葉湾岸エリア最大級?の規模、ララポート等の
大規模商業施設の近く、駅近5分・・・。
モデルルームに早く行ってみたいです。
でも気になる点もあります。
ギャンブルの聖地?(競輪場の真横・競馬場の近く)。あと休日の凄まじい交通渋滞・・・。
みなさんどうですか。
[スレ作成日時]2005-02-27 10:56:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
542:
匿名さん
[2005-06-14 15:25:00]
|
||
543:
匿名さん
[2005-06-14 15:43:00]
第1期から値引きしたりはしないでしょう。
逆に第1期から値引きがあるような物件は、やばいので避けたほうがいい。 いつまでも完売しないというリスクは、購入した住民も負います。 値引き狙いならば、最終期や竣工後になるまで待ったほうがいいです(しかし残っているかどうか わからないというリスクがありますが)。 分譲マンションの駐車場は、住民のものです。 駐車場100%の場合は、近隣賃貸相場とはあまり関係ありません。 全体として高いほうが管理組合の財務体質をおびやかさないので、将来的にはいいです。 (逆に駐車場が安い(極端なところだと0円とか)のに修繕積立金が高くないという物件だと、 管理組合の財務体質が比較的悪くなる可能性が高くなります) |
||
544:
匿名さん
[2005-06-14 20:32:00]
サザンを検討しているものです。
全部読むのに苦労しました・・・ 周辺環境と価格の兼ね合いはこんなものかな?という気がします。 実際に周辺地区を歩いたり、若松団地の方にお話を伺いましたが 初めからわかっているもの以外の不安要素は特にありませんでした。 風向きが違ったためか、オート開催中でしたが、オートの音はよくわからなかったです。 若松団地の方も、風向きによっては気にならないよ、とのこと。。。 それよりも国道357とSAZAN工事の音しか聞こえませんでした。 空気が悪い!それだけは感じましたが、フロントウィングなら、中庭を向いているので まだよいのかもしれません。 いいお天気だったせいもあり、若松団地の方はベビーカーで散歩したり、子供が遊んでいたり 明るい雰囲気でした。 SAZANが完成すれば変わるかもしれませんが、駅周辺は今はひっそりとしているので 女性が夜、一人で歩くのは怖いかもしれません。 共働きの方にはお買い得で、よい物件だな、と感じました。 駐車場からクルマを出すのに苦労しそうですが・・・ ところで、停電時、自家発電ってありますよね・・・? 高層階を購入した場合、水が出なくなっては心配です。 SAZANは売れ行きをみて、南の空き地にマンションを建てるかどうか、計画するとのこと。 この4棟が売れなければ値引きやオプション無料などもあるでしょうし、 好評なら、さらに南に建てられます(価格は上がるでしょうが) 我が家は急ぎではないので、動向を見守りながらゆっくり検討したいと思います。 |
||
545:
匿名さん
[2005-06-14 22:54:00]
契約した方に質問です。
オプション説明会って、案内のハガキとか来ましたか? うちは、第一期で契約したのに、オプションの価格表もオプション説明会の案内も 来ていなくて不安です。担当の方に催促した方がよいのでしょうか? でも、来た人ときていない人がいるなんて、いい加減ですね! |
||
546:
匿名さん
[2005-06-15 00:01:00]
最初にモデルルーム訪れたときに
「値引きして頂くことは可能ですか?」 と直球で聞きましたが、 「本マンションは値引きはしません」とキッパリ断られました^^; |
||
547:
匿名さん
[2005-06-15 00:19:00]
まっ、現実、これからローンを抱える身としては、値引きに淡い期待を抱くより
ローンの選択、そして実際返済が始まれば繰上げ返済について、しっかりと計画を立てておきたいと考えるものですが・・・ みんなそんなことは言われなくても分かってますよね。分かってて、値引きなんてこと、面白おかしく言ってるだけだよね。 ごめん、マジレスで話の腰を折っちゃいました。 |
||
548:
匿名さん
[2005-06-15 00:38:00]
販売開始直後ですし、現在での値引きは難しいと思います。
しかし、ゼファーの物件は、なかなか他のデベロッパーが購入しないような土地に作るためか 売れ残って値引きするケースが多いのも事実ですね。 完成後、いざ値引きが始まってから、希望の部屋を購入するのは無理ですが こだわらず、少しでも安く購入したいのなら、それでもよいのでは? あくまで売れ残れば・・・の話ですが どの物件を購入するにしても、ローンを組んでからは積極的な返済計画を立てておきたいですね。 |
||
549:
匿名さん
[2005-06-15 01:08:00]
>>548様
たしかにそのとうりですね。ゼファーヒルズ松戸フィオリーナなんて 2回目にMRみにいったときに200万円は引けますよって言われました。 かなり売れ行き悪いみたいです。うれしい反面、第一期の最初からこれでは・・・ と考えたら定価でかうのが馬鹿らしくなり、その気がうせました。 サザンでも最後のほうはやはり値引きがあるのでは?と考えてしまいます。 |
||
550:
匿名さん
[2005-06-15 02:44:00]
90超宅の梁数が足りないのでは?音問題…?免震はいいね!
|
||
551:
匿名さん
[2005-06-15 22:14:00]
地中から掘り出したザウスの基礎杭を現場でリサイクルした上で、
建設で出た土も再利用するんだって聞きました。 今はやりのエコロジーなのかもしれないけれど、ザウスが開業し たのってたしか平成5年だから10年以上前の基礎杭を使うって こと??どこに使うんだろう?? アミティスガーデン?それともマンション本体? |
||
|
||
552:
匿名さん
[2005-06-15 22:42:00]
良く考えようよ・・・
みんな騙されてるよ・・・・。 |
||
553:
匿名さん
[2005-06-15 22:47:00]
再利用の杭の場所はアミティスガーデンみたいだよ
駐車場で空洞になってるアミティスガーデン、この部分の免震は大丈夫なんだろうか。 大地震で崩れたりしないよね? 地震の真っ最中に駐車場にいることもあるわけで・・・ |
||
554:
匿名さん
[2005-06-15 23:11:00]
>>552
そんなあなたにはだまされませんわよ |
||
555:
>>553
[2005-06-16 19:37:00]
地震で倒れるのと杭の有無は関係ありません。
とりあえずご安心を。 |
||
556:
匿名さん
[2005-06-17 01:36:00]
今日、南船橋に行きましたが「イケヤ」って結構デカイですね。
昨日、日経新聞に中国の倉庫もメドが立って正式に来年春にオープンする という記事出てました。1階2階が売り場、3階4階が駐車場、 5階がオフィスと託児所で、スウェーデン料理屋、カフェもできるそうな。 スタッフも既に募集中だそうです。 が、この辺り家具屋多すぎませんかね。 ビビットにOKEY、ららぽにアクタスとホーミルーミー、モーデンカーサ、 海幕に大塚・かねたや、撤退したカルフル内のモーデンカーサ、おまけに カレストの横に北関東出身の家具屋(東京なんとか?)建設中。 家具屋戦争でイケヤ早期撤退とかなったら、跡地に千葉お膝元の「イオン」 のマックスバリューでも出来たらいいな〜なんて思いました。 |
||
557:
匿名さん
[2005-06-17 07:26:00]
世界最大の家具チェーン店の名誉にかけて、早期撤退はなかなか難しそうですよねー
住む方としては大型スーパーの方がうれしいですけど・・ 駅前の土地も気になります。あの土地をどうにか活用して欲しいと思うのですが、 開発予定あるのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいますか? |
||
558:
“
[2005-06-17 09:54:00]
|
||
559:
匿名さん
[2005-06-18 06:56:00]
↑最新の情報が知りたいのですが・・・
|
||
560:
匿名さん
[2005-06-18 08:25:00]
海老川や海の臭いはどうなのでしょうか?かなり臭いのでしょうか?
あと塩害とかも気になりますね。洗濯物に影響が出るのかしら? |
||
561:
海沿いマンション検討者
[2005-06-18 08:39:00]
>560
洗濯物はそれほどベトつかないらしいです。 それよりも、建物や設備が早く傷むので注意が必要です。 エアコン室外機は塩害対策用を買わないと、すぐにダメになってしまいます。 手すりなどは掃除をまめにしないと錆びついてしまいます。 |
||
562:
匿名さん
[2005-06-18 10:04:00]
海より馬の臭いの方が深刻。
|
||
563:
匿名さん
[2005-06-18 10:16:00]
静かな生活を望めないのは確かだよね。
オートレース以外にもR357の排ガス&音や京葉線の音も気になるし。 IKEAができれば、また混雑するのは目に見えてる。 MR見に行って、周辺施設も確認した上で、DINKS向けの物件じゃないかな?と思う。 ファミリーには向かないかも?と思いました |
||
564:
匿名さん
[2005-06-18 14:03:00]
千葉県企業庁HP内「臨海臨海土地造成設備事業」から抜粋
>JR京葉線新習志野駅前については、幕張新都心拡大地区の西の玄関口として、 また津田沼駅周辺地区とともにペアーシティ構想の核として整備を進め、概成しています。 また、拡大地区については引続き基盤整備を進めるとともに、 JR京葉線南船橋駅前については、都市型住宅を中心とした 良好な住環境整備が図られるよう検討していきます。 |
||
565:
匿名さん
[2005-06-18 21:41:00]
a
|
||
566:
匿名さん
[2005-06-18 21:51:00]
検討つーのはつまり、当面何もするつもりはない、ということだわな。
|
||
567:
匿名さん
[2005-06-18 22:05:00]
官僚の都合の良い言葉ですな
|
||
568:
匿名さん
[2005-06-18 23:06:00]
今日の讀売新聞に「MRで免震構造を体感できる」とありましたが、
これってどのようなものでしょうか? |
||
569:
匿名さん
[2005-06-18 23:19:00]
実際の家の中じゃなくて、イスの上に座って非免震と免振(相当)の揺れを経験するものです。
これはまだよかったのですが、ミストサウナ体験コーナーは手を突っ込んで湿らすだけ。 |
||
570:
匿名さん
[2005-06-18 23:21:00]
>>568さん
ゲームセンターにあるような二人掛けの椅子にすわり、 コンピューターにてまず実際の震度をおこしてもらい 次に免震だと、先ほどの揺れがこのくらい小さくなりますよ〜 というものでした。 説明がわかりづらくて申し訳ないですが、これでイメージわきますかね? |
||
571:
匿名さん
[2005-06-18 23:38:00]
|
||
572:
568
[2005-06-19 00:27:00]
569-571さん、ありがとー。
特に571の動画はとっても参考になりました。 近いうちにMR行ってみます! |
||
573:
匿名さん
[2005-06-19 01:42:00]
>>560 <<561
若松団地の方たちは塩害対策などバッチリってことかしら? |
||
574:
若松団地20年以上住人
[2005-06-19 01:49:00]
IKEAって確か20年以上前に
ららぽの中に有った気がする。 (ららぽオープン時から) でも数年で撤退したような・・・ 何をきっかけにまた日本、いやここに出そうと 思ったんでしょうねぇ? 気になるなぁ・・・ あ、どうでもいいこと書いてしまいました。すんません |
||
575:
若松団地20年以上住人
[2005-06-19 01:58:00]
>>573
海くさいという意見があるようですが、海岸沿いの様に 極端に塩が飛んでくる事は無いですよ。 只、一番海より。且つ南に窓があると海風に乗って臭い、塩が飛んでくるかも。 ちなみにまたどうでもいい事ですが若松団地はもう約40年が経とうとしています。 定期的に建物の修繕をしていると言うのもありますが、 比較的80年代に立てられた団地・マンションとほぼ同等に近い保存状態にあります。 (基本的な間取りは古いですが) 何故かと言うと、コンクリートに川砂が使われているようで、 その後、川砂が足りず建築ラッシュ・バブル期直前に立てられた物には 海砂が使われていることが多いです。 海砂はどんなに処理しても塩分が完全には抜ききらず、結果コンクリートの耐久性が 著しく落ちます。 あ、でも今の建築物はどうか判りませんので、 戯言と思って流しちゃって下さい。 |
||
576:
匿名さん
[2005-06-19 12:36:00]
|
||
577:
匿名さん
[2005-06-19 13:07:00]
|
||
578:
匿名さん
[2005-06-19 21:40:00]
|
||
579:
匿名さん
[2005-06-19 23:45:00]
ア
|
||
580:
手付けを払ってウキウキ
[2005-06-20 16:45:00]
先日、MRに行き担当に聞いたところ、
①床の色は、茶色・黒→ほこりが目立つ。白→抜け毛が目立つ。てなわけで、掃除が嫌いな方にはいづれにしろ選択が難しい。 禿の方なら、白が良いでしょう(私見) ②「オプション説明会は、まずは6階までを6月中。それ以上の階は逐次。高層階は年末になるかも」とのこと。 ③流しの高さは、下駄をはかすだけなので収納は増えない。 ④ガスで米を炊けるが、土鍋は不可。京葉ガス製の飯炊きなべは、単に炊飯メモリが付いていて肉厚が厚いだけ。5千くらいとか。 ⑤食器洗い機の前面パネルの色の選択は、両方ともできるとのこと。(書き漏れとのこと)まっかっかのミスト洗浄はかなわんものね。 以上 将来の仲間たちへ。 |
||
581:
匿名さん
[2005-06-20 19:26:00]
|
||
582:
匿名さん
[2005-06-20 22:56:00]
早く住みたいですねえ。
ここ契約してから、ららぽーとや、イケアの話題が楽しみです。 待ち遠しくて。皆さんどうやって過ごして待ちますか? わたしはお金が自由になる内に、少し株で頭金増やせないかと格闘中です。 くだらない話題ですみません。 |
||
583:
匿名さん
[2005-06-21 00:52:00]
頭金減らなきゃいいですねぇ。くだらない話題ですみません。
|
||
584:
手付けを払ってウキウキ
[2005-06-21 08:49:00]
新宿で10%払ったので、芸名を「10%ウキウキ」と変えます。
ドアの色→MRの女性に聞いたところ「毎晩掃除しているが、黒系統のドアは 手の油が目立つ」と言ってました。 結局「若白髪で抜け毛も白いから、床は白。ドアは高そうに見える黒」としました。 手の油が目立つくらいは我慢します。 私見;オプションのオーブンは ⑴過去3年間の米国生活でも「焼きとうもろこし くらいしか使わなかったじゃないの」と言う 女房の厳しい突っ込みに反論できず。 ⑵ともかく高い ⑶ガスレンジで十分対応化←NHK「ためして合点」HP参照 ので、別に買うことにしました。 「あると便利」「あったら使う」だけで判断すると結局「電子レンジ機能」しか使わない結果になりそうです。 以上 |
||
585:
匿名さん
[2005-06-21 08:52:00]
芸名って・・・あなた芸人なの?
|
||
586:
匿名さん
[2005-06-21 09:01:00]
現地行ったこと無いけど、ここいいな〜。東京に近いJR駅から徒歩5分でこの値段だものな〜。
川崎じゃ駅近をこの値段で買うのはむりだから、川崎から引っ越して来ようかな(笑) 何でこんなに安いの? |
||
587:
匿名さん
[2005-06-21 09:23:00]
|
||
588:
586
[2005-06-21 10:04:00]
騒音?のことが話題になっているようですが、駅近でうるさくないところはないですよね。
電車の音、道路の音、その他・・。それを差し引いても魅力感じます(^^) |
||
589:
匿名さん
[2005-06-21 11:12:00]
>>586さん
私も先月契約したものです。 契約者として、川崎さんのように遠くにお住まいの方もこの物件に興味を持って頂けるのは とっても嬉しいです。 是非、時間が許すなら、現地を訪れて見て下さい。 価格、駅近、大型商業施設などなどの周辺環境、マンション選びは まず実際に自分の目で確かめる事が一番です。 もちろんマイナス面の騒音等も含めて、自分や家族が納得出来れば、 ここは買いだと思います。(私もそうでしたから。。。) |
||
590:
586
[2005-06-21 11:22:00]
マイナス面があるとしてもこの価格は魅力的です。一度現地に行ってみたいと思います。
|
||
591:
10%ウキウキ
[2005-06-21 12:11:00]
585殿;「彼方のように、意味のない、つまらない質問をしてくる人間を、{無視する}という
一芸に秀でたらいいなぁ。」と日々精進している、つまらない芸人です。 「こういう返事を書き込むから、お前はまだ未熟者なのじゃ」と師匠(内の連れ合い)に怒られそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あとひとつ気になるんですが、SAZANの駐車場代って高い気がするのですが・・・
相場ですか?