遂にザウス跡地に建設されるマンション「サザン」が発売されます。
完成まで2年ありますが興味あります。
以前新聞でゼファーが電気料金をマンション管理組合として
大口割引契約を受ける仕組を構築したと掲載されていました。
大規模開発のメリットを追求していく姿勢を感じました。
マンション自体は京葉湾岸エリア最大級?の規模、ララポート等の
大規模商業施設の近く、駅近5分・・・。
モデルルームに早く行ってみたいです。
でも気になる点もあります。
ギャンブルの聖地?(競輪場の真横・競馬場の近く)。あと休日の凄まじい交通渋滞・・・。
みなさんどうですか。
[スレ作成日時]2005-02-27 10:56:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
122:
匿名さん
[2005-05-10 10:32:00]
|
123:
匿名さん
[2005-05-10 12:45:00]
賛否両論あるなか、オートレース場問題を中心に否定的意見が多いですね。
自分も現地を見て、ネガティブ寄りになってきました。 でも、一生独身かDINKS、もしくはリタイヤした老夫婦には最適な物件だと思いますよ。 そういった入居者ばかりだと子供が原因の騒音や器物損壊の問題は無いし、いいかも。 反面、管理組合はなかなかうまく機能しないだろうけど。 そもそも1211世帯もある管理組合の理事なんて一度たりともやりたくない。 |
124:
匿名V
[2005-05-10 15:40:00]
私は30年近く若松の住人で、かつ、子供も若松へ通っています。子供たちはの〜んびり元気に育ってますし、団地の住人としては子育ての環境は良いと思いますが…。緑は豊かだし、公園はあちこちに点在。学校も小規模で、全員が名前と顔が一致できるってある意味いいことだと思いますが。ちなみに我が家も、本日仮契約を済ませてきました。環境的には現在とあまり変わらず、環境その他分かっていて買う分良しとしています。なんだかこのページを見ていて、若松団地の現住人としてサザン購入予定者として、良いことがあまり出てこないのは悲しいので、書き込んでみました。皆それぞれ考え方が違うので仕方がないことなのでしょうが…。
|
125:
未登録
[2005-05-10 19:27:00]
現地に行って確認してきました。
1.オートレース 音は場所によってかなり違いがありますね。 【騒音の緩い場所】 ①若松団地内 ②SAZAN建設予定地の若松団地側 ③IKEYA建設予定地の幹線度道路沿い ④若松公園の小山 【騒音の激しい場所】 ①若松団地敷地内のテニスコート前 ②若松中学校 オートレース場側通路 ③サザン建設予定地のオートレース側(爆音) (MRとSAZANの間にある道路をオートレース場に向かう) ↑当たり前ですが。。。(ーー;)? 2.中学校と小学校 教室数がとても多そうですが、実際の生徒数からするとかなり教室は余っている様子でした。 →生徒数は小・中学校のホームページに書いてありますよ。 小学校は心配でしが、校庭で遊んでいた児童達がとてものびのびしていたので環境は良いと思いました。 |
126:
悩んでます
[2005-05-10 22:35:00]
若松団地20年以上住人さん、匿名Vさん、未登録さん、ご意見ありがとうございます。小学校関連のホームページ等からは、学年を越え楽しく活動しているイメージを受けておりましたが、実際に今お子さんの通っていらっしゃる方からも、子育て環境がよいというご感想をいただき、安心いたしました。
中学受験についてなのですが、できれば渋幕を受けさせたいと考えております。若松団地20年以上住人さんが在校されていた当時は、私立へ行く子はほとんどいなかったとのこと、私立中学を受験したり、塾へ通ったりするだけでもクラスで浮いてしまうような雰囲気なのかどうか、気になっております。最近の様子を伺えるとありがたいです。 |
127:
匿名さん
[2005-05-10 22:51:00]
2つ隣のベイタウンの打瀬小学校や海浜打瀬のように塾は異常ではないですが、20%くらいの子供は塾通い
ではないですか? ここはららぽーと前の新しいマンションも対象ですし 今時、中学受験は当たり前です 。渋幕を頂点に、東邦:市川:昭和秀英が通学圏です。さすがに、打瀬や海浜打瀬のように開成: 麻布に通う子供は聞きません。そうゆう意味では、現時点の子供の学力レベルは、浦安日の出や打瀬:海浜打瀬の 方が環境面も含め、かなり上だと聞いています。 受験に向かう強い意志は、最終的には子供次第ですけど・・・ |
128:
悩んでます
[2005-05-10 23:34:00]
127さん、どうもありがとうございます。よかった、やっぱりそうですよねえ、今時。期待していたとおりの答えを早速に伺えて、ほっといたしました。
|
129:
匿名さん
[2005-05-11 00:11:00]
難関中学は子供の受験する目的に対する意思次第ですからね。 渋幕等レベルの高い中学受験は、打瀬からでは西船のSAPIX
に通っている子供が多いようです。あとは、新浦安の日能研とか・・・。西船も風俗タウンで環境悪いですが 1本なので便利と言えば便利。 ここも1100戸で、まあ3300万以上のマンションなので確立的には、中堅企業以上の会社員:教育熱心 な家庭が多く塾通学率という意味では多分かなりあがるでしょう。ちなみに打瀬は小学校3校に対して中学1校 しかありません。 |
130:
匿名さん
[2005-05-11 01:37:00]
この地に長く住んでいる方が、購入しようと考えるだけで、力が沸いてきます。
やはり購入しようと思います。当たったらですが。 |
131:
若松団地20年以上住人
[2005-05-11 02:01:00]
今日、私の相方の家(実家)に行った際、サザンの資料があったのでふと目を通して
思ったのですが、エレベーター少なくありません? よく読んでないから判らないんですが・・・ あと、フロント棟のエントランスって駅に近い方なのかなぁ?それとも信号側なんでしょうか? あぁ、なんか俺どうでもいいこと書いてスレ汚しちゃってるなぁ(笑 |
|
132:
若松団地20年以上住人
[2005-05-11 02:11:00]
追記ですみません。
>>126さん >>私立中学を受験したり、塾へ通ったりするだけでもクラスで浮いてしまうような雰囲気なのかどうか 私が通学してた時でも、塾通いしてた人が浮くという事はありませんでしたよ。 (まぁ、それでも○○はどこの塾へいってるらしい。なんて会話はありましたが) 私がいた時、私立中を受験した人を知りませんので(もしかしたらいたかも)わかりませんが、 もしいたとしたら浮くかどうかは別として話題になったんではないかなぁ?と思います。 ただ、それは団地だけの時の話ですから、サザンができても変わらないなんて事は無いと思いますけどね。 でも自分が小学校の時、学校に「ひとりでららぽーとには行かないように」なんて言われてたのに・・・ 最近は塾通いで遠出しても怒られないのかなぁ?(笑 |
133:
悩んでます
[2005-05-11 08:05:00]
129さん、若松団地20年以上住人さん、中学受験関係の情報をありがとうございます。とても参考になりました!
|
134:
匿名さん
[2005-05-11 12:41:00]
133さん どういたしまして。現在、打瀬の公団賃貸に住んでおり、今年から私立中学に行くので安心して、ここか
ベイの丸紅(今後販売予定:定借地)を検討しています。 打瀬は教育熱心すぎる方も多く、ちょっと異常なところがあります(笑)。 多分オートレースの真横の マンションが壁となり現在販売しているところの方は そこまで影響ないと予想。 問題は競馬の臭いと渋滞かな? もう少し考えます。 オートレースの方のマネーはさすがに良くありませんが 反面教師になってくれると楽観。 (結局環境ではなく) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000515-yom-soci |
135:
未登録
[2005-05-11 20:55:00]
南船橋 北口前の広い更地はどこが所有しているんでしょうか?
以前の書き込みの中で開発計画が無いとありましたが あんなに広い土地を遊ばせておくのはもったいないですよね。 パチンコ屋が無いからパチンコ屋でもたつんですかね? SAZAN建設予定地の周りは商業地域なのでどんな建物が建つかも気になります。 私も散々悩んだ挙句、購入を前向きに考えいます。 今までオートレースの騒音などネガティブ思考でしたが、 オートレースが廃止された事を考えて、より住みやすい環境にする為には 何が建てばいいかみんなで夢を語りましょう!! 入居前に意見を出し合えば、市も動いてくれるかもしれませんしね。 |
136:
匿名さん
[2005-05-11 22:16:00]
>>135さん
広い更地とは、南口のことでしょうか。 以前はこんな話もあったようです。 http://vivit.livedoor.biz/archives/7092086.html 話が進展している様子はありませんが・・・ >>86さんの言う、 「サザンの南側に余っていた土地」がもし売却されるのなら、 大型スーパーでも建ててくれませんかね。 |
137:
匿名さん
[2005-05-11 23:48:00]
>>135さん
>入居前に意見を出し合えば、市も動いてくれるかもしれませんしね。 ここはオートレース場や競馬場が嫌悪施設として問題になってますが、 最近は工場跡地に建つマンションが多く、当然周りに他の工場が操業中ということもよくあることです。 工場であれば騒音や異臭は半ばあって当たり前なのに、あとから住み始めた住民が、以前から操業中である工場に苦情を言う、というケースも見受けられます。 なんだか可笑しい気がしませんか? このスレ、というかこのマンションを検討中の人たちの意見を読んでいると、 根本的に間違っているんじゃないかと考えさせられますね〜。 廃止になることを前提に考えないで、そこに(自分にとっての)嫌悪施設が在ることを受け止めた上で、 どう付き合っていくか、(個人レベルで)どう対処すればいいかを考えればいいのではないでしょうか。 それで納得できなければ契約しなければいいだけのことじゃない? 実際に住み始めた時に、もし理想と違ったとしても、それも自己責任と思えるような心構えがなければ 一生で最も高価な買い物である住宅購入はできません。 今は大いに迷い、そして然るべき時に結論を下してください。 |
138:
匿名さん
[2005-05-12 09:46:00]
最近モデルルームに行った方教えてください。
二重サッシの視聴体験コーナーってありますか? |
139:
匿名さん
[2005-05-12 10:45:00]
ここは二重サッシではなくペアガラスだよ。
間違えないでね。 |
140:
匿名さん
[2005-05-12 10:55:00]
すいません。間違えました。T−3等級というペアガラスの実際の効果が
どのくらいのものか、わかる方いれば教えてください。 |
141:
船橋市民
[2005-05-12 14:48:00]
船橋市は嫌悪施設で成り立っているんだから
市民の仲間入りするんだったらちゃんと現状を受け入れてくださいね |
そういうおまえは販売会社の人間だろ。
騒音の問題をごまかそうと必死だねぇ。