パークハウスザガーデン【PART4】
322:
匿名さん
[2005-11-17 13:17:00]
|
323:
匿名さん
[2005-11-17 14:16:00]
W80Aタイプだと聞いています。
|
324:
匿名
[2005-11-17 17:38:00]
アラモードのMRが見たかったです
(しつこい?) |
325:
匿名さん
[2005-11-18 20:57:00]
姉歯の件、ちょっと不安です。
|
326:
匿名
[2005-11-18 21:14:00]
ホント、許せないことですね
|
327:
匿名さん
[2005-11-19 12:12:00]
ここは三菱地所設計だし、契約時に設計段階で住宅性能評価を取得している点では
安心できるかなと思っています。 まぁー、何かあれば躯体構造部分については10年の品格法が付いているし、 東電・地所が責任追及され、保証してくれると思っております。 ちなみに損害賠償も保証してもらえるぐらい大きな企業ですしね。 何も起こらないことが一番大事ですけど、 まぁー、今までの実績の積み上げによる信頼を裏切るような企業ではないですよね。 そんなことする方が企業に取っては大きなマイナスになるご時世ですから、、、 |
328:
匿名さん
[2005-11-19 12:35:00]
確認した方がいいと思いますよ。
|
329:
匿名さん
[2005-11-19 15:05:00]
いざ大きな損害賠償が出たら、意地でも回避するのが企業です。公正な判断は裁判所に委ねる、という大義名分の元に。
|
330:
匿名さん
[2005-11-19 15:22:00]
|
331:
匿名さん
[2005-11-19 15:51:00]
物件HPで、当該物件については問題ない等、コメントが欲しいものですね。
|
|
332:
匿名さん
[2005-11-20 04:59:00]
大丈夫だとは思うのですが、一言ほしいですよね。
自動車はリコール隠してたし、銀行は横領気づかないし・・・。 ヒューザーのスレを少し読みましたが、可哀想だし、これが自分だったらと思うと怖いです。 |
333:
匿名
[2005-11-20 16:51:00]
今回の件で、地所は社内的に資料など作成したのでしょうか?
第2次の要望受付期間中というタイミングなので 購入検討者は間違いなくナーバスになっている事が予想されます 何かしら対策を取ったとしたら、知らせてもらいたいです チェックアイなどで、自分なりに調査して納得していましたが 偽造はもう手に負えませんから 見抜くことは不可能ですよね ヒューザーの物件を購入してしまった方々がお気の毒で有り 又、人事とも思えなく不安です |
334:
匿名さん
[2005-11-20 19:04:00]
大企業だから安心っていう意見は安易すぎませんか?
OAPの問題を起こしたのは三菱地所なんだから、安心はできない。 ちゃんと確認しましょう。 |
335:
匿名さん
[2005-11-21 14:14:00]
姉歯の問題ですが、今、発覚してかえって良かったのではないでしょうか?
この問題を機に三菱地所さんが、さらに気を引き締めて監理してくださることを 期待してます。 |
336:
匿名さん
[2005-11-22 08:00:00]
この物件のHPが見られなくなってしまったんですけど、なんででしょう?
|
337:
匿名
[2005-11-22 08:11:00]
ほんとだ!なぜ?
|
338:
匿名さん
[2005-11-22 11:02:00]
まだ、復活しないですね・・・
|
339:
匿名さん
[2005-11-22 11:26:00]
ホームページは復活したけど
物件概要が 「申し訳ありません。本物件の概要情報は、現在公開を停止しております。」 になってます。 何かあるの??? |
340:
匿名さん
[2005-11-22 11:40:00]
営業の方にどなたか連絡した方いらっしゃいますか?
|
341:
匿名さん
[2005-11-22 12:10:00]
そうだったんですか。怖いですね。
次は95戸。第1期っていくつ販売したんでしたっけ? 第1期2次は期間短いですね。 登録受付期間 11月26日(土)・27日(日) 抽選日 11月28日(月) 13:00〜 |
342:
匿名さん
[2005-11-22 12:37:00]
|
343:
匿名さん
[2005-11-22 15:23:00]
ということは 残り39戸っていったいどの場所残したのでしょうか?
人気がない場所?というのも・・・・ |
344:
匿名さん
[2005-11-22 16:22:00]
>343
人気がない場所って、どういう理由からでしょうか? |
345:
匿名さん
[2005-11-22 22:16:00]
|
346:
匿名
[2005-11-23 07:03:00]
|
347:
匿名さん
[2005-11-23 09:52:00]
|
348:
匿名さん
[2005-11-23 09:57:00]
公開停止した理由がでているみたいですね。
|
349:
匿名さん
[2005-11-23 12:07:00]
春までにはすべて完売するといいですね。
|
350:
匿名さん
[2005-11-23 12:43:00]
|
351:
匿名さん
[2005-11-23 19:05:00]
|
352:
匿名さん
[2005-11-23 20:03:00]
|
353:
匿名さん
[2005-11-23 23:51:00]
何故か、347、350〜352のレスの内容が削除されていますが、どうしてでしょう?何かまずいこと
書いてありましたかね? そう言えば、物件概要が公開停止されていた件、不思議ですね。他の首都圏のパークハウスの HPを見てみましたが、ほぼ全て11月19日以降に更新されています。しかも、設計・監理 に関する情報がどこにも載っていませんでした。以前から載っていませんでしたかね? 私はもう購入してしまいましたが、設計図書をまだ閲覧していなかったので、今度モデルルーム に行ったときに閲覧してこようと思います。今更、遅いか・・・。 また、内覧会の際には、プロに同行してもらおうと思っています。 我々購入者も、造られたものをただ黙って買うのではなく、工事の進捗状況や途中途中での確認 など、一軒家を建てるのと同じような意識で建設段階から関わっていく必要があるのかもしれま せんね。そのようなことを気にしなくていいのがマンションの利点のような気もするが・・・。 この掲示板でも、このような情報を共有していければいいですね。 |
354:
匿名さん
[2005-11-24 21:31:00]
心配ですね・・・
|
355:
匿名さん
[2005-11-24 21:37:00]
ホームページを更新しただけではないでしょうか?
前にも一時みられないときがありましたよ。 週末に営業さんに聞いてみます。 |
356:
匿名さん
[2005-11-24 21:45:00]
設計会社は三菱地所設計ではないですか?
その下請け、そのまた下請けなどは分かりませんが・・・ |
357:
匿名さん
[2005-11-24 21:55:00]
削除版に出てますよ。
本人からの削除希望だそうです。 それから、物件概要の件は、単にホームページの更新のタイミングだったと思いますが。 (ていうか、そう信じてますが) 第一期2次の販売戸数とか登録日とかの情報が、あの直後にアップデートされてました。 以前にもらった図面集の後ろに載ってる物件概要と比べても、 特に変わった点は気付かないのですが。 |
358:
匿名です
[2005-11-24 22:40:00]
以前、市役所で建築計画概要書を閲覧しました
念の為コピーも取って置いたので 改めて見てみると建築確認の確認済証交付者の欄には ハウスプラス住宅保証株式会社 と有りました 新聞の夕刊に、事件に対するコメントをハウスプラスが載せていましたが この物件の場合、この会社がイーホームズと同じ役割なのでしょうかね? 週末MRに確認にいこうと思ってますが... |
359:
358です
[2005-11-24 22:42:00]
上記に追加
誤解のない様に付け加えますが 同じ役割と書いたのは 役所の代行で検査をしている、という意味であって けっして偽造をしたということをいっているのでは ありませんのでくれぐれも |
360:
匿名さん
[2005-11-24 23:01:00]
ハウスプラスは東電が出資している会社ですね。
|
361:
匿名さん
[2005-11-25 18:24:00]
11月26日(土)・27日(日)第1期2次登録受付に申し込まれる方いますか?
また二日間で95戸一気に申込が殺到するのでしょうか? |
362:
匿名さん
[2005-11-25 20:20:00]
登録します。1次は登録しなかったので初めてになります。
|
363:
匿名さん
[2005-11-25 23:05:00]
1次で契約したものですが、そのとき担当の方はスタッフの労力も加味して考えたら次は4、50戸くらいかなぁー仰っていました。
今回95戸発売になったのはそれだけ要望が多かったからでしょうかねぇー |
364:
匿名さん
[2005-11-25 23:33:00]
人気があると言う事は嬉しいですね
でも、こんな早く完売近くなってしまうと、新しいMRは作られないんじゃないでしょうか? 希望した部屋の現実的な間取りが見れると、楽しみにしてるので 是非作って欲しいです。 |
365:
匿名さん
[2005-11-26 00:15:00]
三菱地所も東京建物や東急不動産見たいな、
購入者の立場に立った対応をして貰いたいものです・・・ http://www.tatemono.com/news/2005/ttknews051125.html http://www.tokyu-land.co.jp/sumai-top/kouzou.pdf |
366:
匿名さん
[2005-11-26 16:11:00]
新しいMRを見てみたい気持ちもありますが
できれば、その費用を全て工事のチェックや完璧な仕事をしてもらう費用に 使ってほしい気持ちもあります。 |
367:
匿名さん
[2005-11-26 16:21:00]
そうですよね。残り39戸のためにMRを作り直すのは無駄のように思います。
|
368:
匿名さん
[2005-11-26 16:42:00]
残りの39戸は専用庭付きが殆どなのでしょうか?
大多数の割合を占めているのであれば、必要と思いますが・・・ 明日が2次の最終締め切りですね。 月曜の抽選会が楽しみです。 |
369:
匿名さん
[2005-11-26 18:12:00]
|
370:
匿名
[2005-11-26 21:51:00]
予定では来年150戸販売だったそうで
予想よりかなり速いペースで売れているとの事 第2期で完売しても、春まではMRを残すらしい 撤収したら次は内覧会まで見られないのですね とにかく完売は嬉しいことです 新しいMRはアラモードだそうなので 見に行くのが楽しみです |
371:
358です
[2005-11-26 21:55:00]
営業の方より構造計算に関する書類を頂き、
検査会社は、やはりハウスプラスでした あらためて地所を選んで正解だったなーと ほっとしました |
372:
匿名さん
[2005-11-27 01:03:00]
|
373:
匿名さん
[2005-11-27 05:48:00]
ハウスプラスのHP上で今回の件には無関係であるとの
発表がなされているので心配ないということではないかなっ http://houseplus.co.jp/HPcont/others/msg051122.pdf |
374:
匿名さん
[2005-11-27 08:47:00]
一次契約者には、構造計算に関する何らかの
書面でのお知らせは無いのでしょうかね。 そのような対応をする義務はあると思うのですが・・・ |
375:
匿名さん
[2005-11-27 17:06:00]
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
バルコニー側に浴室があるタイプですが、浴室の窓の位置とサイズはどのくらいなんでしょう? あと目隠しとか網戸はついているのですか? |
376:
371です
[2005-11-27 19:35:00]
|
377:
一次契約者です
[2005-11-27 19:37:00]
書面でのお知らせを貰いました
担当の方に依頼してみては? 第2次登録者には渡しているようでした |
378:
匿名さん
[2005-11-27 21:38:00]
第一期二次登録、またまた高かったみたいですねー。
|
379:
匿名さん
[2005-11-28 08:11:00]
えっ!またまた即日完売とか…。
|
380:
削除依頼者
[2005-11-28 09:24:00]
一次で抽選落ちした後に
キャンセルで繰上げ当選になり 契約しましたが 二次で登録予定の部屋は土曜日の時点で3倍でした 最終何倍か分かりませんが、もしキャンセル出なかったら 二次でも又落ちたかな?と思うと 幸運に感謝です 二次は一次よりさらに凄い倍率のようですね |
381:
匿名さん
[2005-11-28 11:19:00]
>375さん
バルコニー側に浴室のあるタイプを購入しました。 窓の件は高さはわからないのですが、 窓は「透明ガラス」だそうです…。 見えるのがいやな場合、ブラインドなどを後付けする必要があるといわれました。 最初から曇りガラスにしてしまうと、 透明がいいという方の要望にこたえられないためということでした。 最初、「げっ、みえちゃうじゃん、、」と思ったんですが、 今考えると、明るいし、昼間とか外の景色が見たいときにいいかなー なんて能天気に考えてます。 |
382:
375です
[2005-11-28 12:38:00]
381さん情報ありがとうございます。
やっぱり目隠しは自分で後付けしなきゃダメなんですね。 最初から何か付いていれば良んだけどなぁーなんて甘い期待をしていました。 人様にお見せできるような立派な身体じゃないもので(笑) でもバスタイムが楽しくなりそうですね。 |
383:
匿名さん
[2005-11-28 13:57:00]
370さん
来年150戸販売?? 残りは39戸ではないのでしょうか? 1階と2階多いですよね。 そのためのMRもったいない。 |
384:
370
[2005-11-28 14:44:00]
|
385:
匿名さん
[2005-11-28 15:23:00]
1次落選し、2次に再挑戦している者です。
今日抽選会に行きたかったのですが行けずに、 ドキドキしながら担当営業からの連絡を待っています。 どなたか既に連絡をもらっている方っていらっしゃい ますか? |
386:
匿名さん
[2005-11-28 22:00:00]
|
387:
匿名さん
[2005-11-29 11:17:00]
私もしりたいです。
連絡をしないといただけないものなのでしょうか? |
388:
377です
[2005-11-29 12:54:00]
|
389:
匿名
[2005-11-29 17:08:00]
初めて投稿します。1次購入者です。
このようなコミュニティの場があるとは知りませんでした。 契約者にとっても、まだ考慮されている方にとっても 情報交換の良い場になればと願います。 >386さん 先週末MRへ行きました。床の色を迷っているので(この掲示板で 12月上旬まで変更可能だと知りました。)改めて考えに行きました。 営業担当に今世間で問題になっている点を話し、何か書面はないのか問い合わせた ところ、1枚の(仮のものだと話していました)用紙をいただきました。 これからきちんとしたものを作り、契約者の方にはお送りする予定だと 話していましたが、こちらからアクションを起こさない限り 何もかえってこないのかなぁ?と不満に思ったのは事実です。 さて内容ですが簡単に書きますね。 『現在販売中の分譲マンションにつきましては、昨今マスコミで騒がれております 姉歯建築設計事務所への構造計算業務委託は行っておりませんので、まずはご安心下さい。 パークハウスザガーデンの関係情報は以下の通りです。 1、設計会社 ㈱三菱地所設計 2、構造設計 ㈱三菱地所設計 3、評価機関 ハウスプラス住宅保証㈱ 4、耐震強度 建築基準法に適合 適正な構造計算に基づく設計であることの確認を得ており、 また地所内の専門技術者や現場に於いても品質管理者が コンクリート強度等検査を独自に実施しています。 ご理解お願い申し上げます。』 です。長文になりスミマセン。 こんな内容です。一応主人も私も安心?!しました。 |
390:
匿名さん
[2005-11-29 17:52:00]
>389さん
一次購入者です。重要な情報を適切にありがとうございます。 我が家も一応安心しました♪ 地所を信じたい反面、正式文章が無いことで何かあるのではと勘ぐったり、 少しモンモンとしてました。 でっ床の色は決まりましたか?(^o^) |
391:
匿名さん
[2005-11-29 23:52:00]
389さん、ありがとうございます。
私も一次購入者です。 390さんと同じで、今回騒がれている件についての対応、 地所から書面で頂きたいと思っていましたので、一安心しました。 ところで、第1期2次も即日完売ですね。 第2期は新春の年明けとのことですが、 またまた即日完売となるといいですね! |
392:
匿名
[2005-11-30 09:25:00]
書面を頂き、一応安心していますが
まだ、気になるので現地を見に行ってます 土曜日だとゲートが開いているので ウエストの地下ピットを建設している様子が 外からでも見えるんですよね 我が家はウエストなのでついつい じーーーと見てちょっと不審者状態です 鉄筋の本数も確認できますが なんせ素人なのでやっぱり確認は出来ません でも毎週末、様子見に行こうと思ってます |
393:
匿名
[2005-11-30 19:56:00]
初めて投稿させて頂きます。当物件の購入希望者です。
引き渡しは再来年2月なので、長男の中学進学と同時に入居となります。 学区は調布6中なのですが、「荒れている」とか「落ち着いている」とか いろいろな噂があり、心配の種はつきません。 そこで調布6中についてご存じの方、どんなことでも構いませんので 教えて頂ければ幸いです。ちなみに当方は受験は考えていません。 |
394:
匿名さん
[2005-12-01 11:09:00]
>393
「荒れている」・「落ち着いている」とかは、 その時の入学した生徒の性格特性の人数によって、 変るものではないでしょうか? 今は、その学校が「荒れている」・「落ち着いている」としても、 再来年の状況はまた変わるのではないでしょうか? |
395:
地元民
[2005-12-01 13:19:00]
|
396:
匿名
[2005-12-01 17:55:00]
389です。
>390、391さん。お役にたてたようで嬉しいです。 本日地所より郵送で手紙が届きました。 先日いただいた仮の用紙がそのまま入っておりました(笑) それとMR変更のお知らせでした。 きちんとした書面で・・と営業の方がお話していたのですが、 何も変化せず同じもので正直ビックリです。 郵送があるだけまだ良いのか、と自分自身を納得させています。 >390さん 床の色はギリギリまで悩みそうです。 アラモードで主人と意見が一致していたのですが、 住宅情報雑誌や、こちらの掲示板を読んで 埃が目立つ・テカリが気になる・家具の色あわせに困る・ 子供がいる家庭なので明るい色の方がいいのでは? と悩みまくりです(汗) 洗面トイレの床の色との組み合わせも不思議ですが、 3つしかないのに、こんなに悩むとは正直意外でした。 大塚家具などへ行ってみたいと思います。 |
397:
匿名
[2005-12-02 07:47:00]
393です。
394さん、395さん、 その通りですね、お答え頂き有り難うございました。 |
398:
390です
[2005-12-02 08:34:00]
>389さん
ウチもアラモードにするつもりです。 一番気になってたのは部屋が狭く感じるかなぁーということでした。 でも壁が濃厚色だと相当圧迫感があり狭く感じると思いますが、 床が濃厚色でも壁が白ならそんなに圧迫感ないかなと思い決めました。 本当はアラモードのMR見てから決めたいのですが…(^_^;) ウチにも地所から手紙が届きました。 しかし今日のニュースで自治体までもが検査ミスがあったとかで不安は尽きません。 |
399:
匿名さん
[2005-12-02 11:44:00]
>389
大塚家具といえば、所沢にアウトレットができるらしいですよ。 商品ラインナップとして、流行が過ぎてしまった、新古品や、 マンションのモデルルームなどに貸し出した家具など、割安で販売するらしいです。 昨日の新聞に載っていました。 斬新なデザインの家具などは、青山や代官山などのショップを見に行ってもいいかもしれませんね。 お値段は高くつきますが、、、。 照明は秋葉原のヤマギワのショールームなどが参考になるのでは? 他にもいろんな家具が置いてあるので飽きません。 |
400:
匿名
[2005-12-03 09:38:00]
|
401:
匿名
[2005-12-03 09:46:00]
>389さん
私もアラモードに決めました 当初、かなり悩みました 399さんもおっしゃっていましたが青山のショップ見るといいですよ カッシーナやIDEE、BOなどで、 ダークな床のコーディネートを見て決心しました ライティングに工夫するとかなりかっこいいいと思います! 私はスタバみたいな雰囲気もいいなと いまからアレコレ想像して楽しんでます |
402:
389です。
[2005-12-04 00:23:00]
389です。
多摩市のぺんた君&大塚家具へ行って来ました。 青山などのオシャレなお店へ行くと興奮しちゃいそうです(笑) 小さい子供がいるので、家具はオシャレよりは汚れが目立たず 長く使えるもの優先です(汗) ダークな色の床の展示がなかったので、ぜひ行ってはみたいと 思います。 床はアラモードでも壁は白いので気にならないと 私も思いますが、主人が中間色に 傾きかけています・・。 情報をありがとうございます。 秋葉原のヤマギワへも是非!! |
403:
匿名さん
[2005-12-04 07:48:00]
六中の件ですが、校舎が3・4ヶ月で新校舎になるのでしょうか?
なにか、違うものが建つのかな?と、思っていました。 私も中学の頃、新校舎の為に、プレハブで学びましたが、 結構長くかかった記憶があります。 あの学校は、かなり古いので新校舎に建て変わるなら、大賛成なのですが・・ |
404:
400です
[2005-12-04 09:36:00]
6中の件、確かに工期が短いのですね
公示では建てかえるような表示だったのですが 又、調べて書き込みますね いずれにせよ、近い将来建て替えるのでしょう 6中はアスベストが使用されている箇所があったので 立替は嬉しいことです |
405:
匿名さん
[2005-12-04 14:31:00]
アスベスト除去工事かなと想像してました。
建て替えではないでしょう。 |
406:
匿名
[2005-12-05 09:25:00]
建て替えですよ。
18年4月竣工、4階建て と書いてありましたから |
407:
匿名さん
[2005-12-05 21:22:00]
私も工事お知らせの看板見ましたが、
これから5ヵ月程で完成するのかって不思議に思いました。 まさか校舎がその期間で建て替え終わるとは思えないし |
408:
匿名さん
[2005-12-06 18:46:00]
ここの物件の土壌汚染の話を聞いたのですが・・・どなたか情報提供してください!お願いいたします。
|
409:
匿名さん
[2005-12-06 20:41:00]
MRで、詳しい書面が頂けますよ!
ここの、掲示板を初めから読んでも、判るかと思います。 |
410:
匿名さん
[2005-12-06 22:58:00]
ついでに公衆トイレの事もMRで詳しく説明いただけますよ!
|
411:
匿名さん
[2005-12-07 07:42:00]
工事の進捗具合はどんな感じでしょうか?
近くにお住みの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 本当なら自分の目で見にいって、写真とか撮りたいのですが・・・ 何かあったとき、鉄筋の数とかの証拠にもなりますし。 |
412:
匿名さん
[2005-12-07 09:32:00]
相当の望遠で撮らないと鉄筋の数なんてわかりません。しかも何百、何千枚必要になることやら。。。
ご心配はわかりますが、非現実的です。 |
413:
匿名さん
[2005-12-07 21:37:00]
↑ですね。
言われてみれば・・・ |
414:
歌姫
[2005-12-08 21:33:00]
今基礎を固めています。
鉄筋はきちんと入っているように思うのですが、 素人目には良くわからないというのが本音でしょうか。 工事の進捗はデジカメで撮影していこうと思っています。 |
415:
匿名さん
[2005-12-08 22:53:00]
工事現場って、入ることができるのですか??
もし、入ることができるのであれば、私たちも、 撮影したいです!! あとあと証拠として使えますし… |
416:
匿名さん
[2005-12-09 11:48:00]
↑入れないですよ(笑)
南側からの緑地公園のベンチなどの上に乗って見れば、工事の進捗状況などは 確認できると思いますよ。 あとは西側からの工事車両の出入り口からとか・・・ガードマンが立っているけど・・・。 |
417:
匿名さん
[2005-12-09 13:53:00]
|
418:
匿名さん
[2005-12-09 23:03:00]
野川沿いで木がいっぱいの2階ってどうなのでしょう?
蚊がすごく多いのでしょうか? ベランダでのんびりするにも目の前は木で虫、蚊、枯葉とかで大変なのですかね? もっと早く上の階が空いていればいい物件なのになぁ・・・ 公衆トイレも近いし・・・ |
419:
匿名さん
[2005-12-10 10:23:00]
↑考えすぎなのでは・・・
|
420:
匿名さん
[2005-12-10 10:27:00]
入居予定者がちょくちょく現場に行くことは大切だと思いますよ。
素人目で分からないことは多々あっても、それなりに効果はあります。 監視するという意味も込めて、大切だと思います。 |
421:
匿名さん
[2005-12-10 14:57:00]
残りの39戸はどの辺ですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新しくする、と聞きました。
私も北側のバルコニーの無いタイプを見たかったので、楽しみにしています。