旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART4】
 

広告を掲載

菊男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

おおらかに未来を語り合いましょう。

[スレ作成日時]2005-10-24 23:20:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART4】

162: 匿名 
[2005-11-04 16:37:00]
>160
第一期第2次は要望受付もまだですけど....?
なので第一期第一次で販売済みの住戸以外が
”時期以降販売対象住戸”となっているだけでは?
営業の方は、「なるべくオプションの間に合う時期までに
全住戸販売したい」という趣旨の事をおっしゃっていましたが
”完売”を掲げるためには有る程度、期を分けて販売するのが
大規模の常ですよね
ピーカブーは床の色が一番白いタイプ
一番濃い色はアラモードです
163: 匿名さん 
[2005-11-04 16:45:00]
認可保育園 0〜2歳 超難関ですが、認証保育所 新しくできました。
施設名称 トイボックス
経営主体 有限会社アーネスト
所在地 調布市菊野台2丁目44番地23
最寄駅 京王線柴崎駅から徒歩5分
開所時間 午前7時から午後8時まで(延長保育は午後10時まで)
対象 月160時間以上の保育を必要とする0〜2歳児
定員 30人(0歳児6人,1歳児12人,2歳児12人)
その他 一時保育,地域子育て支援事業等実施
お問合わせ先 0424−80−4495
164: 匿名 
[2005-11-04 16:51:00]
上記間違えました
ピーカブーは中間色の床ですね
狭いほうのモデルルームタイプ
165: 匿名 
[2005-11-04 16:51:00]
第2次待ちの者です
今週末はいよいよ契約会ですねー
第2次待ちの私は、落選した日以来
MRとはごぶさたです
契約会が終わると、営業さんの頭は
第2次へと切り替わるのでしょうね
とりあえず、クールダウンの期間として
こちらからのアプローチは一切せずにじっと
過ごしましたが
来週以降再び足を運ぶことになりそうです
そこで質問です
カラーセレクトは一切融通が利かないと言われましたが
こちらのスレで、ドア色について悩んでいるというのがあり
変更可能なのか?と驚きです
リビングのドア以外はどのカラープランも白ですよね?
その色が変更できるのでしょういか?
それとも、アラモードを選択しても
リビングのドアをカームの色に変更出来るとか?
詳しく聞かれた方教えて下さい
洗面所のシャワーヘッドの見本はどこにあるのですか?
長文失礼しました

166: 匿名さん 
[2005-11-04 17:02:00]
ドアの色は、白いドアに床と同色のシートを張ったものが選べます。
シャワーヘッドは、今まで写真が置いてありましたが
今は実物が置いてあるようです。
でも、なんで、プラスチックなんでしょうね・・・
とても残念・・。
167: 匿名 
[2005-11-04 17:39:00]
>166さん
ありがとうございます!
リビングのドアの色は変えられないのですね...
床と同色のシートの実物も展示されているのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2005-11-04 17:49:00]
シャワーヘッドって、後から自分で取り替える事って出来ないんですかね?
浴室のとかは簡単に替えられるのが売っていますが。。
取りあえず無償オプションだし、シャワー状態にしてヘッドは後から取替え!
って考えてみたのですが(^^;
シャワーの方が便利な気がするし、明日確認してみよう〜。
169: シャワーヘッド 
[2005-11-04 18:54:00]
今使ってる洗面台もシャワーヘッドなので、当然シャワーヘッドにするつもりだったのですが、
MRの洗面台を見て、シャンプードレッサーほど大きくないし、ココじゃ頭は洗えないなと思い、
機能性よりデザイン性重視で、うちはあえてストレートにしました。
170: 匿名さん 
[2005-11-04 23:10:00]
契約会ってどんな感じで進むのですか?
171: 匿名さん 
[2005-11-04 23:14:00]
ラーメン屋は嫌なので、強化ガラスにしたいのですが、
何故レンジフードまで変更する必要があるのか、
ご存知の方はいらっしゃいますか?

併せて約20万は高いですよね・・・
172: 匿名さん 
[2005-11-05 01:22:00]
>>171
営業さんが「レンジフードのメーカーさんが純正のは裏を見られたくないので、オプションのレンジフードにした場合のみ
ガラスに出来る」と言ってました。
私はガラスとレンジフード(純正とオプションとは機能的には変わりはないと説明を受けました。)にはアンテナは立たなかったので
聞き流しました。
でもあのガラスの部分が壁になって、ラーメン屋だと印象がゼンゼン違いますよね。
すっごく悩みますね。
173: 匿名さん 
[2005-11-05 08:03:00]
>168さん
蛇口はいつでも変えられますよ。ただ格好いい物はそれなりに高い物です。
>171
レンジフードは基本の物は壁付け型(裏を壁に付けるタイプ)
オプションのは部屋の真ん中でも大丈夫な天井付けタイプです。
174: 匿名さん 
[2005-11-05 08:26:00]
ラーメン屋。本当に悩みますよね。
強化ガラスの部分は壁にし、それ以外(吊り戸含む)を撤去する
オプションはないんでしょうか?

そうすれば、ラーメン屋の様な圧迫感はなく、
いい感じになると思うのですが?
175: 121 
[2005-11-05 09:16:00]
>170さん
契約会は申し込み時に渡された、
『契約書・メニュープラン・オプションプラン・住宅ローン借入先・駐車場申込書・・・』等に
ハンコを押すだけでタンタンと進みました。
あと住宅ローン申込会の案内&予約や入居までの今後の予定を説明されておしまいです。
1時間もあれば十分でした^^;
176: 匿名さん 
[2005-11-05 09:33:00]
>175さん
ありがとうございます。
契約までドキドキします・・・
いよいよなんだな〜。
177: 匿名さん 
[2005-11-05 09:38:00]
>172さん、173さん
そうなんですね。
ありがとうございます。
しかし、悩みますね・・・
178: 匿名さん 
[2005-11-05 09:40:00]
2次再登録の方が多いですね。
1次のキャンセル住戸も出たようですが
既に繰り上げ当選で決まってしまったのですか?
179: 匿名さん 
[2005-11-05 10:08:00]
>174 強化ガラスの部分は壁にし、それ以外(吊り戸含む)を撤去する

基本は壁(レンジフード部分)で、吊り戸棚の設置有無に関しては無料で選択できるはずですが・・・。
申込後のカラーセレクト・メニュープランの選択の申込用紙に選択肢がありましたよ。
180: 匿名さん 
[2005-11-05 10:22:00]
>179さん
言葉足らずですみません。
レンジフードの後ろの壁は残し、それ以外の壁を撤去できればと思い書きました。
そうすれば、リビングと台所が繋がり、空間的に広くなりますので。
181: 匿名さん 
[2005-11-05 13:57:00]
>180さん レンジフードの後ろの壁は残し、それ以外の壁を撤去できればと思い書きました。

 吊戸棚をはずせばそのようになると思いますよ。
 ただ、レンジフードの後ろの壁の幅が、強化ガラスにしたときと壁のままのときと
 同じになるかどうかはまだわからない・・・とのことでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる