パークハウスザガーデン【PART4】
442:
匿名
[2005-12-16 12:58:00]
|
443:
匿名さん
[2005-12-17 01:27:00]
プラウドだと14色選べるんですが…
|
444:
匿名さん
[2005-12-17 09:26:00]
一次当選者ですが、融資も審査結果って直接自宅に連絡があるんですか、
それとも、デベに確認する必要があるんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。一ヶ月以上経ってますが、 まだ、何も連絡がありません・・・ |
445:
匿名さん
[2005-12-17 15:20:00]
はぁ、こんな記事を発見してしまいました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000105-yom-soci 激しく不安です。 契約時、現地見学会をぜひ行って欲しいと訴えたのですが、 かるく、それはできませんと断られてしまいました。 チェックアイズを信用しろと… 信用できるかーーーって感じです。 |
446:
匿名さん
[2005-12-17 18:54:00]
4441さん、うちも同条件ですが(公庫?ですか)確か2ヵ月位かかる様な事言ってました。年明けて1月頃かと思いますが…確かに早く知りたいところですね。
|
447:
匿名さん
[2005-12-17 18:58:00]
↑間違えました!444です〜^^)、銀行から三菱地所へ連絡は行くので直接、銀行に聞いてみたという人も他で聞いたことがあります。
|
448:
匿名
[2005-12-17 21:00:00]
我が家も一次当選ですが、
公庫は先日手続きに入ったばかりで (追加の書類がチョコチョコ発生したため 多分来年だと思います |
449:
匿名さん
[2005-12-18 08:16:00]
個人情報の問題がありますので、基本的に融資の是非は本人に直接連絡が基本です。
でも・・・担当者には先に○か×カくらいの連絡は行くと思います。 公庫は申し込む時点で判断しますので、申し込みが無事完了していれば大丈夫だと思います。 アラモードについては、高層の階で日照がよくないと非常にお部屋が暗くなる可能性があります。 また、モデルルームを見る限り、アラモードが一番コーティングされてる感じですので、風邪の強い日は床のほこりが風に飛ばされ、4隅にたまってしまうケースが多いそうです! |
450:
匿名さん
[2005-12-18 10:33:00]
|
451:
匿名
[2005-12-19 07:23:00]
アラモードの床のコーティングは
実際のものとは違う可能性があるといわれましたが... 展示してあったものはコーティングなしでしたよね |
|
452:
448です
[2005-12-19 09:47:00]
>450さん
12月の方が低かったんですか!今、知りました デベを通しての手続きでしたが キャンセルによる繰上げ当選の為 第一期のローン申し込み会より遅れていましたので 11月に間に合わせようと四苦八苦したのですが (1ヶ月でも早い方が金利は低いと思い込んでいました) 結果として12月になりラッキーです |
453:
疑問に思ったものです
[2005-12-19 09:56:00]
>449さん
第一次第一期の登録をする前に、事前審査をした時は(提携銀行) 銀行から直接連絡は無く、営業の方からパスしたことを聞きましたよ 床のホコリの件、確かにダーク系は綿埃が目立ちますよね でもカームの白い床は髪の毛がかなり目に付きましたから 一長一短では? 明るい、暗いも趣味の問題で... IHコーナーの床のコーティングがそのまま施工されるかどうかは 来春のMRでぜひ確認したい所ですね |
454:
427
[2005-12-19 17:34:00]
>445
情報ありがとうございます。こちらの記事には ハウスプラスが改ざんをしているとは書いてありませんね。 が、不安は残りますよね。 現地見学はできないのですか・・・、わたしも残念です。 デジカメでも持って現場うろうろしてみようかと 思います。 |
455:
匿名さん
[2005-12-20 07:38:00]
デジカメの写真は裁判では認められないと聞いたことがあります。
銀塩写真かビデオのみだったと思うのですが・・・ |
456:
匿名
[2005-12-20 08:53:00]
土曜日は必ず見に行ってます
(コナヴィレッジの営業マンに声を掛けられる事も...) ゲートの側に立ちビデオを回せば かなり鮮明に録画出来ると思うので 撮影してみようと思います |
457:
427
[2005-12-20 11:53:00]
なるほどビデオの方がよいのですね、わかりました。
|
458:
匿名
[2005-12-21 13:16:00]
現地見学会は良いと思いますが
その時にはプロにお金出して同行してもらわないと いけませんね ヒューザーの物件を買ってしまった人のコメントが 昨日の夕刊にありましたが 基礎工事の段階から何度も現場を見せてもらったそうで 見せると言う事は自身があるんだなと安心して購入したとの事 所詮いくら素人が見ても分からないのかもしれません |
459:
匿名さん
[2005-12-22 00:17:00]
そうですよね、素人がちょっと見ただけでは、分からないですよね。
結局は“信じる”しかないでしょう。何か解せない気分ですが。 |
460:
匿名さん
[2005-12-24 09:31:00]
シャブコン、再生鉄筋。
テレビで色々特集をやってますが、不安になりますよね。 ただ、知らないだけで、業界では当たり前のことだったら、 怖いですよね。 個人にとっては、どうにでもなる金額じゃないし・・・ ただただ、信じる他ないのでしょうかね。 |
461:
匿名さん
[2005-12-26 18:17:00]
MRからメニュープランとオプションの最終案内届きましたね。
3月20日までという事なので暫く悩めそうですね♪ ちょっと質問なのですが…知っている方いましたら教えて下さい。 エアコンのオプション追加は6畳用か8畳用を選択するようになっていますが、 LDには標準で設置されていますよね。それって何畳用なんしょうか??? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
青山のショップいいでしょーーー
アラモードでかっこいい空間作りたいです!
我が家はウエストの1階ですが
アラモードです
MR見てから最終判断します
先日届いたお知らせといい、カラーセレクトの変更といい
地所って信頼できますね