パークハウスザガーデン【PART4】
202:
匿名さん
[2005-11-07 20:10:00]
|
203:
匿名さん
[2005-11-07 20:18:00]
入居される方は以外と年配の方も多いのですね
子育て期の若い方ばかりだと思ってました 同じ年代の集まる集合住宅は年を経ると、かつてのニュータウンのように 問題が多いとテレビなどで見たことがあります いいコミューンになるといいですね |
204:
匿名さん
[2005-11-07 20:23:00]
マンション購入するのは、野川のほとりで狛江の近くと親に伝えたら
「岸辺のアルバム」になるから止めろ、と言われました。 「岸辺のアルバム」のドラマも知らないのですが、あのあたりのことなんですか? |
205:
匿名さん
[2005-11-07 20:58:00]
多摩川ですよ。
|
206:
匿名さん
[2005-11-07 20:58:00]
|
207:
匿名さん
[2005-11-07 22:23:00]
たしか、多摩川が氾濫して家が流される、、、というラストだったような。
野川ではありえませーん! 大丈夫ですって (^▽^)/~ |
208:
匿名さん
[2005-11-08 01:39:00]
そうそう、台風かなにで家が流れてしまい危険だから家から荷物を持ち出せず
必死で持ち出せたのは家族のアルバムってやつですよね、懐かしい〜。 今どき(東京では?)河川の氾濫で家は流されないと思いますが、夏の杉並集中豪雨等ありますから 川沿いは危険と言ったら危険ですよね。 ちなみに我が家は氾濫の事も考えた上で契約しましたよ。 営業さんから氾濫時のハザードマップみたいのを見せてもらいました。一度確認してみてはいかがですか。 |
209:
匿名さん
[2005-11-08 12:11:00]
204です。
みなさん、教えて頂きありがとうございます。 営業の方に聞いたところ、野川は大丈夫だそうですね。 多摩川とは規模が全く違いますね。あの辺を知らない親にもよく説明しようと思います。 >208さん 杉並の集中豪雨では被害に遇った知人が転居することになりました。 天災だか人災だか温暖化だかわからないと言ってましたが、本人はポジティブな人で 新しい家に越すことを楽しみにしていて、何事も考え方一つなんだなあと思いました。 |
210:
匿名さん
[2005-11-08 15:02:00]
実際に豪雨で多摩川べりの一戸建てが流されるシーンをテレビ・ニュースの画面で目の当たりにしたのは、私が小学生か中学生のときだったような。
|
211:
匿名さん
[2005-11-08 16:16:00]
えー結構お歳なんですね
|
|
212:
匿名
[2005-11-08 17:36:00]
関係ないですけど
勤務先の平均年齢55歳でーす 39の私は若いと言われます ガーデンではどうなのでしょう?? |
213:
匿名さん
[2005-11-08 18:17:00]
突然ですが、私は本田美奈子さんより上の世代です!!
|
214:
匿名さん
[2005-11-08 18:18:00]
|
215:
匿名さん
[2005-11-08 19:40:00]
私はホームページを開設しておりまして、
インターネットのTEPCOひかりのことなのですが、 ホームページ掲載容量は、基本で10MB、追加40MB(合計50MB)までと聞きました。 40MB追加すると、年額5万円超を一括で支払うことになります。 現在加入しているプロバイダ−は光で50MBまでは無料でなので、 基本料と差し引きしても、月額にして3千円以上負担が増えるのですが、 こういう場合、どこか別のところをホームページのために借りたりする方が得なのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。 |
216:
匿名さん
[2005-11-08 20:44:00]
1期2次の価格表が届いたのですが、1期2次で全て販売して
しまうのでしょうか?全部に価格が入っていたんですが 最近MRに行ってないのでどなたかご存知ですか? |
217:
匿名さん
[2005-11-08 21:15:00]
|
218:
匿名
[2005-11-08 21:56:00]
>216
価格表、最近届いたのですか? 第一次抽選会直後に発送されたものとは別に? 我が家には抽選会以後、価格表が届いた他は なしのつぶてですけど... 残りの住戸全部販売するかどうかは、要望書次第でしょうか でも、大規模はだいたい第2期、第3期などと 分けて販売してますよね 第一次の販売済みの中の部屋で、条件の良いものの何戸かは 第2期、第3期の為に取って有るかもしれない、と 私は勝手に思ってます 今まで色々なMR見てきましたが、ほんとにキャンセル? というケースが結構ありました (最初から取り置きしてあったのでは?という気がしまして) ガーデンが人気物件だ、という事は疑ってませんが 第一期第2次で全戸が完売したとしたら まれに見るケースで、この供給過剰の世の中で 凄いことですよね |
219:
匿名さん
[2005-11-08 22:14:00]
私のところに来た価格表には、
「11月23日(祝)販売対象住戸発表! ※ご要望書を参考に販売住戸を決定させて頂きます。」 と書いてありますので、 217さんのおっしゃるとおりだと思います。 |
220:
匿名
[2005-11-08 22:18:00]
今回は登録期間が短いのですね
|
221:
匿名さん
[2005-11-08 22:25:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家はウッドデッキやめましたよ。
ウッドデッキにしても洗濯物下がっているんじゃ絵にならないなーと。
洗濯物干すのも休みの日くらいなんですが。
現実的にウッドデッキをリビングの延長として使うことはありえないし
部屋の中からウッドデッキ眺めてうっとり(笑)なんてことも
きっとしないと思いました。
何よりそのためのお金が、今も10年後もないことかも...