下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2005-10-16 19:06:00
港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん4
201:
匿名さん
[2005-11-13 19:26:00]
|
||
202:
匿名さん
[2005-11-13 23:16:00]
>最高は70m2クラスの部屋で、273.2万の様です。(B1-70C-E,24F,26F)
中層階でプレミアムでなくてその値段は高い。 しかし、土地が上がっているから中古でいくらで出るか気になる。 |
||
203:
匿名さん
[2005-11-14 20:58:00]
ここの中古っていつ頃出てくるんでしょう?
やっぱり高値ふっかけてきますかねぇ? |
||
204:
匿名さん
[2005-11-15 03:44:00]
「港南4丁目」は東京税関品川住宅、農林水産省東京農林規格検査所、国土交通省品川寮、関東地方整備局品川会館の各跡地。港南4ノ4に約1万0031平方㍍の面積がある。用途地域は第一種住居地域、容積率400%。
隣接の4ノ3街区内にある港南小学校・幼稚園の移転改築用地とするほか、芝浦・港南地区の子ども中高生プラザの本格施設を整備する。4ノ4街区と4ノ3街区を隔てる区道・補助第123号線の線形を都市計画変更して直線化するためにも活用する考えで、跡地に接する東京海洋大学の敷地の一部取得を検討していく。 土地活用の調査・計画策定支援業務は今月8日の入札で日本設計(新宿区)に委託した。 海洋大学の一部敷地買収がうまくいったら道路幅も少し広げるみたいですね |
||
205:
“
[2005-11-15 20:11:00]
>198
確かブランは徒歩12分になっていたと思います。 遠くなるんですか。ちょっと残念。 でも、あの廃墟のまま放置されるよりはマシですよね。 でも、子供プラザですか・・・。うーん、うーん・・・。 うちとしては飲食店等の商業施設が入ってくれるとありがたかったのですが。 でも区が取得するんだったら、しょーがないですね。あきらめ、あきらめ・・・。 |
||
206:
匿名さん
[2005-11-16 19:59:00]
C棟の残り半分について、売り出し時期等の情報を聞かれた方はいらっしゃいませんか?
来年早々に芝浦島も売り出すようですし、いつまで待つべきか・・ |
||
207:
匿名さん
[2005-11-16 22:41:00]
>206
来年春、B棟の残りとともに販売される予定と聞いたことがあります。 |
||
208:
匿名さん
[2005-11-16 23:03:00]
|
||
209:
匿名さん
[2005-11-16 23:17:00]
>>208
まさか、ありえない |
||
210:
206
[2005-11-16 23:49:00]
みなさんありがとうございます。
そうですか。来年の春ですか・・・ 芝浦島か豊洲を買うことになりそうです。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2005-11-17 00:00:00]
>>209
実際にはないでしょうね。 ただ、B北の最上階角は150m2。 A最上階のオークションは軽く2億を超えていたそうなので、 より価格の上がっているBで面積も大きいから、それに近い 線にいくかもしれないという与太話。 |
||
212:
?
[2005-11-17 02:09:00]
C北は年明け早々って聞いてたけど、春って意味だったのね。
|
||
213:
匿名さん
[2005-11-17 07:09:00]
何とものんびりした販売スケジュールだなぁと思っていたけど、
良く考えたら(考えなくとも?)BCの竣工までにはまだ1年半近くあるのね。 |
||
214:
匿名さん
[2005-11-17 11:41:00]
B東北側待ちだったが、PC豊洲にするかと思い始めている人も結構いるんじゃないかな。
少なくともモデルルームは見てみたいですね。 値段も結構高そうだが、グレードも悪くなさげだし。 |
||
215:
匿名さん
[2005-11-17 17:09:00]
|
||
216:
匿名さん
[2005-11-17 19:43:00]
>215
買いやすい値段になっていますよ。 |
||
217:
匿名さん
[2005-11-17 21:44:00]
|
||
218:
匿名さん
[2005-11-17 23:41:00]
【購入意志の無い方からの否定的な内容の投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
219:
匿名さん
[2005-11-18 01:15:00]
|
||
220:
匿名さん
[2005-11-18 01:27:00]
東側の眺望が気に入っているのですが、倉庫街がマンションに変わったりしないのでしょうか?
それが凄く気になっています。 |
||
221:
215
[2005-11-18 02:05:00]
勝どきやみなとみらいには便利な先進技術が数多く取り入れられています。
ですがマンションは電化製品みたいに新しければ良いという物ではなく、最寄り駅を含めた立地や眺望、利便性など外的要素が沢山からんできます。 そう言った意味で現在こちらを検討中です。 ここがいいんだけど、仕様がちょっと古くなってきてるかなーって感じです。 |
||
222:
匿名さん
[2005-11-18 02:14:00]
>>230
営業さんの話を信じるなら品川ふ頭がなくならない限り倉庫は無くならないそうです。 組合の力も強く、マンション用地買収もどこかが挑戦したけどあきらめたとか。 まあ、10年とか20年とか先だと、何があっても不思議はないですが。 唯一スターゼンの隣にある更地に何か建つ可能性はあるようですが、容積率400%の 10年の定期着地権(事業用借地権)なので、あまり大きな建物は建たないそうです。 今のところ応募が無いのでしばらくは更地のまま。 |
||
223:
匿名さん
[2005-11-18 03:48:00]
倉庫街は一生100年先も無くなりません。よって東の低層階は最悪
|
||
224:
?
[2005-11-18 10:48:00]
安くても東の低層階は買っちゃダメ?
|
||
225:
匿名さん
[2005-11-18 15:25:00]
A棟東高層階購入者です。
内覧も終わりました。ご質問ある方はどうぞです。 |
||
226:
匿名さん
[2005-11-18 16:49:00]
ここって変な虫が多いって聞いたんですけど本当ですか?
|
||
227:
匿名さん
[2005-11-18 17:20:00]
自分の部屋には虫は一匹も居ませんでしたよ。
|
||
228:
匿名さん
[2005-11-18 23:17:00]
東の低層階でも、向かいの建物までは運河挟んで150mもある。
低層階ならむしろ報知新聞側よりはずっといいと思うけどね。 倉庫街が無くならないなら中層階以上は視界が遮られる心配が無くてよいですね。 変な虫は無視すればよいらしい。 少なくとも夏の現地見学会では一匹もみなかったけどね。 225さんのお部屋にはいましたか? |
||
229:
匿名さん
[2005-11-19 05:17:00]
225さんではないですが、私も東向きの最上階に近い部屋の契約者です。
虫が来そうな感じはしないですが、120メートルを超えても来るところは 来る話を聞いています。 しかし、こちら側は海水で囲まれているので、来ない率は低いかなと思っています。 最初、網戸を付けようとしましたが、夏の様子を見てからということにしました。 |
||
230:
匿名さん
[2005-11-19 12:20:00]
内覧会の時にDVの外側に小さな虫が一匹へばりついてましたから、高層階にも虫は上がって来れるんですね。
うちは夏に向けて網戸は用意しようと思います。シスコンの純正に拘る必要は感じませんけどね。 |
||
231:
匿名さん
[2005-11-19 17:41:00]
|
||
232:
匿名さん
[2005-11-19 17:53:00]
東最上階付近ですが虫はおりません。
ダイレクトウィンドウの部屋が多く、窓の開くのは一部屋のみなので特に気にしておりません。 今日共用部見学会行ってきました。 スカイラウンジが良かったです。本格的なホテルのラウンジのようです。 二層吹抜けの開放感は素晴らしいです。自動演奏のピアノも良い雰囲気を作っていました。 カウンターまであるのにお酒を飲めないのが惜しい。 管理組合でこの規定を変更してもらえると嬉しいです。 プールもCG通りで素敵でした。 ゲストスウィートはまだ家具が全て揃っていないのでなんとも言えませんが、ジャグジーからのレインボーブリッジは圧巻です。 これが6000円は安いですね。 スカイガーデンとスカイダイニングは思ったより狭く、柵が邪魔で際に立たないと良く景色が見えません。 でも今日は富士山も良く見えました。 共用施設を廻るのにも一時間かかるありさま。迷子になりそうな巨大さです。 |
||
233:
匿名さん
[2005-11-19 19:48:00]
私も今日の午後、共用部の見学会に行ってきましたが、
確かにすべてみて回るだけで1時間以上かかりましたね。 概ね満足しましたが、プールは狭いかなと思いました。 20メートルで2レーン、歩行浴1レーンですべて1メートルの深さ。 フィットネスのプールと同じ深さといわれましたが、そんなものだったかな。 ただ、ティップネスよりきれいかも。 キッズプールはきれいで立派で驚きました。 あれは子供、若ママも喜ぶだろうな。 特筆すべきは建物、仕様の質感です。 特に高級とは思わないが、安っぽさがまるでない。 相当なものだと思いました。 今回エントランスなどに入るのは2度目ですが、1回目以上にそのことを感じます。 帰り、高輪シティの前を通りましたが、負けてないというか、以上かなと思ったほどです。 |
||
234:
233
[2005-11-19 20:55:00]
○○よりきれいかも、は無視してください。
単に、施設が新しいからの意味だったのですが、○○に対して失礼もいいところでした。 会社で契約していて、いつも気軽に利用させてもらっているので、 身内の気分になっていました。 ○○さん、ごめんなさい。 |
||
235:
匿名さん
[2005-11-19 22:09:00]
屋上は壁面清掃用のゴンドラのレールが取り囲んでいるので、スペースが苦しいのは止むを得ないでしょう。リビングのガラスを定期的に清掃してくれるということが判ったのはよかった!ただ、バーベキューコーナーは一組だけしか使用できないようですね。少し残念。
|
||
236:
匿名さん
[2005-11-19 23:53:00]
一組だけですか?
|
||
237:
匿名さん
[2005-11-20 00:44:00]
ジムエリアの広さや設備がどのくらい使えるかが気になっています。どんなタイプのマシンが何台くらい入ってたかとかわかりますか?
それともまだマシンは入ってないのですか? |
||
238:
匿名さん
[2005-11-20 09:01:00]
マシンありました。ぜんぶで20台くらいかな。よく覚えていません。
ジムだけの広さは50平米くらい。正確には、MRに聞いたほうがいいと思います。 |
||
239:
匿名さん
[2005-11-20 16:46:00]
共用部見学会に行って来ました。
まるで会員制の豪華クラブかホテルに迷い込んだ様で連れて 行った親戚の子はもう興奮しっぱなし、特にスカイラウンジ は70人位が座れるよう一人用から多人数用まで椅子が 雰囲気よくセットされており圧巻でした。 ただ何処に移動してもスターゼンの赤い文字が付いて周り、 屋上に上がった時(ここだけはパンフレットの方が良かった) 何処からか「もうスターゼン見えないね」の声が聞こえ 思わず失笑してしまった。 |
||
240:
匿名さん
[2005-11-20 17:32:00]
http://www.geocities.jp/kanrisya2006/
上記にスターゼンの看板について書かれています。 契約者はパスワードがわかりますのでご覧ください。 結論から申し上げますと、住人にとっては良い方向に 向かいそうな見通しがあります。 スターゼンは良識ある会社ということです。 これ以上は、先のことですし決まっていることでもないので 言えませんが、、。 |
||
241:
匿名さん
[2005-11-20 20:46:00]
そこを読むとスターゼンさんの方が気の毒に見えます。
WCTできることを知らずに看板を設置し、効果が得られない上に、 入居予定者からはいろいろいわれる。 私も東側契約者ですが、あの看板があることはあらかじめ知っていた ことだし、私はあの程度は気にならないので、おかしな行動はしない でほしいと考えています。(少数意見でしょうけれど) |
||
242:
匿名さん
[2005-11-20 21:36:00]
>おかしな行動はしない
>でほしいと考えています。(少数意見でしょうけれど) おかしな行動をするかのような書かれ方は、誤解を生むのではないでしょうか。 そのスレでは、そうは思われない大変良識のある内容でしたよ。 |
||
243:
匿名さん
[2005-11-20 22:45:00]
204さん情報を有難うございます。
WCTは下方にも広がる360度のダイレクトスカイビュー、目立つカラーの スターゼン看板が気にならない訳がありません、仕方がないものと諦めていた のですが思わぬ吉報です。良い方向に進む事を祈っています。(^○^) ところで、>おかしな行動とは? 241さんは本当にWCTの東側契約者ですか??? |
||
244:
匿名さん
[2005-11-21 00:05:00]
おかしな行動とは、ここの入居者スレ5の305〜のあたりに書かれていたこと。
それに購入者サイトでも投書を呼びかけたりしているので、どうかと思いした。 あちらの流れは、抗議・要求ではなく、お願いというスタンスなのでよいですが、 恐れているのは、看板の撤去費用を負担しようという話になりはしないかという 事です。 ちなみに本当に契約者ですよ。B棟東です、間違いなく。 10月の土曜の夜に現地付近をうろついてみたことがあり、その際に見た感想で、 スターゼンの看板はそれほど目につかず、むしろアサヒビールの看板が派手に見え ました。 それに建設初期からあそこにあった看板で後からできたものでもないですし。 今更騒ぐのはおかしいと思ったまでです。(少数意見かもしれません) |
||
245:
匿名さん
[2005-11-21 00:26:00]
>恐れているのは、看板の撤去費用を負担しようという話になりはしないかという
事です。 え〜とですね、ここは公開の掲示板なので、、。 金銭要求を想定しては、相手側に対して失礼でもありますし、、。 そんなことは誰も書いていなかったし、、。 |
||
246:
匿名さん
[2005-11-21 01:14:00]
>244
看板の設置は2004年1月で、その2ヵ月後にA棟1期の販売がスタートしています。 WCTのパンフレットの写真は当然看板のない写真になっています。ですから、最初は WCT建設に反対する同社が、看板の効果がないのを承知でいやがらせで設置したものと 思っていました。ところが実際は建設費用も撤去費用もそこそこかかること、同社には 悪意はないことを知り、むしろほっとしています。今後は双方納得のいく形で落着しそう です。ネオンが問題で看板自体は問題ではないはずですが、先方から撤去費用の話に言及 している辺り、おおよその組織検討はされているような気がします。 |
||
247:
匿名さん
[2005-11-21 02:10:00]
>>245
今のところ誰も費用を負担とは書いていないですが、マンション全体の 問題としての話に持っていかれて、管理総会か何かで、そんな方向の話に なったらいやだなという意味で書きました。 撤去費用の具体的な金額を見て、ちょっといやな予感がしただけです。 ちなみに、公開の掲示板とか、相手に対し失礼とかの部分は、何が言い たいのかよくわかりませんでした。 >>246 スターゼンがマンション建設に反対していたとしても、嫌がらせでネオン 設置するような酔狂な事、しませんよ。 WCTのパンフレット(一番分厚いやつ)の8ページにぼかしてありますが スターゼンのネオンはっきり載っています。(夜景) まあ、私も早めに消灯していただけるのなら、もちろんその方がよいとは思い ますが、WCTの住民から何かいえるような事では無いと思います。 |
||
248:
匿名さん
[2005-11-21 11:19:00]
> 247
WCTで撤去費用負担する事はないでしょう。 自らも広告価値を認めていない看板を、 大家に使用料を払ってまで残すかはスター社の判断ですが。 > 嫌がらせでネオン設置するような酔狂な事、しませんよ 私の記憶が確かならばここか2chの掲示板に 「嫌がらせで設置した」なんて書き込みがあったんじゃないのかな。 それを信じた人もいたのかも。 |
||
249:
匿名さん
[2005-11-21 11:54:00]
そうですか〜 改めてパンフレットを見ると看板の無いのも幾つかありました。
しかも販売の2ヶ月前に設置とは〜 もし穿った見方をして、嫌がらせだった としたら、もう十分その効果は有りましたよ、”スターゼン・部分肉”がネック になり他の物件を検討した方もいれば、私共の様により看板から離れた部屋を 購入する為に、当初より無理をしてローンを組んだ者もいますし、それでも この間の内覧会の折、思いのほかスターゼンが目立っていましたが・・・ なんせド真ん中に有りますから(苦笑) 241=244=247さん せっかく相手のかたが前向きに検討してくださるのですから有り難い事ですね。 少し素直になりましょうよ。 |
||
250:
匿名さん
[2005-11-21 14:30:00]
スターゼンの看板が一つ無くなった所で品川埠頭の景観の悪さは解消されない。
スターゼンはそのままで良い。スターゼン側が被害者。 どうしても撤去してもらいたいなら東側買った奴の自己責任で金だして撤去してもらいなさい。 やっぱ北向き待ってて良かった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最上階の2部屋をのぞくと、237.7万。
今回は200万を切る部屋はなく、最上階をのぞいた最高は70m2
クラスの部屋で、273.2万の様です。(B1-70C-E,24F,26F)
このマンションは70m2クラスが割高のようですね。
あと、5戸どこいったんだろう。確か募集は82戸だったと思うのだが。