住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-14 15:22:00
 

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/



所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-10-16 19:06:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん4

182: 匿名さん 
[2005-11-07 16:02:00]
ダイレクトウインドウの通気口ですが、どうやら早い時期にガラスが設置された
部屋には付いていないようですね。南西の角部屋を見ると、11階以下は付いて
いないようです。これって変更が間に合わなかったのですかね?A棟の他の低層
階は分かりませんが。
183: 匿名さん 
[2005-11-07 17:29:00]
海の側で、塩害対策はどのようにされているのでしょう。
184: 匿名さん 
[2005-11-07 19:29:00]
建物、エアコンすべて、隣のブランがやっていないことまで対策を講じています。
基本的に、塩害は少ない地区です。ブランは外おきの駐車場です。
エアコン業者にこの地区での塩害の例はないといわれました。
185: 匿名さん 
[2005-11-08 15:20:00]
東側の海側は全て壁面・ガラスに塩害コーティングが施されてますよー
186: 匿名さん 
[2005-11-08 15:37:00]
WCTはほとんどガラス面なんで塩害の心配とか無いでしょ?
187: 匿名さん 
[2005-11-08 19:02:00]
塩害は余り気にしなくても良い様子ですね。

今日、ゆりかもめから建設中のWCTを見ましたが、きらきらと光り輝いていて
なかなかかっこヨカッタです。
先行のタワーに加え、WCTと芝浦島のタワーが完成したら、見栄えがだいぶ良くなりますね。
188: 匿名さん 
[2005-11-09 09:15:00]
私は今、すぐ近くのタワーマンションに住んでいますが、塩害の
心配は全く無いですよ。植物も普通に育ちます。
むしろ上のほうは風が強いので、そのせいで枯れてしまうもの
があります。
189: ? 
[2005-11-09 18:30:00]
風でダメになるものなんですか?
190: 匿名さん 
[2005-11-09 23:19:00]
上層階はほんとうに風が強いんですか?
ビルによって風のでかたが違うようなレスありましたよね。
191: 匿名さん 
[2005-11-09 23:42:00]
東や西向きの風は少ないみたいですね。
日本の気候の特性として。
実際近くの東側高層階で経験しています。
192: ? 
[2005-11-11 18:44:00]
はやく残りも売り出してくれー!
193: 匿名さん 
[2005-11-11 22:45:00]
三角地がなくなり、品川駅から直線でWCTへアプローチできるようになるようです。
これはすごいです。3分は徒歩時間が短縮されます。
194: 匿名さん 
[2005-11-12 07:07:00]
4分は縮まるかな。
195: 匿名さん 
[2005-11-12 08:32:00]
ということは、品川駅徒歩10分圏内の仲間入りですね。
196: 匿名さん 
[2005-11-12 08:38:00]
そうですね。シャトルバスもいらないくらいですが、
雨の日等たまに乗るのも良いですね。
あとはお子さんやお年寄り、荷物の多い時などは
とても便利ですね。
本当に良いマンションになってきました。
197: 匿名さん 
[2005-11-12 11:42:00]
三角地の整備による品川駅までの距離は、
あっても2分程度の短縮じゃないかな。
3〜4分はちょっと期待し過ぎかも。
まあそれでも縮まるのは大歓迎だけどね。
198: 匿名さん 
[2005-11-12 11:55:00]
横断歩道の位置もずれるのでしょうか?
そうであれば多分今のブランと同じくらいの距離になると思われます。
ブランは徒歩何分で表示されていたのでしょう。

逆にブランはまっすぐになると、少し遠くなりますね。
整備完了はどれくらいの予定なのでしょうか。
199: 匿名さん 
[2005-11-12 12:32:00]
>197
地図で調べましたが、分速80メートルでおよそ2分半の短縮となります。
200: 匿名さん 
[2005-11-13 19:09:00]
たったそれだけ短縮されてもねー!
しないよりマシだけど、あの道路自体をもっと賑やかな感じに開発して欲しいですね!
まあ犯罪とかは無さそうですがちょっと淋し過ぎます。
201: 匿名さん 
[2005-11-13 19:26:00]
住宅情報ナビに出ていた77部屋での平均坪単価は、241.1万。
最上階の2部屋をのぞくと、237.7万。
今回は200万を切る部屋はなく、最上階をのぞいた最高は70m2
クラスの部屋で、273.2万の様です。(B1-70C-E,24F,26F)

このマンションは70m2クラスが割高のようですね。
あと、5戸どこいったんだろう。確か募集は82戸だったと思うのだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる