今回初めて賃貸マンションから新築マンションに引越します。
エアコンの取付位置なんですが、賃貸の時は最初から取付位置に金具がありました。
今回新築マンションでは取付位置が分かりません。
スリーブの位置によって制限はあるのでしょうが、どこでも付けてもいいのでしょうか?
どういう方法で取付けるのでしょうか?やはりボルトを打ち込むのでしょうか?
コンクリート壁のどこにでもボルトを打ち込んでもいいのでしょうか?
それから、化粧カバーもネジで取付けるのでしょうか、接着剤で取付けるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-01-22 11:49:00
エアコンの取付
50:
匿名さん
[2007-06-04 15:13:00]
|
51:
匿名さん
[2007-06-04 16:33:00]
引越し屋さんのオプションでエアコン取り付けがあるけど
要注意だね 真空引きをいうと、なにそれ?ととぼけられるケースがあるそうだ。 |
52:
匿名さん
[2007-06-04 18:23:00]
逆に言い忘れてて、引越し現地で「申し込む時に言ったじゃないか!」っていうと
追加料金払わなくてもよくなる場合も。。。。(悪どい?) |
53:
匿名さん
[2007-06-04 22:32:00]
>>50
以前ジョーシンで買った時は、ベテランでいろいろ説明もしてくれた オッサンがつけてくれたんでまたジョーシンで買ったんだけど、 今度は若いにーちゃんが1人で来て取り付け用の取り説も持って帰られた。 真空引きしてないかも・・・ |
54:
匿名さん
[2007-06-04 23:03:00]
一昨年、エアコン、新しく取り付けてもらったときに、
空気入れみたいな器具でシュポシュポやってたんだけど、 あれが真空引きなのだろうか? |
55:
匿名さん
[2007-06-04 23:33:00]
>>54
そうですよ〜。手動でやる真空引きですね。 あとは電動でやる真空引きもあります。 うちも手動でしたが、業者に「電動とどちらがいいの?」 と聞いてみました。 答えは「手動でも真空になれば問題はないですよ」という ことでした。 |
56:
匿名さん
[2007-06-05 18:08:00]
最近の真空引きは、電動ドリルでシュルシュル〜程度しか音がしない
小さなポンプもあるから、音がしなくて心配な場合は業者に聞いて確認 したほうが、精神安定上良いと思いますよ!! |
57:
匿名はん
[2007-06-15 18:15:00]
エアコンを設置するのにエアコンとスラブの間に距離と段があり、
室内機を設置するのに室内に化粧カバーをつけるとどうも格好が 悪い(モデルルームでもそうなっているところが多い)で設計士 にその事を言ってみたら設計段階でスラブをエアコン設置場所の裏 に開けるのは可能だそうで私は設計段階で室内に化粧カバーを付けず、エアコンが設置できるようにしていただきました。マンションは出来上がってしまってからでは何も出来ないので生活をイメージして 見るとよいですよ。でも昔から家は3回建ててみてやっと満足いく 物ができるといいますが、そんな金持ちがたくさんいませんし、皆さんちょっとでも満足いく家を作るため、チョットでも疑問があったら 直ぐにデベや設計士に話を持っていきましょう。 |
58:
匿名さん
[2007-06-16 01:16:00]
モデルルームできれいに化粧カバーつけてあったので、
デベに下地処理は必要かどうか聞いてみると、 特に必要ないとの返事をもらいました。 57さんみたいにスラブを裏に設置できたらよかったのですが、うちは手遅れでした。 ちなみに真空引きですが、エアパージがだめで真空引きの方がいい理由として、空気が入ってると水分が凝集してコンプレッサーや熱交がさびるのと、冷媒に空気が混ざると、熱伝導度の問題で冷えにくく、温まりにくいという問題が出るためだと思いますわ。 |
59:
入居済み住民さん
[2007-06-16 04:08:00]
スラブとは床のことです。エアコンの裏に床は作れません!
クーラースリーブのことですよね? マンションの躯体にあけるスリーブに関しては移動できませんよ。 |
|
60:
58
[2007-06-16 08:52:00]
>59
ごめんなさい、おっしゃる通りスリーブの間違いです。 |
61:
周辺住民さん
[2007-06-17 09:05:00]
確かにエアコンの真裏にスリーブを設置出来れば、露出配管は
なくなるのだが、難しいのだな、これが。 1)取付場所が梁の場合、梁には構造的にスリーブを開けて良い範囲 というものがあって、エアコンスリーブの場合、範囲から外れてしまう ケースがほとんど。 2)取付ける機種はオーナー次第であり、多種多様である。 それら全てに対応しなければならず、どうしても一度逃げた場所に 開けたほうが無難である。 >>57 マンションで「オーナーの希望位置にスリーブ」は有り得ないでしょ。 共有部分の個人的理由による変更になるわけですから。 本当の話なら、躯体のスリーブ位置は変えずに、部屋ウチのふかし部分で 細工したのではないですか? |
62:
入居済み住民さん
[2007-06-18 20:43:00]
うちの部屋エアコン用穴?が足元にあるんですが…
そこに行くまでに段差も数回。 これをで配管するとなると相当不細工になりそうです。 施工主なんも考えてないですね。 同じようなお宅ありますか?? ちなみにリビングも場所が悪くて化粧カバーが上手く付かない為 ジャバラで応急処置しました。 テープむき出しよりはぜんぜん良いです。 あと工事のおっちゃんて汚れた手でテープを巻くもんだから 勘弁して欲しいです。あの粘土も汚れます。 その辺業者は徹底して欲しい! それも有りジャバラにしました。 |
63:
サラリーマンさん
[2008-02-10 14:24:00]
55、58さんへ
真空引きの必要性は 一つには、空気や水が冷媒に混じると少量(1%程度)でも 1.冷媒と化合して腐食性の高い成分ができてコンプレッサーなどの寿命を縮めます。 2.冷媒は気体と液体と状態変化することでエアコンはヒートポンプとして動きますが 空気は体積が1/2−1/4になるだけですから、コンプレッサーから出てくる液冷媒の 量を減少させます。真空引きをしないと効率が50%以上も落ちてしまうこともあるそうです。 もう一つは 銅配管の内部に吸着している水分を乾燥させるためです。 これには十分な真空度で5−10分間以上引いてやらないとだめです。 手動式や簡易ポンプでは十分な真空度に達してはいないようです。 メーカーの技術者は手動式ポンプは否定的ですね。「やらないよりは少しマシ」だそうです。 手抜きをするような業者はほかの部分でも推して知るべしです。 |
64:
入居済み住民さん
[2008-02-10 14:54:00]
暖房にすると室外機が煩いこと ごろごろ云うし...
こんなに煩いとは思わなかった 室内ではほとんど聞こえないけど |
65:
入居予定さん
[2008-02-12 10:06:00]
もともと100Vのところに200Vのエアコンをつけることはできますか?
もちろん電圧を変えたりする工事が必要でしょうが、一般的に御代はいかほどかかりますでしょうか? |
66:
マンション住民さん
[2008-02-12 10:47:00]
うちは100Vから200Vに変えるのに、15,000円かかりました。今度そこから違うマンションに引越しましたが、次の方が200Vを持ってくるかもしれないのでそのままにしたほうがいいとの電気屋さんの助言でそのままにしました。(100Vに変えて引っ越すとまた15,000円発生するらしい。)
新しいマンションに引っ越したら、悲しいことに自前のエアコンがロボット機能がついていたのに、そこはロボット機能のエアコンは取り付けができないらしく、わざわざ高いエアコンを買ったのにもかかわらず、ロボット機能をはずして取り付けていただきました。 一台15000円だったのですが、(取り外し、取り付けで)あらたに15000円ほど支払いすることになりました。エアコンって取り付け取り外しその他合う合わないでお金掛かりますね。 |
67:
匿名さん
[2008-02-12 15:36:00]
|
68:
GAP
[2008-02-12 15:52:00]
スレから外れてしまうかもしれませんが、エアコンの取り付け場所について質問させてください。
今度入居予定のマンションは、南面の窓に面した横長リビング(12畳)に、キッチンと中和室(5.5畳)がある間取りです。和室にはエアコンの先行配管があるため、ここにエアコン(リビング+和室の容量)を設置し、リビング用としても使いたいのです。エアコンはリビングにない方が、すっきりすると思うので。。 もちろん、襖は開けて使うのが前提です。通常は、リビングの窓上辺りに設置すると思いますが、奥まった位置は設置場所として不適切なのでしょうか? |
69:
とある業者
[2013-10-01 10:32:42]
内外カバーで8000円ならもの凄く良心的な価格だと思います。
正直、曲げ寸法の取れそうもないその距離での施工は苦労する筈です。 自分ならその倍の金額は頂きます。 |
(真空引きでググってごらん)
でも、手間短縮のために真空引きをしない業者多数。
皆さんごまかされないようにね。
取説にも真空引きで無いとダメと記載されている。
ずるい業者は取り付けようの取説は客に渡さず持ち帰る。