マンションなんでも質問「2008冬光熱費いくらですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 2008冬光熱費いくらですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-02-13 14:18:00
 削除依頼 投稿する

入居して約半年冬場の光熱費が思ったよりかかっています。
我が家は、電気とガスで、
先月の電気代13000円、ガス代約7000円でした。
夫婦2人暮らしです。オール電化の方がやはりお得なのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-08 18:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

2008冬光熱費いくらですか?

21: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 06:18:00]
オール電化 4人家族 3LDK で 風呂と洗濯乾燥 毎日1回 電気代 1万4000円のみです。
22: 匿名さん 
[2008-02-10 08:57:00]
>21
あのね、ポイントは照明と暖房じゃない?
それとも使ってないの?
23: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 09:03:00]
21です
照明は 使う部屋だけ普通に点けてます 暖房は コタツとエアコン 普通に寒いときだけ使ってます
24: 匿名さん 
[2008-02-10 09:58:00]
結局暖房の使いっぷりによって、オール電化も併用もかなりばらつきがでるんだね。
25: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 16:06:00]
>結局暖房の使いっぷりによって、オール電化も併用もかなりばらつきがでるんだね。
正確には日中・朝晩帯の使いっぷりによって、だな。
深夜帯はタダ同然だからね。
26: 匿名さん 
[2008-02-10 17:22:00]
私の家はオール電化の深夜多目のプランですが大体月7,000円位です。さすがオール電化だと思います以前は賃貸でこの時期ガス月8,000円電気6,500円ですから、この違いは大きいです。
27: 匿名さん 
[2008-02-10 19:22:00]
21さん、報告ご苦労。
オール電化にしては高めですな。
たぶん、家族の誰かがエアコンがんがん使ってるのかそれとも、エアコンの年式が古いのかな?
2004年以降のエアコンはネオジウム磁石を使っていてかなり省エネになっているらしいからそれ以前の物を使っているとか。
28: ビギナーさん 
[2008-02-12 11:38:00]
分譲新築オール電化MS 昨年末から住んでます。
関東3LDK(75m2) 一人暮らし独身女です。

エアコンは省エネのタイプです。
最低気温-1℃(外)で部屋は7,8℃です。
どうしても寒い時には15℃くらいまで上げてますが平日は1時間くらいです。

平日の日中はほとんど人がいません、というか、誰もいません・・・orz
使わないプラグは差してません。照明もこまめに消しています。
掃除機とか充電できるものはなるべく夜間に。
お風呂も追い炊きしないし、週に1,2日はシャワーのみにしています。

週末は時々ふたり暮らしでエアコンも長めに使ってしまいます。

料金メニューは電化上手で5%引き後9000円ちょいでした。
皆さんの料金と比較して節約してもこんなもの!?と思いました。
一体何が原因なのかちょっと考えなきゃいけないですね。

あ、浴室乾燥を時々使うせいかなぁ。
29: 土地勘無しさん 
[2008-02-12 11:51:00]
>>28さん
う〜〜む!そこまでマメに気遣ってるなら、3LDKだし、広さからすれば充分な結果かも。

>週末は時々ふたり暮らしでエアコンも長めに使ってしまいます。
これが無ければ、記録更新は間違いないですけどね(笑
30: 匿名さん 
[2008-02-12 12:39:00]
みなさん、すみません料金が間違っていました。
7000円位ではなくて、今月9000円超えてました。(オール電化)
31: 匿名さん 
[2008-02-12 17:36:00]
光熱費ってどうもわからないことがありますね。
同じような家庭でも聞いてみると結構差があります。

うちは特にふんだんに使っている感覚はないのですが、
光熱費がかかります。

知らず知らずのうちに無駄づかいをしてその積み重ねなのだと思いますが。
32: 匿名さん 
[2008-02-12 17:45:00]
>>28
オール電化だからじゃない?
使ってなくても毎日不必要なお湯を沸かしてます。
一人暮らしでオール電化は無駄が多いですね。
使う分のお湯をそのつど沸かすガスがお得でしょう?
その生活だと、ガスだと7000円くらいで納まると思う。
33: 匿名さん 
[2008-02-12 18:03:00]
それは違いますね。
全部込みで9千円ちょっとだから相当光熱費安いです。
一人暮らしでもその都度沸かすのと深夜帯の安い時間を利用して沸かしておいてくれるエコキュートがあるとお徳です。その日一日分で使い切れなければそのままだし損な事はありません。
一人でもだいたいお風呂一日一回入れると大分無くなるので丁度良いです。追い炊きも出来るし。
それに、お風呂に入るのでもどうせ沸いているのだから使わなきゃ損と節約気にしないで気軽にお風呂を入れられるんですよ。いちいち沸かしていたら、光熱費が上がるからお風呂に入るの止めようとか考えてしまいますよね。食器洗う時でもガス代掛かるから水にしておこうとかなってしまうけど、オール電化だとどうせ沸いているんだから使わにゃ損とばかりにどしどし使えます。
幾ら使っても安い料金でお湯を沸かしておいてくれるんだからもう最高です。
ガス使っている時は、いつも水で食器洗っていたしお風呂もほとんど入れませんでした。
しかし今は優雅な生活の上に光熱費が5千円位は浮いています。
34: 匿名さん 
[2008-02-12 18:30:00]
うちは家族3人とチワワ1匹、92平米3LDK角部屋で、1月分の料金
ガス代6000円
電気代8000円
でした。
夜と朝は、エアコンなしだと室温15から17度くらいなので、朝2時間夜4時間
21度設定で暖房してます。
主な家電は、エアコン3台(リビング主体1日約4〜6時間)、
食洗器(1日1〜2回)、冷蔵庫500L、レンジ、パソコン3台、照明等
風呂は、毎日お湯を張っています。
普通の生活してます。
オール電化の一人暮らしより5000円くらい高いです。
オール電化安くていいですね。
35: ビギナーさん 
[2008-02-12 19:03:00]
No.28です。

>No.32さん
エコキュートは使用した湯量を毎日学習してくれるので
夜間に必要な分だけ沸かす感じです。
たまにたくさん使うと湯量が足りなくなってしまうため
日中の湯沸かしがないように気をつけて使用しています。
多分無駄にはなってないと思うのですが・・・。

トータルで考えるとガスの基本料金がない分は完全に節約としてプラス♪
オール電化の恩恵にあずかっています。

やっぱり光熱費は暖房器具の使用による影響が大きいと思います。
昼間に寒い時はエアコンではなくお風呂を少なめに沸かして
長いことつかって温まります(笑)。

浮かした光熱費は水道代で相殺されるかも!?

>No.34さん
エアコンなしで室内温度15から17度なんて羨ましいです!!
36: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 21:09:00]
34さんは何処にお住まいですか?
住んでる地域でも差が出ますよね〜
37: 匿名さん 
[2008-02-12 23:08:00]
34です。
横浜の普通のマンションに住んでます。
北側の窓に旭硝子の内窓「まどまど」を付けています。
結露予防と断熱・防音効果があっていいですよ。
38: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 23:23:00]
>やっぱり光熱費は暖房器具の使用による影響が大きいと思います。
>昼間に寒い時はエアコンではなくお風呂を少なめに沸かして
電気カーペット&膝掛けや毛布にしてみては。十分暖かいよ。室温もちょっとだけ上がります。
なにより電気代はエアコンの半分以下ですみます。
39: ビギナーさん 
[2008-02-13 12:02:00]
No.28です。

今のところ昼間のお風呂は気分的に楽しいのでよしとしています♪
たまにはリラックスしてココロのガス抜きをしないと・・・(笑)

34さんの『まどまど』ぐぐってみました。すごい良さそうですね!
遮音も効果があるみたいなのでかなり興味あります。

スレタイとずれてしまってるので、戻しますが

ウチはオール電化住宅のみに適応される割引(5%)があるので
その点でいえばガスと電気併用の住宅よりはお得だと思います。

ただ、ついつい使用してしまう浴室乾燥や浴室暖房・・・
衣類乾燥、床暖房等の加温するものはガスの方が効率よさそうです。

夜型生活の方にはオール電化住宅はメリットありますが
小さなお子さんがいたり昼に電気を使う必要がある方は微妙かも。
40: 匿名さん 
[2008-02-13 14:18:00]
夫婦二人で77平米に住んでいます。
先月はガス8000円、電気6000円でした。

暖房は主にガスファンヒーターを使っています。
お風呂は週2回くらい入れています。
キッチンがIHで、そんなにガスを使っていないと思うのですが、ガスの方がいつも高め...
暖房の使いすぎでしょうか?節約しなきゃ^^;
皆さんの意見とっても参考になります!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる