ファイブスター
436:
匿名さん
[2004-11-25 12:41:00]
|
437:
匿名さん
[2004-11-25 16:33:00]
江東区役所に聞いた話では
現時点では、どうなるか分からないと言ってました。 ただ、当然義務教育なので、学校に行けないということではなく 近くの小学校には行けないということだそうです。 まあ、今からあわてて建設を始めても、間に合わないでしょうから。 私もモデルルーム行きましたが、「義務教育だから大丈夫」って言われましたね。 学区外の小学校へ行くことになる、とは言わなかったです。 |
438:
匿名さん
[2004-11-26 01:28:00]
臭いよりも体調が・・。
|
439:
匿名さん
[2004-11-26 14:37:00]
私は、433さんのような方が薦める物件名をぜひ聞きたいです!!
本当に価値があって、マイナス材料のない物件をぜひ知りたいです! ちなみに、地下鉄駅から近い、というのが私の条件です。 |
440:
匿名さん
[2004-11-26 16:18:00]
>>437
>「義務教育だから大丈夫」 相当いい加減な営業マンだね。豊洲では徒歩20〜30分の 小学校に通わざるを得ないマンションがあるそうだ。 江東区は結構冷たい処置をすることに決めたようだね。 小学校に関しては営業マンの言う事を鵜呑みにせず役所に ちゃんと確認すること。「未定」で引き下がってはいけない。 役所は選択肢をいくつか持ってると思うからそれを聞き出し どれになってもいいような気持ちになってから契約したほうがいいよ。 |
441:
匿名さん
[2004-11-26 21:37:00]
さらに詳しく聞きました。
江東区の中学校の問題は、東京都へ予算の申請は行なっていて その結果次第といわれました。ただ、もし予算が確定しても 実際の小学校建設は、その後になってしまうので まだまだ先の話だそうです。 あくまでも予算が確定すればの話です。 ということは、予算が下りなければどうなってしまうのでしょうか。 無責任なマンション開発で、子供が迷惑を受ける。 大人のエゴですね。 |
442:
441です。
[2004-11-26 21:39:00]
中学校×→小学校○
失礼しました |
443:
匿名さん
[2004-11-26 23:03:00]
江東区の小学校問題は他のスレに書いてあります。そちらで議論したほうが?
|
444:
匿名さん
[2004-11-27 00:11:00]
【豊洲】 小学校・受入れ困難地域 【議論】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6345/ |
445:
匿名さん
[2004-11-27 08:39:00]
>444
そこは豊洲地区の話でしたよ。 南砂町地区も受入れ困難地域なんですね。興味があったので いろいろ見てみましたが 江東区はファイブスター販売会社に対し、児童の受入れ体制が整うまで 建設延期を申し入れた。 それに対し、販売会社は強行に建設・販売を行なう。 結局、児童を抱える入居者が、入居後にどうなってしまうかは知らんプリ。 そういった経緯の中で、義務教育だから何とかなるだろという 営業マンのトークには憤りを感じる。 441さんというとおり、正にエゴですね。 |
|
446:
匿名さん
[2004-11-27 12:54:00]
営業マンなんて売るためになんでもいいますからね。
間違っていたら、「あ、すいません,間違いでした」で終了。 |
447:
匿名さん
[2004-11-27 19:07:00]
昨日例のごみ処理場に行ってきました。
バキュームカーを久しぶりに見ましたよ。 いまどきバキュームカーなんてあるはずないだろ と思っていた私の予想を裏切り、多くのバキュームカーを 目にすることになりました。 一度は378さんの書き込みに憤りを感じましたが 実際自分の目で確かめて事実だと知り ごみ処理場にあれほど近距離のマンションに住むのは 抵抗に感じますね。 ごみ処理場の件が無くても、迷っていたところですが 小学校問題もあわせて、この物件はパスです。 |
448:
匿名さん
[2004-11-27 19:22:00]
>439
どうしても今マンションを買わなくてはいけない理由があるのでしょうか? まあどうせマンション営業マンの書き込みなのでしょうが、必死すぎて哀れです。 なぜ人口減の日本で持ち家を焦って持ちたがるの? 企業の遊休地がどんどんでてきて、都心の地価・マンション価格が下がっているのに なぜ焦るのかが分かりません。しかも小学校問題・ごみ処理場の近所の物件 物好きとしか思えません。(ごめんなさい。、言いすぎですね。洗脳されてしまった人ですね) きっとマンション営業マンはこう言うでしょう。 「これだけの駅近物件、もうでませんよ。今後は金利も上がりますし、地価も上がりますよ。」と。 マンションは買った時点で値下がりします。膨大な宣伝費かけてますから。 昔はそれ以上の地価高騰がありましたが、これからの日本で、資産価値のアップを 望む人間が居たとしたら間違いです。 |
449:
439ではないが
[2004-11-27 22:04:00]
>448
今時資産価値のアップを狙って買う人なんてそもそもいないでしょう。 例えばあんたは資産価値のアップを狙って車を買うのか? そんなこと考えずにただ欲しいから買うんだろう? 家だって同じだろ。 >買った時点で値下がりします。 なんて、家に限ったことか?ばっかじゃない。 >昔はそれ以上の地価高騰がありましたが とか言ってるが、そんなもの誰も今後あるなんて思ってないので、 今更真顔で言われても寒いね... ただ、 >都心の地価・マンション価格が下がっているのに ってのは全くの勉強不足だな。反論する気にもならない。 お前みたいなやつは一生レンタカー乗って賃貸に住んでれば? まずは「購入 v.s. 賃貸」 のスレ行って出直して来い! |
450:
439です
[2004-11-28 01:00:00]
残念ながら営業マンではなく、本気で検討しているものです。
448さんのような、正直な方の意見が、本当に聞きたかっただけです。 自分の家を持ちたがるのが、そんなに悪いことなのでしょうか・・・? 私はきっと、448さんは素敵なマンションなどに住んでいて、 南砂町の物件を買う方に忠告していらっしゃると思ってました。 マンションや持ち家がほしくない方が、こうしたサイトの掲示板に いらっしゃるのは、ちょっと面白いと思いましたが、 いろんな方が来ても不思議はないですね。 なんだか変な質問をしてしまったようで、申し訳ありませんでした。 |
451:
匿名さん
[2004-11-28 01:00:00]
そうですね。今地価は下げ止まり、マンション価格はしばらく上がるのでは?
私は中国株をやっていたので言わせてもらうと、これから鉄の値段が間違いなく上がりますよ! 短・中期的にみれば土地・資材費<物価も?>が上がるとマンション価格は上がるのでは? それでも下がると言い張るなら企業に対して儲けるなと? 残念ながらそんな企業はありません(笑) |
452:
匿名さん
[2004-11-28 01:40:00]
「建設単価」についての動向はおっしゃるとおりかもしれませんが、
「販売価格」はあくまで需給バランスで決まります。 地価や材料価格が上がろうとも、 首都圏で10万戸近いマンション供給過剰の影響は無視できないでしょう。 |
453:
匿名さん
[2004-11-28 01:47:00]
↑すみません、「1万戸」の誤りです。
|
454:
匿名さん
[2004-11-28 02:27:00]
>452さん
だれも長期的にとは言ってませんよ。長期的には下がることも考えられると思います。 それは急激にというよりも緩やかにだと思います。それまで何十年というスパンで待てる方は良いでしょう。 ただ今売れているから造っているわけで、儲けが減ると少ない利益でこのままマンションが造られていくとは思いません。 そうするとある程度で止まるとでしょうし。 452さんが期待しているくらい?マンションが下がると、戸建ても引っ張られずにはいられないでしょう。 そうすると日本経済は破綻ですよ!ないといえないところが怖いが。。 |
455:
匿名さん
[2004-11-28 10:08:00]
話の方向ずれてしまってますよ〜。
ファイブスターの話に戻しましょうよ。 とりあえず、ゴミ処理場の件と小学校の問題は ファイブスターの検討者にとっては大きな問題だって事ですね。 小学校は東京都への予算申請は既にしているようですが 可決されそうなのでしょうか。 可決されないとしたら、当分、児童は長距離通学になってしまうのですね。 |
456:
匿名さん
[2004-11-28 10:36:00]
>453さん
建設単価が上昇すると、当然そのままではデベの利潤がなくなります。 デベとしても、そうは言っても販売価格をそのまま上げる訳にはいかないので、 結局は同じ価格で購入できる面積を徐々に減らすように設計します。 結局購入者としては割高ということになります。 デベとしては儲からないマンションを建ててもしょうがないので、 結局はそうなるしかないでしょう。 ちなみに最近の新聞報道ではデベも供給を絞りはじめているようです。 |
457:
匿名さん
[2004-11-28 20:26:00]
地方の小学校ならともかく、交通量の多い都内で長距離通学は、受け入れがたいです。
ゴミ処理場の件もありますし、子供が既に大きくなった、或いは子供がいない家族には 良さそうな物件ですね。 |
458:
匿名さん
[2004-11-29 18:51:00]
みんな考えすぎだな。
|
459:
匿名さん
[2004-11-30 02:23:00]
先の方のスレ読んでませんが、お邪魔します。
もうだいぶ前ですが、検討でモデルルームに行った時、 うちはもうすぐ3才になる子がいるので、将来の事も考えて、 小学校はどこになるか、と聞いたのですが、 トピレックのすぐ向こう、葛西橋通りを渡ったところにある小学校になる と、担当した営業の方が言ってましたが、あれは違うのですか? (何小学校かは忘れてしまいました。。。) 私は、さすがに、ファイブスターから葛西橋通りを越えるところまで 通わせるのはかわいそうなので、結局は別のマンションにしましたが・・・ |
460:
匿名さん
[2004-11-30 12:23:00]
先週の土曜日に、用事があって販売センターに行ったのですが、
打合せコーナーのところに貼ってある一覧表が、ずいぶん販売済になって いました。 ウエスト棟は8割ぐらい、センター棟は半分、サウス棟は戸数が多いので ずいぶん埋まっていましたが、6割ぐらいだったでしょうか・・ イースト棟はたくさん空いてましたけど。 最近、ゴミ処理場、学校・・・とマイナス要因の話題ばかりですが、 好調に売れている感じでした。 |
461:
匿名さん
[2004-11-30 21:24:00]
わたしも今週末にMRにいきました。
ここでマイナス要因がクローズアップされているのでどんなものかと思ったのですが、 商談スペースがすべて埋まっているくらいに人がいました。 売れ行きもまずまずで現在までに460戸売れているそうです。 |
462:
匿名さん
[2004-11-30 21:39:00]
私は別マンションを契約した者ですが、
ファイブスターの仕様はよかったなーと未だに思ってます。 正直、うらやましいです。 こっちは、住んでからお金かけてリフォームして 内装をレベルアップしようとしてるんですから。 |
463:
匿名さん
[2004-12-03 09:17:00]
そろそろ新スレ立てたほうが?
|
464:
匿名さん
[2004-12-03 12:51:00]
南砂ですか?
9時以前に東西線で大手町方面に乗ろうとすると大変でしょうね。 私はその一つ前の西葛西駅で超おしくら饅頭状態です。 これ以上、込むと乗車できるのかな? |
465:
匿名さん
[2004-12-04 00:18:00]
ファイブスターの購入を検討しています。
マンションそのものの話題でなくて申し訳ないのですが、最近の 証券化ローンってどうですか?金融機関によっても違いますが、 公庫よりもむしろ金利が低いと考えていいのでしょうか? それとも実は別に○○費用が必要です、みたいな感じなのでしょうか? |
466:
匿名さん
[2004-12-04 11:03:00]
|
467:
匿名さん
[2004-12-04 11:26:00]
あの電車は耐えられん。
|
468:
匿名さん
[2004-12-04 11:28:00]
まあまあ、混んだ車内で若い娘さんとくっつくこともあるのだから
|
469:
匿名さん
[2004-12-04 12:26:00]
それはいいね。
|
470:
匿名さん
[2004-12-04 22:05:00]
南砂以前に乗車してる人の方が悲惨だと思うが。
|
471:
匿名さん
[2004-12-04 22:38:00]
|
472:
匿名さん
[2004-12-04 22:40:00]
>葛西より西側ではそれ程混んでいないのですよ!
すみません、東側の間違いです。 |
473:
匿名さん
[2004-12-04 23:25:00]
さくらさんの日記にも載ってたけど
ずいぶん怠慢な営業してるんだね。 |
474:
匿名さん
[2004-12-04 23:29:00]
すいません、さくらさんの日記てなんですか?
|
475:
匿名さん
[2004-12-04 23:38:00]
乗降者数的には葛西や西葛西の方が多いと思うが
|
476:
匿名さん
[2004-12-04 23:40:00]
|
477:
匿名さん
[2004-12-04 23:58:00]
やっぱだめなのかなー。。。悩む。
|
478:
匿名さん
[2004-12-05 02:06:00]
FCのことじゃじゃないですか?
|
479:
匿名さん
[2004-12-07 01:12:00]
450 越えてるのでそろそろ新スレをたてないと。
|
480:
匿名さん
[2004-12-07 05:48:00]
建てましたのでよろしくです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/ |
481:
マンション
[2005-03-30 19:21:00]
レスが480件もあり、色々と賛否両論の意見に分かれていますが、感想をのべたいと思います。
私は最初の会員期でサウス棟の最上階(20階)を購入しました。 さまざまなマンションを約3年間検討してMRを50件近く回って、 初めて色々な条件が良くて購入したいと思い抽選も無事通って購入にいたりました。 まず利回りについてですが、私は自分でずっと住むつもりでしたのでとくに考えませんでした。 価格については、南砂町としてはやはり周りのマンションに比べてやや高い(特に最上階)と思いましたが 駅近くであるし、何しろマンションの構造/設備/施設/仕様/安全がすべていい条件が整っているのではないかと思います。 スーパーがすぐ近くにないですが、トピレックプラザに行けば十分だと思います。 将来、駅のすぐ近くにできるのも期待しています。 異臭ですが特に気になりませんでした。 通勤面ですが、やはり東西線はかなり朝のラッシュははげしいです。しかし、現在 東陽町から通っていますが たしかに先頭車両部分はかなり混雑していますが、快速・各駅ともに大人であれば乗れないということはありません。 心配なのは2点です。子供の小学校の問題です。私立に受かれば問題ありませんが子供が朝の通勤ラッシュの時に ぶつかるのは、危険かもしれません。 あとは、管理組合の問題です。671戸もあるということと一人暮し・ディンクス・家族とライフスタイルが異なると思うので 意見がまとまりづらいということです。 |
482:
poochi
[2006-01-16 23:20:00]
最新のレースを見たいんだけど、見つからない・・・、(;_;)
|
483:
匿名さん
[2006-01-19 09:12:00]
最新レスはこちらです↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/ 正式名称である”グランエスタ”で進んでいます。 それにしても、正式名称と愛称?があるマンションってめずらしいですよね? |
484:
匿名さん
[2006-04-11 21:35:00]
|
485:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入居してから1年10ヶ月位経ちましたが
「こりゃちょっと臭うなぁ。」と感じた事が4〜5回ありました。
気にしている人にとっては、もっと感じていると思いますが。
佐川急便の駐車場は、今、荒川沿いに新しく作っている最中なので
間もなく現在の所から撤退するのではないでしょうか?
あと、小中学校の受け入れ先が決まってないという噂を聞きますが
本当のところはどうなっているのでしょうね。