ファイブスター
201:
匿名さん
[2004-09-15 00:32:00]
|
202:
匿名さん
[2004-09-15 01:06:00]
>>196さん
195です。情報ありがとうございます。 ところで私、実は南砂住人です。 向かいの都営に住んでいる知人もいます。いろいろな人が住んでいると思いますが、私の知っている人はごくまともな人です。 といっても、南砂住人が言うのでは説得力がないでしょうね・・・ ただ、みなさんご存知のように江東区の学校事情はここ数年で激変しています。 定員一杯で受け入れ困難な学区がある一方で、廃校になる(あるいは廃校寸前の)学校もあります。 新しいマンション入居者で生徒が増えるような学校では、それによって学校の質も変わってきます。 学校に関しては、正確な情報をご自分で確かめられることをお勧めします。 でも、お金があるのなら、南砂より白川清澄とか森下なんかの方がもちろん良いと思いますよ。 |
203:
匿名さん
[2004-09-15 10:32:00]
>>195さん
185です。シッカリしたロックがあれば大丈夫ですね。でも可動式必要かな? 網戸の掃除のときなんかにはいいかも。 あと、エレベーターの事が話題になっていますが、維持費の負担含め 台数よりも基本的に何人乗りかと昇降速度(m/分)が重要だと思います。 色々調べると、同じ階高でもデベロッパーの考え一つで結構な違いがありますね。 |
204:
匿名さん
[2004-09-15 11:11:00]
>202さん
>新しいマンション入居者で生徒が増えるような学校では、それによって学校の質も変わってきます。 >学校に関しては、正確な情報をご自分で確かめられることをお勧めします。 そうですよね。そうも思うんです。ですから迷ってしまうんですよねえ。 |
205:
187
[2004-09-15 21:15:00]
192さん
あの辺りの都営(駅そば)はかなり・・・です。 正直南砂は質がすごい低いですよ。 198さん それはもちろん、一般レベルでの話です。 正直南砂でこれだけお金出す人の気がしれない。。 |
206:
匿名さん
[2004-09-15 22:58:00]
売り出すときも南砂町の名前あんまださなかったもんね。。。
|
207:
匿名さん
[2004-09-15 23:00:00]
いまやってるCMも南砂町とはいわないしね。
「うるおう」だけだし。 |
208:
匿名さん
[2004-09-16 02:31:00]
|
209:
匿名さん
[2004-09-16 02:53:00]
ガストと回転寿司はいつできるのでしょうか?
ステーキのあさくま跡地のインテリアショップはいつできるのでしょうか? |
210:
匿名さん
[2004-09-16 10:29:00]
っていうかどうなのあのCM?
|
|
211:
匿名さん
[2004-09-16 22:02:00]
CMは、いいんじゃないですか?ステ−キのあさくまの跡地は、まだ更地ですが???
|
212:
匿名さん
[2004-09-17 09:56:00]
あのCMはとりあえず高い金払ったから浅野を使わないと
みたいな感じですね。 ガスト、回転寿司、インテリアショップがいつできるかは 現地に行って聞き込みでもすればいいじゃないですか? |
213:
匿名君
[2004-09-19 01:19:00]
都営ってそんなにイメージ悪いのですか?
私の叔母は都営に住んでおり病気の夫がいるので 裕福とは言えない暮らしをしてましたが とても尊敬できる人です。 特定の地域(団地)に住んでいる方をひっくるめて、 レベルが低いとか言うのは人間性を疑います。 |
214:
匿名くん
[2004-09-19 01:23:00]
ステーキのあさくまの跡地って、どこですか?
|
215:
匿名さん
[2004-09-19 01:29:00]
広告代理店はどこなの。。なんか場末の通販化粧品会社が、おざなりに
制作したCMかと思ったよ。それでファイブスター(五つ星)っていわれても ウソつけ!って思った。 |
216:
匿名さん
[2004-09-19 06:32:00]
唐突に「♪何も言えなくて…夏」だし
winmedia http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000002UUT001002/0/ realplayer http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000002UUT001002/1/ |
217:
匿名さん
[2004-09-19 08:13:00]
ファイブスターから永代通りを東京方面に向かい、明治通りを右折して数十メートルいった右側に、ステーキ屋と釣具屋がありましたが、数ヶ月前から解体工事をしてます。
|
218:
匿名さん
[2004-09-19 10:27:00]
↑これってステーキあさくまの跡地ですよね。
近所の人にきいたところ、ニトリが出店を決めたようですよ。 横にあるレンタルビデオ屋さんも同じ店舗に入る予定だとか。 いまのところこのレンタルビデオ屋が一番ファイブスターから近いと思うけど、それでも1Km近くあるよね。 |
219:
匿名さん
[2004-09-20 01:48:00]
この地区は将来性を買うしかないよ。
マンションはそれなりのグレード感はあるけど、エリアの発展性がわからない。 あとは、発展すると信じて買うしかないね。 ちなみに、ここを買える人なら、当然だけど他のエリアも買えるから、選択肢ひろがり、 迷うんだよね。 |
220:
匿名さん
[2004-09-20 22:26:00]
ここと豊洲と迷うのだけど、、
フロントコートしか選択肢の残り無いですね。 プライブは売り切れてイイのないし。 ファイブスターとフロントコートとどちらがいいのだろうか。 |
221:
匿名さん
[2004-09-20 23:30:00]
プライブは確かにもう完売近いよね。
フロントコートも、結構売れているらしいから残り少ないよ。 ファイブスターは、選べるくらいあるから大丈夫かな。 将来性考えると、豊洲に軍配あがるよね。 |
222:
匿名さん
[2004-09-21 11:05:00]
.
|
223:
匿名さん
[2004-09-23 01:49:00]
値段を下げれば売れるのに、販売価格が高いのが残念なんですよね。
|
224:
匿名さん
[2004-09-23 11:19:00]
高いのは浅野ゆうこのギャラになっているのでは?
|
225:
匿名さん
[2004-09-23 11:24:00]
それは一部ありますね。
それにテレビCMって相当な額がかるらしいです。 |
226:
匿名さん
[2004-09-23 11:40:00]
東京建物はCMが好きですね
タレントのギャラや意味も無く豪華なモデルルーム(過剰演出のシアターにはまいりました)の費用がどれくらいマンション価格に影響しているのか気になりますね 建物は気に入りましたが(共用施設は抜きにして)、立地を考えると価格が高い思い止めました 駅に沢山貼ってあるポスターに「南砂町」の文字がないのはなぜでしょうね |
227:
匿名さん
[2004-09-23 16:18:00]
週間ダイヤモンドで、ファイブスターが首都圏ランキング7位になってましたね。
建物の仕様とか立地は比較的良い点がついてたけど、 周辺環境(静かさなど)がランキング1〜6位の物件よりも劣るみたいですね。 |
228:
匿名さん
[2004-09-23 16:19:00]
南砂町のがらが悪いかたです。ってこの話は以前にもでてましたけど。
あと、都営住宅の住民のがらが悪いとか。。。 でも、 個人的ないけんですが、都営住宅の住民に対して偏見があるような人間は 住まなくていいし、浅野ゆうこが嫌いなやつも住まなくていいよ。 |
229:
匿名さん
[2004-09-23 16:25:00]
あのダイヤモンドのランキングは当てにならないですよ。佐藤は業者から金を
もらって記事を書いている人だから。住宅情報の前の方にあるレポートがあれ。 ここずっと前から売っているのに急にテレビCMやりだしたが 浅野夕子しか 印象に残らない。調べないと分からない不思議なマンションだ。 |
230:
匿名さん
[2004-09-23 16:30:00]
>224,225,226さん
私もテレビCMにいくらかかるか知りませんが、 例えば6000万円かかっていたら、 1世帯あたり、6000万円÷600世帯=10万円ですよね。 仮に6億円かかっているとしても、1世帯あたり100万円ですよ。 これでもマンションの価格全体に占める割合はごく一部ですよ。 モデルルームにしても、ファイブスター級のものは同価格の物件では普通だと思います。 結局、ファイブスターだけが割高というよりも、ファイブスターと同価格帯のマンションであれば、 価格構造はそんなには変わらないんじゃないですか。 販売も競争なんだから。 |
231:
匿名さん
[2004-09-23 16:39:00]
広告を打つ事は、大量集客を目的にしてるんでしょ。
他物件の集客競争があるから、チラシやテレビで広告するのは当たり前。 タレント使うのは、目立つためには必要なときもありますよ。 最終は、購入者負担になるけど、どのマンション買っても一緒でしょね。 南砂町にしては、やりすぎとの感もありますけどね。 |
232:
匿名さん
[2004-09-23 16:52:00]
>230
考えようですね。それを無駄と思うか、それぐらいはいいと思うか。 ただ浅野ゆうこのおかげ?で名前が売れたのは確かだと思います。 テレビCMってこことプラウドぐらいだし。ただプラウドは以前からCM をやっているのなんとなく事前から広告に経費を落とす計算でやって いるような気がしますが、ファイブスターはだいぶ前から販売している のに、ここになってテレビCMっていうことはやはり売れ行きが良くない ということは少しすると値下げになるのでは?? |
233:
匿名さん
[2004-09-23 21:31:00]
一期一次の販売開始時でもCMは流してましたよ。
かなり前に営業さんから、各期の販売開始時にはCMを流す予定と聞きました。 売れ行きがどうかはわかりませんが、今回のCMは以前から予定していたと思います。 |
234:
匿名さん
[2004-09-24 13:16:00]
そうですか、大変しつれいしました。
|
235:
匿名さん
[2004-09-25 14:30:00]
やはり豊洲の方が、将来性はありますよね。
まだ迷っているんですが? |
236:
匿名さん
[2004-09-25 16:03:00]
豊洲はまだ多少は発展するだろうが、街自体が活気も無く、ここと比較してももっとショボいから住みたくは無いな、まあ交通の便はいいので寝に帰るだけなら十分だが。
こっちの方がまだ発展の余地が有りつつ砂銀やジャスコが有るだけでも住むには便利だな。 |
237:
購入検討者
[2004-09-25 17:31:00]
豊洲って高いでしょう?
フロントコートもプライブも一見するとファイブと同じような価格帯に見えるけど、 MR見学すれば分かると思うが、豊洲物件のちゃちさは一瞬 「賃貸住宅か????」て思うくらいでした。 長谷工だからしょうがないのかね。 特にフロントコートの外観はどうみても公団の賃貸住宅だし、 どうして長谷工の物件はみんなああなっちゃうのかな。 豊洲にファイブと同じ仕様の物件が建ったら、 目ん玉飛び出るくらい高いと思うよ。 |
238:
匿名さん
[2004-09-25 19:44:00]
>237さん
そうなだよね。上記3物件比べれば、ファイブスターの仕様の良さはダントツ。 値段は3物件とも変わらない。 でも、購入者はと豊洲の発展を買ってプライム、フロントコートともに販売終了 近いそうです。 ファイブスターはまだまだ販売が厳しいみたいです。 この違いはどこにあるか、研究しないといけないと思っているんですよね。 やっぱり駅周辺の雰囲気なんでしょうかね!! |
239:
購入検討者
[2004-09-25 19:55:00]
>238
単に豊洲の方が販売時期が早いだけでしょ? |
240:
匿名さん
[2004-09-25 20:24:00]
どっちかっていうと、春ごろの「すんごい」ってCMの方が好きだったな。
浅野ゆう子さんらしいCMだったし、音楽も合ってたし。 |
241:
匿名さん
[2004-09-25 20:26:00]
>237さん
全く同感です。FのMRしか見ていませんが豊洲物件の仕様には幻滅しました。 ファイブの後に見たっていうのも順番がまずかったとは思いますが、、 なんであんな公団みたいなところが人気あるかさっぱりわかりません?? 立地や将来性については、あちらに軍配が上がるとは思いますが、物件自体 の魅力は全く感じませんでした。 (タレントの差かな?その差なら認めるけど...) |
242:
匿名さん
[2004-09-26 07:11:00]
確かに仕様はファイブスターが上だよね。
|
243:
匿名さん
[2004-09-26 17:11:00]
241、242さん
私も全く同感。 フロントコードなどは安いだけあって、ほんと、やすっちい。 フロントコートと、ファイブスターを比較してもしょうがないでしょ。 あと、有楽町線っていまいち使えないんですよね。 |
244:
匿名さん
[2004-09-26 22:23:00]
仕様でいけば、お隣(ニューライズ)ともぜんぜん上ですネ!!
仕様および駅近いで購入決定された人が多いのかなぁ〜 購入決定された方よろしければ”決め手”を教えてください。 |
245:
匿名さん
[2004-09-26 22:41:00]
まあ、豊洲は商業とビジネスの集積が今後も進むからある程度
個数を吸収するだけの現地需要がありそうだね。砂町はその点 南側の広大な工場跡地や敷地が残っているので、20年後ぐらいの 再開発に期待がかかるね。イオンはどちらもあるけど、ららぽーとや トステムビバ、Foodexが出来るのは悔しい。 |
246:
匿名さん
[2004-09-28 08:44:00]
確かに、ニューライズの仕様もよかった。
|
247:
Hikari
[2004-09-28 12:06:00]
教えてください。
(他のサイトでも同じ質問をしてますが、ここにいらっしゃる方にも 意見が聞きたいと思いまして・・・) 車で千葉方面に通勤するには、不便ですか? 高速道路を使うことが多いのですが・・・ |
248:
匿名さん
[2004-09-28 19:03:00]
>Hikariさん
一概に千葉方面に車で通勤といっても、使う道路(湾岸線?京葉道路?)や行き先、時間帯で状況が違うし、何を基準に便利というかは人それぞれなので、 なんとも言えないと思いますよ。 私はいま南砂に住んでいますが、新木場インターに近いので休日に千葉方面に遊びにいくのには便利だと思っていますが、 毎日の通勤となるとわかりません。 掲示板は自分が気がつかなかった情報を得ることができるという利点がありますが、 本当に大切なことは実際に自分で確かめた方がよいと思います。 やはり実際に通勤する時間帯に道路を利用してみるしかないのではないでしょうか。 |
249:
匿名さん
[2004-09-28 19:08:00]
豊洲って交通の便悪いのがネック。
|
250:
匿名さん
[2004-09-29 11:59:00]
今年の5月まで 通勤で 南砂町を利用していたが、
凄い乗客の人数で、乗れない事もありました。 ファイブスターは、良いマンションだと思うが、 これから新築マンションが3棟も建つのかと考えると、 毎朝、通勤される方々は、大変ですよ。 始発が、新設されるとは 思いますが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まず都営にいってみて。そして勇気があれば話し掛けてみれば?
案外、気が合うかもしれないし。眉をひそめちゃうかもしれないけど、
それは人それぞれ。自分と同じような価値観をもっている人が多ければ、どこでも
住みやすいよ。