ファイブスター
402:
匿名さん
[2004-11-21 07:26:00]
|
403:
匿名さん
[2004-11-21 10:08:00]
>400
>はっきり言って、あそこに駅を作ったのは失敗と多くの方が思ってます。 っていうけど、何を根拠にされているのでしょうか? 「多くの人」っていうのは一体誰のこと? 具体的に失敗と思っている人たちのことについて教えてください。 実際に1日に4万人もの「多くの人」が便利だと思って利用しているのですよ。 |
404:
匿名さん
[2004-11-21 10:18:00]
たしかに駅南側はいままで住居エリアではなかったので、
処理場から1Km以内に長くすんでいるひとはほとんどいないはずです。 1.5Km以内となると、ジャスコ周辺、明治通りと永代通りの交差点周辺も 含まれるので長く生活している人もいますが、この辺りの人で廃棄物処理場を 意識して生活している人はそれほどいないと思うし、存在を知らない人も多いです。 (私も約2Km圏内で生活しています。2km圏だと、東陽町を生活圏にする マンションも含まれてしまいます) ファイブスターは1Km弱離れていますよね。 1kmと1.5kmで何か実質てきな違いがあるのか、わかりません。 401さんの書き込みをみると、イメージ以外では違いはないと思いますが・・・ ただ、もともと長くすんでいる人の多くにとっては、新砂や豊洲のような「再開発」地域は 人の住むところのイメージではないんです(だって人が住んでいなかったわけですから)。 この地域をしらない人にとってはファイブスターは「南砂」だろうけど、 地域住民からしたら、「新砂」は「南砂」ではないんです。 |
405:
匿名さん
[2004-11-21 10:47:00]
確かに再開発された地区の近隣の住民はどう思うんですかね。
六本木ヒルズなんて、ついこの前まで消防車も入っていけないような路地に 狭小住宅が密集してたのに、再開発されてそこの住民はいまや 六本木ヒルズ内のタワーの住宅棟の一室が持ち家となり優雅に住んでいる。 ようは再開発により一気に資産価値が倍増した訳ですね。 もっとも再開発の近隣の住民も資産価値上昇の恩恵は受けているわけですが、 思いは複雑でしょうね。 豊洲、新砂もかつては工場、倉庫しかなかった訳ですけど、今後の発展が楽しみです。 将来の発展性からして、豊洲・新砂の新築マンションの価格帯は結構魅力だと思います。 今はまわりに何もないですが、今後発展すれば全てプラス方向に作用しますので。 |
406:
匿名さん
[2004-11-21 11:38:00]
南砂も古くから人が住んでいるところは戸建が密集して消防車も入れないような
場所が結構あります。 それから、(一概にはいえませが)古い埋立地の方が地盤沈下しているところが 多いのです。 だから、防災上の観点からいったら新砂の方がよさそうです。 南砂町駅の北側エリアと南側エリア、それぞれにいいところ、悪いところ、あると思います。 |
407:
匿名さん
[2004-11-21 16:20:00]
|
408:
匿名さん
[2004-11-21 16:37:00]
>407
だから? |
409:
匿名さん
[2004-11-21 17:08:00]
>405
周りに何も無いってことは、今後、マイナスになるような建物ができたとしたら すべてマイナスになることでもありますね。 例えば、巨大な建物が南側にできて日照が悪くなる。 空き地がある事をプラスに考えるなんて マンション販売員しか使わないトークですよ。リスクにもなりうることですから。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8712/ |
410:
匿名さん
[2004-11-21 17:18:00]
そうですよね。ある程度規模の大きい駐車場など、今後の住環境に影響が
及びそうな土地が隣地にある場合など、マイナス面として考える場合が、 多いですよね。 |
411:
匿名さん
[2004-11-21 20:49:00]
>409・410
現地行ったことあります?南側の建物とは距離が離れている上、建てて間もない為しばらく建て替えはないそうです。 空き地といっても目の前に小さな土地があるだけ。隣は公園、反対はマンションが建っているし。 これ以上、どこに巨大な建物や規模の大きい駐車場が出来るのでしょうか? 意味が全然分かりません。 |
|
412:
匿名さん
[2004-11-21 21:48:00]
>409・410
確かに現地に行ったことがあるとは思えませんね。 |
413:
匿名さん
[2004-11-21 22:06:00]
結局のところ、この手の掲示版では多くの物件において
買う気のない人→物件の短所を見つけて冷やかして楽しむ 契約した人→感情的になって反論する という形ができているような気がします。 私も契約した人間でして、正直読んでいて楽しくなかったり、不安になったり する書き込みがありますが、自分の財力などではそれ以上のの物件を購入 することができなかったのだから仕方が無いとあきらめています。 実際、私も「駅近」「仕様の良さ」などに魅力を感じ契約しましたが、やはり 「価格」がまず最初にあった訳で、「駅近」「仕様の良さ」なんて都内の高級住宅街 などでもいろいろありますからね。 結局、ファイブスターを契約した人は「自分にお金がないんだからどんな結果になろうとも あきらめなさい」と私は言いたい。 |
414:
匿名さん
[2004-11-21 23:13:00]
>407さん
南砂町駅ができたのが何年前だか知りませんが、もう30年も40年も前の話ですよね。 当時はそれこそ今の駅前なんて人が住んでなかったのだから、 「何でこんなところに作るの?」って感じだったのでしょう。 理由は東陽町と葛西駅の位置関係から自ずと分かりますが... |
415:
匿名さん
[2004-11-21 23:22:00]
|
416:
匿名さん
[2004-11-21 23:46:00]
>結局のところ、この手の掲示版では多くの物件において
>買う気のない人→物件の短所を見つけて冷やかして楽しむ >契約した人→感情的になって反論する >という形ができているような気がします。 それでも、良い点悪い点がたくさん出てくるので、検討中のものには 大変参考になります。 |
417:
匿名さん
[2004-11-21 23:52:00]
営業マンから結構頻繁に電話がかかってきます。
他のマンションではそこまで必死に営業してこないのですが。 思うように売れてないみたいですね。 |
418:
匿名さん
[2004-11-22 00:00:00]
この物件はもともと城東にお住まいの方が多いんでしょうか?
|
419:
匿名さん
[2004-11-22 00:18:00]
そりゃ、どのマンションでもある程度土地感持った人が
検討対象者の多数をしめるのではないでしょうか? |
420:
匿名さん
[2004-11-22 01:23:00]
|
421:
匿名さん
[2004-11-22 03:42:00]
久しぶりに掲示板を覗いてみたら、すごい書き込みが増えていてびっくりしました。
ゴミ処理場があるのですか、ちょっと考えてしまいますね。 私はこのような掲示板、情報収集ができると言う意味では、大変ありがたいです。 ただ当然、うその情報も混じっている可能性もあるので、実際は自分の目で見て 確かめなくてはならないですが、恐らく、物件検討者の多くの方が、こういった掲示板 等をみていらっしゃるかと思うので、いい情報だけでなく、悪い情報も書き込んでもらうと 参考になります。 まあ、今回の話題は、どうやら事実のようなので、あとは皆さんがどう捉えるかでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
399です。お返事ありがとうございます。
人体に被害はないが、資産的な観点とイメージの問題が大きいということですね。
他の方が「子供がいるなら。。。」等書かれているので、人体にも大きな影響があるのか?と思いましたがおかげさまで分かりました。
そのことを踏まえてもう一度検討してみます。