ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計(10階建)、コンアルマーディオ横濱鶴見について、自由に意見を交換するスレッドです。購入者の方、検討はしたけど周辺環境等で悩んであきらめた方、ぜひ、なんでも書き込んで下さい。共によりよいマンションにしていければと思います。
ちなみに コンアルマーディオCon Armadio とは、イタリア語で「家具付き」という意味です。このマンション、日本ではたいへんにめずらしい「家具付き販売マンション」なのですが、物件名までそのものずばり、です。
ご意見、お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-08-23 14:57:00
コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう
22:
swallows
[2005-08-30 18:58:00]
|
23:
匿名さん
[2005-08-30 19:21:00]
いえいえ、誰もあなたのこと否定してませんって。
・・・実は後悔&不安の裏返しで必死に? |
24:
匿名さん
[2005-08-30 19:43:00]
>>22
子供がいる立場から言うと、あなたのいうことはまさに「空論」。 「確かに、子供がいる家庭には向かないかもしれない。でもうちは子供が いないので、それは問題にはしなかった。 以上。」 だけで十分なんじゃないの? なんでもかんでも無理やり良い解釈をつけようと するから、23氏の言うように、 >>・・・実は後悔&不安の裏返しで必死に? なのか?と思ってしまう。 「兎に角広いから気に入った! あとは気にせん!」とだけ主張するほうが このマンションの良さが伝わると思うけどな。 |
25:
匿名さん
[2005-08-30 20:08:00]
swallowsさま
よほどこのマンションが気に入られたようですね。 購入した嬉しさが抑えきれない様子がよく伝わります。 環境面をとてもポジティブに受け止め、向き合おうとされているので、 その力で周辺の環境をいつか改善することもできるんじゃないかと頼もしさすら感じられます^^ 納得して購入されたことですし、あとはそこでの生活をいかに充実して楽しく出来るかといった感じの 前向きさがいいですね。 私は鶴見駅寄りの海側に住んでいて、時々そちらのマンションあたりを車や散歩で通ることもあるのですが、 足を何度か運ばれてすでに納得済みかとは思いますが、 「公園が沢山あって子供にいい環境」と思われてしまっているようですが、公園の数は確かにありますが、 その公園はよく浮浪者や怪しい人物がたむろしたり、生活したり、昼から酔って叫んだり、 子供を遊ばせるにはちょっと怖いと思うことも正直あるかもしれません。 余計なお世話だとは思いますが、子供さんを遊ばせる時は 単純に沢山公園がある=いい環境と安心せず、 周辺の交通量だけでなく、よく見て気をつけられた方がいいと思います。 今の時点では不衛生・危険要素が多少はあることを理解頂いて、安心して遊べるようにしてあげて下さいね。 鶴見は住めばなかなか奥深く面白いところです。swallowsさんの鶴見ライフが楽しくなりますように。 |
26:
匿名さん
[2005-08-30 22:47:00]
|
27:
swallows
[2005-08-30 22:52:00]
|
28:
匿名さん
[2005-08-30 23:04:00]
|
29:
匿名さん
[2005-08-31 11:47:00]
|
30:
匿名さん
[2005-08-31 20:59:00]
|
31:
匿名さん
[2005-09-09 00:41:00]
age
|
|
32:
匿名さん
[2005-09-09 00:44:00]
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>このスレは終了しました。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
|
33:
匿名さん
[2005-09-09 21:59:00]
えっ、突然終わっちゃうのですか?
|
34:
匿名さん
[2005-09-09 22:18:00]
おひさしぶりです。スレ主です。「このスレは終了しました」には驚きました。どなたか知りませんが、いたずらはしないでくださいね。驚きましたよ。
さて、本物件は8月31日から引き渡しが開始されましたが、先日、めでたく全戸完売となりました。建物内のモデルルームは解散、「キャンセル待ちのみ受付」という案内が現地エントランスにはり出されています(HPにはまだ「残一戸」とありますが、あれは8月25日現在の情報)。 全19戸しかないということもあるのでしょうが、ヒューザーの物件としてはめずらしいハイペースの完売だと言えます。あの周辺環境にもかかわらず、同社のほかの物件より惹きつけるものが強かったのでしょう。 私はまだ入居していませんが、早期の完売を知り安心しています。 今日、夕方から夜にかけて、現地に行ってきました。すでに7軒ほどが入居したようで、建物のまわりには早くも活気がただよっていました。まわりをゆっくり歩いて、夕暮れ時から夜にかけての小野町、弁天町の雰囲気を確認しましたが、意外と安心することばかりでした。まず、公園で小学生らしき子ども達が多く遊んでいたこと(公園は危ない、という意見があったのでかなり気にしていたのですが、現実はのどかなものでした)、また入舟公園は芝生がきれいで(刈ったばかりなのでしょう)、犬を連れた家族連れが何組もいて、これにもほっとさせられました。 住宅街を歩くと、けっこう閑静で、夜は別の姿を見せてくれることがわかりました。女性の一人歩きも、子ども達だけの歩行も、たくさんみかけましたし、大通りの歩道が広いので、そこではみんなゆったり歩いているように感じました。今日の極めつきは、夕食のために入った蕎麦屋「T吉」。人生であんなにおいしい手打ち蕎麦を食べたのははじめてです。 鶴見の海側、好きになってきました。(極楽とんぼのようなコメントでごめんなさい。) |
35:
匿名さん
[2005-09-10 22:16:00]
スレ主さん
お久しぶりです。夜の環境レポート面白く読ませてもらいました。 おいしい蕎麦屋の存在はうらやましいですね。(私も蕎麦好きなので) 最近の物件では、茅場町、鶴見は即完売のようで、なかなかの出足かなと思います。 (藤沢と上大岡が思ったより時間がかかっているようなのが意外ですが) デベのスレッドの方にも意欲的に書き込んでいただいているようで、 今後も両方に面白いレポートお願いいたします。 追記 何方か存じませんが、いきなりの終了宣言笑ってしまいました。 悪戯がすぎますよ。 |
36:
匿名さん
[2005-09-15 00:29:00]
おーいスレ主さん。
立て逃げか? 最近更新がないけどどうなっているんだ! 責任もって更新してくれ! |
37:
匿名さん
[2005-09-15 21:48:00]
はいはい、すみません。入居前の多忙な時期にあたっているので、ご理解くださいね。
|
38:
匿名さん
[2005-09-15 23:13:00]
スレ主さん、せっかくのコテハンswallows使ったらどうでしょ?
固定ファンも付いてるようですし。 |
39:
swallows
[2005-09-17 16:22:00]
ご要望におこたえして(?)、昔のハンドルネームswallowsを使ってみます。
鶴見に大好きなつばめはみかけませんが、7月ころは、どこかの民家で巣作りでもしていたのでしょうか。 そろそろ涼しくなってきました。鶴見の海側も、ますます散歩しやうし気候になっているのだろうと思います。 あたりまえのこととはいえ、引越準備は面倒で、いろいろ忙しくしています。なにせ、150平米を求めた第一の理由は、大量の本の置き場所ですから。業者の見積もりの際も、「多いですね」と言われてしまいました。 もちろん、値段も高め。まあ、覚悟して、がんばります。気分はもうすっかり鶴見です。 |
40:
swallows
[2005-09-17 16:24:00]
|
41:
匿名さん
[2005-09-17 21:18:00]
おっ、おつかれさん>>スレ主
引越いつ? ところで何の本がそんなにあるの? (まさかエロ本...............) |
確かに子どもにお勧めの周辺環境だとはけっして思いません。でも、それで購入をあきらめなければいけないほどの悪環境かなあ、とも思うのです。
硝子工場や電車庫、家具展示場、ゴミトラック集積所がまわりにありますが、風俗店やパチンコ店、ゲームセンターといった子どもに悪影響の施設はないし、一方、徒歩10分圏内に大中小あわせて6つ以上、公園があります。小学校もそばに二つあります。中学校は遠くなりますが。
もちろん、マンション前の通りは大問題で、歩道がなく、トラックが走る通りなので、これは危険です。でも、親がしっかり教育すれば、子どもは気をつけるようになるのではないでしょうか?
私は子どものころ、中央線沿線の西荻窪で育ったのですが、狭い駅前通りが当時は一方通行ですらなく、バスや車が多く走り、友人の弟が交通事故で亡くなったりするひどい環境でしたが、学校の交通安全教育は徹底していて、子どもの私も細心の注意をして歩きました。
それで逆に歩行時に車に人一倍気をつけるようになったともいえます。マンションの管理組合が機能するようになったら、地元の市議を利用して、マンション前の公道にガードレールをつけさせる陳情をする手もあります(すでにその提案を考えている購入者も内覧会のときに見かけました)。
ゴミトラック集積所(車庫)は、マンション購入の際の嫌悪施設ナンバー1か2でしょうが、考え方を変えれば、子育てには良いのではないのでしょうか。日々、環境教育(ゴミ教育)ができますし、あのたいへんな仕事に従事する方々へのシンパシーを育むことも可能です。
私はたまたま子どもがいないので、空論を言うのかもしれませんが、これからさき、もし父親になったら、子どもをゴミトラック集積所に連れて行って、現場の方々と交流させたいと思っています。この考え方、甘いですか?