いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/
[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00
リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
142:
たか
[2004-10-23 10:43:00]
|
143:
匿名さん
[2004-10-23 10:45:00]
ここを買うならば、住宅購入費が少なくて住むので、「中の上」の暮らしができるかもしれない。
お得な物件です。 |
144:
匿名さん
[2004-10-23 11:22:00]
ここの板から逃げ出して、仲良しグループ作っている人が、偉そうなことを
言っても、私は信用しません。 板が荒れたら、逃げ出すのではなくて、まともな話をするように働きかける ことが必要と考えています。それに応じてくれる人がいれば板は落ち着くで しょうし、そうでなければ荒れ放題で、ひいてはマンションそのものが 荒れ果てたイメージとなります。 そうなることがリムザにとって良いことではないと思います。 私は検討者であって、購入者ではありませんが、リムザが好きなので この板で常識的な会話ができるようにしたいと思い、これまで多少、 投稿をさせていただきました。たぶん、同じように考えていらっしゃる方が 何人かおられ、今のように、少しは落ち着きを取り戻したものと思っています。 リムザを好きな方が、板が荒れているからといって、逃げ出さないで欲しいと思います。 |
145:
135・139です。
[2004-10-23 11:49:00]
「中の上」という表現まで批判を買うとは思いませんでした。
たしかに実生活の会話ではそんな表現は使いませんが・・・。 金持ちでも貧乏でもない程度の人間の意見として、聞いて欲しかったから 書いたまでなんですが。 うちはマンション購入してから、たまたま、1人娘が西武多摩川線上の 大学に進学したんです。そんなこともあって、あ〜リムザのような マンションという選択もあったんだなあ、って思ったんです。 今とちがって通学も楽ですから。 (購入前には、どの学校に進むかは予想できないものです。) 実生活では、つまらない見栄の中で暮していて、なかなか本音は 言えないものです。 |
146:
匿名さん
[2004-10-23 13:08:00]
どうも非常にひがみ根性まるだしの方がいるようで残念です。
悔しかったらマンションを買ってみろっての! |
147:
匿名さん
[2004-10-23 13:19:00]
>悔しかったらマンションを買ってみろっての!
ここは「買いたくても買えない」マンションだから、他のマンションを買いました。 おかげで予算オーバー。 入居後は「中の上」の暮らしは難しいかも。 |
148:
匿名さん
[2004-10-23 13:42:00]
買ったほうがいいよ。
|
149:
匿名さん
[2004-10-23 13:47:00]
中の上じゃなくて普通に「中」と言わないあたりがえらそうだな
|
150:
匿名さん
[2004-10-23 14:17:00]
>>149
しつこい |
151:
匿名さん
[2004-10-23 15:36:00]
リムザ第4期第3次 15戸 締切は10月24日16時
これとは別に先着順3戸。 http://www.limxa.com/topcategory/gaiyo.htm ところで、この18戸を除いて、未販売があと何戸あるのでしょうか? |
|
152:
匿名さん
[2004-10-23 16:15:00]
この辺りの小中学校ではギャンブルの授業もあるそうです。
|
153:
匿名さん
[2004-10-23 17:19:00]
|
154:
匿名さん
[2004-10-23 19:24:00]
またギャンブルネタですね。
でも、それが世間のこの地域、マンションに対する見方のひとつでしょうね。 高層マンションにしても、半地下マンションにしても、掲示板上でははげしく 批判されていますよね。 実際の生活では、そういうマンションを買った人に対して、面と向かって (この掲示板並に)批判する人はいません。 西向きのマンションを買った友達に「やっぱり南向きよ!」なんていうこと 言えませんよね。 掲示板は人の評価の本音を聞けるからおもしろいと思いますね。 競馬・競艇の町のイメージが強いのは事実です。 そういう評価があっても、まだまだこのマンションがいい!と思える人が 選ぶのではないですか? でも、中古で売りに出す時には、こういう評価もあるということは参考に なるのではないですか? |
155:
匿名さん
[2004-10-23 19:34:00]
151のリンク見ました。
やっぱりこの価格は割安感あります。 都心からの距離というより、「この沿線、この町」〜ということから 来る価格ですね。 都心へのアクセスが同じ程度の地域に比べても安いのでは? 現在、東京で売り出されているマンションのいろいろな情報と比べれば わかること・・・。 それをなぜ認めようとしないのかしら。 それを「買えない人」の発言〜と言ってのける人たちの集まりって・・・。 「中の上」という言葉にさえ敏感に反応する人々の集まるマンションって・・・。 私、今まで、「中の上」って謙遜の言葉だと思っていました。 マンションによって、いろいろな人が集まるんですね。 さようなら。 |
156:
匿名さん
[2004-10-23 19:47:00]
坪単価120万を大きく下回ってますし十分にお買い得ですね。
昭島の築2年ぐらいの中古よりも安いので、 ここで満足な方にとってはとってもお買い得だと思います。 |
157:
-----
[2004-10-23 22:33:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
158:
-----
[2004-10-23 23:07:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
159:
-----
[2004-10-24 07:54:00]
【マイナスな情報が削除対象になるわけではありませんが、
長谷工の関係者が語っているということ自体、混乱を招く内容に なりかねませんので、削除させていただきました。 管理人10/24】 |
160:
匿名さん
[2004-10-24 11:49:00]
東京で一番安いマンションはここですか?
|
161:
匿名さん
[2004-10-24 16:29:00]
160の住んでる所が一番安い所です。安心下さい。
|
162:
たか
[2004-10-24 16:47:00]
144さん
誤解があったら困るので、お断りしますが、別に逃げてるわけではありません。 購入者だけの板では、入居後のサークル活動についてにはじまり、 それこそ日記のような内容で、不特定多数には公開できないプライベートな内容、 例えば家族構成や現居住地、出身地等をもとにした内容です。 この板で書き込まれる内容と根本的に違うものですので、特に逃げてるわけではないですし、 あちらの参加者も、こちらの板をコンスタントにみています。 ですので、144さんのおっしゃるような書き込みには、レスしています。 私がたまたま忙しかったため、見るだけでタイミング的に、144さんのおっしゃるような内容に 間に合わなかったため遠ざかっていました。 (いつも訪問すると、2行くらいの内容のないものだったので) 144さんのような方にこそ、誤解して欲しくないです。 少しでも内容のある板にしたいですね。 |
163:
匿名さん
[2004-10-24 19:35:00]
|
164:
たか
[2004-10-24 20:23:00]
163さん
142で申しました、遠ざかっていたのは、私個人です。 162で申しました、あちらの参加者は、私を除いた参加者の皆さんです。 私の書き方がまずかったようです。 どうぞ、誤解なきよう願います。 |
165:
匿名さん
[2004-10-24 20:53:00]
言い訳も2度までもすると見苦しいです。
もう、おやめになってください。 今のままでは、何回言い訳されて信じられません。 信じられるようになるには、荒れたときに遠ざかる(=逃げる)のではなく、 荒れないように盛り上げて、態度で示すことだと思います。 口先だけでは何回言おうと信じられません。 リムザは一定の仕様があり、リーゾナブルな価格が魅力なのですが、 住民の資質(民度と言われる方もいます)にちょっと特徴があると思われて、 契約に踏み込めません。 ここで何回も言い訳されるとこの面で逆効果です。 すみませんが、この場はおとなしくしていただいた方がよいと思います。 |
166:
たか
[2004-10-24 21:36:00]
私のせいで変な論争っぽくなりました。
他の閲覧者の皆さん、申し訳ありませんでした。 |
167:
匿名さん
[2004-10-24 21:50:00]
|
168:
匿名さん
[2004-10-24 22:28:00]
もう掲示番閉鎖しましょうよ。読んでいると不愉快でしかたないです。
|
169:
匿名さん
[2004-10-24 23:51:00]
167さんと168さんが、本物の購入者だったり、本物の契約者だとしたら、
発言に気をつけたほうが良いです。こういう発言がアラシを呼びます。 購入者を装ったアラシだったら、スルーしましょう。 私的には、167と168はアラシと思っています。 本物の購入者、本物の検討者がこんな発言をされるわけないですね。 |
170:
匿名さん
[2004-10-25 05:17:00]
168=169=165 自作自演ご苦労さん(笑)
こんなのどこのスレにもいるよ エフユニ あれたころのラヴィラ グレイディアetc 検討者装って なりすましだね オラ達スレサーファーにはたまらん話し相手ね |
171:
匿名さん
[2004-10-25 19:24:00]
リムザの工事が進んでますね。近くに住んでいるので気になります。
最初は工事の車が危ないんじゃないかな?と思いましたが このマンションの工事関係者は皆さんマナーのよい人達で安心してます。 リムザのおかげかどうかわかりませんが、近くにドラッグストアまで できたのは助かりますねー。 |
172:
匿名さん
[2004-10-25 21:14:00]
時々建築現場を見に行っています。
「いいのドラッグ」ができました。 男なので薬局は使わないと思っていたのですが 雑誌、雑貨、食べ物まで売っていて結構使えそうです。 SAEKIだけだと選択の余地がありませんが 選べる店が増えて喜んでいます。 来月から夜10時までやるようです。 後はビデオ屋があれば、とりあえず満足です。 ちなみに駅前のラーメン屋はとても美味しいです。 夜しかやっていませんが、夜近くに行かれた方は ぜひ立ち寄ってみてください。 月曜日は煮卵があります。 |
173:
たか
[2004-10-25 22:08:00]
いいのドラッグは私も現地を見学しに行ったついでに見ました。
品揃えが結構豊富ですので、生鮮食品はさえきですが、 それ以外は、いいのドラッグと見比べることができそうです。 171さん ご近所にお住まいなんですね。入居後はよろしくお願いします。 |
174:
匿名さん
[2004-10-26 08:39:00]
荒らしどこ行った?
|
175:
匿名さん
[2004-10-26 09:09:00]
あんたじゃない?174!
|
176:
匿名さん
[2004-10-26 17:01:00]
174!引っ込んどれ!
|
177:
匿名さん
[2004-10-26 17:02:00]
リムザの近くにビデオ屋はないの?あったらいいね。
|
178:
匿名さん
[2004-10-26 17:03:00]
ビデオ屋と本屋があればもう完璧!
|
179:
たか
[2004-10-26 21:05:00]
本屋さんはぜひあってほしいですね。
でも、広めの駐車場のある郊外型書店でもかまわないように思います。 近くに、そういった店はないでしょうか? 車で10分以内くらいならうれしいです。 休日などはショッピングがてらフォーリスあたりに出てもいいですね。 たしか、紀伊国屋?だったかさだかではありませんが、 大型書店が入ってるみたいですね。 |
180:
匿名さん
[2004-10-26 22:53:00]
本屋ならフォーリスより府中駅内にある方が大きかった気がします。
あとヨーカドー内にもありますよね。 どちらも完全に無料の駐車場はないですけど。 |
181:
匿名さん
[2004-10-26 23:32:00]
中央線スレでこんなことを書かれているがいいのか?
196: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/26(火) 22:47 そうですね、境は南側から上りホームに向かうときごった返しますね。 是政線、なくなればいい(失礼)と何度思ったことか! 三鷹まではほとんど降りないから乗るとき飽和状態だし。 ソレ考えるとやっぱり三鷹かなー。 |
182:
匿名さん
[2004-10-26 23:49:00]
いいんじゃない?
私も渋滞中は周りの車が無くなれば良いと何度思ったことか! ・・・・・・・それと同じ感性では? |
183:
匿名さん
[2004-10-27 00:04:00]
駄目だよ荒らしちゃ。本屋はないよ。レンタル屋もないよ。
|
184:
匿名さん
[2004-10-27 09:37:00]
中央線で通勤していますが、武蔵境と三鷹の一区間は確かに混みます。
はじめの頃は、なんで境で混んで、三鷹で空くのか不思議でした。 三鷹が総武線の始発なので、かなりの人が降りるので、 きついのはその一区間だけです。ただ、その間3,4分はギュウギュウです。 ですが、8時台は武蔵小金井始発の電車が結構あります。 (8時7、18、32、41分始発、詳しくは「駅すぱあと」などで見てください) 多摩川線から乗り換えるなら、何本か見送ってこの電車に乗れば 良いかなと私は思っています。 たしか肩も当たらない程度の混み具合です。 6時、7時台はさすがにそんなに混んでいません。 |
185:
匿名さん
[2004-10-27 09:44:00]
やっぽり本屋も欲しいですね。
雑誌だけでは物足りないので、TSUTAYAがいいな。 吉祥寺の地下にデカイ本屋が最近できましたが、 やっぱり近場に欲しいですね。 せめて、乗り換えの武蔵境にあれば良いのですが。 |
186:
匿名さん
[2004-10-27 13:48:00]
購入者っす★
ひさびさにここにきました。 TSUTAYAは境の南口にありますよ〜(徒歩圏) でもあまり大きくないのとレンタル中心です 本でいいのなら南口のヨーカドーの横に本屋さんありますよ。 夜の10時までやってます。多摩川線の乗り換え時に南口におりることに なるのでちょっと寄るにはよい位置だと。 |
187:
匿名さん
[2004-10-27 23:38:00]
多摩川線の乗り場が11月7日から変わるみたいですね。
将来的にはこうなるみたいですよ。 http://www.city.koganei.tokyo.jp/matidukuri/rittai/ohdan_kakudai_03.ht... スイカが使えるようになると便利なんですけど・・・ |
188:
匿名さん
[2004-10-28 00:33:00]
187さん、地下の直径10.5m深さ20.5から26mのJR計画とは何ですか?東西線が延びて武蔵境と直結するのですか?
☆ |
189:
188
[2004-10-28 07:54:00]
JR計画とは、リニア中央新幹線ですかね。
|
190:
匿名さん
[2004-10-28 09:44:00]
187の元ページです。↓
http://www.city.koganei.tokyo.jp/matidukuri/rittai/index.html 多摩川線は残念ながら武蔵境までしか行かないようです。 せめて三鷹まで、出来れば吉祥寺まで行って欲しところです。 リニア中央新幹線のページがありました。 http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/ 確かにリニア東海道側ではなく山梨側を通るようですね。 HPをみると着々と実験は進んでいるようなので JR計画はやはりリニアなのでは。 JR東日本のページに http://www.jreast.co.jp/development/index.html の「線路上下空間建設のコスト削減」PDFの中にトンネルの写真がありました。 線路のようです。 |
191:
匿名さん
[2004-10-28 14:46:00]
今までの是政と違いビデオレンタルの需要はおおいにあると思います。
しかし出店する為の場所があるかどうか・・・・ |
192:
匿名さん
[2004-10-28 16:59:00]
ぽすれんなどの宅配レンタルDVDを使えば良いのでは?
ビデオ屋じゃなきゃダメ!っていう人は遠くでも車で行けばいいし。 |
193:
匿名さん
[2004-10-28 20:49:00]
ところで、どれだけ売れましたか?
かなり、いいペースで完売に向かっているんだろうね♪ |
194:
匿名さん
[2004-10-29 09:04:00]
是政4分のモアグランデ府中もあるようです。無名業者ですが、
|
195:
匿名さん
[2004-10-29 13:38:00]
私の憧れていた オープンキッチンにし、
欲しかった食洗機も付けたので、収納が少なくなりましたが 収納も沢山出来そうな おしゃれなキッチンボードが ショッピングセンターなどに 沢山の種類が出ているので 気に入った物を 見つけたいと思っています。 私と同じように収納が少なくなった方の意見も知りたいです。 |
196:
匿名さん
[2004-10-29 16:34:00]
私のところは2WAYで食器棚を置くスペースが狭いので
居間の壁際に食卓に隠れる腰くらいの高さの食器棚を置いて 日ごろ使わない食器はそっちに置くつもりです。 あまり背の高い食器棚は居間の景観をそこねるので 高さと幅を間取り図と照らし合わせています。 |
197:
匿名さん
[2004-10-29 18:10:00]
オープンキッチンはこまめに片付けないと大変。几帳面な人向けですね。
|
198:
匿名さん
[2004-10-29 18:47:00]
オープンキッチンは臭いが充満するね。
自分はダメです。そういう店も苦手です。 |
199:
匿名さん
[2004-10-29 19:26:00]
私の奥さんもオープンキッチン憧れてましたが、
(オープンキッチン+支出) < たっぷり収納 で、やめました・・・・・・ |
200:
匿名さん
[2004-10-30 00:48:00]
|
201:
匿名さん
[2004-10-30 00:51:00]
やはり超人気物件は、売れ行きがいいですね!
竣工前に完売するんじゃないですかぁ!? つまりここを買った人は勝ち組ってこと。間違いない。 っとでもいいたいんですかねぇ? |
202:
匿名さん
[2004-10-30 02:10:00]
|
203:
匿名さん
[2004-10-30 06:14:00]
クラスに一人は、こういう人(201)いるものよ。気にしない。
食洗機を付けて収納は減ったのですが我が家はL字型キッチンなので リビングから見えない所にドド〜ント天井までの高さの食器棚を購入予定です。 ピッタリ収めるには、内覧会が始まらないと不安ですね。 |
204:
匿名さん
[2004-10-30 09:47:00]
内覧会の日が楽しみですが 専門の方に同行してもらう方が
失敗が無いのでしょうか! 我が家は家族で見に行こうかと思っているのですが・・・ 自分達の住む部屋を見て嬉しさののあまり 点検出来るかが心配です (T_T) 直しが無いことを願っていますが、がんばって点検しなくてはね。 |
205:
匿名さん
[2004-10-30 10:39:00]
うちもL字形キッチンのオープンにしました。オープンにして吊戸棚は無くなるし
袖壁もないのに、高いお金を逆に取れれてビックリ。その付けなかった戸棚おくれ! と言う感じです。そして食洗器も付け収納が減ったので、最初のオプションで備え付けの 食器棚つけようと思ったのですが、あまりにも高くて見送りました。 入居してから食器戸棚は自分で探そうと思っています。 次のオプション会ってあるんでしたっけ? |
206:
匿名さん
[2004-10-30 10:47:00]
お手ごろなリムザを買ったのですからそれぐらいの出費は
大丈夫じゃないの? |
207:
匿名さん
[2004-10-30 11:01:00]
次のオプション会って!?
一度目のオプション会っていつあつたのですか! |
208:
匿名さん
[2004-10-30 11:38:00]
207です
最初のオプションって契約時に見たオプションの事ですよね。 ごめんなさい (T_T) 失礼しました。 |
209:
匿名さん
[2004-10-30 12:57:00]
205さんと同じ考えです。
吊り戸棚を無くすだけで、逆に高いお金がかかるなんて! それでも良くてオープンキッチンにしたのですが(笑) オープンキッチンって好き嫌いがあるようですね! 吊り戸棚を付けてる方は 昇降ウォールウニットを付けたのですか! あれもいいですよね。 |
210:
たか
[2004-10-30 22:13:00]
オープンキッチンにされてる方、多いんですね。
私もアメリカンな雰囲気がいいなと思いましたが収納率を優先させて、変更しませんでした。 工事現場も、1階はできつつあるみたいで、たまに見に行くと、 フェンス脇のシートの隙間から覗いたりしてます。 もう襖の入っているところもあり、結構楽しいです。 内覧会は同行業者にお願いする予定です。 色んな業者があり、それぞれ考え方が違うようで、迷っています。 |
211:
匿名さん
[2004-10-30 23:47:00]
危うく、第一期で、駅側エントランスの上の部屋を買うところだった。
広い上に、安かったから、いいなぁ・・・と思ったけど。 ためらってよかった。 |
212:
“
[2004-10-31 00:05:00]
|
213:
匿名さん
[2004-10-31 01:50:00]
211さん、なぜ駅側エントランスの上の部屋がいけないのでしょうか?
競艇場から遠く、駅から近く、条件としては良いと思いますが。 |
214:
とおりすがりですが。
[2004-10-31 23:03:00]
昇降ユニットって、背の低い奥さんは重宝するのでは?
212さんの仰ってるとおり、収納容量は減りますが、 つま先立ちして(たまに足がツル・・・)手を伸ばす動作がなくなります。 コの字、2WAYタイプのキッチンは食器棚などの置き場に困りますよね。 オープンキッチンは、見た目や聞こえはカッコいい(?)けど、 収納激減と、匂いがほんと部屋中に充満するんですよねー。 匂いが日に日に染みついているようで、何か対策はないのもかと模索しています。 家族は慣れてしまうけど、お客さんは「ん???」と思うみたいで。。。 |
215:
匿名さん
[2004-11-01 01:11:00]
オプションをつけると安く買った意味がなくなります…
|
216:
匿名さん
[2004-11-01 09:47:00]
人それぞれの考えがあると思いますが!
安く買った意味がなくなるのではなく 安く買えたからオプションが 付けられると考えてはどうですか! 自分達にあった金額の部屋を見つけて オプションを考えるのも 楽しいと思います。でもオプションは高いですよね。 |
217:
匿名さん
[2004-11-01 10:45:00]
購入者の特徴
夫 ガテン系 妻 茶髪(プリン) 子供 茶髪にしていたり 親が後ろ髪だけ伸ばさせている。いじめっ子。 愛車 改造しているうるさい車。 木造に住んでいて分譲を買いたがったが予算的にここしかなかった。 現場系の人が多いので工場地帯とかに抵抗ない。 |
218:
匿名さん
[2004-11-01 10:49:00]
217さん、そろそろいいかげんにしないと「威力業務妨害」「名誉毀損」等で訴えられますよ?
|
219:
匿名さん
[2004-11-01 11:07:00]
うちも2WAYと、スペースが狭いにも関わらずオープンにしました。
収納より開放感の方を取りました♪収納はカウンターの下に棚を買って そこに普段使わない食器とかをしまおうかなと。 あとせっかくの2WAYですが、今ある食器棚のサイズが大きく、 洗面所へ続く扉は閉めたままになりそうです。。。 >205さん 私も使わない棚代を返して欲しいと思いましたが、オープンにした場合 天井のライトが埋め込み式になるみたいですね。(天井の圧迫感が多少 軽減されるかな??)これも結構高かったので、トントンになるかなと思ってます。 私も安く買えた分、オプションを付けた派です。しかも間取り変更まで しました。おかげで気に入った間取りになり満足してます(^^)ただ、間取り 変更は本当に高かった!!他の物件でも間取り変更にはお金かかる んですかね?? |
220:
匿名さん
[2004-11-01 11:50:00]
>217
消えろ! |
221:
匿名さん
[2004-11-01 12:13:00]
料理しながらTVが見れると思い
オープンにしました(^_^.) 匂いが出るとは気づきませんでした。 コンロの前は壁ですが、 換気扇回したくらいでは消えないですかねぇ。 人が来たときのためにロールスクリーンで 目隠しはしようかと思っています。 |
222:
匿名さん
[2004-11-01 12:33:00]
|
223:
匿名さん
[2004-11-01 12:53:00]
対面キッチンって良いですよね。TVを見ながら料理が出来るし、
後かたづけの時なんて特に感じるのではないでしょうか! 女性の見方ですよね(^_^) 寂しがりやの私には家族の視線が感じられるキッチンで 家族の為に美味しいものを作ろうと思っています。 リムザを気にいっているので、購入してくれた主人に感謝です。 良いマンションになる事を願っています。 |
224:
匿名さん
[2004-11-01 15:35:00]
残念ながら217程度の発言は「言論の自由」の域を超えていません。
訴えようにもマトモな弁護士は相手にしないです。 素人がいい加減な法律知識を持ちだしても恥をかくだけです。 |
225:
匿名さん
[2004-11-01 15:58:00]
|
226:
匿名さん
[2004-11-01 16:24:00]
>224
217の書き込みだけではありません。 告訴を前提に弁護士さんと相談すれば、調べて今までの全ての書き込みが対象となります。 この間も某掲示板の書き込みの関係で逮捕されてました。 荒らしも度が過ぎると痛い目を見るということです。 この話リムザには関係ないので誠に勝手ながらこちらはここで終わりにします。 閲覧している皆さまには荒らし相手にしてしまって申し訳ありませんでした。 |
227:
匿名さん
[2004-11-01 18:32:00]
>224
あれだけ強情だった「2ちゃん」でさえ、今はIPを記録しています。 http://info.2ch.net/guide/faq.html#A4 「eマンション」の利用規約一番下の<投稿内容に対する責任>に 「当該投稿者に、全責任を持って対処していただきます」 とあるから、ここも記録しているんでしょう。 http://e-mansion.co.jp/com/index1.html IPと時刻が分かれば、接続業者にはどのアカウントかすぐ分かります。 串をつなげてもね。 よっぽど具体的な損害が出なければ、警察や裁判沙汰には ならないでしょうが、少なくとも記録はされています。 たどっていったら、どっかのモデルルームやデベ事務所がでてきた なんて事がないようお気をつけください。 個人でやっているのなら、よっぽど暇なのでしょう。 なかなか現地にも行けない私にとっては 数少ない情報源なので、226さんにならって、 荒らしは気にせずいきましょう。 |
228:
匿名さん
[2004-11-01 19:11:00]
221ではないですが、
エントランス上だと住居上の部屋より寒いのかもしれませんね。 光熱費が若干変わるかも・・・・・ それを気にしてる? |
229:
匿名さん
[2004-11-01 19:28:00]
港南物件の方が荒れています
|
230:
211
[2004-11-01 20:55:00]
なぜって・・・駅が是政だからに決まってるジャン。
|
231:
214です
[2004-11-01 22:22:00]
>221
コンロ前が壁でも、換気扇回していても、どうしても匂いは残ります。 段々と匂いに麻痺していくんですよぉー。 毎日料理していると、やはり染みつく匂いは避けられない感じです。 消臭剤とかも置いているんですが、期待する効果はないですねー。 とりあえずカーテンには毎度ファブリーズです。(特に布にしみこみ易いと思うので) それと換気扇の音(強)は意外と大きく、テレビはボリュームUPしないと聞こえないかな。 もちろん、テレビが目の前や近くだったら聞こえるでしょうけど。 否定的な文面になってしまいましたが、 匂いを抜かせば、人からは「いいなぁー」と言われます。 壁がぬけている分、広く見える感じがするし。 きちんと片付けられていれば、キッチン全体の見た目も いい感じです♪ 匂い対策で何かいい方法ないか?とネットで探していたところでして、 ついつい、こちらの掲示板に口を挟んでしまいました。 すいません、ヨソ者で。。。 |
232:
匿名さん
[2004-11-02 10:12:00]
やっと今後のスケジュールの案内が来ましたね(^o^)
オプションですが皆さんはどの様な物を希望していますか! 参考にしたいのでm(_ _)mよろしくお願いします。 |
233:
匿名さん
[2004-11-02 19:31:00]
あるのか分からないのですが、希望としては
洗濯機を置くところに扉が欲しいのです。(洗濯機を隠すようなもの) お風呂や洗面室へ行くたびに、洗濯機がどど〜んとあるのが嫌なんですが そんなものがあるのでしょうか? 後はリビングのカウンター下の収納が欲しいです。 皆様はどうですか? |
234:
匿名さん
[2004-11-02 20:41:00]
233さん洗濯機を隠せるものですか?!
あるといいですね。 でもオプションにはないですよね!! 私もカウンター下の収納が欲しいと思っていますが オプションは高いと思うので、考え中です。 家具屋さんに安く売っていればと思っているのですが・・・ どこか良い家具屋さん知ってますか?! |
235:
匿名さん
[2004-11-02 22:37:00]
|
236:
匿名さん
[2004-11-02 23:33:00]
・・・・・・・・・・・ニトリも忘れないで
|
237:
匿名さん
[2004-11-03 01:49:00]
ニトリ似合ってますね
|
238:
匿名さん
[2004-11-03 12:21:00]
カタログが届きましたね☆
やっぱりどれもこれも良いお値段..。我が家はエアコンを悩んでます。 化粧配管をきれいにやってくれるのならそれほど割高でもないような気がするのですが どうなんでしょうか。ただ今持っているエアコンが2台あるのですが それを付け替える場合化粧配管なんてやってもらえませんよね。 リフォームやさんとかでやってもらえるのでしょうか。 それにしても長谷工なのにフォリスじゃないんですね。 |
239:
匿名さん
[2004-11-03 13:46:00]
エアコン、確かに安いかもしれません。
私の場合は、エアコンを量販店で買い足すので、その際に今持っているエアコンの取付工事を化粧配管工事で頼もうと思っています。☆ |
240:
238
[2004-11-03 18:20:00]
なるほど!そういう手もありますね。
ただ量販店でどこまできれいに化粧配管工事をやってもらえるのでしょうね。 特に北側の部屋の梁のあたりは難しそうな感じがしませんか? もう少し悩んでみます。ありがとうございました☆ |
241:
-----
[2004-11-03 19:10:00]
|
色んな書き込みあるでしょうけれど、そう目くじらたてずにいきませんか。
競馬や競艇の中身(馬券とかについて)の書き込みは全く脱線ですから
そうっとしておくとして、135さんのような書き込みは、一つの考えなんでしょうね。
135さんは決して悪意のある人じゃないと思います。
でも、こういうネットでの書き込みは校正することもなく、思い立ったことを
そのまま書き込んじゃうから、少しトゲのあるものになるんだと思います。
だからこそ、書き込むときは互いに気を付けませんか?
そうすれば感情のぶつかりあいの連鎖は生まれないと思います。
特に、最近、感情のぶつかり合いを期待する悪意ある人の書き込みもありましたし。
そういう本当の悪意ある人の誘いにのらないようにしましょうよ。
でも、リムザをバカにするような書き込みにはあまり腹立ちません。本当です。
というのも、入居予定者で作る掲示板(別にその掲示板を自慢してるわけではありません)
で知り合った人達と実際に会って話したりしてますが、皆さんいい人です。
人は財産といいますし(もちろん、仕事でのパイプという意味ではありません)。
お互い反目しあう、または、それを楽しむような掲示板は寂しいです。
皆さん、楽しくいきませんか?
偉そうなかきぶりで、長々と申し訳ありませんでした。