旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/

[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00

現在の物件
リムザ
リムザ
 
所在地:京都府中市是政4丁目1-1
交通:西武鉄道多摩川線「是政」駅徒歩3分

リムザ府中是政を見た方いますか?パート3

142: たか 
[2004-10-23 10:43:00]
ここ最近、荒れ模様だったので遠ざかっていましたが、少し落ち着いてきたようですね。
色んな書き込みあるでしょうけれど、そう目くじらたてずにいきませんか。
競馬や競艇の中身(馬券とかについて)の書き込みは全く脱線ですから
そうっとしておくとして、135さんのような書き込みは、一つの考えなんでしょうね。
135さんは決して悪意のある人じゃないと思います。
でも、こういうネットでの書き込みは校正することもなく、思い立ったことを
そのまま書き込んじゃうから、少しトゲのあるものになるんだと思います。
だからこそ、書き込むときは互いに気を付けませんか?
そうすれば感情のぶつかりあいの連鎖は生まれないと思います。
特に、最近、感情のぶつかり合いを期待する悪意ある人の書き込みもありましたし。
そういう本当の悪意ある人の誘いにのらないようにしましょうよ。

でも、リムザをバカにするような書き込みにはあまり腹立ちません。本当です。
というのも、入居予定者で作る掲示板(別にその掲示板を自慢してるわけではありません)
で知り合った人達と実際に会って話したりしてますが、皆さんいい人です。
人は財産といいますし(もちろん、仕事でのパイプという意味ではありません)。

お互い反目しあう、または、それを楽しむような掲示板は寂しいです。
皆さん、楽しくいきませんか?
偉そうなかきぶりで、長々と申し訳ありませんでした。
143: 匿名さん 
[2004-10-23 10:45:00]
ここを買うならば、住宅購入費が少なくて住むので、「中の上」の暮らしができるかもしれない。
お得な物件です。
144: 匿名さん 
[2004-10-23 11:22:00]
ここの板から逃げ出して、仲良しグループ作っている人が、偉そうなことを
言っても、私は信用しません。
板が荒れたら、逃げ出すのではなくて、まともな話をするように働きかける
ことが必要と考えています。それに応じてくれる人がいれば板は落ち着くで
しょうし、そうでなければ荒れ放題で、ひいてはマンションそのものが
荒れ果てたイメージとなります。
そうなることがリムザにとって良いことではないと思います。
私は検討者であって、購入者ではありませんが、リムザが好きなので
この板で常識的な会話ができるようにしたいと思い、これまで多少、
投稿をさせていただきました。たぶん、同じように考えていらっしゃる方が
何人かおられ、今のように、少しは落ち着きを取り戻したものと思っています。
リムザを好きな方が、板が荒れているからといって、逃げ出さないで欲しいと思います。
145: 135・139です。 
[2004-10-23 11:49:00]
「中の上」という表現まで批判を買うとは思いませんでした。
たしかに実生活の会話ではそんな表現は使いませんが・・・。
金持ちでも貧乏でもない程度の人間の意見として、聞いて欲しかったから
書いたまでなんですが。

うちはマンション購入してから、たまたま、1人娘が西武多摩川線上の
大学に進学したんです。そんなこともあって、あ〜リムザのような
マンションという選択もあったんだなあ、って思ったんです。
今とちがって通学も楽ですから。
(購入前には、どの学校に進むかは予想できないものです。)

実生活では、つまらない見栄の中で暮していて、なかなか本音は
言えないものです。
146: 匿名さん 
[2004-10-23 13:08:00]
どうも非常にひがみ根性まるだしの方がいるようで残念です。
悔しかったらマンションを買ってみろっての!
147: 匿名さん 
[2004-10-23 13:19:00]
>悔しかったらマンションを買ってみろっての!
ここは「買いたくても買えない」マンションだから、他のマンションを買いました。
おかげで予算オーバー。
入居後は「中の上」の暮らしは難しいかも。
148: 匿名さん 
[2004-10-23 13:42:00]
買ったほうがいいよ。
149: 匿名さん 
[2004-10-23 13:47:00]
中の上じゃなくて普通に「中」と言わないあたりがえらそうだな
150: 匿名さん 
[2004-10-23 14:17:00]
>>149
しつこい
151: 匿名さん 
[2004-10-23 15:36:00]
リムザ第4期第3次 15戸 締切は10月24日16時
これとは別に先着順3戸。
http://www.limxa.com/topcategory/gaiyo.htm

ところで、この18戸を除いて、未販売があと何戸あるのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2004-10-23 16:15:00]
この辺りの小中学校ではギャンブルの授業もあるそうです。
153: 匿名さん 
[2004-10-23 17:19:00]
>152
数学の確率論の講義を小中学校でするのかな?
レベル高いっスね。
それとも、PTA向けの研修かな?
154: 匿名さん 
[2004-10-23 19:24:00]
またギャンブルネタですね。
でも、それが世間のこの地域、マンションに対する見方のひとつでしょうね。

高層マンションにしても、半地下マンションにしても、掲示板上でははげしく
批判されていますよね。
実際の生活では、そういうマンションを買った人に対して、面と向かって
(この掲示板並に)批判する人はいません。
西向きのマンションを買った友達に「やっぱり南向きよ!」なんていうこと
言えませんよね。

掲示板は人の評価の本音を聞けるからおもしろいと思いますね。

競馬・競艇の町のイメージが強いのは事実です。
そういう評価があっても、まだまだこのマンションがいい!と思える人が
選ぶのではないですか?
でも、中古で売りに出す時には、こういう評価もあるということは参考に
なるのではないですか?
155: 匿名さん 
[2004-10-23 19:34:00]
151のリンク見ました。
やっぱりこの価格は割安感あります。
都心からの距離というより、「この沿線、この町」〜ということから
来る価格ですね。
都心へのアクセスが同じ程度の地域に比べても安いのでは?

現在、東京で売り出されているマンションのいろいろな情報と比べれば
わかること・・・。
それをなぜ認めようとしないのかしら。


それを「買えない人」の発言〜と言ってのける人たちの集まりって・・・。

「中の上」という言葉にさえ敏感に反応する人々の集まるマンションって・・・。
私、今まで、「中の上」って謙遜の言葉だと思っていました。

マンションによって、いろいろな人が集まるんですね。
さようなら。
156: 匿名さん 
[2004-10-23 19:47:00]
坪単価120万を大きく下回ってますし十分にお買い得ですね。
昭島の築2年ぐらいの中古よりも安いので、
ここで満足な方にとってはとってもお買い得だと思います。
157: ----- 
[2004-10-23 22:33:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
158: ----- 
[2004-10-23 23:07:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
159: ----- 
[2004-10-24 07:54:00]
【マイナスな情報が削除対象になるわけではありませんが、
 長谷工の関係者が語っているということ自体、混乱を招く内容に
 なりかねませんので、削除させていただきました。 管理人10/24】
160: 匿名さん 
[2004-10-24 11:49:00]
東京で一番安いマンションはここですか?
161: 匿名さん 
[2004-10-24 16:29:00]
160の住んでる所が一番安い所です。安心下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる