いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/
[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00
リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
122:
匿名さん
[2004-10-22 19:40:00]
|
123:
匿名さん
[2004-10-22 19:40:00]
まじでギャンブル好きが多そうですね。競艇の音ってベランダまで
聞こえてくるんですか? |
124:
匿名さん
[2004-10-22 19:45:00]
皆さん!!
競馬や競艇を楽しみにしているみたいですね。 近いとますますハマリそうですね。 リムザから観戦できたら、もっと良かったのにね。 |
125:
匿名さん
[2004-10-22 19:46:00]
昔、競馬場の近くに住んでいた時に、同級生の中にその関係の職業の
子供が何人かいました。 馬の世話をする人?昔は「ばていさん」と呼ばれていましたが、今も そういう仕事あるのかしら? その人が世話をしている馬が勝つと、そこの家の子はおこづかいを たくさんもらえると言っていました。 その地域ごとに、いろんな家庭がありますね。 |
126:
匿名さん
[2004-10-22 19:55:00]
最終レースに全額つぎこんで、すっからぴんになっても、
歩いて家まで帰れるよ♪ 競馬場で知り合って意気投合した、どっかのおじさんまで家に連れて 帰らないようにね! |
127:
匿名さん
[2004-10-22 20:45:00]
私は、ベランダにベンチを置きたいのです!!
デーブルは・・・考え中 何か良い物 知ってますか? 変わったのが希望です。 |
128:
匿名さん
[2004-10-22 21:10:00]
バルコニーは専用使用権はありますが、共有部分であって、緊急時の
非難通路になっていると思います。 仮にベンチを置いたとして、緊急時の避難通路を塞ぐことになりませんか? |
129:
匿名さん
[2004-10-22 21:13:00]
128です。2行目を訂正します。
×非難通路 ○避難通路 |
130:
匿名さん
[2004-10-22 21:37:00]
|
131:
匿名さん
[2004-10-22 22:27:00]
|
|
132:
-----
[2004-10-22 23:57:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
133:
匿名さん
[2004-10-22 23:59:00]
ないないづくしの126とか131
まともな発言もできないほど、学もないんだね(笑) |
134:
匿名さん
[2004-10-23 00:05:00]
>>125
蹄鉄=スパイク。 馬蹄=うまのスパイクを調整する人たちだよ。 馬は中央競馬だと勝てば510〜25000万の賞金が入るんです。 配分は馬主に8割、調教師に1割、ジョッキーに5%だったかな。 話はそれるけど、武豊がGⅠ勝てばざっと500万円が彼の収入。 夏の札幌に行けばそれとおぼしき方々が豪遊してるよ、羨ましいな。 |
135:
匿名さん
[2004-10-23 01:00:00]
新築マンションのコミュニティ・・・。
たしかにそのマンションを購入予定の人ばかりが参加しているとは 限りません。 このマンションについては、「買いたくても買えない人」というのは あまりありえませんね。 交通の便が悪く、競艇・競馬場があるのは事実です。 それでも、広いマンションが安くで買えるのですから、小さいお子さんが いらっしゃるファミリーにはいいではありませんか。 多摩川も近くですしね。 こういうマンションをいったいどんな人が選択するのだろう、という 興味本位でここをのぞく、といった人が多いのではないのでしょうか。 132さん、このマンションの購入をうらやましがっている人が荒らしている と思いたい気持ちはわかりますが。 このレベルのマンションに対して、やっかむ人がいると考える方が無理 があると思います。 ご自分が納得されているのでしたら、よろしいのではないですか。 |
136:
匿名さん
[2004-10-23 01:36:00]
得意げな評論ありがとうございました。
”やんわり”口調ですが、「このマンションについては、「買いたくても買えない人」というのは あまりありえませんね。」、「このレベルのマンションに対して、やっかむ人がいると考える方が無理 があると思います。」とだいぶ毒を吐いてくれたようです。 恐らく、「買いたくても買えない人」の部類にいる方だと思いますが、どのような思考で、 書き込みをされたのかが、興味をそそられます。 |
137:
匿名さん
[2004-10-23 06:53:00]
「このレベル」なんて言い方は好ましくまいと思います。
そんな事を言える人はいったいどんなレベルなの? 同じ人間でしょう。 どんな人が購入したのか興味を持つなんて、相当な暇人ですね。 老後の住まいとして購入した人、セカンドハウスとして購入した人、 赤ちゃんのいるような若い夫婦、ある程度子供が大きくなっている家庭、 独身の方、いろ〜んな人が集まっていると思いますよ。 それとも職業とかまで知りたいのだろうか・・・? 集合住宅に適応できる人を重要視しているので、職業、年収、学歴 なんて関係ないと思う。 それ以上のものを求めるなら1億するマンションへどうぞ。 |
138:
匿名さん
[2004-10-23 09:07:00]
急にスレ伸びましたね。明日は菊花賞です。府中ではどこの馬券でも
買えるので馬券買う金額が増えますね。 |
139:
135です。
[2004-10-23 09:45:00]
どう客観的に見ても、手頃な価格のマンションではないですか。
ごく普通の人が手が届く範囲の。 私はたぶん中の上くらいの暮らしですが、マンションって本来このくらいの 価格であるべきだなあと思っています。 うちはちょっと無理して、世田谷・杉並地域に買ってしまいました。 家の購入だけが家計の出費のすべてではありませんし、家の価格 を押さえれば、それだけゆとりの生活ができますよね。 子供の教育費や旅行にもかけられますから。 「このレベル」って言葉、イヤな印象のようでごめんなさい。 マンションとしては、ごく普通の人を対象にしている物件だと思います。 それを否定しているわけではありません。 私はこの物件のいい面も書いているはずです。 「是政」というイメージにとらわれずに、多摩川の近くというよい面に目を 向け、このマンションに住む人って、ひとつの正しい選択だと思っています。 川沿いでペットを飼って暮らすのもいいですよね。 どんな人が購入するのだろう・・・って、このマンションに限らず、思いますよ。 誰もが限られた予算の中でマンションを選ぶ時、人それぞれ優先順位がある と思います。 入居してみると、やっぱり同じようなタイプ・考え方の人が集まるなあ、 というのが私の経験です。 このマンションを選ぶ人は、土地のイメージという、つまらないことにとらわれず、 「実」をとる人という印象を持ちます。 私が「うらやましい」と思うとしたら、そういう部分です。 |
140:
匿名さん
[2004-10-23 10:01:00]
結局、上から見ているな。
|
141:
匿名さん
[2004-10-23 10:09:00]
自分を「中の上」と位置づけるなんてイヤミは僕にはできません。
どうしたら匿名の掲示板でそんなに偉そうになれるのか教えて下さい。 |
「是政」って言いたくないな・・・と思い、踏み切れませんでした。
「競馬・競輪、大好き〜!」と元気に言える人がうらやましい!!!
お金ないのに、世田谷・杉並にこだわってしまう私・・・。