いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450レス)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「リムザ府中是政を見た方いますか?パート3」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39486/
[スレ作成日時]2004-10-14 15:31:00
リムザ府中是政を見た方いますか?パート3
342:
匿名さん
[2004-12-03 22:21:00]
|
343:
匿名さん
[2004-12-03 22:46:00]
久しぶりに来ました。
まだ売れ残っていたのですね。 どうしよう・・・。 そろそろ値下げしてくれるかしら。 |
344:
匿名さん
[2004-12-09 00:37:00]
オプションは選択が難しいですなー。全体的に高すぎだよね。
●エアコン・・・・量販店が圧倒的に安く、標準取り付け工事も無料だったりする。 ●照明 ・・・・やはり量販店が安い。あんなもん自分で取り付けられる。 ●カーテン・・・・よそのカーテン専門店で見積もりしたら変わらなかった。 採寸等を考えたらオプションで頼むのもいいと思った。 割引率はさほど変わらず、海外製のものではむしろ安いかも。 その他、床のコーティングなどは本当に良いのか良く分かりませんでした。 という事で納得がいったのはカーテンくらいのもんですか。洗濯機の上の収納等は高いと思いつつ、頼んでしまった。 だってさ、壁のコーティングなんて、コーティングしなかったらあんなにカビるのかよというような比較なんだもん。 家とは金額の単位が全然違うから感覚がマヒしがちだけど、冷静に考えたらオプションはある程度絞りました。 かわりにに新しいソファとかプラズマテレビでも買おうかと思ってます。 42型が欲しいところです。 |
345:
匿名さん
[2004-12-09 12:53:00]
プラズマは電気代くうよ。
これから買うんだったら液晶の方がいいんじゃない? 何か、こだわりがあるなら別だけど。 それと、LD15畳程度までだと37インチでも相当大きく感じるらしい。 40超えは、家に入れてみると大きすぎて合わず、 返品・交換が多いって量販店が言ってた。LD20畳ないと、「どうだ!テレビだぞ!」って感じだって。 府中市内の量販店はリムザとラヴィラのお客さんで売上上がるのを心待ちにしてるんだって。 エフユニで相当儲けさせてもらったらしく。 以上、余計なお世話でした。 |
346:
匿名さん
[2004-12-09 13:03:00]
液晶の利点は、色数が多く階調表現が滑らかなことと、消費電力が小さいこと。
プラズマの利点は、画素の反応速度が速いので、スポーツ中継などの カメラの早い動きにも画面が流れたりしないこと。 それぞれの欠点は、その逆。 |
347:
匿名さん
[2004-12-09 13:10:00]
予算的に20インチの液晶しか買えなそうだけど、14畳リビングには小さすぎて返品かなぁ。
|
348:
匿名さん
[2004-12-09 13:43:00]
プラズマは、後ろの壁が汚くなるって聞いたけど、どうでしょう?
焼ける(?)というか、黒ずむと聞いてるのですが。。。 (実際、壁にペタっとくっつけて置くことはないでしょうけど) テレビ本体自体も、ブラウン管テレビのように熱くなるみたいで。 液晶は熱くならないんですかね??? |
349:
匿名さん
[2004-12-09 16:00:00]
(リムザの話じゃなくて申し訳ないけど)
会社に50インチのプラズマがあるんだけど、通電してるだけでぶーんという音がするんですよね。 会社だからいいけど、家だと気になるんじゃないかと思いましたが、どうなんでしょうか。 ・プラズマは音がするもの。・(おそらく)家庭用ではないから音がする・大きいから音がする。・古いから音がする。(たしか2年前のもの) の、どれが原因かもわかりませんが。 最近のホームユース品だったら気にする必要はないのかな? |
350:
匿名さん
[2004-12-10 01:04:00]
344:で投稿した者ですが、確かに液晶とプラズマでは悩んでます。
自分自身で色々調べてみると、大型液晶は37型ともなるとかなり値が張ります。 大型だとコストパフォーマンスでやっぱりプラズマかなという結論だったりします。 ただ、皆さんのおっしゃるとおり、かなり発熱するのでファンの音は気になるかもしれないようです。 ワンルームに住んでいる後輩は、『冬は暖かくていいです』といってましたね。夏は暑いだろうけど。 背面でファンが回っているという事は壁は汚れるかもしれませんね。 それと大きさですが、実物を見ていると42型が良く見えてしまってどうしようもないんですが、 37型でも十分な気はしていて一番の悩みですね。 くそー、どうしたらいいんだろ? 37型は価格.comだと30万ちょっとだしなー。(42型は37万前後) 345:の方の意見を参考にすると、確かにそうかもしれないと思いますしね。 私、単純なのでプラズマの37型にほぼ決定。 |
351:
匿名さん
[2004-12-10 01:13:00]
↑350:の者ですが、最近は何年かぶりに家電マニアになりかけてます。
今日もTVとHDDの話で友人と3時間ほど飲んでました。 こういう話をしている掲示板は楽しいもんですなー。 いろんな意見を聞かせてください。特にwebの通販で買った方の意見は聞きたいです。 補償面はかなり気になります。それと初期不良とか。 よろしくお願いします。楽しみ。 |
|
352:
匿名さん
[2004-12-10 09:44:00]
うちではパナソニックの42型プラズマを使っていますが、
確かに「ぶーん」という音はします。 ただし後ろへ向かって音が出ているのでTVを見ている時には全く聞こえません。 42型でも「デカッ!」と感じるのは1週間くらいです。すぐに見慣れてしまいます。 今では「もうちょっと無理して50型にすれば良かったかなぁ・・・」思っています。 価格.comの口コミでも同じ様な意見が多いですね。 それと想像以上に重いです。一人で設置は無理です。移動するのも一苦労です。 動かすのが大変なので壁が汚れているか見ていません(笑) |
353:
349
[2004-12-10 10:19:00]
仰るとおりです。
数年前に32インチのテレビ(薄型ではない)を入れましたが、すぐに見慣れました。 高かったのに・・。 (薄型ではないので当然想像を絶する重さ) |
354:
匿名さん
[2004-12-10 10:25:00]
入居の日から灯りは必要なので、
照明はオプション会で申し込もうと思っています。 皆さん食洗機はどうしましたか。 妻も私も食洗機は必須アイテムと思っています。 長年の皿洗い論争に終止符が打てますw。 機種もNationalで、オプション会の機種なのですが、 ネットで調べると、工事費を入れても 量販店の方が10万円程度安くなりそうです。 同じ物なら安く量販店で買おうか、 面倒なのでオプション会で一緒に申し込もうか、 少し迷っています。 |
355:
他物件住民
[2004-12-10 10:35:00]
あかりは前の家のものをつけました。
うちつけてないから実経験ないけど、 マンションの場合、食洗機は水栓の分岐が特殊だったりして大変になることがあるみたい。(オプションは対応してる) けど多少別途工事費かかっても不可能でなければ安いかもしれないし。 確認されてみたほうがいいかも。 |
356:
匿名さん
[2004-12-10 11:23:00]
後から入れる場合、食洗機のパネルをキッチンと同じ色にあわせるのは
ほとんど無理みたいなので、それを合わせたい人はオプションですかね |
357:
匿名さん
[2004-12-10 11:58:00]
色は合わせたいですね。
面材という板があるらしく、システムキッチンの色が分かれば 取り寄せ可能なようです。材料代とカット代で別途1万くらいの 工事例がありました。ただし、面材によって値段は違うのかもしれません。 |
358:
匿名さん
[2004-12-10 22:50:00]
食洗機は魅力的でしたが、高いですね。後付けも面倒な気がして断念。
そしてプラズマ。そんなに重いんですか?うー。仕方ないか。 価格.comを利用されている方。色々教えて下さい。 |
359:
匿名さん
[2004-12-11 13:11:00]
リムザから推薦された引越業者さんに来て貰って見積もりしたもらったんですけど、めちゃくちゃ高くてビックリ。
30万近かったんです。うーん、たいした荷物もないし、以前、別の業者さんに頼んで、今の家に引っ越してきたときは10万くらいでした。それから増えた家具といえばピアノくらい、かな。今回は置いていく家具もあるので、実質的にはたいして増えていないつもりです。皆さんはいかがでしたか?オプション販売も高かったですね。換気扇のオプション、1万7000円弱だったと思いますが、生協のカタログで同様のものが1980円でした。 |
360:
匿名さん
[2004-12-11 14:31:00]
私もいくつか見積もりをお願いしました。いくらかかるのかは良く分かりませんが、ちゃんとした引越業者にお願いするつもりです。
リムザ推薦の業者って長谷工子会社で引越は本業じゃないですよね?結局下請けを使うのかなーと思うと・・・・。 ちなみにピアノの運送って高い気がするんですが、どうなんでしょうか? ごめんなさい。思った事を書き綴ってしまいました。 |
361:
匿名さん
[2004-12-11 20:38:00]
360番さん、有り難うございました。そうですよね、まだ時間がありますし、わが家も数カ所、見積もりを取ってみます。ピアノは見積もりはそれほど高くなかったのですが(2万4000円)、とりあえず他でも聞いてみようと思っています。また何か情報&アドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。ところでオプションなのですが、食洗機はやめました。悲しいかな、価格がすごぉぉく高いのと、腰痛持ちなので食器を入れるのに少しかがまないとならないのが辛い気がして(前に1カ月ほど、同じタイプを使ったことがあるのです)、今使っている市販ので間に合わせてしまおうと思っています。バルコニーの敷石を申し込んだ方はいらっしゃいますか? どれにしましたか?
|
線路を挟んだ向こうとのことで、陽当たりは問題ないのでしょうけど・・・。