契約者専用のヒルコートテラス横浜汐見台スレです。有意義な情報交換をしましょう。
宜しくお願いします。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321091/
公式URL:http://www.playhome.jp/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分
磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分
上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2013-12-20 00:07:43
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台
401:
住民でない人さん
[2014-12-30 17:42:55]
モデルルームで気が付いたので、実物は確認していないですが、ここは開閉する窓はペアガラスでしたが、開閉出来ない部分の窓はシングルガラスになっていましたよ。
|
402:
マンション住民さん
[2014-12-30 19:47:31]
ありがとう。 …でも大丈夫!
住民の皆さんはわかっていますから。 |
403:
匿名さん
[2015-01-02 19:23:04]
上大岡に歩いていくには皆さんどこからいってますか?
|
404:
入居予定さん
[2015-01-02 19:57:12]
>>399
日常生活等に関係ない些細な問題点を一々気にすれば、きりがありませんし、ストレスが溜まるだけです。そもそも世の中に完璧なマンションがあるでしょうか? |
405:
働くママさん
[2015-01-02 22:26:14]
>>404
一生に一度の大きな買い物。完璧を求めて何が悪い! |
406:
☆最上階角部屋☆
[2015-01-03 01:03:34]
|
407:
入居前さん [女性 30代]
[2015-01-03 13:05:39]
施工が長谷工、直床etc不安はありましたが、支払い能力から価格重視で決めました、多少の事は我慢するつもりです。
今春からご一緒しますので宜しくお願いします。 |
408:
399です
[2015-01-04 00:21:47]
|
409:
入居済みさん
[2015-01-04 00:49:15]
共用部の残念な場所が有る、無いで盛り上がっているようですが。
無いと言い張る方や、具体例を出せと言ってる方は、ホントにここの住人なんですかね? 完璧なマンションは無いと言う方も、販売側の人間が書いているとしか思えません。 レーベン、ブリリアと比べて価格が低い?アホなことを言う方も居たもんですね。 残念な共用部の場所は書いていったらきりがないのですが。 例えば、センタープロムナードのバス通り側、ポスト周辺の植栽が植わっている壁、見て何も感じませんか? 長谷工の品質って、やはり潰れかけた会社なのですね。妙に納得しました。 |
410:
入居前さん
[2015-01-04 03:43:43]
壁がどうなっているんですか??
傷とかあるのならそれは言ったら無料で直してもらえそうな気が・・・ ブリリアより安い(部屋がある)のは駅からの距離も関係するので比較はむずかしいですよね。 |
|
411:
入居済みさん
[2015-01-06 19:25:44]
>>409
何を書いても自由だし批判するつもりはありませんが、はっきり言って、おっしゃっていることがよくわかりません。 ちなみにマンションの平均販売価格だけを比較比するとレーベンやブリリアよりも安いのはそれぞれの営業マンも話していますよ。 それに完璧なマンションはないというのは皆さん内覧会を経ての感想なのでは?少なくとも「住人」の私はそう思っています。ただ、だから諦めるのではなく、それを修正するのも内覧会の目的の一つと思います。 それと私からしてみれは生活の支障にはなり得ないポスト付近の壁よりも、生活に支障はないがどこだかは言わなにも関わらずしびっくりするような欠陥の方が、「専有部分」なだけに気になります。 |
412:
マンション住民さん
[2015-01-07 13:31:10]
長谷工や野村をひどくけなすような書き方をするほうが逆に住人なのか気になりますけど。
ここでけなすよりしかるべきところに提案する方が賢明かと。 我が家も細かな修正の必要な箇所は複数ありましたが、丁寧に対応してくださったので満足しています。 最初より後の対応がより重要だと思います。 |
413:
入居済みさん
[2015-01-07 17:58:27]
|
414:
入居済みさん
[2015-01-09 10:46:22]
昨日通りすがりにポストの周辺を見てみましたがおかしな所はありませんでしたが・・・・・。 共有部分ですし個人が特定されるようなことは考えにくいですがこれも言わない・・・・・ってことですかね? |
415:
住民主婦さん
[2015-01-09 12:31:37]
掲示板なので無責任なことを書き込むかたもおりますがコミュニティ=交流ですから内容について共有できない(詳細は言えない等)は書き込むべきでは無いと思います。 また「削除」は後から読み返すときに話が全く見えてこなくなってしまうため書き込みはよく考えて行って頂きたい。 |
416:
住民でない人さん
[2015-01-12 18:25:38]
しかし、都心から横浜にかけて物件物色難民やってますが、ここの周辺の住環境は最高ですよね〜。
利便性を求めて市街地に出れば、道路は狭くてグチャグチャ、電線は蜘蛛の巣状態。かと行って静かな自然を求めれば生活は不便。都市と自然。この相反する要素の最大公約数な住環境。 空が開い‼︎この環境が何よりの資産ですね。羨ましいです。 |
418:
匿名さん
[2015-01-15 22:08:10]
E棟、F棟に入居された方々にお伺いしたいのですが・・・ ベランダ側の窓を開けた際の下方に見えるトンネルを通る車の音はどの程度でしょうか?夏に窓を開けて寝られる感じなのかをお聞きしたいのですが。。。
|
419:
住民でない人さん
[2015-01-16 21:30:13]
それ聞いてどうすんの?
ここ完売してるよ。 |
420:
匿名さん
[2015-01-19 19:22:14]
営業トークのお勉強じゃないですか。
大変ですね。 |
421:
契約済みさん
[2015-02-13 12:31:06]
今まで住んでいた家の約2倍の広さになったからか 使っていない照明を消すなど気をつけていますが光熱費がとても高いです。 |
422:
匿名さん
[2015-02-17 15:16:50]
光熱費って高いですよね…。
磯子駅周辺の何か炊き上げたような臭いがマンションまでしますが、一体何の臭い何でしょうね? |
423:
入居済みさん
[2015-02-17 19:54:45]
私もずーっと何のにおいかと疑問でした。
どうやら、菜種油工場の油のにおいだそうですよ。かなりクセのあるにおいで、私はとても苦手です… 磯子区出身で湾岸沿いの学校出身の主人は、全くにおわないそうです。慣れなんでしょうね。 |
424:
匿名さん
[2015-02-18 00:54:21]
なるほど。菜種油ですか。
スッキリしました!有り難うございます<m(__)m> |
425:
住民でない人さん
[2015-02-18 11:21:40]
私もずっと気になっていましたが菜種油なんですね。 なんだか幼少のころよく行った小鳥屋さんの臭い(鳥のフ〇)に似た臭いだったので体に悪い者だとばかり思っていたので安心しました。 |
426:
住民
[2015-02-19 23:00:22]
HEMSって解約とかできないんでしょうか。毎月料金払ってるわりに、あまり必要性を感じないんですが・・
|
427:
主婦さん
[2015-02-20 22:36:55]
もし本当ににおいがするのであれば、
バーベキューで使った菜種油だよ。 海の工場から匂いするわけないです。 変なアラシは、相手にしない方がいいですよ。 |
428:
入居済みさん
[2015-02-21 19:07:42]
菜種油のにおいの話は、この辺では昔から有名です。ただ、するかしないかは、風向きや、個人差はあります。
|
429:
匿名さん
[2015-02-22 14:10:52]
個人差あるみたいですね…。
主人は臭わないって。 それにしても、開けた空は素晴らしいですよね。 ここの暮らしに大満足しています。 |
430:
マンション住民さん
[2015-03-01 21:10:43]
今日はネットの動きが悪いのはうちだけでしょうか?
どのパソコンも動きが悪いです いつもは大丈夫なのですが・・・ |
431:
匿名さん
[2015-03-03 18:47:02]
>>430
特に問題なくサクサクいってましたよ! |
432:
住民さんA
[2015-03-04 10:14:48]
雨が降ると速度が落ちるというのは聞いたことがありますがそのせいですかね? 職場のインターネットも雨の日は気持ち遅い気がします。 |
433:
住民さんA
[2015-03-06 16:01:35]
家庭菜園の募集がありましたが皆さんどうされましたか? 1m×1mというサイズは巷の貸し農園に比べるととても小さいですよね。 また、居住者用は11区画とのことでしたが写真ではもっとたくさんの区画があるように見えました。誰に貸すんでしょうか? |
434:
マンション住民さん
[2015-03-09 10:27:08]
自治会設立準備のメンバー、まだ集まってないんだね
|
435:
入居済みさん
[2015-03-19 20:32:50]
入居から早いもので8ヶ月が経ちました。 皆さん住み心地はいかがですか? |
436:
匿名さん
[2015-03-21 04:18:34]
快適ですね。
生活音も無いです! 買い物も便利ですし言うこと無いですが…菜種油の臭いが気になりますね。 |
437:
住民ママさん
[2015-03-21 15:30:55]
我が家も快適です。
ただ、ウチの場合は小さな子供がいるので下階の方に迷惑をかけてないか心配です。 いつも子供に「静かにね」と言っているのですが、どのくらい響いているか分からなくて。 引越しの挨拶以来お会いしていないので近い内に伺ってみようかな~。 |
438:
入居済みさん
[2015-03-24 15:43:27]
上階の足音が結構するのですが、
他の方は音は気になりませんか? |
439:
匿名さん
[2015-03-25 17:47:48]
共有部分の廊下で子供が走る音は室内でかなり響いています。
隣接しる住居からは音はしません。 |
440:
入居済みさん
[2015-03-25 18:09:04]
|
441:
入居済みさん
[2015-03-26 12:34:21]
うちも結構上階のお子さんの足音が聞こえます。
構造欠陥が無ければ良いのですが・・・ |
442:
入居済みさん
[2015-03-26 21:53:25]
うちは上階にはお子さんはいませんがお隣からの子供が走る足音が結構響きます。
|
443:
匿名
[2015-03-27 01:02:55]
|
444:
マンション住民さん
[2015-03-27 12:36:35]
足音がする=構造欠陥
発想が強引(笑) ライフスタイルによるのかもしれませんが、わが家はまわりに人が住んでないのかと思うほど音が聞こえません |
445:
入居済みさん
[2015-03-28 22:52:05]
ここってLL値とLH値どうだったか記憶が定かでないのですが、何かに記載されてましたっけ?
|
446:
入居済みさん
[2015-03-29 22:08:43]
>>443
上階にはお子さんいませんがお隣には確実にいます。そして走る足音がバタバタ。。確実にお隣から響いてきていると思われます。 |
447:
入居済みさん
[2015-03-30 02:33:27]
共有部分の廊下で走る音、すごく響きます!
玄関開けっ放しで1歳くらいの子どもを放置しているかた見ました。近くには階段もあるし、危ないのでやめて欲しいです!! |
448:
匿名
[2015-03-30 20:36:42]
>>447さん
本当に放置するのは危ないですよね!? まだ1歳の赤ん坊なら、怖いもの知らずで何しでかすかわかりませんからね…。 親がふと目を離した隙に、共用廊下の柵の隙間やバルコニーから転落したなんて事故もあるかもしれないし、ゾッとしますね(~_~;) |
449:
入居済みさん
[2015-04-02 09:58:01]
集合住宅ですから意図的に大きな音を出している場合を除いて多少の生活音がするのはお互いに仕方が無いです。 私は団地育ちなのでむしろ若干の生活音がした方が落ち着きます。今は静かすぎて何だか落ち着きません(笑) |
450:
入居済みさん
[2015-04-04 12:20:18]
今日のお花見交流会参加できなかったんですが、参加された方おられますか?
|