高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!
過去スレ
①http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
②http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
③http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
④http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
⑤http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00
高輪ザ・レジデンス⑥
202:
匿名さん
[2006-01-07 02:29:00]
|
203:
匿名さん
[2006-01-07 09:53:00]
|
204:
匿名さん
[2006-01-07 10:36:00]
皆さん、アラシは無視するのが一番の対応です。
と言っても一人何役でレスを付けられる場合が多いですけど。 結露に関して我が家で実験してみました。 24時間換気を止めた場合、稼動させた時と比べて結露が少しだけ増えました。 やはり換気をすることで外に湿気を排出しているようです。 それと窓にオプションのシーグフィルムを貼っているのですが、説明書にも結露を大幅に軽減させる効果が謳われています。 結露に悩んでいる方はもしかしてシーグフィルム等の断熱材を利用されていないのでは? |
205:
匿名さん
[2006-01-07 11:41:00]
サッシュからの隙間風で、外からかなりの冷気が来ています。
(窓が少し開いているのかと思う程) うちは断熱フィルムを貼っていても曇るので、その事が原因ではと思ってます。 カーテンを開けておくと解消するので、外からの冷気に含まれる湿気が、結露として窓に付くのでは? なんとかならないでしょうか。 |
206:
匿名さん
[2006-01-07 11:51:00]
>205さん
サッシュからの隙間風って・・・二箇所ロックするようになっていますが、ロックしても隙間があると言うことでしょうか? もしそうなら管理会社に相談することをお勧めします。 仕様云々ではなくて不良品の可能性があります。 |
207:
匿名さん
[2006-01-07 13:20:00]
182様
だいぶ遅いレスですが我が家の天井を確認しましたら ”引掛埋込ローゼット(耳つき)”でした。 他のお住まいも同じだとは思いますが。 ちなみに 下記 Home Page 写真の一番右のものです。 http://www.rakuten.co.jp/akarikan/416448/423022/461431/ |
208:
205
[2006-01-07 13:29:00]
うちは桜田通り沿いの部屋でないので、硝子が二重ではないのです。
二重のお部屋は結露しませんか? |
209:
匿名さん
[2006-01-07 14:06:00]
結露は物理的な現象ですので、その条件になればどこでも結露してしまいます。
部屋の中の水蒸気量が、飽和水蒸気量を超えてしまえば蒸気が液体つまり水滴になってしまいます。 サッシあるいは硝子がシングルであると、硝子の表面温度は外気で冷やされていますので部屋側の表面温度も結構低い為、水蒸気は気体のままで居られずに水になってしまいます。 サッシを二重にすることは難しいでしょうから、結露を防ぐには硝子の種類を変えるとかシールを貼って表面温度が低くならないようにするか、或いは部屋の水蒸気の量(つまり湿度)を下げなければなりません。 |
210:
匿名さん
[2006-01-07 16:21:00]
>118さん
だいぶ前に洗面所のお湯が出ない件でレスを頂きましたのに、その後お礼&報告がこんなに 遅くなって大変失礼しました。118さんのおっしゃるとおり、やはりお湯の元栓が閉まっていました! 恥ずかしながら自分ではまったく思い至りませんでしたので、アドバイス頂けて助かりました。 実は自分で確かめる前にフロントに連絡してしまったのですが、すぐに防災センターの方でしょうか、 作業着を着た方が工具を持って来てくださって、対応の早さにも感激しました。 (結局無駄足になってしまって大変申し訳なかったのですが) いろいろありがとうございました。 |
211:
匿名さん
[2006-01-07 19:10:00]
シーグフィルムを貼っているのですが、うちも結露はします。
しかし、結露はあまり気になりません。 むしろ、寒い冬の風物詩のように楽しんでいます。 |
|
212:
匿名さん
[2006-01-07 19:14:00]
結露って建物にも悪いし、カビやダニの発生源になるんですよ。
結露される方はまめにふくことをおすすめします。 ゴムのワイパーのある道具を使うとラクです。 |
213:
匿名さん
[2006-01-07 21:07:00]
完成したので値引きバンバンしてますよーー。
私は新車のベンツ一台分まけてもらいました。 |
214:
匿名さん
[2006-01-07 21:59:00]
結露は悪いことばかりではないはずです。
出るものは出るようにしないと建物によくないそうです。 それから高層MSは窓が大きいので、フィルムは必ずはったほうがよいと思います。 断熱効果、紫外線遮断効果があるし、もちろん結露も少なくします。 |
215:
匿名さん
[2006-01-07 22:33:00]
安いよ安いよ大安売り!
|
216:
匿名さん
[2006-01-07 22:38:00]
入居者ではないのですが、ちょっと気になるので・・・
>結露は悪いことばかりではないはずです。 >出るものは出るようにしないと建物によくないそうです。 すいません。何を根拠にそうおっしゃるのですか? 最近は結露対策をしっかり講じて結露の出ない 家やマンションもたくさんあるんですが・・・ 結露をふせぐために、窓の部分だけヒーターをあてる というような施工例もあります。 いえ、もちろん過湿しすぎればどんな家でも結露しますけど、 結露が建物を傷めるのは常識だと思っていたので、 意外な意見だと思ってお聞きしました。 |
217:
匿名さん
[2006-01-07 23:01:00]
>結露は悪いことばかりではないはずです。
>出るものは出るようにしないと建物によくないそうです。 結露を出ないようにする方法もあるらしいのですが、建物にはよくなく、 出たものをどう処理するか。そういう考え方があると記憶しています(MSでの話です)。 たとえば、タイコ現象が起きないように壁、窓と床の間に隙間を空ける方法がありますが、 これだとフローリングに窓の結露が流れないですむ効果もあります。 床を傷めず、健康への害が発生することも防げるでしょう。 詳しくは不動産会社にお聞きください。 私はこのことを営業マンから聞き、何かの本で読んだ記憶もあるのですが、 その仕組み、理由は忘れてしまいました。ご容赦ください。 |
218:
匿名さん
[2006-01-08 00:04:00]
216です。
217さん、情報ありがとうございました。 ただ、営業マンからの情報だと、 結露対策が不十分とわかっている建物を売るのに、悪い印象を与えないために 「出るものは出した方がいい」という話をした可能性もありますね。 とはいえ、私のほうが結露の出る家はいやなので、結露対策にこだわりすぎて 結露の出る家=悪い家のように思いこんでしまった可能性もあります。 たとえば高気密の家がいいか、風通しのいい伝統的な日本の家がいいか でも結構議論が分かれるところなので(専門家によっても全然意見が違ったりします)、 どっちが正しいか軽々しくはいえないですが・・・ またいろいろ情報交換をお願いします。 |
219:
匿名さん
[2006-01-08 03:25:00]
うちも全面フィルムを張っていますが、結露は出ます。
|
220:
匿名さん
[2006-01-08 03:39:00]
タワーマンションって、そんなに結露するもんなんでしょうか???
他物件のタワーにお住まいの方、読んでないかな? 意見が聞きたいです。 |
221:
匿名さん
[2006-01-08 05:11:00]
他との比較で申し訳ありませんが、
虎ノ門は、全住戸、すべてのサッシュが、断熱性の高いペアガラスです。 さらに、「サッシュ枠のおさまり部分には、絶縁ゴムを施し、 結露予防しています。」(パンフレット冊子より) |