まだ少し先ですが、今年の秋から販売開始予定だそうです。
HPからもまだ具体的なイメージが沸きませんが、日暮里ってどんな町になるんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-27 16:12:00
注文住宅のオンライン相談
日暮里駅前プロジェクトについて
102:
98
[2005-10-02 22:08:00]
|
103:
匿名さん
[2005-10-03 05:43:00]
確かに、恵比寿や目黒も、上品とはいえない街ですね。
そう考えると、日暮里も恵比寿のように再開発で化けるかもしれませんが、 今のところ若者はほとんどいませんから期待薄です。 マクドナルドが撤退したくらいですからね。 ちなみに住まいサーフィンで見ると、日暮里の相場は坪176万円です。 徒歩8分の平均のようです。 |
104:
匿名さん
[2005-10-03 22:28:00]
今日、第一期販売価格表がきましたが、なかなか面白い売り方をするものですね。
ブロックごとにまとめて売るのかと思いましたが、、、 これで、人気のあるところは、結構倍率つくんじゃないですか? |
105:
匿名さん
[2005-10-03 23:23:00]
荒川区民優先分譲の人気はどうだったのでしょう?
|
106:
匿名さん
[2005-10-03 23:38:00]
荒川区民優先分譲は10/8から登録開始みたいですよ。
区民優先住戸が結構多かったですが、うまるんでしょうかねぇ。。 |
107:
匿名さん
[2005-10-03 23:58:00]
購入希望者のうち、荒川区民優先販売対象者は50%位とのことです。
それを考えると、多くもないのでは。 |
108:
匿名さん
[2005-10-04 06:57:00]
>>104
>人気のあるところは、結構倍率つくんじゃないですか? 南東の角部屋ですかね? 坪278〜298万円もしますよね。 今の値段ではとても買う気にはなれないのでMRにも行ってませんが、 世の中には金持ちがいるもんですね。びっくり。 |
109:
108
[2005-10-04 07:14:00]
南西の角部屋でした。ごめんなさい。
|
110:
98
[2005-10-04 07:45:00]
登録する人はいます? 南側の部屋はとても手が出ないので、
北向きの安い部屋で登録しようと思います。一般枠です。 倍率つきそうだな・・・。 |
111:
匿名さん
[2005-10-04 08:14:00]
みなさん隣の2棟は気にならないのですか?
南西〜西側はこの2棟と「こんにちは」状態になり、眺望が遮られますし、 開放感がありませんよね。 「タワー」を買う意味がないような・・・。 北〜東〜東南は眺望が抜けるでしょうが、こちら側の眺望ってどうなんでしょう。 やっぱり富士山とか東京タワーとか六本木ヒルズが見えないと寂しいな・・・ と思うのでウチはパスしました。 すみません、私はそもそもタワーがあまり好きではなく、眺望が良いことだけが メリットだと思うタイプなので(そういう人間もいるということで御勘弁を)。 駅直結はすごく良いですけどね。 |
|
112:
匿名さん
[2005-10-04 11:00:00]
|
113:
匿名さん
[2005-10-04 21:28:00]
南西の部屋の値段が当初予定価格より軒並み下がってますね。
隣の2棟は見えないものの、駅側は人気がないってことでしょうか。 |
114:
匿名さん
[2005-10-04 21:35:00]
↑見えないというのは間違いでした。西側の棟が見えますね。
|
115:
匿名さん
[2005-10-04 23:13:00]
角住戸はさすがに高いですね。TTTとかを見てきたので、値段の差が大きくなかなか悩みます。
あっちは安いけど中央区、こっちは荒川区。でも、山手線直結。 あ〜どうしよう。。。 |
116:
匿名さん
[2005-10-07 15:48:00]
ここに手が届くなら、文京区とかも視野に入ってこない? ちょっと日暮里でこの値段
ってのはパスだな。 (っていうと買えないだろうってつっこみがきそうだけど) |
117:
匿名さん
[2005-10-09 13:03:00]
近所のリーデンスタワーで、オープンルームやってました。
・平成13年竣工 ・68.57㎡ ・23f 東向き ・3980万円 結構、強気な値段だと思いますが、ここがすんなり売れるようなら駅前も売れてしまうのかな? 値引きを前提に値段をつけているような気がしますけど。 |
118:
匿名さん
[2005-10-09 15:10:00]
荒川区優先住戸の締め切り明日でしたっけ?
全戸埋まったんでしょうか? 知ってる人教えてください。 |
119:
匿名さん
[2005-10-13 23:23:00]
全然レスがつかないけど、この物件人気なし?
日暮里はやっぱあかんのかな…… |
120:
匿名さん
[2005-10-14 17:50:00]
荒川区優先住戸は、完売したようですね。
|
121:
匿名さん
[2005-10-14 18:07:00]
非分譲住戸(地権者)とか、荒川区民優先住戸とかがかなりの部分を占めているのが、
どちらにも該当しない者からすると魅力減に繋がってしまうのかもしれません。 実際に入居した後とかに、その元荒川区民の人たちと新参者でうまく馴染めるのか心配です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
皆さんの意見は参考になります。山手線の沿線駅で、上品な雰囲気って
駅は他にないし(目黒とか恵比寿も、日暮里と大差ないと思う)、結局、
どこも一緒だ思えたので、日暮里は魅力的です。将来の資産価値は、
よくわかりません。駅近なので、そんなに落ちるとは思っているの
すが…。
向きによっては、坪200万を切る部屋もありましたが、北なので。
そういう割安志向で考えています。