まだ少し先ですが、今年の秋から販売開始予定だそうです。
HPからもまだ具体的なイメージが沸きませんが、日暮里ってどんな町になるんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-27 16:12:00
注文住宅のオンライン相談
日暮里駅前プロジェクトについて
2:
匿名さん
[2005-05-27 17:18:00]
|
3:
匿名さん
[2005-05-27 18:30:00]
ありがとうございます。ただ、文章だけだとよくわからないですね。
日暮里の駅前って行ったことないんですが、どの程度栄えているんでしょう? 駅前、あまりにぎやかなイメージはないんですけど、どんな感じなんでしょうかね? |
4:
匿名さん
[2005-05-27 18:41:00]
|
5:
匿名さん
[2005-06-20 16:48:00]
HP更新されましたね。
下町的な雰囲気の町は、あまり好きではないのですが(こういうこと言うと文句出そうだけど…)、 駅からペデストリアンデッキで直結ってのは、かなり魅力的です。 関東圏で、駅1分以内のタワーマンションってほとんどないですよね。 今検討しているところに決めるか、ここを待つか、悩みはつきないなぁ。 |
6:
匿名さん
[2005-07-14 17:57:00]
05さん
日暮里在住の者です。 私の感覚では、日暮里はかなりの下町的雰囲気を持った街だと思いますよ。 一度、見にくれば、すぐにあきらめがつくと思います。 |
7:
匿名さん
[2005-07-15 09:01:00]
モデルルーム、ルネッサンスタワー上野池之端のモデルルーム跡地につくるようですね。
根津と湯島の間にあるのですが、日暮里からは少々遠いような気がします。 日暮里のイメージで売りたくないのかしら。 |
8:
匿名さん
[2005-07-15 10:03:00]
>日暮里のイメージで売りたくないのかしら
そうなんでしょうかね。たぶん、そうなんでしょうね。浅はかな作戦だとは思いますが……。 |
9:
匿名さん
[2005-07-16 20:43:00]
みなさんは、駅前に住むということに抵抗ありませんか。
いろんな人がいるのが、気持ち悪いというか、なんというか。 酔っぱらいがいたり、若者がたむろっているのは、嫌じゃありませんか。 現在の日暮里駅前には、夜になると、H系のマッサージのお姉さんがいっぱい立ってます。 駅前を通ると、かならずといっていいほど声をかけてくるので、結構疎ましく思っています。 どうせ部屋の中にいるのだから、関係ないと割り切るべきか、もう少し引っ込んだところに住むべきか、 悩みどころです。 |
10:
匿名さん
[2005-07-16 21:26:00]
日暮里の駅前と言えば、吉原のお風呂に行く方々の送迎場所です。斯く言う私もたまに利用します。
ちなみに牛丼屋さんの前です。 |
11:
匿名さん
[2005-07-16 21:36:00]
そうですね、忘れてました。
いわれなければ、わからないので、気にする必要はないでしょう。 |
|
12:
匿名さん
[2005-07-17 18:04:00]
昨日から、山手線のホームにエスカレータをつける工事が始まっていました。
再開発の一環でしょうか。 ま、いままでなかったのが、不思議ですが。 お年寄りやからだの不自由な人にやさしくない駅として、有名でしたから。 |
13:
匿名さん
[2005-08-06 11:22:00]
MR案内のDM来ていますね.. 直接電話して予約とるべしとやや強気かな。
|
14:
匿名さん
[2005-08-06 13:04:00]
ここ大雑把でいいんだけ価格レベル判らないのかな?
90m^2 ちょいで6500万超とかだったら、ちょっと手が出ないし。 中層以下で、Max 6500くらいでないとMRいくだけ無駄かなぁと。 多分MRいかないと値段は教えてくれないよね... しばらく様子見かな。 |
15:
匿名さん
[2005-08-06 13:17:00]
90㎡で、6500万、中層階って、いい線だと思いますよ。
駅から5−6分に建っているタワーは2棟とも、もう少し安めだったような(間違ってたらごめん)。 ま、待ちましょう。すぐに売り切れるようなことはないでしょうから。 タワーの売れ残りが中古で出ているので、見ておきますよ。 |
16:
匿名さん
[2005-08-06 14:19:00]
|
17:
匿名さん
[2005-08-06 14:38:00]
>>15,16 どもども情報ありがとうございました。
最近は CMT/TTT とか格安物件も相次いでいるしで、6000万円台かなり下くらいで over 90m^2 いかないかなぁとか期待しているんですが、92m^2 で6500万超えるとか いうと、ちょっと厳しいかな。(買えないというよりは他いったほうがましになって くるって意味で; TTT の 120m^2 6700万以下とかにはインパクトあったものなぁ,,, 明日多分落選すると予想して次探し 7倍だの8倍だので当たる気はしないからね ) |
18:
16
[2005-08-06 15:27:00]
>6000万円台かなり下くらいでover 90m^2 いかないかなぁとか
十分に考えられるんじゃないですかね。 17さんのように、「他にいったほうがまし」って考える人は多いと思いますよ。 駅直結で、南側は谷中墓地の緑が楽しめる(お墓ビューともいえますが)という点で私は気に入ってますが、 世間一般のイメージを除外して考えるわけにはいきません。 何かあって売ったり貸したりしなければならないときに、あんまり安いのは嫌ですからね。 街娼がいたり、ソープの送迎があったりする街なのですから、分譲価格も低く抑えてほしいと思います。 |
19:
匿名さん
[2005-08-06 15:35:00]
利便性は超Goodなので、ソープの送迎があっても値段次第では買いかなと。
HPなんかやけに公園の多いとことか思っていたら、あれはお墓か(^^) 土地勘ないもんで。 内装レベル・装備・構造とかの分かる情報が全然ないですねぇ... 困ったもんだ。 |
20:
匿名さん
[2005-08-06 15:42:00]
なんで根津にMRがとか思っていたらそういうことか... 現地にこられちゃ
困るってことかもね. |
21:
匿名さん
[2005-08-06 15:50:00]
海外出張が多い人なんか、とくに便利ですね。
日暮里周辺、特に山手線の内側は、お寺とお墓だらけです。 古い長屋が残っていたりするのは、お寺があるために、爆撃を受けなかったためらしいですよ。 安上がりな観光地になっていて、連休なんかにはリュックしょったシニアがたくさん歩いています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a004/html/h16_txt_7-1_4-1.htm