住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国立市
  5. 富士見台
  6. 2丁目
  7. シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2017-06-05 20:20:43
 

シティテラス国立(旧称:グローブテラス国立(仮称)国立計画)について情報や意見をお願いします。
国立音楽大学があった場所なんですね、環境はよさそうですがいかがでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kunitachi/

所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30 
交通:JR中央本線「国立」駅から徒歩18分、JR南武線「谷保」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.92m2~87.04m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件名変更の為タイトルを新正式名称に変更しました。2014/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-19 17:32:04

現在の物件
シティテラス国立
シティテラス国立
 
所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国立駅 徒歩18分
総戸数: 277戸

シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】

721: 匿名さん 
[2015-04-07 21:55:18]
櫻井さんという人の本には、こういった掲示板には『近隣住民』の書き込みで荒れるって書いてましたが…
本当のような気がします。

建築士の方の書き込みは、確かに不信ですが入居状況や、深夜の状況と北側の駐車場への書き込みなど、少し怖いですね。
国立市はそれほど特殊なんですかね?

通常このくらいの規模のマンションが出来上がれば、引越のトラックとか出てくるのは致し方ないとも思うけど。
引越し状況とか、エントランスの様子とか逐一見張られていると思うと、なんだか不安になります。
722: 匿名さん 
[2015-04-07 22:11:24]
No.705さん、私はあえて購入したかどうかは書かないですが、あなたの書き込みは主観だらけ

>>ここ2,3年、半地下マンションの浸水事故が急増し
>>設計変更は不可能だったようです
>>周囲と比較すると明らかに格下の作りなので、

データなどあるんですか?
周囲と明らかに格下という意味も分からないですし、そもそも1階と2階の金額は同じだったですよ。
1階が不安なら、2階を買えばいいのではないですか?
例えば、隣のクリオさんは完全な地下住戸もありますし、ライオンズマンションも地下住戸ありますよね。

また、半地下のポンプの話も確か13個の排水ポンプがあると営業から聞きました。2ヶ月ごとに点検するようですし、全部が壊れるなど考えられないと思います。
調布の話なんかも、そもそも浸水エリアじゃなかったんですか?普通に考えて浸水エリアだと他からの水の流れ込みも考えないといけませんよね?
自分の敷地に降った雨で、床上浸水とかあまり聞かないですよね?
723: 物件比較中さん 
[2015-04-08 00:18:20]
うちは庭付きの1階ならと思っていましたが、半地下と知って見送りました。
MRでは聞きませんでしたが、13個も排水ポンプがあるんですか。
2ヶ月ごとの点検費用もさることながら、エレベータや機械式の駐車場と同様に修繕積み立てにも影響してきますよね?

そこまでして戸数増やさないと供給戸数1位には成れませんよね、、、
724: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-04-08 23:15:35]
わざわざマンションの悪口を書き込みする人って競合他社? 近隣の住民? ご苦労様です
725: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-04-08 23:17:53]
昔から国立は良くも悪くも変わった人多いみたいですけどね
726: 匿名さん 
[2015-04-09 13:19:54]
結局何戸売れたんですかね。
購入者にもはっきりした数字は教えて貰えないのですか?

あと、標準的な工期としても竣工までかなり早かった印象ですが、
カスタムオーダーマンションでは無いので、もう工事とかは無いってことですか?
727: 物件比較中さん 
[2015-04-10 01:48:54]
流石に工事はもう無いでしょう。
引越も終わったのか、実態は719さんが書かれている程度では無いでしょうか。
皆が皆、直ぐに引っ越す訳でも無いと思いますが。

でも引っ越し代無料って、何か違うような...。
価格に引っ越し代が入っていますって事ですよね?
728: 周辺住民さん 
[2015-04-10 12:32:43]
とにかく周辺での路上駐車はやめてください。
引越し業者、配達業者、清掃業者、来客者等への指導の徹底をお願いします。
729: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-04-10 13:55:18]
早く住みたいです。楽しみで仕方がありません。
730: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-04-10 21:25:28]
100戸ぐらい完売しているらしいけど
731: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 23:44:01]
周辺の路上駐車ってどこのことを言われてるんでしょうね。
さくら通りの引越し車両以外見たことありませんけど。
住民の方も落ち着かれている方が多いように思えます。

1階は入居者がいないうんぬんありましたが荷物が見えるお部屋もありますね。外からは見えないかも。

100戸で完売だと困りますが思ったより売れている印象ですね。
スミフのマンションって竣工即完売はありえないので順調じゃないでしょうか。
今なら駐車場も好きなところを選べそうですし有利だなと思います。
一番高い立体駐車場の1Fから埋まってるあたり余裕がある方が多いのかなという印象です。
732: 物件比較中さん 
[2015-04-14 17:30:53]
昔風の団地っぽい建て方でした。
敷地に対して部屋数を押し込こみ過ぎたのでしょうか?
洗濯物は見えない様にした方が印象上がりましたね。
エントランスや植栽はいい感じでした。
それにしても出入りする姿を見かけませんでした。、
落ち着いた住民?ってどういうことなのでしょう?

733: 匿名さん 
[2015-04-17 11:58:52]
あと25邸ほど売り出されていますね。
732さんも書かれているように外観は少し団地っぽいですね。
もうちょっとおしゃれな外観だと良かったのに・・・。

マンションは家の中の設備や間取りもですが
外観デザインは割と重視したいところですね。
734: 匿名さん 
[2015-04-18 13:21:11]
>>730さん、ありがとう御座います。
ダイヤモンドか何かの雑誌で少し前に資料請求190件、来場者数180件程度だったように見た記憶がありますが、竣工直後で100戸も売れているのなら凄いことですね。
公式に正確な数字をオープンにしないのは企業方針でしょうから仕方ないけど、営業さんが嘘まで付いて多く売れているように見せかけるようなことは言わないでしょう。

文教地区のヴェレーナも販売開始されましたね。戸数が少ないのであれですが、両方見たいと思います。
735: 匿名さん [女性 60代] 
[2015-05-02 07:54:07]
観て来ました。部屋を見せて頂きました。老後は一戸建てから 戸締まり簡単なマンションに住む予定です。場所は気に入っていたのですが間取り、1部屋が狭い、収納スペース不足、敷地いっぱいの建物、緑がない、火災などの際が不安、老後は怖くて住めない印象を受け期待はずれでした。クリオの空き待ちにすることにしました。ゆったりしているので。残念ですね。場所は最高ですのに。
736: 買い換え検討中 [男性 70代] 
[2015-05-02 14:46:32]
現在、マンションを購入のため 団地に仮住まい中です。こちらの物件は永住地としては無理と判断。敷地内も部屋も圧迫感有り。敷地内は機械式駐車場でいっぱい。我々年配者には揺ったりと過ごせる、樹木、庭がない。案内してもらってから分かったが半地下の建物だった。南向きの部屋を希望だが、すどうしの硝子はフライバシーと言うより道路から洗濯物もまる見え。景観上良くない。何故透明の硝子なのか。仮住まいの団地と変わらず。ゆったりした間取りだと好評だったろうに。私の正直な感想。
737: 入居者 
[2015-05-02 23:14:04]
>>736
国立で敷地内に樹木のあるマンションなんて無いですよ
規制が厳しく大規模マンション建てるのすら難しいのに
学園通りに桜通り近くに谷保第三公園もありますから緑は豊富なんで大丈夫ですよ快適です
738: 買い換え検討中 [男性 70代] 
[2015-05-03 01:52:51]
737さん敷地内の樹木の無いマンションは無いって?シティテラス国立も中庭に樹木を植えると聞きましたが植えなかっただけと聞いけど?植えなかった。知らないだけでは無いですか?屋上の緑は意味がない。
739: 入居者 
[2015-05-03 23:39:50]
>>736
団地に仮住まいで
敷地が広くて
部屋の中も広くて
ゆったりとした間取りで
樹木や庭があって
南向きで
いくら予算ですか??
7000万予算?8000万予算?
いろんな要望だけ多くて金無いのは話ならないよ
なんかしら我慢して私も決めてますよ
740: 高杉佳奈 
[2015-05-05 01:47:53]
735さん、クリオ空き待ちしなくてもありますよ。今現在2件物件が売りに出てますよ〜
1つはお値段がお高いですけど、ご覧になられました?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる