住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国立市
  5. 富士見台
  6. 2丁目
  7. シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2017-06-05 20:20:43
 

シティテラス国立(旧称:グローブテラス国立(仮称)国立計画)について情報や意見をお願いします。
国立音楽大学があった場所なんですね、環境はよさそうですがいかがでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kunitachi/

所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30 
交通:JR中央本線「国立」駅から徒歩18分、JR南武線「谷保」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.92m2~87.04m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件名変更の為タイトルを新正式名称に変更しました。2014/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-19 17:32:04

現在の物件
シティテラス国立
シティテラス国立
 
所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国立駅 徒歩18分
総戸数: 277戸

シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】

564: 匿名さん 
[2014-11-26 16:42:51]
それは軽量化しなければならないタワーの話でしょ。
ここでの採用理由はただ一つ、工事代を安くするため。
長谷工お得意の施工です。
長谷工以外では余程安いマンションでない限り採用しません。
565: 匿名さん 
[2014-11-26 16:46:23]
戸建ての標準は木造。
マンションの標準はコンクリート。
そういった意味ではALCは戸建てでは高級、マンションでは低級。
そんなことも分からないのか。
566: 匿名さん 
[2014-11-26 16:49:13]
ALCは大して問題ないってことでOK?
567: 匿名さん 
[2014-11-26 18:02:50]
>>564
長谷工施工でない桜上水ガーデンズもALCですよ。
568: 匿名さん 
[2014-11-26 19:14:54]
雑壁にALCのマンションは、結構ありますよね。
569: 匿名さん 
[2014-11-26 19:30:34]
桜上水は免震だから。
ここには何もない。
でこの価格だから、ボッタクリ。
570: 匿名さん 
[2014-11-26 19:35:13]
話が変わってしまいましたね。
雑壁にALCを使う分には問題ないってことですね。
571: 匿名さん 
[2014-11-26 19:37:48]
価格が安ければね。
572: 匿名さん 
[2014-11-26 19:45:32]
エリアナンバー1価格なのに、それにそぐわない商品だからボッタクリという事を言いたいのでは。
一方はミクロで話していて、一方はマクロで話しているから、噛み合わない。
573: 匿名さん 
[2014-11-26 20:09:45]
免震なら、あと1000万くらい必要なんではないかな。ここはあまり高さがないから、免震のメリットも少なそう。
574: 匿名さん 
[2014-11-26 21:16:39]
>>573
あと1000万とは戸当たりですか。だったら27億必要なんですか。
いい加減な奴。
575: 匿名さん 
[2014-11-27 09:32:23]
西東京郊外で免震だと、 ザ・パークハウス 多摩センター くらいですね。低層なら不要ですかね。
また免震は、修繕費がかかりそうなイメージがありますね。
576: 施工 
[2014-11-28 00:05:59]
ちょっとだけ建築かじってるので、少し解説…

多分、免震やALCあと長谷工などのネガティブ意見ですが「自称マンション通」の人によくある批判というか
知識ありますよって感じの話ですね。言うほどネガティブ要素ではないですしこういった人は、結局何を買うのか
興味があります。

まず、免震ですがこのマンションのように直接基礎で(パンフでは独立基礎と併用ですね、珍しいです)7階、つまり
20m以下の建物であればあまり意味の無い装備ですね。平面的で200戸以上の中低層であれば免震ゴムの将来的な
交換リスクの方が心配です。免震ゴムは現状1,000万円ほどしますからね。交換周期は70年とも言われ長期修繕30年
を大きく超える為、この数十個(それだけで億単位)ある免震ゴムを装備するデメリットは考慮せねばなりません。
湾岸マンションの場合、支持基盤まで40mほどあるものも多く、しかもタワー20階であれば60mほどの高さ。
耐震で揺れるとゆっくりですが、片側60cmほど最上階が動く事が考えられます。基盤からの距離も考えると免震の優位性はあるのだと思いますが、このあたり(国立・立川)などは、砂礫層まで4m~10mぐらいなので『直接基礎』であれば問題は無いと思います。 プラウド立川も免震ではありませんしね。また免震でも中層以上、つまり低層部はくい構造耐震といったマンションやビルもありますので、この建物は耐震で良いと思います。

どころか、直接基礎及び低層の優位性はかなりありますね。

また、ALC批判ですが廊下側がALCで問題はあまり感じません。
ALCは工場加工ができ、工期短縮となりますが扱いに難があるのと、昔のビルなどの一部に外壁側に使用すると雨水などの影響を受けやすく内部の劣化やヒビなど問題もあります。・・・が、ALC自体は加工が容易なので工期の関係で廊下側の施工ならばありだと思いますよ。タワーマンションの軽量化のためにALCを多用であれば問題ですけどね。
何を批判したいのか分からない意見ですね、型枠職人などの不足によりある程度開口部側の廊下は、下手に現地施工で下手な職人に複雑形状をやらせるより、精度が出そうですね。現在では・・・ 

577: 匿名さん 
[2014-11-28 00:44:19]
東京の多摩地区で、免震構造が少ない理由は地盤が良い場所が、多いからなんですね。
578: 施工 
[2014-11-28 00:52:29]
あと、長谷工批判ですが『高級』を何をもって決めるか?の問題だと思います。
同業として言えることは、室内の仕様は基本的にデベさんの仕様書によります、弱小デベの場合ですと、こちらの提案というかコスト枠だけでこちらで処理しますので、ゼネコンとしての腕の見せどころでもありますが…見えない所は徹底的にコストを削るしかありません。こういった売主さんは見えない所に興味はありませんからね。
三井や住友さんの場合は、かなり細かい室内仕様が決まっている『はず』です。

ですので、今回の住友さんの仕様は中程度で必ずしも『下』であるとは思いません、しかしどこかでお話が出ている桜上水の仕様も、何をもって高級とするかはイマイチわかりません。同業では、トイレやキッチンやバスユニットが大手売主だと持ち込み指定(有償支給)ですので、このあたりが天然石仕様や廊下がタイルなどの部分や、ユニット単価が高いと高級と言うのかもしれませんね。

費用対効果であれば坪100万円台のマンションは、土地代よりもゼネコンの建築費の方が負荷が凄いですので、3,000万とか4,000万円のマンションで、室内仕様を天然石でゼネコン丸なげと免震構造と外壁タイルの指定とかされたら、仕事としては大赤字です。そういったモノを求めるのは消費者としては当たり前かもしれませんが、もはやゼネコンとしてはそういった時代では無いと言いたいです。ですので、ある程度の単価をもって売る住友さんや三井さんには頑張って欲しいですね。

安い価格で豪華な室内や外壁・外観の中小売主の仕事は、赤字との戦いですよ。それこそ、色々と危ない話を聞きますので工期管理や書類での正確さを求める大手売主の方が、仕様以前に色々と安心感があると思います。最悪なのは、コスト管理のみしか興味のない表面見た目だけで、お金をかけない売主です。

長谷工批判ですが、長谷工が安っぽいというのは、あるとすれば多分長谷工さんの持ち込み企画のマンションだと思います。2重壁や間取りと板状型の中高層の建築仕様は、工期短縮や図面などで蓄積のある長谷工さんが得意の分野です。同じモノでもコストが安いですし、現場での精度のばらつきが防げて早くコストを掛けずに施工ができています。
ですので、売主が乗っかり商品企画から竣工までも早く郊外では重宝されるゼネコンです。敷地があり戸数もあれば他のゼネコンよりもノウハウがあるぶんだけ、安く仕上がります(これは施工コストで仕様では無いですよ)。逆に他のゼネコンだと同じコストでは出来ないという事でもあります。このあたりがイメージとして大衆的となるのかも知れないですね。
必ずしも長谷工さんが悪いといった事は無いと思いますよ、あるとすれば売主さんの無理具合といったとこか、赤字で受けた工事の結果のマンションとかですね。

そういった意味では、2重床のこのマンションは、住友さんの意向と仕様がメインなんだと思いますよ。とはいえ外観の窓や梁などの躯体基本は長谷工の仕様だと思います。タイルの仕様も大衆的ですね。住友色はベランダのガラス処理ぐらいでしょうか、ここを梁入れのコンクリ仕様だと長谷工さん得意の仕様ですね。都心のタワー長谷工まで行かないですが、それなりに住友色も入った野村さんよりも少しコストをかけた仕様といった感じがします。ぼったくりと言われてますが、施工坪単価が分からないですが、2割や3割も割高とは思えないですよ…

割安感を持つならば、小規模でデザインの幅があるマンションも良いですが将来の修繕などを考えると一長一短ですね。今回のマンションであれば、上部の処理とかタイルの種類にもっと個性があってもよかったとは思いますけど…






579: 施工 
[2014-11-28 01:11:38]
最後に、中央線で立川までは土地の金額がそれなりにします。
施工坪単価は色々あって言えないですが4,000万以下はとても無理だと思います。
タワー状なり、もっと高層にすれば建築費が抑えられると思うのですが、国立では難しそうですね(国立在住です)。

ですので、建築費高騰の折お勧めなのは多摩センターなどの物件だと思いますよ(4,000万以下の価格として)。仕様と金額の折り合いとしてはですが…
中央線は、全体的に割高にならざるを得ないと感じます。
立替事業も色々と価格が高くなってますから、中央線は。




580: 匿名さん 
[2014-11-28 10:12:25]
郊外の坪100万代のマンションならば、長谷工は費用対効果が良い印象を持っています。
都心の一等地のマンションと比較するのは、アンフェアと思います。
581: 匿名さん 
[2014-11-28 22:24:58]
こちらは中央線の物件とは思えません。南武線物件ですよね。それでいて中央線価格ですから。
まあ、関係者なら住友の正当性を訴えたい所なんでしょうけど、長文お疲れ様です。
それにしても高いよなあ。住友×竹中なら分かるけど住友×長谷工だもんなぁ。
582: 匿名さん 
[2014-11-28 22:39:53]
免震あるのとないのとを比べたらある方がよりよいですよね。そりぁ、コストと耐震のことだけいったら、正しいのかもしれませんが、揺れが少なくなる安心は絶大ですから。
ALCは施工状態見たら残念ですよね、あれなら現場打ちを希望します。
ところでここは長谷工の持ち込みなんじゃないですか?
583: 匿名さん 
[2014-11-28 22:51:15]
>>581
それはありますね。
南武線なのに中央線価格ですね。
なので高いなぁと感じますね。
584: 匿名さん 
[2014-11-29 23:00:45]
路線というよりも国立ブランド的な感じなのかなと感じちゃっていますけれどね…。

国立市内は全体的にマンションの価格が高めだなって
外から見ていると思う事がありますもの。

最近、マンションの価格が上がっているのっていうのも
こちらの値付けに関係ってしてきているのでしょうかネェ。

全体的に上がっているとか。
585: 匿名さん 
[2014-12-01 17:47:07]
郊外駅遠は価格上昇ありません。むしろ販売苦戦です。
586: 匿名さん 
[2014-12-02 21:21:29]
国立ブランド価格でしょ?
南武線で装備の高級なマンションを選べば全て解決出来るんじゃない。ネガティブな事言っても安くなるわけではないし。
587: 匿名さん 
[2014-12-02 22:54:20]
国立ブランドってなんですか?戸建ての話でしょ。
位置からいっても、ここはそれに属さない。
588: 匿名さん 
[2014-12-03 13:43:25]
それに属すか属さないかは、人それぞれ。
国立ブランドが何かわからないのに、それに属さないとは意味が分からないけどね。
大学通り沿いは、国立らしい国立だけどね。

南武線沿いにもマンションが多いから、価値が無いと思えば他があるしね。
589: 匿名さん 
[2014-12-03 13:54:12]
ちなみに、国立でブランド立地は中とかだけどそこら辺の戸建ては、5,000万とかじゃ買えないよ。
億近くか以上はするからね。大学通り沿いは大体そんな金額。
立川とか国分寺とか、南武線沿線はそんな金額の戸建てはほとんどない。
そこらへんがブランドなんだと思うけど、高いかどうかで言えば高い。文句があるなら戸建ても高いだけの話。
価値が無いと思えば、無いから違う街を探せばいいんじゃないかな。

590: 匿名さん 
[2014-12-03 16:27:06]
>>589
確かに1軒あたりの敷地が広いので売り出し価格は高くなりやすいと思いますが、坪単価はそんなに言うほど高くないと思いますよ。坪100~150万円くらいなのではないでしょうか。
富士見台だと坪100万円もしないところも多いかと…
確かに国立は国立駅から徒歩10分以上でも坪単価が落ちづらいですが、国分寺や立川も駅から比較的近いと坪150万円前後するので極端に土地価格は大きく変わらないかと。

591: 匿名さん 
[2014-12-03 22:01:46]
いやいや…だから、国立では敷地広いのが中とか大学通り沿いでしょ?
億以上が取引されるのは、戸建てでは立川とか国分寺では少ないという話。
国立で戸建て5,000万円だと大学通り沿いでは買えない。そういう話。
変に高いと思うけど、他で安いところなんてゴロゴロあるんだしわざわざ国立で買わなくても良いと思う。

中とか東の大学通り沿いは、坪100万~150万くらいだけど、大体50坪近くあるからね。
富士見台もやはり大学通り沿いはこれより1割低いくらい。ここらへんで25~30坪の戸建てはあまり無い。

立川や国分寺は、『坪単価』でいえば容積や建ぺい率で単純比較もどうかと思うよ。
だから、国立の変なブランド価値なんてどうでも良いなら検討しない方が良いよ、国立は。


592: 匿名さん 
[2014-12-04 02:02:16]
中でも東でも新築戸建てになると4500万円~6500万円くらいで出てる。
富士見台で5000万円前後かな。
大学通り沿いの住宅地なんて場所が限られすぎる。

ブランドとかではなく、国立が純粋に気に入って国立で探す人もいるはず。
マンションでも戸建てでも好きな方でいいのでは。
593: 匿名さん 
[2014-12-04 07:57:11]
富士見台で場所選ばなければ、4,000万以下もあるんじゃない?
新築建売ならね。
でも中なら、場所選ばなくても5,000万では難しいよ、あるの新築建売なんて?

国立にこだわるのはいいけど、場所により高いって話です。マンションでも戸建てでも
場所により安いものもあるけどね。
594: 匿名さん 
[2014-12-04 10:02:00]
>>593
今あるかはわからないけど、去年とか中でもあったよ。新築建て売り。
5,500万くらいかな。

確かに場所に拘り、土地から選んだら高いよね。上物にもお金かけたくなるだろうし。

ここも場所とマンションと価格を気に入った人が買えばいい話だけど、割高な感じはするね。

595: 匿名さん 
[2014-12-04 23:06:06]
国立市中のクリオレミントンヴィレッジ国立が最高!
596: 土地勘無しさん 
[2014-12-05 15:35:24]
あと少しで完成ですが、ここはどのくらい売れてるんですか?
597: 匿名さん 
[2014-12-08 09:39:46]
売れ行きは、販売会社に聞かないと本当のところは分からないと思います。
価格も価格ですから、簡単に売れるってことはないと思いますが
こちらのカキコミを見ていると興味を持たれている方は多いのかなと思いますね。
598: 周辺住民さん 
[2014-12-08 13:09:55]
他の方も書かれてますが…
公式のTOPページの印象は、さくら通りに面したベランダのガラスはどの階も統一されているように見えますが、
現在施工中の様子を見ると、下の方の階は曇りガラス、上の方の階は透明ガラスなのですね。
透明ガラスの階は、ベランダも家の中もさくら通りから丸見えですが、あのままいくのでしょうかね。
住人もさくら通りの歩行者も双方気まずい気がするのですが、桜を楽しむための策なのかな?
599: 主婦さん 
[2014-12-08 16:20:10]
>>598
そのうち曇り施工されるのかなと見ていますが、まだ透明のままですよね。
あれだと、洗濯物など干すにしても通りから丸見えですし。ベランダに出るのも何かと気を使いそうですよね。
室内からでも桜を見れる工夫なのかなと思っていますが、それにしても落ち着かなさそうに感じます。
600: 匿名さん 
[2014-12-09 22:32:26]
3LDKが4,700万円からだった。
国立の相場を一生懸命説明されけど、やっぱり高いですね。

立川の多摩川わたると3,000万でも買えるからね、手が出ない。
コンシェルジュとか要らないから、もっと安くできなかったのか?
601: 匿名さん 
[2014-12-11 22:05:52]
>>595
確かにクリオは、安くて良いマンションですね。新築時より高くで売ってる部屋もあるから。

地元の評判気にしなければね。逆にクリオ14階なんだから、住友も14階にすれば良かったのに、国立市の矛盾を感じる。
602: 匿名さん 
[2014-12-11 22:11:07]
大学通り沿いに、クリオの正面にマンション建築してますね。戸数少なそうだけど、ここの価格が気になる。4000万以下とかあるのかな?あまり聞かない売り主だし。
603: 匿名さん 
[2014-12-11 22:15:15]
大学通り沿いに、クリオの正面にマンション建築してますね。戸数少なそうだけど、ここの価格が気になる。4000万以下とかあるのかな?あまり聞かない売り主だし。
604: 匿名さん 
[2014-12-17 10:30:58]
>>603
>>大学通り沿いに、クリオの正面にマンション建築してますね。
>>戸数少なそうだけど、ここの価格が気になる。
>>4000万以下とかあるのかな?あまり聞かない売り主だし。

同じことを思ってました。
あまりお聞きしたことない売主さんですよね。
ただ、このあたりで4000万円以下は厳しいだろうと思います。
605: 匿名さん 
[2014-12-19 00:03:14]
50m2台からあるから3千万円台もあるかも。3,990万とかかも知れませんがw
逆に向こうの方が100m2台もあるようなので最上階プレミアム価格で坪単価は高いかも知れませんね。大学通りだし。
606: 匿名希望 
[2014-12-20 07:13:23]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
607: 匿名希望 
[2014-12-20 07:16:20]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
608: 匿名希望 
[2014-12-20 07:22:50]
No.600 さんへ
> 3LDKが4,700万円からだった。
> 国立の相場を一生懸命説明されけど、やっぱり高いですね。

とのことですが、
4700万って東向き低層階とかですか。
そんなに安い部屋あったのかと逆に気になったものですから。
609: 匿名さん 
[2014-12-20 23:37:13]
東の3階とか4階だったよ、安くはないと思うけど。
610: 匿名希望 
[2014-12-21 19:47:41]
私がMR行ったとき(10月)は、最安でも5000万台前半(西)で、東の部屋は次期以降販売と言われましたが、5000万以下とは思わなかったので検討物件からはずしてました。でも、また検討したいと思います。609さん、有り難うございました。
611: 匿名さん 
[2014-12-22 16:47:00]
と言うことは、苦戦しているのか、高いからね。
私が見に行った時は、東側は4700で南側のモデルルームは5000万円中頃予定と言ってた。でも、東側の3Lは少し小さめの部屋だったから、それでも高いと感じるよ。

大学通りのヴィレーナと言うマンションに期待します。
612: 不動産購入勉強中さん 
[2014-12-22 21:46:22]
どうやら中古のクリオレミントンヴィレッジ国立を購入した方が良さそうですね。
613: 物件比較中さん 
[2014-12-23 13:18:37]
1期6次で32戸。2期もまたまたまた延期でしょうか?

>>611
ヴェレーナはたった14戸だけなので、ここより早く完売するでしょうね...。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる