シティテラス国立(旧称:グローブテラス国立(仮称)国立計画)について情報や意見をお願いします。
国立音楽大学があった場所なんですね、環境はよさそうですがいかがでしょうか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kunitachi/
所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30
交通:JR中央本線「国立」駅から徒歩18分、JR南武線「谷保」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.92m2~87.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【物件名変更の為タイトルを新正式名称に変更しました。2014/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-19 17:32:04
シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】
381:
匿名さん
[2014-08-17 00:58:10]
|
||
382:
匿名さん
[2014-08-17 07:45:21]
>>381
財閥のスミフさんは、そんなみっともないことはしないでしょう。 |
||
383:
匿名さん
[2014-08-17 12:47:56]
>>382
私は381さんではありません。 明らかにおかしなポジ投稿に疑惑の目を向けてるのは一人ではないようです。 完成までに完売しなくていいというスタンスのスミフさんでも、この売れ行きの悪さではお盆休みも返上し、営業続けるしかないようですね。 |
||
384:
匿名さん
[2014-08-17 13:52:09]
|
||
385:
くにっこ
[2014-08-17 18:20:18]
価格はこんなもんかな?? って感じですね。。。。
最多価格帯って5380万じゃなかったっけ? 過去新築で売り出してたザ・ライオンズ国立(ライオンズシリーズの最高級品)と同程度の価格設定、駅からの距離感はザライオンズが若干近く、部屋からの眺望は南側のみさくら通りに面しているので、南棟だったら住友マンションの方が優位性は高いのかな? 中古マンションだけど、北側のクリオレミントンビレッジ国立の方が良いと思うんだよね。 部屋大きいし、ベランダから桜が見えて眺望良好、価格は住不のマンションより安い、駅からもわずかながら近い。 築年以外は負けてる要素ないと思うんだよね。 価格面で割高感がある理由は、丁度建築コストが高い時に建築してるからですよね。 クリオレミントンを建築した時と、今とでは価格差1:1.5位の乖離があるんじゃないかな?? 建築コストを抑える為に販売価格を相場程度に設定して、部屋を小さくして、坪単価割高な販売価格にしていると思われます。(また住友ブランドと言ってるけど細かい部分で仕様を抑えられてるんじゃないかな?少なくともクリオレミントンと仕様比較して、果たして優位性があるのかな?と疑問を持ちます。) 部屋数多い割に共用部分も充実していない様子(HP上からアピールは薄い)だし、別にデベロッパー、ゼネコンも頑張ってるけど、相場(土地高い、建築コスト高い、住友不給料高い)だと良いマンションにはならないと思うんだよねー。 |
||
386:
匿名さん
[2014-08-17 18:31:21]
住友は小出しにしながら、値付けしますからねぇ。
|
||
387:
383
[2014-08-17 18:48:12]
|
||
388:
匿名さん
[2014-08-17 19:01:01]
>>387
他が休みのところが多いから、逆に見学者が増えるかも。程度。 |
||
389:
匿名さん
[2014-08-17 23:37:45]
371さん、私も立川タワーに魅力を感じていましたが、金額の高さと、営業マンの上からの態度で泣く泣く諦めました。今、こちらの物件含め、もう一つの立川マンションを候補に検討しています。なかなか100%満足できる物件はありませんが、お互い頑張りましょう。
|
||
390:
匿名さん
[2014-08-18 05:51:32]
>>389
予算がない客は相手にしないよね、 |
||
|
||
391:
匿名さん
[2014-08-19 00:36:42]
サイクルポートが600円って高くないですか?バイクは6千円もするし。
嫁自転車1台+自分のスクーターだと毎月6,600円もかかるのでしょうか。 >>375 Yahoo不動産だと5,380万円~9,000万円ってなってますね。 最上階角部屋のお値段でしょうか? http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00089269/summary/ |
||
392:
買いたいけど買えない人
[2014-08-19 00:36:49]
三多摩の中心で駅直結なら営業も天狗になるのかね。
個人的には2Lの6000万円台のとこも妥協して考えていたらそこも全部抽選になったとときいて身をひきました。今思えばあそこは別格だった。お金ないとダメですね。。身のほどを知りました(笑) |
||
393:
匿名さん
[2014-08-19 00:55:27]
>>392
プラウドタワー立川は駅前の希少価値のあるマンションです。立川駅にこのような好立地のマンションはそうそう誕生しないでしょう。私は適正で、お買い得なマンションだと思います。 |
||
394:
匿名さん
[2014-08-19 02:19:43]
【グローブテラス⇒グローブアベニュー⇒】シティテラス国立4階80平米6,680万円【坪単価275万円】
http://mansion-mad ori.com/blog-entry-2768.html 【すごいランドプラン・・・】シティテラス国立4階70平米5,380万円【坪単価253万円】 http://man sion-madori.com/blog-entry-2769.html |
||
395:
匿名さん
[2014-08-19 10:38:30]
5380万で買えるんですか?
かなり安いので驚きました。 |
||
396:
匿名さん
[2014-08-19 21:59:50]
バイクは2000円でしたよ、サイクルポートも2台おけて600円なんで
そんなもんでしょ? 6000円はないでしょ駐車場も9000円でしたし。 ちなみにほとんど5380万円でしたよ、それより安い部屋も出てくるみたいだし 立川プラウドも見たけど、あちらは同じ大きさで7100万円からぐらい、 駐車場は20000円くらい、バイクは3000円以上してたと思う。 まぁ結局ここらはこれくらいはするよね、貧乏人はどこも相手にしないんだね。 だから中古マンションの話で盛り上がるんだね笑 訴訟されてwikiにも出てるマンションは流石に検討しないよ |
||
397:
[2014-08-19 22:22:34]
>>396
そういうお前は精神的に貧しいけどなw |
||
398:
匿名さん
[2014-08-19 23:01:29]
|
||
399:
匿名さん
[2014-08-19 23:35:39]
>>396
普通の価格帯で良かったです。 |
||
400:
匿名さん
[2014-08-20 08:31:58]
この内容で安く思えるとは住友は価格設定を誤ったのでは
驚いた、良かっただけか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>379さん
長谷工だから安いんでしょうか?
クリオからバッチリ見えるルーフバルコニーつきのお部屋はまだ売れていないみたいですよ。