シティテラス国立(旧称:グローブテラス国立(仮称)国立計画)について情報や意見をお願いします。
国立音楽大学があった場所なんですね、環境はよさそうですがいかがでしょうか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kunitachi/
所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30
交通:JR中央本線「国立」駅から徒歩18分、JR南武線「谷保」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.92m2~87.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【物件名変更の為タイトルを新正式名称に変更しました。2014/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-19 17:32:04
シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】
221:
住まいに詳しい人
[2014-06-11 11:34:09]
|
||
222:
匿名さん
[2014-06-12 20:50:47]
購入相談会に行かれた方はいらっしゃいますか?
明日は管理説明会か。 申し込み自体はまだなんでしょうかねえ。 |
||
223:
匿名さん
[2014-06-14 10:29:48]
ここ、正式に発売できるんですか?
|
||
224:
匿名さん
[2014-06-16 23:38:02]
〝市民の味方〟の国立市議さん 「国立の都市景観」を語ってほしい
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1297-2014-06-11-14-4... これ? だからMRもオープンせずに事前案内会のままなの? |
||
225:
匿名さん
[2014-06-17 07:44:46]
景観景観っていうなら大学通りの植栽、ちゃんと手入れしてほしい。
|
||
226:
買い換え検討中
[2014-06-17 22:02:23]
いつになったら販売金額が発表されるんでしょうか?
予想額がわかる方、教えてください。 |
||
227:
匿名
[2014-06-17 22:15:28]
7月下旬になるようです。
|
||
228:
匿名さん
[2014-06-17 22:16:56]
スミフは全くついてないね。ここも発表というときに強~~人~件が国立で起きたり、
下の記事も真摯な態度が見られないって、住民自らが動いて調査・指摘して はじめて本格的に調査したって言うし。 横浜市からも行政指導を受けてるみたいだけど、会社たたまず面倒見てくれるのは 財閥系で良かったということなのか? 管理組合「分譲当初からズレ」=住友不動産の施工ミス問題 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014061000905 |
||
229:
匿名さん
[2014-06-18 00:24:42]
物件見に行ったときに第一期の価額教えてもらいましたよ。
最上階の7階はまだ売りに出しておらず、角部屋を除いた西向きの棟が5380万円一律でした。 南向きの棟は5800万円でしたよ! もちろんこちらも角部屋は別でした。 モデルルームを見て、その狭さに驚愕したことと、営業が非常に上から目線で腹が立ったので止めました。 |
||
230:
匿名さん
[2014-06-18 12:21:49]
何でマンションデベの営業って上から目線なんだろうね~?
ひどい話です。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2014-06-18 18:03:03]
横浜の施工ミスマンションは住友不動産だったんですね。
|
||
232:
匿名さん
[2014-06-18 23:02:22]
管理説明会は行った人居ますか?ブログにも人が写っていません。
大体ブログも、お客様も...話を聞いておりました。って上から目線だし。 敬語も使えない、こういうところに殿様商売が滲み出ているのではないでしょうか。 |
||
233:
匿名さん
[2014-06-19 17:14:24]
でも結局、買いたい人は買うんでしょう。
一部屋に一人希望者がいればよいわけですから。 私も数か月前にはこの物件に対してけっこう熱い期待があったんですが。 |
||
234:
匿名さん
[2014-06-20 16:33:32]
確かに営業は上からでした。
近くの新築マンションにも同じ日に行ったのですが、気持ちのいい対応でしたよ。 どちらも購入までは至りませんでしたが、接客で買う買わないの変化はあるのかなと思いました。 |
||
235:
物件比較中さん
[2014-06-20 18:13:44]
本っ当に、上から目線ですよね!営業の人。
説明会行きましたけど、あんなに失礼な接客受けたの初めてです。 あれで住不の印象が最悪になりました。 こちらはもちろんですけど、他の住不マンションも今後選ぶことはないと思います。 たぶん、上の人間もああいう感じだから、現場の人も教育がしっかりなされていないんでしょうね。 あ〜、思い出すだけでも腹が立つ。 |
||
236:
匿名さん
[2014-06-21 22:37:19]
229さん、お値段についてありがとうございました。
西向きの中住戸でこのお値段ですか。 駅まで遠いですけれど、国立ブランドというのがあるのかな…。 細かい販売価格自体はもっと後になるのかな。 でも229さんが書かれていらした棟は均一価格ですか。 ということは、間取りもあまり違いがそのあたりは出てこないのかしら? |
||
237:
匿名さん
[2014-06-23 02:10:05]
担当営業は言えば替えてもらえますよ。スミフは葉書が来るはず。
さすが大手ですが、代わった人も上からだったりして。 南は5900万円台では無かったですかね。そこまでの価値がこのマンションのどこにあるのか私にはサッパリ分かりませんでしたが(笑) 間取りも画一化された田の字型で縦型リビングのみ。特に西は同じ部屋が全面に並んでいます。団地? 最上階や角部屋はまだ売らないし、価格も間取りも分かりませんが7千万以上するんじゃない?。価格は調整中で上下階で少しは値段差付けるかもと。 本社からの指示もあるようなのでまだ決められないんだとか。傾いた所や周辺のハゲ○カさん達用の分も含まれるのかな? 何年かけて売るのか分かりませんが、駅前ギャラリーの賃料や広告宣伝費も相当なものでしょうから、ここは販売管理費の割合が相当高いと思われます。 |
||
238:
近所の住民
[2014-06-23 19:54:28]
近所に住むものです。
日に日に建物は出来上がってる気がしますが、 ここのサイトを見させていただく限り、 結構な金額の物件なんですね。 立川昭和記念公園近くにある、マンションと建て方が似てるな?と思うのですがどうですか? 壁の色は違うでしょうが |
||
239:
匿名さん
[2014-06-24 14:08:33]
おい、営業マン!
営業名乗るならローンの知識くらい頭に入れておけよ!! あと敬語な!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
買い替えのため引越しましたが、とても生活しやすい街でしたよ。このマンションは駅前ではないので交通の便を考えると少し大変かもしれませんが、大学通りなど広々としていて良かったです。