シティテラス国立(旧称:グローブテラス国立(仮称)国立計画)について情報や意見をお願いします。
国立音楽大学があった場所なんですね、環境はよさそうですがいかがでしょうか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kunitachi/
所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30
交通:JR中央本線「国立」駅から徒歩18分、JR南武線「谷保」駅から徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.92m2~87.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【物件名変更の為タイトルを新正式名称に変更しました。2014/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-19 17:32:04
シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】
937:
匿名さん
[2017-02-12 15:13:11]
意外と早かったね。
|
938:
通りがかりさん
[2017-02-12 19:10:46]
最後の1邸まで売り切るには時間がかかるでしょうが、完売は見えてきましたね。
国立では2001年以来の大規模、特にさくら通り以北の大学通り沿いは学園が移転しない限りは大規模が建つ土地がないので、稀少性もあったのでしょう。 駅近は北口(国分寺)、線路沿い、旭・富士見通り沿いが多く、 大学通り以南となると15分越えのマンションも多いので、国立の環境を評価する人には距離もぎりぎり許容範囲だったかもしれません。 (放射線に入るとバスの本数が減るデメリットもありますので。) |
939:
匿名さん
[2017-02-16 12:37:10]
そしてすでに中古売り出しw
|
940:
名無しさん
[2017-02-20 07:22:28]
中古あるやないかーーい。!w
|
941:
匿名さん
[2017-02-20 16:21:00]
中古で出てるのは半地下ですよね?湿気が凄かったのか、理由は分かりませんが価格が安すぎないですか?
2年落ちで未契約がまだある事を思うとこんな物かも知れませんが、庭付きはこんな価格では買えなかったはず。 |
942:
匿名さん
[2017-02-20 20:13:07]
えー
もう中古出てるのかー |
943:
名無しさん
[2017-02-20 22:28:50]
941さん
たしか新築時とほぼ同じ価格ですよ。 パークハウス国分寺四季の検討者ですよ。モデルルーム見学に来てて、そこを 売りたいみたいなこと言ってる方がいたので。 要は住み替え。 しかし強気の新築時値段スタート。 まあその値段では売れませんね。 |
944:
名無しさん
[2017-02-21 18:59:51]
住不販使ってこの価格ってことは、他の仲介は8〜8.5掛けくらいが適正価格と見ていますね。
ここの営業の方も営業し辛くなっちゃいましたかね。 |
945:
匿名さん
[2017-03-04 14:25:43]
残り10邸ですね。外から見ても概ね埋まっています。
|
946:
匿名さん
[2017-03-14 20:06:33]
早よ完売せんかい!
|
|
947:
名無しさん
[2017-03-14 21:23:13]
|
948:
匿名さん
[2017-03-15 17:02:21]
ほんと、誰目線?
|
949:
名無しさん
[2017-03-17 08:22:25]
リセールしたい人では?
|
950:
通りがかりさん
[2017-03-19 00:22:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
951:
匿名さん
[2017-03-29 23:43:40]
シンプルな名称ですねあまりカタカナでこてこてのマンション名は年賀状とか見かけるのでいいです
|
952:
匿名さん
[2017-04-09 22:46:01]
確かに。このあたりに第二のシティテラスができるともっと長い名前になると思います。このあたりってもともとシティテラス無かったんですね。意外かも。
早く完売して欲しいっていうのは、入居者さんじゃないでしょうか… あまりにマンションの住民じゃない人が頻繁に出入りするのは、落ち着かない気持ちも多くなってくると思われますからね。 |
953:
マンション検討中さん
[2017-04-12 05:56:37]
残り8邸、ゆっくりですが減ってきています。
|
954:
匿名さん
[2017-04-12 06:12:44]
>>952 匿名さん
すみふの場合、入居後も販売中が通例なので、案外単なる冷やかしの可能性があります。 |
955:
匿名さん
[2017-04-12 18:43:30]
桜の季節に一度見てみたいってのはあるかも。
|
956:
名無しさん
[2017-04-13 16:39:26]
>>955 匿名さん
大学通りから物件間を散歩してみましたが、「きれいな街ねえ」、「素敵な街」という声は上がっていました。 グランドピアノのある喫茶店や画廊、元洋館のフランス料理屋など利便性(実用性)は高くないけれど、東京市部ではかなり街並みもよく、文化的な雰囲気です。 物件から谷保方面はがらりと庶民的な雰囲気です。 桜、新緑、銀杏と季節の移ろいを感じられる通りです。 このマンションは戸数をもう少し抑えて、共用施設かガーデンを充実させればよかったかと思います。 |