お待たせしました。その4です。
入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!
所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
[スレ作成日時]2005-10-23 11:12:00
- 所在地:神奈川県横浜市 港南区22
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
- 総戸数: 376戸
『京急シティ上永谷L−ウィング』その4
121:
匿名さん
[2005-11-04 22:50:00]
言わないだろ?京急にもプライドあるだろ?
|
122:
匿名さん
[2005-11-04 22:57:00]
プライドなんて一銭の得にもならないでしょう。欠陥じゃないからね。
別に玄関先で確認できるからこの物件選んだって人もいないだろうに。(1Itemとしてはあるかもしれんが) |
123:
匿名さん
[2005-11-05 08:22:00]
購入者でない第三者だけど、
ホームページ見たけど、別に玄関先のカメラで映像確認できるなんて書いてないじゃん。 ①http://www.kaminagaya.jp/n6spec2.html#anchor6-2 の図には、玄関先にインターホン子機しかないし、 ②http://www.kaminagaya.jp/n6spec8.html#anchor6-8 の『住戸内のカラーモニターインターホンにより、 来訪者を住まいに招き入れる前に、玄関先でも確認することができます。』って、単にインターホンで 確認できるってだけ、別に映像で確認できるなんて書いてないし。①と②は矛盾してないよ。 勝手に②を『映像で』って自分勝手に思い込んでるだけにしか見えない。 (どうせ、京急ご苦労様とか言われるんだろうけど)第三者として客観的な意見を書かせてもらいました。 |
124:
匿名さん
[2005-11-05 09:12:00]
|
125:
匿名さん
[2005-11-05 09:27:00]
>123
よく見てみな!日本語わからんかな・・・。 「住戸内のカラーモニターインターホンにより、来訪者を住まいに招き入れる前に、 玄関先でも確認することができます。また、録画機能(静止画)がありますので 不在時の来訪者も確認できます」って書いてあるだろ。 第三者かなんかしらんが、きちんと文章を読んでから投稿してね。 反論あれば聞きますが・・・。 玄関先カメラが無くて、どうやって住居内モニタで来訪者を「録画」するの? あなたはできるんですか?笑わせてくれるね。 |
126:
匿名はん
[2005-11-05 09:55:00]
玄関先の定義の問題ですね。
|
127:
匿名さん
[2005-11-05 09:57:00]
ははあ。125は思い込みの激しい人だな。まあ、そこがクレーマの素質なんだけどね。
(不法侵入や他住戸の訪問者のようなイレギュラーな訪問者を除いて)貴方の家を訪ねてきた普通の訪問者が 貴方の不在時にどうやってオートロックを通って、住戸の玄関前まで到達するんだよ。(笑 http://www.kaminagaya.jp/n6spec8.html#anchor6-8 は『録画機能付 カラーモニターインターホン』の 機能説明でしょ? 『録画機能(静止画)がありますので不在時の来訪者も確認できます。』ってのは、 普通の解釈は、エントランスでの映像だよ。『玄関の映像』なんて一言も書いてない。 まあ ①http://www.kaminagaya.jp/n6spec2.html#anchor6-2 の図が全てだな。クレームつけてる人は、 ②http://www.kaminagaya.jp/n6spec8.html#anchor6-8 の文章を勝手に解釈してるだけ。 125は反論ある? |
128:
匿名さん
[2005-11-05 10:26:00]
|
129:
匿名さん
[2005-11-05 11:09:00]
125を相手じゃあ、京急も大変だな。同情を禁じえない。
|
130:
匿名さん
[2005-11-05 11:42:00]
素人同士の言い合いも結構だけれど、ここはひとつ、JAROの見解を聞きたいね。
|
|
131:
匿名さん
[2005-11-05 11:43:00]
>>126さん
あなたのおっしゃりたいのは、こういうことですか? 玄関先の定義は、各住戸の玄関のことではなくて、 マンションのエントランスのことを示しているようですが、 いかがでしょう。 http://www.kaminagaya.jp/n6spec8.html#anchor6-8 |
132:
匿名さん
[2005-11-05 11:53:00]
|
133:
匿名さん
[2005-11-05 12:02:00]
http://www.kaminagaya.jp/n6spec2.html#anchor6-2 のエントランスに付いているカメラは防犯カメラで、
インターホン用のカメラとは違うと思います。 |
134:
匿名さん
[2005-11-05 12:52:00]
>>133
また、勝手なおもしろ解釈を。誰も防犯カメラの映像がインターホンの訪問者の映像なんて言ってない。 それじゃあ、訪問者の顔は映んないよ。普通は、エントランスで訪問者の部屋番号を入力するんだが、 そこにカメラが付いていて、訪問者の顔を正面から映すんだよ。エントランスのオートロックとインター ホンは、セキュリティーシステムとして一体の商品。防犯カメラは、また別の商品。 |
135:
匿名さん
[2005-11-05 14:56:00]
>127
>不法侵入を除いて なんで除くの?こういう人がいるから各マンションともセキュリティに力を入れているんですよ。 しかもLはサムターン防止もないしね。まあ、おめだたい人だね。 こういう人がいると泥棒さんも楽だね(笑) >普通の解釈は、エントランスでの映像だよ。『玄関の映像』なんて一言も書いてない。 あなたの普通の解釈菜何て聞いてません。人のマンションに「第三者」のマンションに いちいち書き込みしている暇あったら、自分のマンションのセキリティ気にしたら? |
136:
匿名さん
[2005-11-05 15:17:00]
|
137:
匿名さん
[2005-11-05 15:19:00]
とはいえ、あまり購入者の皆さんに期待させてもいけないので、
あらかじめ正直に言っておきますが、私自身、決して法律や不動産の専門家ではなく、 京急側の責任が問えるかどうかについて、確証はありません。 もし法的責任が問えるとするならば、 「不当景品類及び不当表示防止法」か 「宅地建物取引業法」か、 または自主規制だけれども「不動産の表示に関する公正競争規約」 にみられる、「誇大広告」や「不当表示」などに該当するかと思われます。 具体的には、例えば「不動産の表示に関する公正競争規約」の第18条(29)は、 「不当表示の禁止」として、 「事業者は、不動産の取引に関し次の各号に掲げる表示をしてはならない。」とし、 「(29) 建物に付属する設備について、実際のものよりも優良であると誤認されるおそれのある表示」 としています。 |
138:
匿名さん
[2005-11-05 15:22:00]
問題は、京急のパンフレットやHPの記載が「誇大広告」や「不当表示」などに本当に該当するのか?
そして購入者の要望どおりに設備を変更させることができるのか? という点です。これらの点について所詮素人の私には確証がないということです。 (もちろん私が思いつく以外のところからも攻めることができるかもしれないので お詳しい方はよろしくお願いします。) では次から、123さんへの反論を通して、「不当表示ではないか?」という主張をしたいと思います。 ここでは前提として、123,127,134のお三方が同一人物として話をしていきます。 |
139:
匿名さん
[2005-11-05 15:27:00]
まず、http://www.kaminagaya.jp/n6spec2.html#anchor6-2 の図の話からいきます。
①134では、「誰も防犯カメラの映像がインターホンの訪問者の映像なんて言ってない。 〜略〜 防犯カメラは、また別の商品」と主張しながら、 123では、「図には、玄関先にインターホン子機しかないし」と述べている。 134の主張(まっとうな主張ですが)に従えば、図の共用部の所にカメラが描かれていないのは 当然であって、今回の件にこの図の意味はない(何も立証しない)。 ②従って、127の「http://www.kaminagaya.jp/n6spec2.html#anchor6-2 の図が全てだな。」 という結論は間違っている。 ③蛇足ですが、図の下部にある紫色の線は、あくまでも「オートロックの解除機能」を示している。 また橙色の線も「連絡」という表記であって、単に音声確認を示している。 したがって、これらはいずれも今回の映像確認の有無には関係がない(何も立証しない)。 ということで結論は、この図は「玄関で映像確認できるか否か」という疑問に 何も答えていないので、今回の議論では意味がない。と私は考えます。 |
140:
匿名さん
[2005-11-05 15:32:00]
問題は、http://www.kaminagaya.jp/n6spec8.html#anchor6-8 の表現です。
123で指摘されたとおり、「住戸内のカラーモニターインターホンにより、 来訪者を住まいに招き入れる前に、玄関先でも確認することができます。」 という表現だけでは、映像であるとも音声であるとも明示されておらず、 「別に映像で確認できるなんて書いてない」という主張は可能だと思います。 ただし、「『録画機能(静止画)がありますので不在時の来訪者も確認できます。』 てのは、普通の解釈は、エントランスでの映像だよ。『玄関の映像』なんて一言も書いてない。」 という議論は、本当に正しいでしょうか? 少し長くなりますが、問題の全文を引用しておきます。 「住戸内のカラーモニターインターホンにより、来訪者を住まいに招き入れる前に、 玄関先でも確認することができます。また、録画機能(静止画)がありますので 不在時の来訪者も確認できます。ダブルオートロックエントランスとあわせた 3段階防犯チェックで日々の暮らしを守ります。」 となっています。 |