来年MRオープンのこの物件
やはり人気が出るのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-11-09 17:43:00
注文住宅のオンライン相談
たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ
82:
検討してます
[2005-11-19 19:39:00]
|
83:
匿名さん
[2005-11-19 20:41:00]
んだんだ。
たまプラはさすがに青葉台みたいには売れ残らないと思いますよ。同じ10分圏でも。 |
84:
匿名さん
[2005-11-19 20:45:00]
東急さん!あんまり高く値付けしないでね!
|
85:
匿名さん
[2005-11-19 21:20:00]
|
86:
匿名さん
[2005-11-19 21:26:00]
|
87:
匿名さん
[2005-11-19 21:36:00]
|
88:
匿名さん
[2005-11-19 21:37:00]
|
89:
匿名さん
[2005-11-19 21:40:00]
老後をマンションって方多いと思いますよ。
でもターゲット的には30代40代サラリーマンではないかと思います。 |
90:
匿名さん
[2005-11-19 21:45:00]
|
91:
匿名さん
[2005-11-19 21:58:00]
詰め込みすぎの作りがちょっと気になります。
日当たりとかどうなんでしょうね? |
|
92:
74
[2005-11-19 22:16:00]
>86
何を言いたいのかいまひとつ分からないです。(要は売れないと言いたい?) >81 >一駅6分です(笑) →急行ならそうかもしれませんね。細かいですが、各駅だと9分くらいかかります。 うちは以前、鷺沼、たまプラ、宮前平あたりを中心に探していましたが、 たまプラは一戸建てに住んでいた高齢の裕福な人が老後の住みかとして 買う人が多いかなと感じました。また子育てする世代の30代〜40台の人 も他所から来る人も含めて買う人が多いかなと思いました。 中年、高齢者、それぞれに需要があるから高くても売れるのでしょうね。 徒歩10分以内にこの先、大型物件は出ないと思うのでいいなあと思いますよ。 私が探していたときはたまたまこういう物件なかったですから。 |
93:
匿名さん
[2005-11-19 22:25:00]
|
94:
匿名さん
[2005-11-19 22:30:00]
|
95:
匿名さん
[2005-11-19 22:31:00]
|
96:
匿名さん
[2005-11-19 22:33:00]
|
97:
匿名さん
[2005-11-19 22:34:00]
|
98:
匿名さん
[2005-11-19 22:43:00]
>各駅つかうひといないよ。とくに朝出勤で都心に向かう人は。
田園都市線乗ってます? 私あざみ野在住ですが、各駅乗って表参道まで出るし、たまプラからも結構乗ってきますよ、各駅。 無理して、ノートPCがへし折れるような急行に乗る人も沢山いますけどね。 駅まで徒歩9分だとしても、手前に東急S.C.がある点など 老後の生活にはほとんど支障ないと思われます。 学校の隣っていうのは、どうなんだろう、検討したことなかったな。 |
99:
匿名さん
[2005-11-19 22:46:00]
|
100:
匿名さん
[2005-11-19 22:49:00]
|
101:
匿名さん
[2005-11-19 22:51:00]
高さ規制がかえって住環境を悪くしてしまうという見本のような計画ですね。
|
102:
匿名さん
[2005-11-19 22:51:00]
|
103:
匿名さん
[2005-11-19 22:55:00]
|
104:
98
[2005-11-19 23:12:00]
|
105:
匿名さん
[2005-11-19 23:18:00]
駅からの距離なんて全く問題にならないと思う。
それよりあの裏手の犬蔵の開発が気になる 今後一体何が出来るのか・・・ |
106:
匿名さん
[2005-11-19 23:24:00]
>>104
どうでもいいことで本当に粘着するね。ヒステリータイプ? 朝の1分〜は私に限らず世間一般の感覚。 貴方が急行でなく各駅を(わざわざ)書き込む時点で貴方との会話に何の期待もしてないのでどうでもいいです。 それとも貴方は座ってかないとたかだか数十分も自分の体を支えられないほどの体型なんでしょうか。 たしかにそういう人は大変そう。 駅からの距離が関係なかったら梶ヶ谷のマンションの売れ行きが良いはずないんだが。 |
107:
匿名さん
[2005-11-19 23:27:00]
|
108:
匿名さん
[2005-11-19 23:32:00]
106
どうでもいいならスルーすればよいのに。 文章からしてヒステリー粘着質は106だと思うよ。俺が朝まで相手してやろうか? だいたい彼は「座っていく」とは書いてないし。たまプラ・あざみ野からだと各駅でもなかなか座れないでしょ。 田園都市線をよく知る人なら、どうせ座れもしないのに各駅を選ぶという意味がわかるはずなんだが。 |
109:
匿名さん
[2005-11-19 23:34:00]
|
110:
匿名さん
[2005-11-19 23:37:00]
|
111:
匿名さん
[2005-11-19 23:45:00]
あまりマンションと関係ない議論になってますね。話題を変えましょうよ。
|
112:
匿名さん
[2005-11-19 23:46:00]
俺は男性だと思いこんでるけどね。
自作自演ですか?まあ想像は勝手だけどね。 電車内で立って本を読むのが行儀悪いたぁ初耳だよ。 で、各駅乗る人いないって書いたのは間違いなんだろ? |
113:
匿名さん
[2005-11-19 23:47:00]
>>110
それは急行の混雑を知らない人が言えることですよ。 |
114:
匿名さん
[2005-11-19 23:51:00]
|
115:
匿名さん
[2005-11-19 23:53:00]
|
116:
匿名さん
[2005-11-19 23:54:00]
マンションの話に戻しましょう。
じゃなければ削除対象になると思いますよ |
117:
匿名さん
[2005-11-19 23:54:00]
↑田園都市線乗ってるのか?
|
118:
匿名さん
[2005-11-19 23:55:00]
↑110のことです。
|
119:
匿名さん
[2005-11-19 23:58:00]
|
120:
自演扱い
[2005-11-20 00:00:00]
朝の田園都市線の状態は知ってるますなのに
各駅乗る人いないなんて嘘なんで書くんだろう? |
121:
匿名さん
[2005-11-20 00:34:00]
イベント行って来ますた。
説明受けている人多々いたので、完売すると思われ。> |
122:
匿名さん
[2005-11-20 00:52:00]
同じく今日イベントに行ってきました。
価格について聞いてみたところ、最多価格帯が5000万後半になる ということでした。 |
123:
匿名さん
[2005-11-20 04:08:00]
昨日だけでも、マンションの説明を聞きに来られた方は200組以上とか。相当な人気のようです。
30代のファミリーが中心だったように思いますが、年配の方も結構見受けられました。 価格は当然決まってるのでしょうけども、今は反応見ながら綱引きの状態ですね。 |
124:
匿名さん
[2005-11-20 07:49:00]
梶ヶ谷の捨てー損テラスも、宮前平の鰤リア/放るむも、
しっかり売れ残ってますぜ、旦那。 ここ1年、この沿線で一瞬で完売したのは鷺沼のプラ宇土くらいか。 (宮崎台の野Lはファミリー向けとはいえないので対象外) もっとも、来春竣工なので、これからラストスパートかけるんでしょうが。 本物件担当者もこれらの販売動向に無関心ではいられないでしょう。 |
125:
匿名さん
[2005-11-20 09:19:00]
|
126:
匿名さん
[2005-11-20 14:33:00]
>124
梶が谷物件は契約後キャンセルが1件出ただけだよ。 宮前平物件は近隣にスーパー銭湯が出来ることになって 売れ行きにブレーキが掛かってるみたいだけど。 駅徒歩5分以内のマンションは賃貸用に買う客が多いので 余程のことが無い限り間取りに関係なく完売します。 この物件は値付けに注意しないと売れ残るかもしれませんがね。 |
127:
匿名さん
[2005-11-20 15:15:00]
昨日イベントに行って説明聞いてきました。
すぐ裏手の犬蔵の土地にはマンションを隣り合わせで2棟、 また少し離れた犬蔵に2棟建設予定。全1000戸で「美しの森プロジェクト」となるそうです。 このプロジェクトの中で、フロラージュだけが、横浜市なので隣の小学校に通わせることができると 言われました。。。 うちは小学校に通う子供がいるのですが、あまりにも隣接しすぎてて、気になります。 まず初めに小学校側の眺望の写真を見せられましたし。 |
128:
匿名さん
[2005-11-20 15:35:00]
川崎市と横浜市では
どちらの行政が市民にとって住みやすいんでしょうね。 ゴミの分別くらいしか知りませんが。 |
129:
匿名さん
[2005-11-20 17:12:00]
その学区の小学校だけをみるなら、横浜市の隣接した小学校の方が良いにきまってると思います。何より近いですし。学力のレベルも高いと思います。
|
130:
匿名さん
[2005-11-20 17:21:00]
お隣のあざみ野に駅徒歩10分で環境良好の場所に築4年の東急のマンションがあります.
たまに中古が出ますが未だに人気がありすぐに買い手がついています.ちなみに78㎡だと約5000万です. あざみ野〜たまプラ周辺は一度住むと離れたくなくなるほんとに住みやすいところです. 美しが丘のこちらの物件75㎡で5000万台〜売り出されるのでは・・と思っております. |
131:
匿名さん
[2005-11-20 17:28:00]
行政サービスに差はあまりないと思いますよ。
自分は川崎市民なんですが、川崎の特徴はゴミ回収がほぼ毎日ということかな。 (しかも民間への委託ではなく市職員が実施している) 本庁は宮前平の坂の上あたりにあります。出張所が鷺沼駅前にあります。 横浜市の青葉区だと確か、市ヶ尾に区役所あるのですよね。 あと確か、住民票コードが選択制ではなかったでしたっけ? 市長が中田宏で若いですよね。 実際はどうか分かりませんが、横浜市の方が税金が高いとよく聞きます。 小学校だけで言えば、横浜市の美しが丘東小と川崎市の犬蔵小だったら、 美しが丘東小の方がレベルが高そう。また住所の聞こえもいいですよね。 でも犬蔵の方が周辺の土地価格価から値段は微妙に下がりそうに思えます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもこのスレ拝見してるとちょっと金銭感覚がおかしくなってしまうのは私だけでしょうか?
今まで3LDKで4000万台ですごい金額だなあと思ってたんですが、ここは5000万6000万と
いう言葉が平気で飛び交ってしまってて
高所得者しか検討してはいけないって事なんですかね〜?
我が家は純粋にこの地域が好きなので住みたいなあと思っているので
出来れば4000万台であってほしいと思っています。