旧関東新築分譲マンション掲示板「たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

来年MRオープンのこの物件
やはり人気が出るのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-09 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ

451: 匿名ちゃん 
[2005-12-30 14:52:00]
全戸抽選を覚悟しなければならないのでしょうか?
452: 匿名さん 
[2006-01-03 21:20:00]
ほとんど抽選になりそうですよね。

最近の物件では人気あるから覚悟しなければ。
453: 匿名さん 
[2006-01-04 11:25:00]
このスレ見てる方は多分住まいサーフィンも見てると思います。
そちらに検査機関の事で書いてありますが、やはり日本ERI以外の所で
しっかり検査してもらうべきではないでしょうか?
東急だから安心という時代ではないと思います。
454: 匿名さん 
[2006-01-04 12:46:00]
6000万円を超える高額マンションが倍率○○倍なんてことにはなりませんよ。
455: 匿名さん 
[2006-01-04 13:05:00]
このスレってなんとなくデベの書き込み多い気がしますね。
どう考えたって高いし、検査機関の事も平気でスルーするしね。
456: 匿名さん 
[2006-01-04 14:29:00]
というか、この物件を本当に買いたいと思っている人は、ここの掲示板は見ないと思う。
457: 匿名さん 
[2006-01-04 20:32:00]
>456

熱心に見てるのって近隣の厨房でしょ。
458: 匿名さん 
[2006-01-04 23:54:00]
日本ERIと別の会社がすると聞きましたが?
でも日本ERI以外の信頼できる企業名とはどこなのだろうか?
459: 匿名さん 
[2006-01-04 23:59:00]
社団法人日本建築構造技術者協会が良いらしいです(住ま○サーフィン)
>458
どこで聞いたんですか?
460: 匿名さん 
[2006-01-05 17:34:00]
とりあえず上げます
461: 匿名さん 
[2006-01-06 00:47:00]
23日の事前説明のとき。
みんな聞いていると思うのですが、偽装とか大丈夫ですよね?と確認したら、
企業名忘れましたが、ERI以外にも頼むとか。

今月末からMRあると思うのでそこで確認されてもよいかと。
またはきになるなら直接連絡してみてはどうでしょうか?
事前説明でもらった名刺に連絡先書いていませんでしたか?
462: 匿名さん 
[2006-01-19 22:17:00]
近くに建築予定のブランズはどうでしょう?
ドレッセと迷ってます。。
463: 匿名さん 
[2006-01-19 22:29:00]
>462
建設会社がイマイチのような気がします。
464: 匿名さん 
[2006-01-19 23:01:00]
でもブランズの方が安そうですね。
465: 匿名さん 
[2006-01-20 01:19:00]
私は、ブランズの方がちょっと高いのかと思ってました。
玄関ポーチが吹き抜け、天然石のキッチンカウンターなどなど...
今週末からMRプレオープンなので見てこようと思います。

そう言えば、ドレッセも今週末からですよね。
私は第三希望の来週に回されてしまいましたが。
466: 匿名さん 
[2006-01-20 08:34:00]
東急の手がけるマンションのランクとしてブランズの方が格上です。
両物件はほぼ同じ条件に位置するため、当然、ブランズの方が高くなります。
467: 匿名さん 
[2006-01-20 10:04:00]
たまプラって本当に東急の物件ばかりですよね
468: 匿名さん 
[2006-01-20 21:34:00]
ブランズのプレオープン入って来ましたよ。
ドレッセと同じ程度か高めの値段設定でした。
やっぱりドレッセにしようかなあ。

469: 匿名さん 
[2006-01-20 23:15:00]
ブランズの価格はどのくらいだったんですか?
470: 匿名さん 
[2006-01-20 23:21:00]
最上階の角部屋が92平米で8130万、一番安い部屋は2LDK61平米で4360万円(1階)でした。
モデルルームは81平米の3LDKで1階が6060万円、最上階が6650万円でした。
東急リバブルの独身寮だったそうですよ。
471: 匿名さん 
[2006-01-20 23:30:00]
470さん、ありがとうございました。やはり高いですね〜。
ドレッセはスケールメリットでブランズよりは多少安くなるかも
しれないですね。
472: 匿名さん 
[2006-01-20 23:46:00]
そうですね。明日、ドレッセにも行ってきますので、また報告します!
473: 匿名さん 
[2006-01-21 00:47:00]
一階の81平米で6000万超えるなんて、ひぇ〜〜って感じです。
見に行く気がちょっと失せてしまいました。ま、参考程度にのぞいてみます。
プレオープン、明日からだと思ってましたが今日から入れたんですね。

すみません、ここ、ドレッセの板でした。
474: 匿名さん 
[2006-01-21 01:51:00]
ドレッセも値段がそろそろ決まりますね。
4000万前後が多数あればよいな。
475: 匿名さん 
[2006-01-21 14:59:00]
こんな雪の中ですが、観にいかれた方の感想をお願いいたします。
設備面や価格帯など。。
476: 匿名さん 
[2006-01-21 16:58:00]
ブランズも高すぎですねー
うちの予算では門前払いされそう・・
ちなみに、どちらも駐車場は100%敷地内ですか?
477: 匿名さん 
[2006-01-21 20:48:00]
ブランズは100%です。
ドレッセは257戸に対して235台分。
その他、詳しくは↓
http://www.u-mori.com/outline/index.html
478: 匿名さん 
[2006-01-21 22:22:00]
施工は○急建設なんですね。
けっこうあの会社経営やばいですけど、大丈夫なんですかね?
479: 匿名さん 
[2006-01-21 22:46:00]
雪の中、行って来ました。
価格は、前回とほぼ同じでした。
480: 匿名さん 
[2006-01-22 00:11:00]
>477さん、ありがとうございます
ドレッセはなぜ敷地が広いのに100%にしないんですかね?
この辺に住む人はほとんど車持っていると思うんだけど・・
抽選でもれたら車は手放せってこと?みんなそれは覚悟の上なのかな・・
481: 匿名さん 
[2006-01-22 00:43:00]
ブランズあざみ野も高いんだろうなー(涙)
ほんとに場所はいいもんね
他にこの近辺で駅近の新築ないですか?
482: 匿名さん 
[2006-01-22 01:20:00]
481さん、ホントです。
ドレッセ以外にブランズもちょっと当てにしてたのに予算届かず。
ただ、ギリギリ届いても買うかどうかは...うちには無駄に高級すぎて。

ドレッセもうちが買えるところは他の人も同じでしょうし、
結局のところ買える(当たる)気がしません。駅から10分以内が希望なんですけどね〜、ふぅ。
483: 匿名さん 
[2006-01-22 02:18:00]
価格かわらずか、人気あるから値段下げる意味ないですよね。
有人管理を基本にしていたので、多少無理してでも抽選してみます。
でも外れたらほんと困る。MMとか高くて狭いですし。
484: 匿名さん 
[2006-01-23 00:13:00]
A敷地:25戸、B敷地:25戸が販売ですが、
やはりBが人気あるのかな。
485: 匿名さん 
[2006-01-23 11:14:00]
スルーされそうですけど、日本ERI以外の審査機関って決まったんでしょうか?
電話した時は決まってないし、別で審査してもらうことはないって言われましたが。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/
486: 479 
[2006-01-24 21:05:00]
価格、よく見たら100〜200万上がってる場所もありました。
487: 匿名さん 
[2006-01-24 23:13:00]
えええーー

高くなっているんですか。はあ(;一_一)
488: 匿名さん 
[2006-01-25 00:31:00]
もはやこのあたりのマンションの価格って世田谷並み・・?
ちなみに、たまプラ・あざみ野から徒歩圏のマンションて、賃貸に出すと3LDKでおいくらぐらいになるんですか?
489: 匿名さん 
[2006-01-25 02:06:00]
15万〜17万程度が平均ですかね。
美しが丘で大金を使うなら、少々お金をためるなどして、
二子玉川、用賀、桜新町付近の物件を狙ったほうがいいかな、とも思います。
以前美しが丘に住んでいた際は、田園都市線の長いトンネルを抜けてほっとする、
二子玉川に住みたくなりました。
疲れている際は、川を渡ってさらに電車に乗り続ける(しかも帰宅ラッシュで立ったまま)
というのがたまらなく嫌に感じたことが多かったです。まあ、これは個人差がありますが。
残業続きで疲労が極限に達している際などは、たまプラから都心への通勤は
苦痛に感じると思います。住んでみて、美しが丘が気に入れば問題ありませんが、
「なんだかいまいちだなあ」と感じ始めたら・・・大金を使った意義が乏しくなりますね。
490: 匿名さん 
[2006-01-25 02:14:00]
私も、もしかして世田谷で中古だったら買えるかも...との思いがよぎったんですけど、
駐車場代も考慮に入れて思いとどまりました。
私は主婦ですけど、たまには東京には行く事も考えると青葉台はやっぱり無理かも。
たまプラあたりが限界ですね。
491: 匿名さん 
[2006-01-25 02:42:00]
東急の営業感じ悪かったなあ
めちゃ強気だし
他の人どうでした?
492: 匿名さん 
[2006-01-25 03:00:00]
私は今週末に行くんですが、
具体的にはどんな感じだったんでしょうか?
493: 匿名さん 
[2006-01-25 10:19:00]
>492
高所得者以外は受け付けませんって感じでしょうか?
とにかく年収1千万以上ない人じゃないと対応悪いですよ。
494: 匿名さん 
[2006-01-25 12:49:00]
先週行って来ました。
私はそんなに年収ありませんが、そうは感じませんでしたよ。とてもよい感じでした。
逆にブランズはかなり感じ悪かったですね。それこそ相手にしてないって感じでした。

人気は、やはりB棟が一番ということでした。
495: 匿名さん 
[2006-01-25 12:56:00]
1番高いB棟が一番人気って事は本当に金持ちばかりが購入するんだね。
496: 匿名さん 
[2006-01-25 15:22:00]
私は、6千万の予算で広めの部屋が希望ですと言ったら
他のところでもいい所がありますからね、と
言われました。
本当に他へ行こうと思っています。
497: 匿名さん 
[2006-01-25 15:23:00]
一番高い B 棟が一番人気というのがどうかというのは別にして、
A 棟って買う人いるんでしょうか。
一番上の階でも B 棟一階より安いくらいなんですけど、
いくらなんでも北西っていうのは厳しいです。
498: 匿名さん 
[2006-01-25 16:14:00]
>497
予算的にA棟しか買えない人もいるでしょう?
北西でもここに住みたい人はいるんじゃないの?
499: 匿名さん 
[2006-01-25 16:51:00]
429です。

なんでこんなクソ田舎の物件にそんな高値がつくのか疑問です。
さらに、それに手を出される方がいるとは、疑問を通り越して笑止です。
500: 匿名さん 
[2006-01-25 16:58:00]
個人的に思うんだけど、
三菱地所単体だったらもう少し適正金額つけてた気がする。
東急はたまプラに力入れてるから、高くても売り切る自身があるから
こんな値付けしてるんじゃないの?
がっかり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる