旧関東新築分譲マンション掲示板「たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

来年MRオープンのこの物件
やはり人気が出るのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-09 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

たまプラーザ ドレッセ美しの森フロラージュ

322: 321 
[2005-12-10 22:59:00]
なんか読みづらくてごめんなさい。
323: 匿名さん 
[2005-12-10 23:02:00]
その4000万円台っていうのも、
限りなく5000万に近いんでしょうね(泣)
324: 321 
[2005-12-10 23:20:00]
A棟は、4400万・4600万・4700万などありましたよ。
ただ、その下は駐輪場ですが・・・
他の棟は、4900万とかでした。
325: 匿名さん 
[2005-12-10 23:26:00]
>321さん
すいません。良かったら教えてください。
2LDKの4000万台は4000万前半ですか?後半でしょうか?
326: 匿名さん 
[2005-12-10 23:53:00]
ネットで見てたら隣の駅のイディオスあざみ野は2001年当時72㎡で5000万円台で売り出されていたんだね。
いまだに中古でも高い価格で取引されているけど、あの建物の外観や共用施設の充実から納得という感じ。
質の高い(高そうな)物件は資産価値の維持という点でも期待ができるけど、フロラージュはどの程度の
クオリティーを持つ建物になるのか見極める必要があると思った。それによって、買った後の満足度が違う
気がする。
327: 匿名 
[2005-12-10 23:56:00]
307です。すみませーん、かなり4000万円台あったのですね。
なんせ、どのタイプなら納得がいくかどうか、などなど考えつつ
価格表と方角と広さと間取り等々を見比べていたので
自分のところのメモ以外はとっていなかったもので。
失礼しました。
328: 匿名 
[2005-12-11 00:00:00]
26さん、その通りだと思います。
この物件、果たして高品質なんでしょうか。
イディオスは見るからに高級そうですものね。
まだまだパンフレットとも言えない簡単なものしか手元にありませんが
これを見る限り、どうもちょっと違うような気がしてなりません。
高品質・高級感を売りにして、高めの値段ならば、出す価値があると
思いますが、中途半端で高いのならば見送ろうかなと思います。
329: 匿名さん 
[2005-12-11 00:28:00]
>325さん
A棟、一番後ろ(?)1F管理室の上 2F4100万〜最上階4400万
2LDKは、後D・E棟だけしかないようですが、たぶん4900万位だった気がします。
330: 325 
[2005-12-11 04:40:00]
>329さん
詳細教えて頂いてありがとうございます。
やはり高いですねえ。悩みます。
331: 匿名さん 
[2005-12-11 12:14:00]
イディオスあざみ野は地下鉄もあるから高くなるような。
後は、この物件に資産価値が見出せるかどうかですよね。
見た目も多少大事ですが、中身に価値が見出せないと
住んでみたら不満がいろいろでてきて損した気分になるでしょうから。
332: 匿名さん 
[2005-12-11 12:21:00]
ホムペにでている3LDK(78.87m)の物件で
予定価格が4000万〜5000万の間なのでしょうか。
333: 匿名さん 
[2005-12-11 23:12:00]
西向きの棟でしたら、3LDK・4400万〜がありましたよ。
他の棟は4800・4900万と5000万に近い価格でした。
4000万台は、厳しい条件でした。
予算5500万位ないと選べる感じではないな〜と思いました。
334: 匿名さん 
[2005-12-12 01:12:00]
予想平均価格が5500万なんですかね。
少なく見ても、5000万か。ブランド恐るべし。
335: 匿名さん 
[2005-12-12 01:34:00]
全体的に強気価格ですね。
プロジェクト説明会自分も行きましたがどう思いました?
なんか価格だけでなくあまり良い印象を持てませんでした。
336: 匿名さん 
[2005-12-12 09:52:00]
>>なんか価格だけでなくあまり良い印象を持てませんでした。

詳しく聞かせてください!
337: 匿名 
[2005-12-12 11:02:00]
私もあまりいい印象ではありませんでした。
うちは6000万程の予算ですが、それでも選べるという感じではなく。
なんとか妥協して買えるものを探すという感じでした。
あちらも、別に他でいいものがあればそちらへ、というのが
ちらちらと見えました。
向きや間取り、広さもやはり重要ですよね。
住んでからの満足度が低いのではないかという印象です。
もちろん、たまプラ・美しが丘に住んでいるという自己満足だけで
満足できるのならいいのですが
私は違いそうです。
338: 335 
[2005-12-12 11:23:00]
あまり詳しく書くと、特定されてしまいそうなので簡単に書くと、
担当された方の対応が良くなかったです。こちらの質問にはただ笑ってるだけで
何も返答してもらえず、やはり美しが丘のブランドを強調されました。
かなりの高所得者でない限り334さんのおっしゃる様に満足する間取りや向きは
買えないと思いました。
ちなみに西向きは若干安め設定でしたが西北西ですので、日当たりは微妙だと思います。
たまプラーザの場所は大変気に入っているので、どこまで妥協して購入するか悩み所です。
それにしても本当にあの価格で普通に購入出来るご家庭がたくさんあるのでしょうか?
339: 335 
[2005-12-12 11:23:00]
何度もすいません
334さんではなく337さんでした。
340: 匿名 
[2005-12-12 12:01:00]
あの価格を普通に出せるご家庭は沢山あると思います。
ただ、あの価格であの物件を満足して買う家庭がいくつあるか
ということだと思います。
実はイベントの時に他の方々のアンケート用紙がちらっと
見えてしまう機会があったのですが(作り話のようですが、本当です)
年収1500万以上の方が多かったです。
そういう方は他にも選択肢がいっぱいあるでしょうから、
どうなんでしょうね。
逆に、私は何が何でもこの物件買うぞという方の
ご意見を聞いてみたいです。

341: 336 
[2005-12-12 12:25:00]
337さん、338さん、340さん
情報ありがとうございます。これだけでもよく伝わってきました。

この様子ですときっと、高い物件から売れていくんでしょうね。
日当たり、眺望、広さ等申し分のない高額物件は、購買層に余裕がありそうなので強気のまま早期完売し
逆に5千万〜6千万円台の物件は物件の質を考えると割高感があり苦戦の予感ですね。
5千万前半のボーダー上でチキンレースでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる