旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込 【2プラウド目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込 【2プラウド目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 20:50:33
 削除依頼 投稿する

野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/

450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/

[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00

現在の物件
プラウド駒込
プラウド駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目
交通:山手線 駒込駅 徒歩4分

プラウド駒込 【2プラウド目】

282: 匿名さん 
[2005-09-22 19:35:00]
先週の連休時構内モデルルーム行ってきました。ハイヤー等で送迎してくれて
現地まで連れて行ってくれましたよ。
今週末も内覧会しているでしょうから機会があったら皆さんどうですか。
巨大マンションの建築過程が見れるので一興そそられますよ。
こんな機会も一生のうちそうないでしょうから。
あと、余談ですがG棟の前の一戸建てのひとつが販売に出しており、なかを見てまいりました。
その家も二重ガラスでしたが、山手線の音ほとんど聞こえませんでした。あれには驚きました。
283: 匿名さん 
[2005-09-23 02:52:00]
282さん、私も是非構内モデルルームを見に行きたいと思っていますがマンションギャラリーに行けばいいのでしょうか?予約もしたほうがいいのでしょうね。何だか楽しみです。
皆さんに質問ですが、食洗機付けられましたか?私は一応注文したのですが、型がちょっと気になり悩んでいます。もっと新しいタイプの物が後付でビルトインできるかどうか知りたいのですが…。
284: 匿名さん 
[2005-09-23 08:50:00]
予約必要です。営業の方等におっしゃれば手配とると思います。
285: 匿名さん 
[2005-09-23 10:06:00]
dancyu買いました。漫画家のくらもちふさこさんが「駒込のレトロスイーツを紹介する」というような内容でした。
ケーキ屋さんの他、本郷通りの丸角せんべいや霜降り銀座の和菓子屋さんも出てましたよ。
くらもちさんは染井通り沿いにある社宅に小中高の12年間住んでたんだそうです。
くらもちさんの漫画は昔よく読んでたので(少女漫画界の大御所といってもいい人ですよね?)、懐かしい感じがしました。
286: 匿名さん 
[2005-09-23 20:53:00]
くらもちふさこさんの「いつもポケットにショパン」は、
私の青春の1冊です。
287: 匿名さん 
[2005-09-24 00:01:00]
>283さん
食洗機については 我が家も興味があり、前回のオプション会で、業者の方に聞いたところ、
オプションで申し込んでも 全て鍵を引き渡してからの後付けになると言われていました。
それと、ナショナルのミストタイプ(最新式になるのでしょうか)でしたら、若干お高くなりますけど
付けられそうでしたよ。今一度、確認してみてくださいね。
ちなみに我が家は、後付けできるという言葉を聞いて、余裕が出来てからにしようと
今回は残念ながら見送ることにしました。
当初はオプションや家具類を新調しようとあれこれ考えて考えていましたが、現実は厳しいです。トホホ・・・


288: 匿名さん 
[2005-09-24 01:53:00]
287さん
色々と情報を有難うございます。後付できるのでしたら自分の好きなメーカーのものを入れることも可能ですよね。安くやっているところを探す事も出来るかもしれません。ただちょっと面倒かな、なんて思ってしまいますが…。しかしオプションも何も高いですよね。何でこれが何十万もするの?とびっくりすることが多いです。せめて浄水器と食洗機くらいは標準装備にしてほしかったです。本当に現実は厳しいですね。
289: 匿名さん 
[2005-09-24 22:39:00]
私もdancyu買いました!が、実は私スイーツ苦手でして。。。駒込の美味しいフレンチ特集でもやらないかな。
記事の中にありましたが、栄養大学の料理教室って今でもやっているのでしょうか。スイーツ限定でなければ是非通いたいのですが。
オプションや家具等、みなさん新調されるのですね。羨ましい限りです。我が家は今使っているものをそのまま持っていくというのが多そうで・・・悲しいです。
今は駒込のまちに非常に気持ちが傾いていて、六義園やスポーツセンターに通うのが楽しみで仕方がありません。

290: 匿名さん 
[2005-09-24 22:52:00]
うちも今使っているもの持っていきますよ。トホホです。オプションも浄水器はつけました。
フロアーコーティングは色々意見があるみたいなので、LDとキッチンはつけようかな?と。主人は水回りコーティングは?
と言いますが、みなさんはどうされますか?
個室のワックスとベランダのタイルはがんばりま〜す。
291: 匿名さん 
[2005-09-24 23:48:00]
289さん、駒込はスイーツとそば、すしの町だから、フレンチはむずかしいかも・・・。
巣鴨なら近くに「ビストロ・プレザン」(大和郷だから周りの雰囲気がよい。値段は安いから本格的ではないけど)、本格的なら、「ル・モンラッシェ」をお勧めします。
白山(ラベルドジュール等)、本駒込(ルリスダンラバレ等)ならいろいろあるが、歩ける距離じゃないからね。
292: 匿名さん 
[2005-09-25 08:52:00]
来週のアド街は「巣鴨」でサクラも出るみたいですね。昨日のアド街の来週の予告にちょっと出ていた。
293: 匿名さん 
[2005-09-25 09:57:00]
うちも予算はキツキツなのですが、なるべく家具は新調したいです。
センスがよくて、一般人にも買える価格の家具店があったら、教えてくださいませんか?
うちが今よく見に行くショップは、コンランショップとかインザルームあたりです。
ドリアデとかカッシーナなどはとても手が出ませんので…。
294: 匿名さん 
[2005-09-25 10:14:00]
巣鴨〜駒込のグルメ情報は巣鴨周辺マップ http//www.sugamomap.com/
に詳しく載っています。地元民からの投稿で成り立っているサイトです。
有名な店が実はおいしくなかったりなど、生の情報が得られます。
フレンチ、イタリアンから居酒屋、医院や温泉の評価まで載っています。
皆さんも入居後は投稿者になって掲示板の活性化に貢献してください。
295: 匿名さん 
[2005-09-26 18:08:00]
アド街のHP見ましたが、まだ駒込は出てきてないみたいですね。
投稿しようかな。
296: 匿名さん 
[2005-09-26 18:10:00]
昔、駒込アド街で出たでしょう。来週は巣鴨だけど。
但し温泉のサクラとか出るくらい身近な感じなのでお見逃しなく。
297: 匿名さん 
[2005-09-27 02:53:00]
昔っていつくらいが覚えてますか?HPで過去の放送内容一覧を何度見ても出ていなくて・・・とっても気になります。
298: 匿名さん 
[2005-09-28 07:46:00]
2000年6月24日に放送したようです。確認してないので不確かでごめんなさい。
駒込について検索していたらでていました。
299: 匿名さん 
[2005-09-28 17:44:00]
2000年ですか・・・アド街のHPでバックナンバーが見られるのは2001年以降でした。残念。見たかったのに。私も「駒込」で色々検索してみようと思います!私が見つけたのは↓
http://www.h6.dion.ne.jp/~apakoma/komahis/komagome-his-6gien.htm

ジモティーの散策日記メイン。

   http://www.komatomo.com/diary/diary.html

404 Not Found

   http://www.komagome.info/

http://www.j-area2.com/tokyo/wards23/north/sugamo.html
http://www.simofuri.com/
http://machi.goo.ne.jp/mall/sugamo
300: 匿名さん 
[2005-09-30 12:54:00]
アド街の巣鴨特集、いよいよ明日ですね。
みなさんお見逃しなく!!
301: 匿名さん 
[2005-10-02 08:43:00]
巣鴨の商店街買い物楽しみ。
4の日はテキヤの屋台が出るのも楽しみです。
302: 匿名さん 
[2005-10-02 10:42:00]
巣鴨にあるイチゴのショートケーキ屋さんに行ってみたいです。
和から洋と色々な美味しい食べ物があって、飽きなさそうですね。
楽しみ、楽しみ。
303: 匿名さん 
[2005-10-02 16:06:00]
4のつく日の150円お好み焼きが嬉しいです。
304: 匿名さん 
[2005-10-02 21:03:00]
昨日のアド街の宣伝効果もあってか、今日のフレンチパウンドハウスは
普段の日曜日よりもお客が多く入っていたように見えました。
都心のケーキ屋めぐりが好きな私にとっては「それほど大騒ぎするほどのもの?」
って感じなんですけどね。
昨日のアド街で紹介された店は前回とほとんど同じでした。あーつまらない!
もう少しまじめに調べてよ!テレビ東京!
305: 匿名さん 
[2005-10-02 21:13:00]
アド街に紹介される店の一部はお金を払って出演してる店もあります。
それほど大騒ぎする程でもない店も紹介されますので吟味して下さい。
306: 匿名さん 
[2005-10-02 21:13:00]
>>304
死ぬ前に一回は「ツマガリ」のショートケーキを食ってみな。
目玉飛び出るから。
ケーキ職人なら誰でも知ってる伝説の名店だわさ。
307: 匿名さん 
[2005-10-02 21:30:00]
ツマガリって神戸のあたりのでしょ。通販でも買えるらしいけど。
私だったら自転車乗って上野桜木のイナムラショウゾウへ向かいます。
「イチゴのロールケーキ」「上野の山のモンブラン」は本当においしい!
量もたくさんあります。こぶ平もここのファンっていうのが唯一気に喰わんが。
308: 匿名さん 
[2005-10-02 21:37:00]
>>307
通販は焼き菓子だけね。心斎橋や三宮の大丸にも入ってるけど焼き菓子だけ。
ケーキは甲陽園の本店でしか食べられないっす。
309: 306,307 
[2005-10-02 21:42:00]
ところで、裏の公園のところの出口から出入りさせてくれないかな。。
巣鴨駅に行くときには近いんだけどな〜
310: 匿名さん 
[2005-10-02 21:57:00]
フレンチパウンドハウスは若い20歳代のバイトらしき人が作っています。
かなりたくさん作り置きするのでしょうか?閉店後のショーケースの中に
イチゴのショートケーキがたくさん(10ピース以上)残ったまま電灯に
照らされているのを地元民は見ています。翌日、午前中の客がそれを買わ
されているのかどうかは確認しておりませんが。

その点、稲村さんはショーケースの残り具合を横で確認しながら適宜追加
しています。イチゴのロールを買おうとしたときにピースしか残っていな
かったのですが「10分ほどお待ち頂ければ今、お作り致します」と稲村
さんにいわれて待ちました。できたてのケーキがおいしいのは当たり前です。
入り口には無料のレモン水が置いてあります。
311: 匿名さん 
[2005-10-03 00:34:00]
フレンチパウンドは思ったほどではないな、というのが正直なところです。
イナムラショウゾウさんはフルーツのショートケーキがおいしいです!
(たしか18cmの大きさで、3800円ぐらい)
ホールでしか注文ができないのですが、フルーツがふんだんに使われていて、
スーパー生クリーム、と言う言葉をきいたのですが、生クリームがとても
新鮮でおいしかったです。これは予約できるので、時間を指定するとあの
行列に並ばずして購入できます。我が家は家族のお誕生日は必ず登場します。
ちなみに、ショウゾウさんご本人の手渡しです。最初、あまりよい印象を
受けなかった(テレビで見ていると)のですが、お店はとても感じよく、
ショウゾウさんも非常に一生懸命作っていてなかなか好感が持てるお店です。
入り口にあるレモネードおいしいです。
駒込、巣鴨近辺は「これぞ」というお店を探しずらいですが、巣鴨の
地蔵通りにあるタラ鍋を食べさせてくれるお店はおいしいです。
その日によって量がちょっと違うかなぁ、ということもありますが。
白子好きの方は是非!
312: 匿名さん 
[2005-10-03 02:08:00]
メトロニュース10月号とHanakoが駒込特集だって!
313: 匿名さん 
[2005-10-03 20:01:00]
友人でフレンチレストランを経営していた同級生から聞いたのですが、
Hanakoは高額な掲載料を払って載せてもらうものらしいです。
314: 匿名さん 
[2005-10-04 18:32:00]
話しは変わってすみません。
子どもがアレルギー体質なので、近くで耳鼻科と小児科で情報がありましたら教えてください。
315: 匿名さん 
[2005-10-04 21:16:00]
このあたりはあまりよく診てくださる耳鼻科がないようです。
西巣鴨の千葉耳鼻科、千石の赤石耳鼻科、本駒込のとくなが耳鼻科などがありますが。
また駒込駅付近にも2つくらいあるようです。
少し遠くてもいいのなら新大塚駅そばの大蔵耳鼻科は名医といわれいつも混雑しています。
子どもがいないので小児科はわかりません。
316: 匿名さん 
[2005-10-05 01:10:00]
今週は、駒込小学校と仰高小学校の学校参観週間なので、子供の入学の参考にと、両校の授業風景を見学してきました。
私の見る限り両校の授業(クラスの雰囲気)に大差なく、両校共に、担任の先生の指導によって大人しく授業を受けるクラスもあり、
活発なクラスもありという感じでした。
ちょっと遠くても仰高小学校へ、と考えた時もありましたが、今はやっぱり近い駒込小学校と考えています。
317: 匿名さん 
[2005-10-05 07:43:00]
315さんありがとうございます。
徒歩圏内でかかりつけ医院がほしいなんて、なかなか難しいですね。
小児科は近くにあるようなので、評判は越してからでしょうか。
318: 匿名さん 
[2005-10-05 10:39:00]
耳鼻科は駒込に部坂さんと山積さんがありますよ
山積さん近くの薬局(処方箋)が丁寧でおまけで箱のティッシュくれます。
319: 匿名さん 
[2005-10-05 21:18:00]
うちの子供は、中田耳鼻科に行っています。霜降銀座のスーパーサカガミの前のビルです。
評判は特に悪くないと思いますが。
320: 匿名さん 
[2005-10-05 21:59:00]
サカガミさんはこのあたりでは高級スーパーですね。
紀ノ国屋とも付き合いがあるようで、紀ノ国屋で発売している
商品も売っています。高めですが店員さんの接客レヴェルも高いです。
安さなら本郷通り沿いのエネルギッシュスーパーたじま があります。
また霜降商店街には肉屋、魚屋、八百屋がたくさんあり買い物には困ら
ないと思います。
321: 匿名さん 
[2005-10-05 22:13:00]
地元民ですが、駒込駅からお茶の水のバスに乗れば都立駒込病院、日本医大、順天堂、
東京医科歯科、日大駿河台、など総合病院にもラクに通院できるのが、この地域の
メリットです。地下鉄の階段も上がらなくて済みます。
ただし、皮膚科で評判の良いところが見つかりません。動坂下の源一クリニックは
評判がいいのですが、3時間以上待ちです。(予約で投薬だけも可ですが)
あと上富士付近にヒロ皮膚科というのができましたが、週に3日くらいしか営業して
いません。近くてよい皮膚科があったら教えてください。豊島区はよく知りませんので。
322: 匿名さん 
[2005-10-05 22:22:00]
310です。311さんの言われるようにやっぱりケーキはショウゾウさん
ですよね。伊達にフランスで修行したわけじゃありません。
なお、チョコレート系のケーキは駒込駅前のアルプスではなく、池袋東武に
入っているテオブロマで買います。原料のチョコレートの質が桁違いです。
フランスのVALRHONA(ヴァローナ)などのクーベルチュールをふん
だんに使っているのだと思います。本店は渋谷区富ヶ谷にあるお店です。
323: 匿名 
[2005-10-05 22:25:00]
皮膚科についてですが、日暮里にある「菊池皮膚科」はお薦めです。
土曜日は2時間待ちですが、平日ならそんなに並ばなくて済むと思います。40歳そこそこの
若い先生ですが、親身になってくれて親に対しても心のケアをしてくれるような先生です。
324: 匿名さん 
[2005-10-06 02:47:00]
321の地元民さん、総合病院、特に大学病院は苦手で、出来れば近所で内科のかかりつけ医さんを持ちたいのですが、情報お願いいたします。
総合病院の場合は、そこそこの(?)規模なら嬉しいのですが、駒込病院が一番小さめでしょうか?
325: 匿名さん 
[2005-10-06 06:42:00]
321ですが、駒込駅より千石駅に近いところに現在は住んでおりますので駒込駅より
北側の情報には疎いのですみません。
巣鴨駅の南側ではフレンチパウンドハウスそばに小林クリニックがあります。
30才そこそこの若いイケメンの先生です。この場所にはあのゼロックスの会長の
小林陽太郎さんがお住まいだったようなので、息子さんだと思います。
ボンボンって感じの大人しい先生で丁寧ですがご経験が浅そうなのが心配。聖マリアンナ大卒。

千石交差点付近の不忍通りには加藤クリニックがあります。
長年、駒込病院に勤務されていた40代後半の先生です。弘前大卒。
かなりご経験豊かなので、安心して受診できます。

あとグリーンコートの南側の住宅地(東洋大方面)にある谷口医院
の50代後半の先生はお人柄はピカイチ。ホームドクターって感じ
です。肛門科の手術もできます。足立区あたりの大きな老人病院の
副院長だった方です。日本医大卒。
3つの医院ともほとんど待ちません。

323さん、皮膚科の情報ありがとうございます。
大塚駅北口にも福中皮膚科があるのですが、2回目からは
30秒診療なので行くのがもったいない感じです。東大医卒
でぶっきらぼうな先生です。
というわけで皮膚科ジプシーをしております。

326: 匿名さん 
[2005-10-07 16:37:00]
先ほど霜降商店街を歩いておりましたら「しもふり皮膚科」という本当に
見逃しそうなほど間口の狭い病院を発見しました。ここはよく診て
くださるでしょうか?
327: ワーキングマザー 
[2005-10-08 20:33:00]
プラウドに入居し、4月から近隣の保育園に子供を預ける予定です。プラウドを購入した方で保育園に子供を預ける予定の方はいらっしゃいますか?幼稚園関係の書き込みが多く、プラウドはやはりご主人がアッパーミドルクラスで、奥様は駒込マダムといった感じの方が多いように感じましたが、ワーキングマザーもでしょうか?ワーキングマザーもいますか?保育園はどこを検討していますか?それと、書き込みなさっている方が皆さん、とても感じの良い方ばかりなので、皆さんとうまく友好関係が築ければと思っていますがそういった機会というのはあるのでしょうか?管理組合の総会など?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
328: パス願います! 
[2005-10-08 22:38:00]
学校ネタと病院ネタのカキコはパス願いたいです!
不快に感じのは自分だけ?
329: 匿名さん 
[2005-10-08 23:10:00]
理由がよくわかりませんが、生活していく上でお世話になるところでは
ないでしょうか?読まなきゃイイだけのお話。
330: 匿名さん 
[2005-10-09 00:26:00]
328さんには申し訳ありませんが、学校も病院もとても気になるところで(というより知りたいのはほとんどこのことであって)。。。
331: 324 
[2005-10-09 00:28:00]
駒込駅北側の病院情報は、追々集めさせていただきたいと思います。
321さん、南側情報ありがとうございました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる