野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/
450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00
プラウド駒込 【2プラウド目】
82:
匿名さん
[2005-07-24 15:38:00]
|
83:
購入者(G棟)
[2005-07-24 15:49:00]
うちもG棟低層階ですが、前の一戸建てのことはほとんど気にしていません。
もうそういう覚悟です^^ モデルルームの展望室から見たら意外と前の民家とG棟の間、距離ありましたよ。 自転車の件はこれからの悩みになりそうですね。うちは子供一人です。 |
84:
匿名さん
[2005-07-24 17:25:00]
6期のC、D、E棟を検討しているものです。プラウド駒込のコンセプトや地理的条件は気に入っているのですが、
正直この物件G、H棟以外は「おまけ」にしか思えません。そこでG、H棟以外を購入された方で、購入動機があれば教えて下さい。 自分は価格が多少安いことぐらいしかメリットを見出せないので「余り物には福がある」が検討動機です。 私に見えない(考えつかない)魅力を教えていただき、申し込む背中を押していただければありがたいです。 |
85:
匿名さん
[2005-07-24 18:11:00]
私も去年の暮れ、まだ工事中でしたが構内を案内してもらい、民家とマンションにはだいぶ距離があると感じました。
81さんが気にしていらっしゃるのは、日照の件ですか? 民家が前にあったとしても、日は十分入りそうでしたよ。それほど気になさらないほうがよいかと。 私も低層階の契約者ですが、日照というよりも防犯を気にしています。管理がしっかりされているマンションですので大丈夫だと は思うのですが、万が一ということも考えて、窓にフィルムでも貼ろうかと思っています。昨日のような大きな地震の時でも ガラスの飛散が防止できますし。皆さんはフィルム貼られますか?ただ、防犯ということを考えたフィルムだと厚みがあって視界が 曇るそうです。私はひとつ下の紫外線カット位でいいかな、なんて思っているのですが・・・。 |
86:
匿名さん
[2005-07-24 18:33:00]
|
87:
匿名さん
[2005-07-24 18:46:00]
>>86
リプライありがとうございます。ご指摘通りですね。 でも住むことを前提に検討しているので、日陰ものの(?!)C,D,E棟は、GやH棟が羨ましく思えると不幸に なりそうなので、GやH棟には無い魅力を見つけたいのです。 敢えてC,D,E棟を選択された方とかいらっしゃいませんか? |
88:
匿名さん
[2005-07-24 19:38:00]
ところで話の流れ変えてしまいますが、近所の温泉「さくら」、知り合いが行ってきて良かったとのこと。
託児所無料だそうです。女房えらく喜んでいました。 >87さんへ。 うちは女房主導ですべて決めてきたので、何棟が良いとか私にはあまりわかりません。 ただ私は駒込のあの周辺って暮らしやすい気がします。下町の良さと山の手の良さが程よく混ざっていて。 |
89:
匿名さん
[2005-07-24 19:53:00]
C,D,E棟は、G,Hと比較して確かに日照という観点では入りにくいでしょうね。
ただ、最近北向きのマンションの売出しが多いのも、いろいろ理由があるからだと思います。 たとえば、部屋に直射日光が入らず、優しい明るさであること(夏場は涼しい)。冬は確かに寒いかもしれませんが、 最近のマンションは断熱もよく、更には床暖房なども備えているのでそれほど気にしなくてもよいのではないでしょうか。 ゆっくりとした生活を送るには、北向きの部屋で読書なんていうのもいいのでは。 子供がいらっしゃるとちょっと様子は変わってくるかもしれませんが、いずれ子供も巣立つ事ですので、永住を考えた 部屋探しと思えば北向きも悪くないのではと思います。 |
90:
匿名さん
[2005-07-24 20:36:00]
>88さん、89さん、早速の御回答ありがとうございます。正直こんなに親身なレスを直ぐにいただけるとは思っていませんでした。
きっとこのマンションを御購入された方々は既に連帯感をお持ちなのかもしれませんね。 私も棟に拘らずに、プラウド駒込を購入することにプラウド出来る(誇れる)気持ちになれたら申し込みたいと思います。 色々ありがとうございました。 |
91:
匿名さん
[2005-07-24 22:36:00]
ところで、駅からの道にある取り壊された旅館の跡地ってどうなるんですか?
駒込界隈で何か変わるような事(何かが建ったり無くなったり)って近々あるのかな? ちょっとした駒込の変化に楽しさを覚える今日この頃です。 |
|
92:
購入者(H棟)
[2005-07-24 23:56:00]
はじめて参加します。H棟購入者です。
私は近隣に住んでいて、実家も近いのでこの界隈で探していて正直高かったですが、これ以上気に入った物件がなかったので第一期で購入しました。 といっても中層階ですのでゴルフネットがベランダから見えてしまいますが。。 今住んでいるところからプラウドが見えるので、毎日なにげなくチェックをしていますし、週末はちょっと寄り道して現場を見に行っています。 最近はだいぶ囲いがなくなってきて見るのが楽しみになってきました。イメージに近いですが、近くに行って見ると大きい! >90さん もう見ないかもしれませんが、私の住んでいるところから見るとC,D,E棟も午後は建物に太陽光が結構当たっているかと思います。またある程度階が上だと、染井墓地の桜が見えますし、うまくすれば冬場に富士山がみえるかもしれません(私は結構嬉しいですが。。)。 今住んでいるところからはどちらも見えるのですが、H棟中層階ではC,D,E棟に阻まれて見えないのが残念ですし夕方は日も当たらず暗くなってしまいそうでちょっと不安です。 余談ですが今住んでいるところは東京タワーも見えていたのですが、プラウドが建って見えなくなり、テレビの映りも悪くなってしまいました。。。はやく引越ししたいものです。 |
93:
匿名さん
[2005-07-25 01:21:00]
こんにちは。私も迷いに迷った末、この物件を購入しました。契約した後これで良かったのだろうかと少し
憂鬱になったこともありましたが、だんだん決まったことの安堵感がこみ上げて来ました。488戸と 非常に大規模なマンションですが、よいコミュニティーが形成されるといいですね。みなさま、どうかよろしく お願いします。 |
94:
匿名さん
[2005-07-25 01:46:00]
>92さん
情報御提供戴きありがとうございます。(申し込もうかどうしようか迷ってまだ起きてます) そうですかC,D,E棟も午後には日が当たるのですね!結構これが気になっていたので嬉しい情報です。 私の予算からは無理かもしれませんが、染井霊園の桜や富士山が見える(かもしれない)というC,D,E棟のメリットを 教えて戴き、申し込もうかなという気持ちが少し強くなってきました。 明日からローン計算に気合いが入りそうです。どうも有り難うございました。 |
95:
さくら
[2005-07-25 10:55:00]
第5期でD棟を購入したものです。
私たちも日当たりが最後まで気になりましたが、部屋のグレードの高さと駒込の町が気に入った ことが決め手になりました。他の物件もかなり見て回りましたが、ここ以上のものはありません でしたし。 現場を見せていただいたときB棟との距離が思った以上にあったことと、外に面している棟より 静かではないか、ということも私たちのなかではメリットと考えています。 それにしても第1期で購入された方はよく決心されましたね! 私たちは第4期のころに初めて見に行き、現地を案内していただいて、ようやく購入を現実的に 考えられるようになりました。 よいコミュニティーを作れるといいなと思います。 これからよろしくお願いします。 ちなみにこのマンションが好評だったので、ということで、MGの跡地に別のマンションを建て る計画があるらしいですよ。 なんという名前になるのでしょうね。「プラウド駒込2」とか??? |
96:
匿名さん
[2005-07-25 12:17:00]
|
97:
匿名さん
[2005-07-25 13:44:00]
第1期に丘の邸を購入しました。
我が家の場合ですが静けさ優先で日照を妥協しました。 2重サッシの遮音性は素晴らしいものですが 1年中エアコンをつけたまま生活するのならともかく 家族にエアコンの空調が苦手な者が居る為、日照は妥協しました。 さらに私が音に過敏で、隣のゴルフ場やJRの音が我慢できそうになかったのです。 日照を妥協するといっても午前中に日が入らないだけですからね。 不具合は夏の午後が暑く、冬の朝は日が入らないので寒いと予想してます。 以上、我が家の場合ですが参考になれば幸いです。 余談ですが私は最近ここに辿り着きました。 第1期で購入、後は少し待っていてねと言われ 自分のモチベーションを維持する為に検索して 最近過去ログから読ませていただきました。 購入後に過去ログを読むと不愉快な書き込みは 何も気になりませんね。(笑) 最近の書き込みはほのぼのとしていて 人柄を彷彿とさせてくれます。 この掲示板のようなコミュニティーを作れると とても素晴らしい住環境になると思います。 今後とも宜しくお願いします。 |
98:
匿名さん
[2005-07-25 14:59:00]
|
99:
匿名さん
[2005-07-25 19:33:00]
そうです! マンションギャラリーのつもりでした。すみません、分かりにくくて。
しかも間違えてましたね。 レジデンスギャラリーでございましたか。。。(^_^;) |
100:
匿名さん
[2005-07-25 19:42:00]
あのモデルルームの位置ならプラウド巣鴨にしてほしいな^^
|
101:
匿名さん
[2005-07-25 23:16:00]
以前、重要事項説明会で資料にそのことが記されていましたので、営業の方にお聞きしたところ、プラウドジェム仕様
とおっしゃっていました。要するに、ファミリータイプではないようですね。 名前までは聞いていません・・・。あそこは住所的には駒込ですので、おそらくプラウドジェム駒込になるのでは?? |
うちの女房が営業の人からそう言われたらしいです。
営業の人は寸法等教えてくれませんでした。