銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
[スレ作成日時]2006-01-14 00:34:00
THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?5
242:
匿名さん
[2006-01-22 11:31:00]
|
243:
匿名さん
[2006-01-22 11:32:00]
|
244:
匿名さん
[2006-01-22 12:21:00]
>>210がスルーされてるあたりにここの住民の民度がよく出てますね
|
245:
匿名さん
[2006-01-22 12:31:00]
>>243
今までの経緯を開示して欲しいのと、具体的な対策案を要求したいですね。 |
246:
匿名さん
[2006-01-22 12:43:00]
|
247:
匿名さん
[2006-01-22 13:26:00]
これだけ延々と話をしているなかで、だれも具体的に動いていない。
言いたいことだけ喚き散らし「誰か」がそれをやってくれることを期待するだけの図体だけ大人の衆。 その中身は、デベや近隣住民を蔑み、自分らだけが正しいと考える幼稚さ。 それでも、購入者○号と名乗ることでとりまとめができるんではなかったの? そのゴールはラウンジ以外でラウンジに匹敵する施設の開放? 事業計画書自体の再作成? いつまでにそれを決める必要があるの? その根拠は? 賛同者を募りながら、落とし所もなくばらばらに喚いているだけにみえない? 分譲購入者だけでも大変なのに、URも含めた調整のプロセスにはどういった青写真をもっているの? 取り決めを脇においた上でもミッドタワーラウンジ公開に賛成という意見が多数を占める可能性は? 事業単位での取り決めだから、代わりに何かを差し出すくらいならシータワー住民とURは 「ミッドラウンジ公開に大賛成」だろうし、その前提でなにをどう勝ち取るの? というか、繰り返しになるが、それも事業計画の前提になり、重説に盛り込まれているのに、 どういった根拠で覆すつもりなの? 一旦取り決めた決定事項や契約を覆すことに費やすエネルギーを想像できる? 現実的には、ちゃんと「所定の手続きを経た」近隣住民に限定しているわけで、 その「所定の手続き」の中身を議論することくらいしか、 購入者に余地は残されていないんだよね? いや、それだけでも大変な作業が待ち受けているし、できるの? デベと言われても構わないが、なにをやりたいかさっぱりつかめないし、こんなやり方で まともな回答が事業主から出るとは、少しも想像できない。 |
248:
匿名さん
[2006-01-22 13:35:00]
TBSの噂の現場でマンションによるビル風で周辺住民への迷惑を取り上げてます。
購入者だけのエゴで盛り上がらず、既存住民への迷惑の大きい事を認識した上で討議してほしい。 |
249:
匿名さん
[2006-01-22 13:35:00]
>>247
たしかに凄いエネルギーが必要ですね。でもそのエネルギーを使うべきは売主ですし 今見る限りはそのエネルギーを使ってる姿勢が見えない。 また、決定事項と言われるが、未定事項が多いから皆さん怒ってるのでは無いでしょうか? いずれのことも売主の怠慢から発している話で それに不満を持ってもいけないとは、随分売主よりなご意見だなって感じます。 |
250:
匿名さん
[2006-01-22 13:43:00]
ヒューザーから何も学んでいない。
大手であっても、売ってしまえば「後は野となれ山となれ」ですよ。 |
251:
購入者4号
[2006-01-22 13:50:00]
>それでも、購入者○号と名乗ることでとりまとめができるんではなかったの?
問題に思う方々が率先して参加しなければ、まとまるわけないでしょ! ちなみに私はS購入者ですが、購入者の意見が売主に届くなら、講義行動に参加するつもりです。 |
|
252:
匿名さん
[2006-01-22 14:21:00]
>>247
少なくとも私は営業を通して、事業主に質問を投げかけていますよ。 1)ミッドタワーのラウンジが一般公開になった経緯(未回答) 2)ラウンジ一般公開の具体的な方法 → 予約制で有料(価格未定)、身分証明書提示、 誓約書記載(違う階には立ち寄らない)、同伴なしが決定。 現地で受け付け、コンシェルズ又は防災センターが対応するが、 ICカード貸し出しかドアを開けるか、具体的には決まってない。 ICカードなら誓約書で制限するのみで、シータワーも侵入可能? また、入退室管理も行わないと、ずっと潜んでいる可能性がある。 3)URが使える施設や範囲 → シーサイドアネックス、ミーティングルーム、ラウンジ(有料) でも、階段や非常用エレベーター使えば、普通に侵入できてしまう。 URの鍵の形状が未定だが、共通ならシータワーも利用可能になる? やはり、同じ質問をされる方がいて、現状は記載の通りですが、 2と3に関して、具体的に決まるのは、随分先になる模様です。 |
253:
匿名さん
[2006-01-22 14:22:00]
魔法瓶浴槽って6時間でも2℃くらいしかお湯の温度下がらないけど
翌日の朝入ろうとしたら40℃くらいの快適温度で雑菌が繁殖したりしない? |
254:
匿名
[2006-01-22 14:56:00]
>>247 話しをすり違えないで下さい。
買主は、売主が履行に着手するまで契約解除権があります。 また、契約締結上の地位を有しておりますので、 売買契約を履行すべきか否か、自ら最終判断をする必要があります。 そしてこの決断をするにあたり相手方に対して契約内容の詳細を開示するよう求める権利は 契約法理上、当然に包含しておりますー売り手の顧問弁護士に確認下さい。 本件物件について セキュリティマンションであることを売主自ら標榜しており、 これを信じて購入した者が多くいます。 しかるに重説段階で初めて売り手側が明らかにしたMIDラウンジ近隣開放について 近隣対象の範囲・協議先・公開に対する手順・手続きの概要について、 売主は未だ説明していません。 また、いつまでに、何を明らかにするかの説明すらも未だなしておりません。 さらに言えば、会員販売の時と昨年の第2期の時の重要事項説明書についても 全く同一のものを使用しております。 これを売り手側の怠慢と言わずして何と言えばよいのでしょう。 |
255:
匿名
[2006-01-22 14:56:00]
公開の結果に対する安全面でのリスクに対する配慮を具体的に売り手側はしておりますか。
例えば、公開によるリスクを甘んじなければならないMID購入者に対してSEA購入者と 違った構造・設備上の対応をしておりますか。 具体的内容が明確にならなければ、オプションを含めた住居の適切な自衛手段について、 判断できかねます。入居直前迄不安の気持ちを抱いたまま、待たねばならないのですか。 何ら適切な配慮をしてくれない以上、契約関係からの離脱を含めて判断せざるを得ない事態に 陥りつつあります。このような事態を招来したのは、まさに売り手側の対応にある以上は、 協議先、協議内容、手続概要等についての開示を求めるのは買い手側の当然の権利です。 今回われわれは情報開示のみを求めているのであり、公開中止等の変更を具体的に要求して いるのではありません。 内容の詳細が不明の時点では変更の是非の判断すらつかないことは自明のことです。 |
256:
匿名さん
[2006-01-22 15:34:00]
なるほど。開示の結果、セキュリティが確保できないという欠陥が判明した場合、
セキュリティ強化の対策で改善をおこなう。それでもセキュリティの確保が 得られないと判断される場合は、デベが近隣住民に謝罪して撤回する。近隣住民も TTT住民のセキュリティを犠牲にしてまでラウンジに固執しているとは思えませんし、 もし、それに代わるものを要求されるのであればなんらかを提供する。もちろん その費用はデベ持ちです。デベのセキュリティ認識の甘さや欠陥が招いたものですから。 |
257:
匿名さん
[2006-01-22 16:01:00]
じゃあそれらの不満を持つ者は、期日を定めて一斉に担当者に訴えてみては?
いきなり多くの契約者から一斉に追求を受ければ、何らかの反応があるでしょ。 |
258:
匿名さん
[2006-01-22 16:26:00]
|
259:
匿名さん
[2006-01-22 16:30:00]
小さな子供がいる家庭のことを考えたらひとごとじゃないね ところで販売員さん、あんたはちゃんと重説のとき説明したって言えるのかい? 入居者の皆様へ 入居してからならいくらでもみんなで協力できますよ 今はこの程度で済んでもね 何か起きたら「2年も前にあれほど言っただろう」ってデべ相手に いえますからね 複線はっときましょ |
260:
匿名さん
[2006-01-22 16:48:00]
建築計画の段階で、地域住民への説明会等が行われているはずです。
その際に敷地内で地域住民へ公開する部分を条件として提示したものと思われます。 今更それを覆すとトラブルになるのでは? 反対運動がおこったり、入居後もうそつき呼ばわりされるなど、 白い目で見られたりすることになるのではと心配です。 |
261:
購入者7号
[2006-01-22 16:53:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
縁側でブツブツと小言を言うおじいさんと同じレベルで、無名で力のない人が、好き勝手な話を
この掲示板にコメントしているだけ。
彼らは全て自己中心で、全てを欲しがる4、5歳の子供と一緒。
この期に及んで、そんなことをやっているとは、自分を客観視する大人の想像力や洞察力に欠けている。
結局、あまり頭のいい人ではなかったということでしょう。