グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーの契約者用の住民板です。
有意義な情報交換しませんか〜
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京地下鉄南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩10分
東京地下鉄日比谷線「広尾」駅徒歩13分
敷地面積:6,889.07㎡
総戸数:334戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階・地下1階・塔屋1階
完成(竣工)予定:平成27年5月末日予定
入居(引渡)予定:平成27年7月末日予定
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337167/
[スレ作成日時]2013-12-19 08:29:06
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー<住民板>
211:
契約済みさん
[2015-06-19 22:32:12]
|
212:
匿名
[2015-06-20 06:02:10]
建物はさすが大成、でしたが…
素人目に見ても積水の仕様が安っぽくて、センスもイマイチだし、トドメの内装業者の出来が悪すぎ。 再内覧。 |
213:
契約済みさん
[2015-06-20 06:49:32]
|
214:
契約済みさん
[2015-06-20 13:11:50]
細かめにみたけど内装綺麗にできてたけどな、建物と場所がいいから
どんな素人が営業やっても売れる物件だよな |
215:
契約済み
[2015-06-20 22:31:05]
>>213
私もそう思います。個人的にはそう広くないマンションであまり華美な内装よりシンプルで洗練されてて気に入っています。なのでグランドメゾンはここの他に既に2軒持ってます。 個人的な好みですかね。 |
216:
匿名さん
[2015-06-22 00:38:53]
センコー引っ越しプラザってその後どうですか?
|
217:
契約済み
[2015-06-23 15:53:13]
>>216
見積もりをお願いしましたがうちは荷物の配送先が複数箇所に分かれるため当日見積もりが出ず、だいぶ経った今も届きません。結局他社に見積もりをお願いし、その2社はすぐ見積もりが出たため他で決めてしまいました。参考までです。 |
218:
匿名さん
[2015-06-23 18:32:49]
|
219:
契約済みさん
[2015-06-23 19:16:36]
この様な大型物件の幹事会社には相応しくないのでは・・・と思われるような対応です。うちは、他の大手引越し会社にお願いすることにしました。
|
220:
匿名さん
[2015-06-23 20:51:25]
|
|
221:
匿名さん
[2015-06-23 21:31:17]
営業担当マンによって対応が違うのでしょうか?!
私も荷物の配送先が複数ですが 当日 その場で 見積りが出ましたし とても対応が良かったですよ。 御値段も高くないと思います。 |
222:
契約済みさん
[2015-07-17 00:03:15]
内装は壁角の傷、居室入り口のドア枠部分の傷が数カ所有りました。
センコーは見積もり対応がかなり遅かったですが、 幹事なので便利かと思い仕方なく申し込みました。 |
223:
契約済みさん
[2015-07-17 00:32:18]
センコーは幹事なので受入先での人手が多く融通が利くとのことで依頼しました。お値段も良心的かと思いました。
スムーズに引っ越しできることを願います。 |
224:
契約済みさん
[2015-07-18 20:44:14]
共用部分の傷チラチラありましたけど
みなさん引っ越し後に作業するのかな? |
225:
契約済みさん
[2015-07-19 01:10:41]
|
226:
匿名 [男性 40代]
[2015-07-19 09:54:03]
そうだね。
|
227:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-19 12:57:50]
共有部分に関しては各個人が指摘しない限り、内覧会のままと聞いてます
しっかり指摘した方がいいですよ!! 私は最初の内覧会で指摘して、全然だったので再度指摘しました。 |
228:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-19 12:57:50]
共有部分に関しては各個人が指摘しない限り、内覧会のままと聞いてます
しっかり指摘した方がいいですよ!! 私は最初の内覧会で指摘して、全然だったので再度指摘しました。 |
229:
契約済みさん
[2015-07-19 21:12:23]
もう指摘する時期は過ぎたと思います。
|
230:
入居前さん [女性 40代]
[2015-07-23 21:28:01]
他のフロアへは行くことができない仕様になっていますが、
階下への引越しのご挨拶はどうしますか? 小学生なので、さすがに走り回ることはしませんが、 子供がいるので一応挨拶をしておきたいと思っています。 |
231:
契約済みさん
[2015-07-26 21:18:40]
食洗機電源着くのに給水しなくて
しばらくしてピーピー鳴って切れるけど 壊れてる? |
232:
匿名さん
[2015-07-27 19:15:59]
>>230
普通に部屋番号で鳴らして、居住フロア階に通してもらうのがいいのでは?来訪者の対応と同じパターンです。 |
233:
匿名
[2015-07-27 23:07:42]
|
234:
契約済みさん
[2015-07-28 11:56:51]
入居前にほとんど説明ないから浄水器のカートリッジ変え方とか困った
うちも食洗機使えないですけど 説明書みてもさっぱり |
235:
匿名
[2015-07-28 14:54:02]
>>234
あれ?1年位は変えなくていいって言われましたけど、もう取り替えたのですか? |
236:
契約済みさん
[2015-07-28 21:40:35]
話の流れで取り付けの事ってわかるでしょ。
食洗機は元栓開けましょう |
237:
匿名 [男性 20代]
[2015-07-28 22:08:41]
住民のレベル低いな。
|
238:
契約済みさん
[2015-07-29 05:32:53]
>>236
入居前なので、取付が必要とは知りませんでした、特別な物に取替えたのかと、、そんなに怒ること? |
239:
匿名さん
[2015-08-10 04:40:18]
プレミアムフロアとそれ以外だと、内廊下の雰囲気がかなり違いますね。
|
240:
入居前さん
[2015-08-12 08:25:39]
引き渡し後用事があって数回行きましたが、引っ越しでセンコーさんのトラックを見ないなあ。
アートとかの大手だらけ。 |
241:
匿名さん
[2015-08-13 09:38:30]
犬って共用部歩かせていいんでしたっけ?
|
242:
匿名さん
[2015-08-14 18:11:09]
>>241
どうなんでしょう?うちはペット飼ってないので分かりませんが、エレベーター内は抱っこしてたりしますよね。大きいワンちゃんはどうするのかな? 初めてマンションに住む人なんかだとその辺のこと全く分からないと思うので、嫌なら管理に周知徹底してもらいましょう。 |
243:
マンション住民さん
[2015-08-14 18:39:02]
共用部分は、建物外の敷地部分も含めて、歩かせるのは禁止です。
大型犬は、歩かせて良いか否か以前に、飼うこと自体が禁止です。 |
244:
匿名さん
[2015-08-17 12:22:09]
中年女性が白と黒のワンちゃんをb1でそのまま歩かせてますよ。朝も夕方もみたことあります。大型の定義にあてはまるかは分かりませんが。
|
245:
マンション住民さん
[2015-08-17 15:20:05]
では、こんなところに書き込むのではなく、コンシェルジュや守衛さんなどにお伝え頂いた方が良いのではないでしょうか。相談すれば、エレベーターホール入り口の液晶掲示板あたりに注意喚起の掲示等してくれるのではないかと思います。
|
246:
契約済みさん
[2015-08-23 16:35:23]
ここら辺で安い八百屋と魚屋ってどこですか?
|
247:
契約済みさん
[2015-09-13 23:01:26]
50年に一度の豪雨でも道路冠水まったくしなかったし
低地低地って言ってた人はなんだったんでしょうね。 にしてもやっと晴れましたね、1週間ぶりでしょうか |
248:
匿名
[2015-09-20 08:04:41]
1.ペット問題:「中年女性が白と黒のワンちゃんをb1でそのまま歩かせてますよ。」⇒もってのほか!何というモラル、マナーの悪さ! です。 マンション住民の品格ひいては白金の杜の評価(器は良いが人種はその程度か?やっぱりなー・・)まで疑われるのですぐさま止めさせるべきです。
2.「引っ越しでセンコーさんのトラックを見ないなあ。」⇒ センコーは個人引っ越し専業会社ではなく旧日窒グループ(旭化成、チッソ、積水ハウス、積水化学、信越化学等多数)の一社で産業運輸がメインの為にグループ内の社員は利用しますが、個人引っ越しの広告宣伝もあまりしなく一般には認知されていないからでしょう。安価専門のパット出の引越屋さんと異なり歴史ある一部上場の立派な会社ですよね。 |
249:
地元住民
[2015-09-21 12:04:23]
>> No.246
魚⇒目黒駅ビル地下一階の魚屋さん(鮮度良し、種類豊富)/品川京急駅ビル地下一階の魚屋さん(種類はそれ程だが珍品多い) 野菜⇒目黒駅ビル地下一階の野菜屋さん(鮮度良し、種類豊富) 肉⇒目黒駅ビル二階の肉屋さん(鮮度良し) *恵比寿三越は全てにおいて中庸/伊勢丹白金高輪は肉、野菜、魚の種類が少ない。特に魚は鮮度,種類で落ちる。 *周囲のスーパーは各店とも近距離だけが取り柄で生鮮食品は評価に値しない。 |
250:
匿名さん
[2015-09-22 00:36:51]
白と黒の犬連れてる中年女性今日みました
抱っこしないで普通に歩かせてますけど規約みてないんじゃないですか? 一度注意すればしないと思うので管理人に誰か言ってほしい(自分で言うほど迷惑ってわけでもないので) 犬は白黒のパピヨン似の小型ですね。 |
251:
匿名さん
[2015-09-22 11:33:15]
管理人さんは学校の先生とは異なり、なかなか住民に注意できないと思いますよ。 住民はお客様なのですから。 デパートの店員が走り回る客の子供を注意できないのと同じですよ。
|
252:
匿名さん
[2015-09-22 17:41:07]
わたしもみました。。サングラスかけた中年女性ですよね。完璧に規約無視ですね。
|
254:
匿名
[2015-09-24 12:28:26]
白と黒の犬ですが、朝夕に散歩しています。
敷地内の植え込みに、小便もさせています。 老犬なのか、B1の白い床に、小便のような水滴が点々と残っています。 私はコンシェルジュに注意をお願いしました。 管理側から、飼い主さんに声掛けしていただいたところ、 介助犬であるとのことです。 下記を参照ください。 http://www.kaijoken.or.jp/about/ 介助犬であれば、介助犬とわかるベストを着用していただき、 周囲に周知をしていただきたいと思います。 また、介助犬であっても、 建物内でのルールを守るよう、 皆様からも管理側(コンシェルジュ)へ声掛けしていただけたら幸いです。 |
255:
匿名さん
[2015-09-27 00:31:41]
介助犬が敷地内の庭に小便しますかね、
それに小型のってみたことないです。 ご本人もいたって健康そうでしたしウソついてるのでは? |
257:
匿名
[2015-09-29 14:37:42]
介助犬なら、「介助犬であることがわかるようベストを着せ、求められればすぐに身体障害者補助犬管理手帳、身体障害者補助犬認定手帳を提示します。(身体障害者補助犬法第十二条第一項に規定)」なので管理側(コンシェルジュ)はそれらの要求をするか、管理組合から同様の要求をしたらいかがでしょうか?
|
258:
匿名
[2015-09-29 14:52:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
259:
匿名さん
[2015-09-30 12:52:33]
|
260:
匿名
[2015-10-05 23:01:10]
その後ペット介助犬?のゆうゆう散歩とおしっこ問題は改善されましたか?
|
建物はしっかりしてたけどな、
素人がなにいってんだか。