数日前にパンフレットが届きました。興味があるのですが
ここらへんの相場はおいくらぐらいなんでしょうか?
【こちらは、元は「(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区」というタイトルでしたが、「パークシティグランデ新浦安」に変更させて頂きました。副管理人】
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2005-10-21 22:47:00
パークシティグランデ新浦安
412:
匿名さん
[2005-12-21 14:12:00]
|
||
413:
匿名さん
[2005-12-21 15:09:00]
株価上昇は三井不動産だけじゃないよ。下がってる企業を探す方が難しい。
|
||
414:
匿名さん
[2005-12-21 15:42:00]
403さん、長谷工のマンションはいつ頃建つのですか?
|
||
415:
匿名さん
[2005-12-21 15:56:00]
正式にはなにも決まってないんじゃない?
でも大規模で新浦安だと長谷工の可能性高いけどね。 |
||
416:
匿名さん
[2005-12-21 16:00:00]
では、まだ先の話なんですね。
|
||
417:
匿名さん
[2005-12-21 18:03:00]
大規模のマンションって、企業庁のHPに載っている高洲地区の土地のことですか?
|
||
418:
匿名さん
[2005-12-21 18:18:00]
|
||
419:
匿名さん
[2005-12-21 20:57:00]
ところで飛行機の騒音は大丈夫でしょうか?海に近いから少し心配です。たいしたことがなければいいんですが。誰か詳しい人はいないでしょうか?
http://202.212.112.97/topics/2005/hanedanew.html http://www.city.urayasu.chiba.jp/a100/b001/d01900027.html |
||
420:
匿名さん
[2005-12-21 21:16:00]
家の中で生活する分には飛行機の音をまったく意識することはありません。
|
||
421:
匿名さん
[2005-12-21 21:17:00]
訂正
まったく==>まったくといってよいほど |
||
|
||
422:
匿名さん
[2005-12-21 21:32:00]
三井マンション購入者ですがアフターサービスの対応も最高ですよ。何から何までしっかりしてます。
何か問題でもありますか。 |
||
423:
匿名さん
[2005-12-21 21:58:00]
羽田の着陸便については、まだルートが変わる前ですからわかりませんが、
変わってからは気になるかもしれません。 20年くらい前のルートだと、中町あたりでは物凄い大騒音でした。 |
||
424:
匿名さん
[2005-12-21 22:58:00]
そうですね。実際にルートが変わってみないとわからなさそうですね。
|
||
425:
匿名さん
[2005-12-21 23:28:00]
|
||
426:
匿名さん
[2005-12-22 00:03:00]
コンプレックス君は
三井の批判=自分の価値下落 だから 三井が最高以外のコメントは受け入れ難いのさ。 許してあげてね。 |
||
427:
匿名さん
[2005-12-22 00:11:00]
不思議ですね。三井を批判する人はなんでこの板にへばりついているんですかね?
他の会社の人か変質者ですかね? |
||
428:
匿名さん
[2005-12-22 00:38:00]
単に信者見物の野次馬でしょう。モアナの時と同じ例の人がいるみたいだから。
モアナはすごかったもんね。住まいサーフィンのユーザー評価100点つけちゃった人。 あれは必見だよ。今残ってるのはコメントを何度も書き直して中途半端になっちゃってる けど、最初のコメントはもう病理の域に達していたよ。とても常人では書けないシロモノだった。 もう腹抱えて笑い転げたよ。本当に笑いすぎて息が出来なかったくらい。 今度もあれに匹敵する爆弾を、今から楽しみにしている。 |
||
429:
匿名さん
[2005-12-22 00:48:00]
マーケット価値的にはやはりME21は高洲に優ると思います。もちろん高洲の雰囲気の
ほうが好きだという方はいらっしゃるでしょうし、それはそれでいいのですが。 ホテルと隣接が価値を上げるかか下げるか微妙なところですが、三井さんは上手だからホテル 一体のコンドミニアムみたいな売り方をすると思いますよ。イメージ戦略ですね。そしてそれを 価格に上乗せする(エアレジはブライトンと一体イメージで売り出した)。 私は関西人ですが、関東の人ってそういうイメージ(見栄?)にお金をはらってもいいと思う 人が多いような気がします(いいとか、悪いとかいっているのでなく)。人間それも大事という ところもありますし。 なお、昔三井不動産の分譲マンションに住んでいましたが、べつに管理が悪いという印象は なかったです。 こういえば三井絶賛みたいですが,長谷工のSGと同時発売ならすごく悩むと思います。 あれもいい物件では。三番瀬に面しているし。高洲の次の物件、立地的にもあんなにいい ものできるのかなぁ。価格で勝負するのか? |
||
430:
匿名さん
[2005-12-22 00:50:00]
428
病人ですか?そんなことがおもしろいだなんてどうでもいいことでしょうに。 だれか施設に連れて行ってあげてください。なんかかわいそう。 |
||
431:
匿名さん
[2005-12-22 00:54:00]
428
ほんとおかしな人。そんな前からモアナを観察して評価の変遷までじっくり追いかけている様はまさに 不気味です。 |
||
432:
匿名さん
[2005-12-22 01:16:00]
あれ?芸風変えました?
|
||
433:
匿名さん
[2005-12-22 09:59:00]
|
||
434:
匿名さん
[2005-12-22 10:13:00]
|
||
435:
匿名さん
[2005-12-22 10:59:00]
|
||
436:
匿名さん
[2005-12-22 11:11:00]
435相手にしないほうがいいです。
三井に対する嫉妬がどろどろ渦巻いていますから。 しかし今回の姉歯事件でなぜ三井不動産が独自の設計基準と独自の検査機関を持っているのかがわかりました。 やはり伝統は大事なんですね。他のマンション業者も三井を見習ってもらいたいです。 100年住んでも大丈夫 |
||
437:
匿名さん
[2005-12-22 17:12:00]
三井独自の設計基準、検査機関についてご存知の方いましたら教えてください。
今の時期貴重な存在ですね。 |
||
438:
匿名さん
[2005-12-22 18:25:00]
なんか壷でも売りつけられそうなふいんき(なぜかry)
|
||
439:
匿名さん
[2005-12-22 19:03:00]
三井のブランドをどうこういうつもりはないが、そのブランドやイメージ戦略に惑わされて、不動産で最も重視すべき立地や建物の仕様の質の見極め、それに見合う価格であるのかを誤らないでねw
|
||
440:
匿名さん
[2005-12-22 22:30:00]
|
||
441:
匿名さん
[2005-12-23 00:05:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000096-mailo-l12
浦安は若者の街だそうです。でもマリナイーストはマリナーゼと子供の方が目立つかな?! |
||
442:
匿名さん
[2005-12-23 01:01:00]
今度のマンションに隣接して老人ホームもできるし、中学高校修学旅行生の団体さんも利用
|
||
443:
匿名さん
[2005-12-23 01:04:00]
まちがって途中でレスしてしまいました。
お年寄りと中高生もマンションの周りで目立つようになるのかな、 と書きたかったのですが、すみません。 |
||
444:
匿名さん
[2005-12-23 02:43:00]
435さん
新浦安の既存のマンションでは消防本部まで取りに行かなくても、マンションでまとめて住民に配ってくれるんですよ。 でもこれって管理会社がやることじゃなくて、管理組合か自治体が中心になってるんだと思いますよ。だから新築のマンションだとそういう組織自体ができてないと配られないんじゃないでしょうか。 |
||
445:
匿名さん
[2005-12-23 02:47:00]
444です。
(訂正)自治体X、自治会O |
||
446:
匿名さん
[2005-12-23 10:39:00]
隣がホテルって、ほとんどがディズニー関連の宿泊者だとしたら夜間とか五月蠅くないのか心配です。
(帰りが遅いので) またこの時期なんて、カップルだらけのファッションホテル化しそうで、その隣で大丈夫かな? 少し不安です。 |
||
447:
匿名さん
[2005-12-23 13:14:00]
446
やめたほうがいいんでないの。買いたい人、買える人が購入すればいいんでしょ。 ここはいい物件だからね。 |
||
448:
匿名さん
[2005-12-23 13:15:00]
市中のマンションやホテルを想像されているのかと思いますけど、まったく雰囲気は異なります。
夜間にホテルの敷地から出て周りを徘徊する泊り客などまずいないと思います。 箱根のホテルに泊まって夜周りを散策しないのと同じです。リゾートという呼び方はこの点では 一理ありそうですね。 |
||
449:
“
[2005-12-23 18:42:00]
新浦駅前エルシティの住人です。
446 を読んでそういう事も有るかな、と一瞬思いましたが、 こちらは区画内に2つもホテルが有りました(笑)。 しかしそんな事を意識することは、今まで全く有りませんでした。 38街区も無問題だと思いますよ。 |
||
450:
匿名さん
[2005-12-23 19:22:00]
446
ただ単に難癖をつけたいだけの輩ですので無視してあげてください。 いい物件だから難癖をつけたい朴念仁が群るんでしょうね。 |
||
451:
匿名さん
[2005-12-23 21:03:00]
ホテルと老人ホームと店舗がマンションと同じ区画内でどのような接点で考えられて作られるのかによると思いますが、不特定多数の人の出入りがあるホテルと店舗からはマンション敷地内に出入りできないようにするのではないでしょうかね。門番まで置くくらいセキュリティを重視しているようだし。ただ老人ホームに関してはマンション住民と普段から交流ができるように敷地内出入り自由みたいです。三井のHPのブログでそういう説明がありました。
|
||
452:
匿名さん
[2005-12-23 21:08:00]
門番まで置くくらいセキュリティを重視しているようだし。 で、門番のコストは誰が負担するのでしょうか?
|
||
453:
匿名さん
[2005-12-23 21:16:00]
|
||
454:
匿名さん
[2005-12-23 22:07:00]
日の出の住人です。
>>449のエルシティの住人さんは、区画内の2つのホテルに、五月蠅いとか、ファッションホテル化とかの 問題はないという実態から、楽観的に見ておられますが、ちょっと違うような気がします。 最近、ME21内のホテルからも空港行きのリムジンバスが出るようになったので、たまにME21内の ホテル(パームテラスホテルやホテルエミオンなど)のフロント周辺まで行きますが、駅前のホテル とは明らかに雰囲気が違うと感じます。ME21内のホテルのお客様の方がずっと賑やかです。 ホテルがターゲットにしている客層が違うのかもしれません。同じTDRのお客様をターゲットにしていると いっても、舞浜の海よりのホテルとME21のホテルとで客層は違うでしょう。 五月蝿いとかファッションホテル化とかの問題となるかどうかは、38街区のホテルがどういう人を ターゲットにして商売をするかによるのではないでしょうか。 |
||
455:
匿名さん
[2005-12-23 23:13:00]
エルはやなぎ通り沿いを除けば、住居専用だしわざわざマンションの敷地に入ろうとは思わないレイアウト
になってますよね(今はツリーが綺麗ですが) ベイモールはマンションの下にレストランがあるので賑やかになるのは仕方ないでしょう、 でも住民も便利なのでは? 38街区はどちらかというとエルに近いんじゃないかな? |
||
456:
匿名さん
[2005-12-24 11:14:00]
450=447=436=431=430=427=422=412・・・
同一人物が貼り付いているようですが、ウザイ |
||
457:
匿名さん
[2005-12-25 09:00:00]
>456
>450=447=436=431=430=427=422=412・・・ >>同一人物が貼り付いているようですが、ウザイ 本当にウザクいですね。これも同一人物です。 >395>393>389>384>382>356>355>351>349 >>でもどうしていつも欲しくなっちゃうんだろ。わかっているのに。 >>シーガーデンなんかいいマンションなのに売れ残っちゃうんだからわかんないよ。 >>電線電柱だけ我慢すれば1千万近く違うならおれなら気にならないね。 話の内容から、男性で、SGが欲しかったがモアナの購入者で、 38街区がさらに欲しいようで、三井****の信者です。 モアナ入居前の不安な心理で自分が買った物件やデベを礼賛しないと 落ち着いてすごせないようですね。 三井はハズレは少ないと思いますから、安心して大丈夫なのに。 モアナの前面の空き地はリスクですが、重要事項説明書に記載ある ように、リスクを承知で安い物件を買ったのですから納得ですよね。 |
||
458:
匿名さん
[2005-12-25 10:42:00]
>>456-457
ウザイとか晒すのはどうかと思いますよ。 SGが欲しかったんなら、三井信者とは言わないでしょ。 買ったデベを賞賛したいのは普通だし、誰でも入居前は不安だしね。 ただ、「高洲」が失敗だったと思ってるんじゃない? 十分気にしてるみたいだし、38街区とモアナの条件は違いすぎる。 モアナはレジアスと比べれば良いと思うし・・・ ただ、明海の既存マンション群からは、学校・大学ができつつあり 38街区も完成して高い建物が出来ると中低層階からの景色は変わるよね。 |
||
459:
匿名さん
[2005-12-25 10:48:00]
高洲は最高の場所ですよ。ラジコンやナンバー無しバイクや打ちっ放しに行く金もないけどゴルフが趣味の人には。
|
||
460:
購入検討者
[2005-12-25 11:56:00]
456,457
あなたたちもちょっとおかしい?やることがないから他人の書き込みを過去までさかのぼってチェックしている 様は完全にイッチャッテますね。他人がこれから希望をもって検討している物件にたいしてコケにする 感覚は一般の常識人は持ち合わせていません。巣穴に帰ってください。 |
||
461:
匿名さん
[2005-12-25 12:10:00]
購入検討者=同一人物?
38街区は電線がないのはもちろん、 道も広く、石畳で、ハワイのカラカウア大通りみたい。 どこかより、よほど明海の方がハワイのよう。 |
||
462:
匿名さん
[2005-12-25 12:14:00]
460さん無視をしてあまり刺激しないでください。
ストーカー行為が過激になりますよ。 |
||
463:
匿名さん
[2005-12-25 17:41:00]
明海はハワイというより、南カリフォルニアのちょっと内陸に入りかける田舎町あたりに似てる。
|
||
464:
匿名さん
[2005-12-25 21:53:00]
カラカウア??本当に行った事があるの?似ても似つかないと思うけど。
なんちゃってパームツリーと椰子の木は違うよ。 |
||
465:
匿名さん
[2005-12-25 21:54:00]
457なにかすごいものを感じますね。掲示板にかける怨念を感じます。
|
||
466:
匿名さん
[2005-12-26 10:56:00]
|
||
467:
匿名さん
[2005-12-26 14:16:00]
事前予約会あっという間にいっぱいになっちゃったみたいですね
我が家はお知らせが届いてすぐに電話したんですがすでに土曜日はいっぱいで日曜になっちゃいました それだけ皆が注目しているってことなのかな 上の方で話題になっていた価格の引き下げは実現するんでしょうかね こんなに人気があったら無理なんでしょうか |
||
468:
匿名さん
[2005-12-26 22:33:00]
それにしても、ホント高いです。
こんなことならPT品川買っておけば良かった。 |
||
470:
匿名さん
[2005-12-27 01:07:00]
明海の素敵な街並みはうっとりしてしまうくらい
美しいので、明海の最後のマンションでもあり 高価なのはやもえないのでは? 数年前と比べ、総合公園や商業施設もできつつあり、 便利になってきていますからね。 洗練された街にこだわらなければ、高洲にはまだ 空き地があるので待つのも手ですかね。 新浦安の新築マンションらしい住環境の優れた美しい街に 住みたいのであれば、ME21は譲れませんが。 |
||
471:
匿名さん
[2005-12-27 08:27:00]
470さん そうなんですね。三井はそこにプレミアを乗せていると思います。
ことし総合公園がオープンし、東京湾の朝日やサンセットが見られるようになる。 (私はこれでME21人気がブレークしそうな予感がします)。 今後5年くらいの間にME21の海岸線をかこむようにサイクリングロードが 整備される。さらにこれから建設される海際の公園に接した商業施設がそれなりの ものであればにぎわいもまし、東京都内にもない独自の価値をもつ「洗練された いい街」として今以上に人気があがる確率はかなり高いでしょう。 もうME21に住宅立地は日の出のひとつしか残っていないので、この高価格は 現在の価値というよりもその近未来の価値につけられているのでしょう。 |
||
472:
匿名さん
[2005-12-27 10:30:00]
新浦安は素敵な街だし、これからの住居価値にも異論はありませんが、
総合公園からは、38街区が出来て方角的にもサンセットは無理でしょ。 |
||
473:
“
[2005-12-27 12:54:00]
ドリーマーのお花畑に不可能はないんですよ。
|
||
474:
匿名さん
[2005-12-27 14:29:00]
明海に住んでるけどうっとりするような町並みでは決してない。
公団住宅のかたまりで質素な町並みだよ |
||
475:
匿名さん
[2005-12-27 16:49:00]
|
||
476:
匿名さん
[2005-12-27 16:56:00]
472さん 猫に小判みたいな(笑)。472さんの思う「質素でない」町並み教えてください。
474さん 公園の中には結構高さがある丘があるようので期待してるのですが。 ま、黄昏が美しいってことで。 |
||
477:
匿名さん
[2005-12-27 17:03:00]
>エアレジ、住まいサーフィンより
売主 日商岩井、双日都市開発、ハウジングキャピタル・ファイブ 販売会社 日商岩井リアルネット、三菱地所住宅販売 設計事務所 長谷工コーポレーション 施工会社 間組 元、ハセコの施設跡地 |
||
478:
匿名さん
[2005-12-27 17:31:00]
474さんと472さん逆でした。
|
||
479:
匿名さん
[2005-12-27 17:51:00]
>>476さん
472と474は反対ですよね。(ちなみに472です) 朝日はイイのではないですかね。 同じくここの公園には期待していますが、何事も始めが肝心で 開園と同時に、徹底したルール作りを浦安市にお願いしたい。 駐車場の問題(新設の大学も近く、管理運営上も必要あれば有料化も検討して欲しい) 動物の問題(犬を平気で放すは勘弁、個人的にはドックランに行って欲しい) 風の強い地域でもあり、バーベキュー等での火の扱いは慎重に、 禁止区域の徹底をしてもらいたいです・・・ね。 |
||
480:
匿名さん
[2005-12-27 20:42:00]
>>477
エアレジは、長谷工のホームページに【設計】長谷工コーポレーション、【施工】長谷工コーポレーション と書いてある。 http://www.haseko.co.jp/hc/works/index.html 一方、間組のホームページの集合住宅の施工実績にエアレジの文字はない。 http://www.hazama.co.jp/construction/04.html 38街区にも、三井にも関係ない、どうでもいい話だけれど。 |
||
481:
匿名さん
[2005-12-27 21:40:00]
474さん
明海が綺麗な街並みでないなら、どこなら綺麗なのですか? 明海が公団住宅のかたまりなら、川向こうの高洲の立場は? |
||
482:
匿名さん
[2005-12-27 22:04:00]
|
||
483:
匿名さん
[2005-12-27 22:14:00]
|
||
484:
匿名さん
[2005-12-27 22:29:00]
ほんと38街区ネタ少ないね、この傾向は年明けまで続くかな?
|
||
485:
匿名さん
[2005-12-27 23:38:00]
|
||
486:
匿名さん
[2005-12-28 09:48:00]
略語は「PCTB」風に「PCGS」ですかね?
「グランデ」はスターツの物件と名前がかぶってしまいましたね。 |
||
487:
匿名さん
[2005-12-28 12:30:00]
PCTBにSは入ってないこととの平仄からSは入れずPCGですね。
ちなみにPCTBでT(東京湾)が入ったのは、PCB(ポリ塩化ビフェニル)とならないようにした? すみません、ネタ切れなので。。。 |
||
488:
匿名さん
[2005-12-28 16:33:00]
474だけど明海がきれいな街ではないなんて一言もいってないよ。
でもそんな「うっとりするほどの街」と絶賛するような街ではないといっただけ。 どこにでもある普通の公団の街でしょ。 東京品川にある公団住宅とかそのあたりとかわらないじゃん。 逆にどのヘンがうっとりするのか聞いてみたいよ。 高洲に関しては住んだ事もないしあまり高洲方面にいかないからどうなの?ときかれても困る 明海より劣るとも勝るとも思わないんで。 ちなみに私がうっとりするような街並みをあげるとしたら しいて言えば日の出の碧浜とか田園調布の一角とかその辺だな。 マンションがたくさん並んでいてうっとりもなにもないのでは? |
||
489:
匿名さん
[2005-12-28 17:51:00]
488さん ふーん、そうですか。いろんな感じ方をする人がいらっしゃるんですね。
品川の公団住宅と違わないというご意見には少しびっくりしましたが、 でもやっぱり、広い道路、埋設された電柱、きれいな植栽、テーマパックぽい二つのホテル などなど普通の公団ばかりのところとは違う思いますけどねぇ。 うっとりするほどかかどうかは別として(中にはうっとりする人もいらっしゃるでしょう)。 碧浜も(田園調布は別格として)素晴らしい住宅街ですが、またちょっと違うような。 474さんはあまりマンション群には魅力を感じないのかもしれませんね。 |
||
490:
匿名さん
[2005-12-28 18:28:00]
|
||
491:
匿名さん
[2005-12-28 19:14:00]
松涛とか下落合とか昔からのお屋敷街は別として、新興の湾岸住宅街で私がうっとりしたのは、横浜の本牧の一角。敷地面積60〜200坪の新しい戸建が整然と立ち並んでいて、公園等緑も豊かだった。
千葉では、ME21が一番、次に幕張の打瀬だね。 |
||
492:
匿名さん
[2005-12-28 20:38:00]
|
||
493:
匿名さん
[2005-12-29 00:00:00]
明海の町並みが美しく見えるとしたら、それはひとえに統一の取れた公団のマンション群のおかげだと思いますよ。
あれほど余裕を持たせた敷地の配棟は利益優先の民間では無理です。後から建った民間分譲のマンションはどれも敷地内ぎりぎり、色も形もばらばら。 民間に投売りせず公団が最後までME21の住宅開発に係わっていたらもっと美しい町並みができたんじゃないかな。 |
||
494:
匿名さん
[2005-12-29 00:14:00]
|
||
495:
匿名さん
[2005-12-29 07:56:00]
私は、ME21は公団と民間のハイブリッド?がよかったんじゃないかと思っています。
公団のマンション群は確かにゆったりした敷地に余裕を持って建てられるているのがいい ところです。ただ公団主流の街多摩NTや大阪の千里NTなど見てみるときれいなんだけど なんかお役所的で退屈な街?なんですね。当初の予定通りだとME21もその線で進み、 そうなっていたら私はここまでME21の人気は出なかったと思っています。 一方民間だけだと経済性優先、統一性無しという悪い面が出てくるのですが、ME21は 区画ごとの最大戸数抑制などのさまざまな規制(シンボルロードに面して車の出入り口は 作らないなど)が乱開発的なイメージを与えません。企業も三井は外観デザインを共通化 したシリーズで統一性をもたせ、街に華やかさももたらしています。 (私は三井の住民ではありませんがあの建物のデザインは好きです)、 ということで、結果的に一番?いい街並みになっているのではと思っているのですが。 |
||
496:
匿名さん
[2005-12-29 17:14:00]
495さん
そうですね。シンボルロード沿いの三井の建物は 統一感がとれていて美しいですね。 三井の住人ではありませんが、散歩していて 気持ちのいい街並みです。 |
||
497:
匿名さん
[2005-12-29 18:29:00]
だってシンボルロード沿いの三井の建物は全部同じPCTBじゃん。
統一感がとれてないわけないじゃんか。 一角だけ別のデベに土地もっていかれたから統一感も中途半端だけどね。 下に入っているお店だって統一感ぶちこわしってかんじだし。 |
||
498:
匿名さん
[2005-12-29 21:27:00]
from 495
言いたかったのはパークシティ新浦安からのながれということです。たまたまラフィネスも似た トーンだし。私は今ぐらいの方が多様性を感じられて好ましいですが、全面公団的な統一感の方 が好きな方もいらっしゃるとは思いますが、私自身は公団GiveUpが幸いしたと考える口です。 店もME21は新しい街だしファミリー層中心だから、そんなすぐに自由ヶ丘や代官山のよう?には いかないでしょう。でもPlumeとか、84カフェとか、パジャッソとか、LocoDishとか、 おしゃれな街の雰囲気にあうようがんばっていると思いますけどね。このようなお店をみんなで 育てていく気持ちをもつことが大事なのでは思います。 |
||
499:
匿名さん
[2005-12-29 21:46:00]
高洲を買ったものです。
品川区に生まれ育ちましたが、自分の住居を東京に買うには高すぎ・・・以前サラリーマン時代に住んでいた新浦安に購入した次第です。 するとどうでしょう?ちょっと前まで墓地の入り口だったあたりをME21とか呼んじゃって、なんかデビューしちゃった人が多数いるみたい。。。 しょせん田舎もんの集まりなのにねえ、新興住宅地なんて。。。 ムキになってる人たち、キモ!! 新浦安は物価も安いし住みやすい街だと気に入っているけど、必要以上にエラ張るのはやめて!! 「マリネーゼ」とか、最悪!! 「シロカネーゼ」だって、白金古くからの住民でなく後から入ってきた田舎もんですから。あこがれて真似すんならそれは勘違い。キモ。 |
||
500:
匿名さん
[2005-12-29 21:55:00]
浦安は何十年か前まで漁師町でした。
その頃、高洲もME21も海で、陸地ではありませんでした。 これは、ME21を考えている人にとっては常識ですね。 品川だって、江戸時代は東海道の最初の宿場、そう、江戸ではなかったのです。 これは日本人の常識です。 白金に古くからいる人(ご先祖さまが江戸時代からいる人)は、やっぱり田舎もんでしょ。 田舎もんが、田舎もんをワラッテイル・・・・・。キモ。 |
||
501:
匿名さん
[2005-12-29 22:08:00]
|
||
502:
匿名さん
[2005-12-29 23:09:00]
|
||
503:
匿名さん
[2005-12-30 00:56:00]
〉502
もしかしてマリネーゼ?? |
||
504:
匿名さん
[2005-12-30 00:59:00]
MEも高洲もちっとも変わらん!!
どっちも寄せ集めの集合住宅!!千葉のネ。 |
||
505:
匿名さん
[2005-12-30 01:16:00]
それを言うなよ。
新浦安は千葉で唯一そこが千葉だって事を 忘れさせてくれそうになる場所なんだからさ。 |
||
506:
匿名さん
[2005-12-30 01:33:00]
**ジャネーノ(プ
|
||
507:
匿名さん
[2005-12-30 01:50:00]
↑ **(プ
|
||
508:
匿名さん
[2005-12-31 00:33:00]
|
||
509:
匿名さん
[2006-02-02 22:56:00]
確かに、ME地区はきれいに整備されて垢抜けた感じになっているが、休日の午後ともなると、
ベ**ザラスとその向かいにあるホームセンターには、どうみても「新浦安」でない人々が 大挙して押し寄せてきて、まるで「浦安にも南北問題あり?」かと思ってしまう。 購入を検討されている方はその点もご参考に・・・。 |
||
510:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
||
511:
管理担当
[2014-02-25 15:45:43]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 今度とも、宜しくお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47041/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ケナシまくっていますが
特異な人達ですので無視してください。
今回はやはり三井の物件だからたかいのです。
独自の設計基準、独自の検査機関。リスク管理がしっかりしているので市場で判断されたのでしょう。
すばらしいですね。