数日前にパンフレットが届きました。興味があるのですが
ここらへんの相場はおいくらぐらいなんでしょうか?
【こちらは、元は「(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区」というタイトルでしたが、「パークシティグランデ新浦安」に変更させて頂きました。副管理人】
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2005-10-21 22:47:00
パークシティグランデ新浦安
62:
匿名さん
[2005-10-31 19:39:00]
モアナはスラブが一部パネルだったけどね。プレハブだから。
|
63:
匿名さん
[2005-10-31 21:08:00]
なんだかあまり期待できない感じ。。じゃあ窓ガラスもペアガラスじゃないのかな?
モアナやビーチテラスはペアガラス使ってる?? |
64:
匿名さん
[2005-11-01 00:01:00]
ここはほとんどパネルなんじゃないですか。
だってコンクリ流してだら竣工間に合わないでしょw |
65:
匿名さん
[2005-11-01 10:02:00]
パネルの工法って良く知らないんですが、上階の音とか大丈夫なんですか?
ここはファミリーが住むマンションですし、子供さんが走り回るってことも考えるとちょっと心配です。 どなたか詳しいかたいらっしゃいますか? |
66:
匿名さん
[2005-11-01 12:07:00]
・・・離れってなんですか?
|
67:
匿名さん
[2005-11-01 18:49:00]
|
68:
匿名さん
[2005-11-01 23:23:00]
天井高2600は通常のマンションでは高い方だと思いますよ。
階高3000以上あっても2重床2重天井だと天井高は2600くらい だと思います。 でも天井高3000以上あっても高すぎることはないと思います。 うちはLDのみ2900ですが(他は2550)もっと高かったらと 思います。 2500くらいの天井にシーリングファンとか付けてるのはちょっと 信じられません。シーリングファンとか付けたいなら4000くらい 必要だと思います。(最上階とかのプレミアム住戸くらか?) |
69:
匿名さん
[2005-11-01 23:37:00]
67です
うちの場合、シャンデリアをケー○デンキで購入して自分でつけたんだけど ダイニングテーブルにのってやっと付けました。 3000だと大変だろうな〜と思っただけです(失礼しました) 4000だとハシゴが必要そうですねw まあ高いにこしたことないってことでしょうね。 |
70:
匿名さん
[2005-11-02 17:05:00]
あまりに天井が高いとエアコンのききが悪い。
我が家は小市民なので天井は普通でいいっす。 |
71:
匿名さん
[2005-11-02 17:06:00]
ところでここのマンションがタイルじゃないってどこからの情報ですか?
それとタイルじゃないとなんか問題あり? |
|
72:
匿名さん
[2005-11-02 21:08:00]
タイルじゃないと見た目がとっても安っぽいよ。実際、安くできるんだし。
グランデと名前を出してるんだから外観にもグランデ感を出してほしい。 |
73:
匿名さん
[2005-11-02 21:57:00]
新浦安でタイルじゃないマンションってどれですか?
公団の建物? 三井はみんなタイルのような気がするけど。 |
74:
匿名さん
[2005-11-02 22:02:00]
海との間はホテルですか?
|
75:
匿名さん
[2005-11-02 22:33:00]
あと、玄関周りとベランダはALCですね。
幕張ビーチテラスで問題になっていた、あれ。 工期考えたら絶対そうだと思っていたけど、 やっぱりそうだったんだね。もし同じALC なら内容は幕張の方がいいかなと思って 契約しちゃったんだけど、よかった。 |
76:
匿名さん
[2005-11-02 22:36:00]
>海との間はホテルですか?
ホテルと公園です。 川沿いの棟からは川下に海がありますよ |
77:
匿名さん
[2005-11-02 23:01:00]
タイルじゃないとかALCとか皆さんどこをみて確認してるんですか?
素人の私じゃ全くわからない・・・このマンション欲しいけどわからなかったら損しちゃいそうだ。 |
78:
匿名さん
[2005-11-02 23:05:00]
マンションズに間取りがいくつかありますが、すごい広い
リビングですね。すごいなこりゃ。他の部屋をひろくすりゃ いいのに。 |
79:
匿名さん
[2005-11-03 09:19:00]
広告入ってきました。
ラナイの斜め間仕切り壁が今一だなー。風呂の前に壁がくる感じ。 6帖以下の部屋があるね。モアナにはなかったのに。。。でも流石に収納は多いね。これはGOOD。 気になるのは、ビューバスビューキッチンに拘ってる感じなこと。広告の間取りは全てそうなっている。 角部屋なら分かるが、中住戸でもそれに拘るかね。 パハレが横長になりパステージが狭くなったね。これはモアナの客の要望かな? ただ、何となく奥行きが狭くなったように見えるのは気のせいか? まあ、モノを見てみないとなんとも言えませんが、懲りすぎ感があるような。 |
80:
匿名さん
[2005-11-03 09:24:00]
|
81:
匿名さん
[2005-11-03 10:27:00]
情報は電話で聞けばいろいろ教えてくれますよ。
東京ベイまでの物件はタイルでしたが、モアナは吹き付けタイルです。 |