数日前にパンフレットが届きました。興味があるのですが
ここらへんの相場はおいくらぐらいなんでしょうか?
【こちらは、元は「(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区」というタイトルでしたが、「パークシティグランデ新浦安」に変更させて頂きました。副管理人】
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2005-10-21 22:47:00
パークシティグランデ新浦安
442:
匿名さん
[2005-12-23 01:01:00]
今度のマンションに隣接して老人ホームもできるし、中学高校修学旅行生の団体さんも利用
|
443:
匿名さん
[2005-12-23 01:04:00]
まちがって途中でレスしてしまいました。
お年寄りと中高生もマンションの周りで目立つようになるのかな、 と書きたかったのですが、すみません。 |
444:
匿名さん
[2005-12-23 02:43:00]
435さん
新浦安の既存のマンションでは消防本部まで取りに行かなくても、マンションでまとめて住民に配ってくれるんですよ。 でもこれって管理会社がやることじゃなくて、管理組合か自治体が中心になってるんだと思いますよ。だから新築のマンションだとそういう組織自体ができてないと配られないんじゃないでしょうか。 |
445:
匿名さん
[2005-12-23 02:47:00]
444です。
(訂正)自治体X、自治会O |
446:
匿名さん
[2005-12-23 10:39:00]
隣がホテルって、ほとんどがディズニー関連の宿泊者だとしたら夜間とか五月蠅くないのか心配です。
(帰りが遅いので) またこの時期なんて、カップルだらけのファッションホテル化しそうで、その隣で大丈夫かな? 少し不安です。 |
447:
匿名さん
[2005-12-23 13:14:00]
446
やめたほうがいいんでないの。買いたい人、買える人が購入すればいいんでしょ。 ここはいい物件だからね。 |
448:
匿名さん
[2005-12-23 13:15:00]
市中のマンションやホテルを想像されているのかと思いますけど、まったく雰囲気は異なります。
夜間にホテルの敷地から出て周りを徘徊する泊り客などまずいないと思います。 箱根のホテルに泊まって夜周りを散策しないのと同じです。リゾートという呼び方はこの点では 一理ありそうですね。 |
449:
“
[2005-12-23 18:42:00]
新浦駅前エルシティの住人です。
446 を読んでそういう事も有るかな、と一瞬思いましたが、 こちらは区画内に2つもホテルが有りました(笑)。 しかしそんな事を意識することは、今まで全く有りませんでした。 38街区も無問題だと思いますよ。 |
450:
匿名さん
[2005-12-23 19:22:00]
446
ただ単に難癖をつけたいだけの輩ですので無視してあげてください。 いい物件だから難癖をつけたい朴念仁が群るんでしょうね。 |
451:
匿名さん
[2005-12-23 21:03:00]
ホテルと老人ホームと店舗がマンションと同じ区画内でどのような接点で考えられて作られるのかによると思いますが、不特定多数の人の出入りがあるホテルと店舗からはマンション敷地内に出入りできないようにするのではないでしょうかね。門番まで置くくらいセキュリティを重視しているようだし。ただ老人ホームに関してはマンション住民と普段から交流ができるように敷地内出入り自由みたいです。三井のHPのブログでそういう説明がありました。
|
|
452:
匿名さん
[2005-12-23 21:08:00]
門番まで置くくらいセキュリティを重視しているようだし。 で、門番のコストは誰が負担するのでしょうか?
|
453:
匿名さん
[2005-12-23 21:16:00]
|
454:
匿名さん
[2005-12-23 22:07:00]
日の出の住人です。
>>449のエルシティの住人さんは、区画内の2つのホテルに、五月蠅いとか、ファッションホテル化とかの 問題はないという実態から、楽観的に見ておられますが、ちょっと違うような気がします。 最近、ME21内のホテルからも空港行きのリムジンバスが出るようになったので、たまにME21内の ホテル(パームテラスホテルやホテルエミオンなど)のフロント周辺まで行きますが、駅前のホテル とは明らかに雰囲気が違うと感じます。ME21内のホテルのお客様の方がずっと賑やかです。 ホテルがターゲットにしている客層が違うのかもしれません。同じTDRのお客様をターゲットにしていると いっても、舞浜の海よりのホテルとME21のホテルとで客層は違うでしょう。 五月蝿いとかファッションホテル化とかの問題となるかどうかは、38街区のホテルがどういう人を ターゲットにして商売をするかによるのではないでしょうか。 |
455:
匿名さん
[2005-12-23 23:13:00]
エルはやなぎ通り沿いを除けば、住居専用だしわざわざマンションの敷地に入ろうとは思わないレイアウト
になってますよね(今はツリーが綺麗ですが) ベイモールはマンションの下にレストランがあるので賑やかになるのは仕方ないでしょう、 でも住民も便利なのでは? 38街区はどちらかというとエルに近いんじゃないかな? |
456:
匿名さん
[2005-12-24 11:14:00]
450=447=436=431=430=427=422=412・・・
同一人物が貼り付いているようですが、ウザイ |
457:
匿名さん
[2005-12-25 09:00:00]
>456
>450=447=436=431=430=427=422=412・・・ >>同一人物が貼り付いているようですが、ウザイ 本当にウザクいですね。これも同一人物です。 >395>393>389>384>382>356>355>351>349 >>でもどうしていつも欲しくなっちゃうんだろ。わかっているのに。 >>シーガーデンなんかいいマンションなのに売れ残っちゃうんだからわかんないよ。 >>電線電柱だけ我慢すれば1千万近く違うならおれなら気にならないね。 話の内容から、男性で、SGが欲しかったがモアナの購入者で、 38街区がさらに欲しいようで、三井****の信者です。 モアナ入居前の不安な心理で自分が買った物件やデベを礼賛しないと 落ち着いてすごせないようですね。 三井はハズレは少ないと思いますから、安心して大丈夫なのに。 モアナの前面の空き地はリスクですが、重要事項説明書に記載ある ように、リスクを承知で安い物件を買ったのですから納得ですよね。 |
458:
匿名さん
[2005-12-25 10:42:00]
>>456-457
ウザイとか晒すのはどうかと思いますよ。 SGが欲しかったんなら、三井信者とは言わないでしょ。 買ったデベを賞賛したいのは普通だし、誰でも入居前は不安だしね。 ただ、「高洲」が失敗だったと思ってるんじゃない? 十分気にしてるみたいだし、38街区とモアナの条件は違いすぎる。 モアナはレジアスと比べれば良いと思うし・・・ ただ、明海の既存マンション群からは、学校・大学ができつつあり 38街区も完成して高い建物が出来ると中低層階からの景色は変わるよね。 |
459:
匿名さん
[2005-12-25 10:48:00]
高洲は最高の場所ですよ。ラジコンやナンバー無しバイクや打ちっ放しに行く金もないけどゴルフが趣味の人には。
|
460:
購入検討者
[2005-12-25 11:56:00]
456,457
あなたたちもちょっとおかしい?やることがないから他人の書き込みを過去までさかのぼってチェックしている 様は完全にイッチャッテますね。他人がこれから希望をもって検討している物件にたいしてコケにする 感覚は一般の常識人は持ち合わせていません。巣穴に帰ってください。 |
461:
匿名さん
[2005-12-25 12:10:00]
購入検討者=同一人物?
38街区は電線がないのはもちろん、 道も広く、石畳で、ハワイのカラカウア大通りみたい。 どこかより、よほど明海の方がハワイのよう。 |