駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00
グレイディア / GRADEA 【【5】】
242:
匿名さん
[2006-01-23 11:09:00]
|
||
243:
匿名さん
[2006-01-23 11:33:00]
本当に富士山は綺麗ですね。見えると得したような気分になります・・
東京板橋から引っ越してきましたが板橋から見る富士より大きく見えるし 空気もきれいで気持ちいいです。 私は転勤族で過去11回転居(全て80㎡内外マンション)しましたが グレイディアはこの条件では最高の物件だと思います。上を見るとキリが ないし購入できたのはラッキーだと思っています。 |
||
244:
匿名さん
[2006-01-23 12:15:00]
北側のエントランス凍ってしまいましたね。
自然に溶けるまで待つのでしょうか? 人が転びやしないか、車もスピンしないか不安です。 長谷工の人が塩カリを何袋か用意していましたが使わないのでしょうか? |
||
245:
匿名さん
[2006-01-23 13:35:00]
おととい雪が降った晩、廊下を雪かきしている住民の方を見かけました。
マンションだから雪かきすることもないんだろうなーと、のん気に思っていましたが、 そんなことはなかったのですね。。 踏み切りを渡って線路沿いの歩道とエントランスの周辺は、ガチガチでしたね。 うちの子は案の定、転びました(T_T)前を歩いていた住人も転びそうになっていたし。 北側は日が当たらないので、しばらくあの状態が続くのかなー。 共用廊下も凍っている個所がありましたが業者さんが清掃に入ってキレイになっていました。 ご丁寧にダスキンの玄関マットも外されていました。 |
||
246:
匿名さん
[2006-01-23 16:14:00]
ちらしですけど
美容室 尚でしたっけ? 郵便ポストに入ってるならまだしも、玄関先はちょっと… って感じですね。 今後この手のちらし配りが横行するようなら さすがに考えものですね。 |
||
247:
匿名さん
[2006-01-23 19:00:00]
音の問題、何か読んでて悲しくなりました。
確かに、子供さんが飛び跳ねている音とか、聞こえてきます。 でも、それも9時頃にはピタッ!と止まります。 ああ!もう寝たのかな?って・・・ 我が家は、子供達は結婚して、夫婦だけですが、全く気になりません。 マンションを選んだのは自分達ですし、 あまり、静かすぎるより、むしろ生活音があった方が落ち着くのは 私だけでしょうか? 工事の音にしても、休日しか頼めない方達もいらっしゃると思いますので、 理解してあげましょう。 最高の物件、大満足での生活がスタートしたばかりです。 少々の事は大目にみて、楽しく暮らしませんか? |
||
248:
匿名さん
[2006-01-23 20:29:00]
本当に富士山がきれいですね。
朝も夕方もベランダに出て見るのが楽しみです。 暖かくなればベランダでゆっくり眺めていたいです。 でも、気温が上がると今のようにくっきり見えないかな・・・。 >>58さん 撒くのは、「塩カリ」(農業用肥料)ではなく「塩カル」ですね。 |
||
249:
匿名さん
[2006-01-23 22:29:00]
富士山いいですね。私はシティコートなので残念ながら富士山は見えません。
羨ましいかぎりです‥。シティコートは朝起きると朝日がキッチンまで射し込んで 非常に気持ちいいです。(悔しいのでシティコートの良い所も伝えておきます(笑)) 後は昭和記念公園の花火が拝めれば最高なのですが、ちょっと先にある茶色いマンション が微妙に邪魔しそうで不安です‥。 |
||
250:
248
[2006-01-23 22:36:00]
|
||
251:
匿名さん
[2006-01-24 00:24:00]
以前に生協のパルから何も連絡がこないと書き込みをした者です。
旦那に言われるまで忘れてましたが、金消会で申込金千円払ってました… お金がからんでては流石に連絡をしなくては!と昨日電話したところ休業日。 さっき仕事から帰ってかけてみたものの繋がらず。 会社の昼休みにかけるようですね。 他にも同じ境遇の方いらっしゃるんじゃないでしょうか… |
||
|
||
252:
匿名さん
[2006-01-24 00:43:00]
先日の雪は寒かったけど辺り一面真っ白でキレイでしたね
でも昨日は朝からの強風で残雪が舞い上がり大変でした グレイディアから舞い落ちる雪の雨を避ける為傘をさして歩いてる通行人も見掛けました なんだか気の毒になり思わず心の中で「恐縮です!」なんて呟いてしまいました ところで、各部屋の窓が結露して困ってます 何か良い対策されいる方いらしたら教えて下さい!! |
||
253:
匿名さん
[2006-01-24 00:48:00]
249さん シティコートからの景色のカキコ参加、ありがとうございます。私はブライト側なので他の人と同じく富士山が見えるのですが、ブライト側のしかも6階以上?の一部の人の話題なのでカキコは自粛しておりました。シティコートからの景色で新宿の高層ビルや東京タワー見えますか? 昭和記念の花火、くじら祭りの花火、部屋から見れたら良いですね。(*^_^*)今思うと頑張って買えるならシティとブライトの間の角部屋が良いとこ取りで羨ましいです。
|
||
254:
匿名さん
[2006-01-24 01:57:00]
ブライトコート6階より下でも富士山見えますよw
(場所にもよるとは思いますが) 結露気付きませんでした!! 毎朝カーテン開けるのを忘れるぐらい窓を見てません。 今度の休日にしっかり見なくては! しかし二重窓って結露しにくいとかあるんじゃなかったでしたっけ?安心しきってました。 |
||
255:
匿名さん
[2006-01-24 01:57:00]
>>252
24時間換気してます?うちは毎日加湿もおこなっておりますが結露なんてしたことがないもので... |
||
256:
252です
[2006-01-24 02:17:00]
255さんへ
24時間換気、就寝時は寒くて消しちゃう事しばしば やはりそれが原因ですかね(反省) 換気してるとスースーしちゃって暖房の効きも悪いし 特に寝室は明け方寒いし 乳児がおりますのでなんだか気が気じゃなくて… 皆さんちゃんと24時間使用していらっしゃるのでしょうか? 明日からは1日中使用して結露状態見てみます ありがとうございました |
||
257:
匿名さん
[2006-01-24 07:34:00]
今朝の富士山、丹沢、奥多摩の山々、くっきりですね。
これで、朝日があたったら、言う事ないのですが、・・・ 以前住んでいた所は、起床と共に朝日が入り、昭和記念公園の花火がばっちりでしたが・・・ でもここは、7月4日の横田基地の花火、よく見えると思いますよ。 今から楽しみです。 夜は寝室のみ、換気止めております。 寝室は、それぞれ加湿器もつけたままですので、朝、内側の窓を拭くのが日課になってしまいました。 リビングは、夜は加湿器なし、24時間換気、カーテンもほとんど閉めた事ないので、 結露はないですね。 |
||
258:
匿名さん
[2006-01-24 07:40:00]
そういえば、生協のパル、我が家も何の連絡もありません。
別の生協を始めてしまったので、そのままにしてありましたが、 そういえば、1000円払ってましたね。 1回189円?の請求書だけ、届いてしまうのでしょうか? |
||
259:
匿名さん
[2006-01-24 10:17:00]
我が家は5階ですが…富士山キレイです。
我が家は24時間換気はしたままで、夜だけ寝室の通風孔を閉めています。 夜間はカーテンもしっかり閉めていますが、結露はないです。 朝起きて暖房を入れ、部屋が暖まってから洗濯物を干すときに、 内側の窓は開けたままで外側の窓を開けたり閉めたりしているとさすがに曇ってきます。 我が家も小さい子供がいるので、加湿器を使っていますが問題ないです。 |
||
260:
匿名さん
[2006-01-24 12:00:00]
うちも金消会でパルに出資金を払いましたが利用しないことにしたので担当者が訪問して来た時に
退会届を記入して後日、口座に入金してくれることになっています。 出資金を払っている方は利用する方向だと先方も考えていることでしょうし、 そのまま訪ねて来ないということはないと思うのですが。 しばらく訪ねてこないようだったら連絡して返金の手続きした方がいいですね。 |
||
261:
匿名さん
[2006-01-24 12:53:00]
257さん
>夜は寝室のみ、換気止めております。 それは通風孔を閉めているとの意味ですか? 又、普段は通風孔を開けておるのですか? 我が家は通風孔には触りすらしていません。 やっぱり通風孔を開けるのと開けないのと では違うんですかね? 雰囲気で結構ですので感じた方、レス頼みます。 |
||
262:
匿名さん
[2006-01-24 14:34:00]
明け方寒いので寝室の通風孔を閉めるようにしたら、寝室だけ結露するようになりました。
24時間換気は普通にまわしっぱなし、風呂上りは1時間程度換気モードで運転させています。 寝室以外の部屋は通風孔は常時開けっ放しなので、結露したことはありません。 |
||
263:
匿名さん
[2006-01-24 15:47:00]
>249さん
うちもシティーコートです。 あの朝日が差し込むのはなんとも気持ちがいいものですよね。 角度が合えば、玄関まで日が差し込むので良い気分です。 あと、都内の花火も階によっては見れますよ。 私は、ニューイヤー花火を3つ同時に見ました。 西武園と東京都心方面、神奈川方面(かな?)の3つが同時に打ち上がっていて ちょこっとリッチな気分でした。 まあ、ちっちゃかったですが… |
||
264:
匿名さん
[2006-01-24 16:46:00]
花火うらやましいです!
きっと記念公園の花火は近いから、かなり綺麗でしょう。 ブライトもシティーもそれぞれ良さがありますね。 こうなると景色&花火を満喫できるブライトコート東角部屋を購入すれば 良かったと・・・・予算的に無理でしたけど! |
||
265:
匿名さん
[2006-01-24 17:46:00]
花火話題ですが。。。
引渡し後すぐのクリスマスに、昭和記念公園で冬の花火が上がっていました。 ちょうど、シティコートとブライトコートの間の廊下でも見れましたよ。 |
||
266:
匿名さん
[2006-01-24 20:15:00]
山などに詳しい人に質問です。ブライトコートから見える富士山の左の山の名称を教えてください!
もしかして愛鷹山かなー? |
||
267:
匿名さん
[2006-01-24 23:26:00]
左だと…
もしかして丹沢じゃないですか? いくつか山が連なっていたら多分丹沢です。 |
||
268:
匿名さん
[2006-01-25 01:09:00]
267さん、どうもありがとうございます。
丹沢山嶺はわかるのですが、富士の左横の独立峰がわからないんです... |
||
269:
匿名さん
[2006-01-25 01:28:00]
最近は景色が良く、とても癒されております。 毎朝、見事な雪化粧をした富士山を見ては感動しております(^ .^)y-~~~。夕日も何とも言えずしつこく感動しております。なんか大きな自然を見ている所為かストレス減りましたわ。ワハハッ 立地条件だけで充分でしたが景色まで良く、ベランダは私のリラクゼーション施設となっております。勝手だが景観変わらなければいいな。
|
||
270:
匿名さん
[2006-01-25 01:33:00]
>>268
あの山は丹沢の大室山で間違いないですよ。 |
||
271:
匿名さん
[2006-01-25 12:43:00]
ダイニングで朝食とりながら、ちらっと窓の方を見れば富士山。
本当にこの景色は残したい! 夢庵の後ろに何が建つのかが今一番の心配です。 |
||
272:
匿名さん
[2006-01-25 14:27:00]
ガストの所ってホームセンターの跡地ですか? もしかしたらサンドラックかもしれませんよ。こないだの求人広告に松原町店オープンってあったから。小さな地図だったのであの辺かな!?としかわかりませんが。あくまでも未確認情報で、すみません
|
||
273:
匿名さん
[2006-01-25 14:28:00]
↓↓ガストのとこじゃなく夢庵の後ろでしたね。すみません
|
||
274:
匿名さん
[2006-01-25 17:05:00]
グレイディア北側に建設中のIHIのビルのイメージ図がありました。
http://www.showa-aircraft.co.jp/ir/news/topic/20060124.html グレイディアと線路をはさんで並んでも違和感を感じないような。。。 |
||
275:
匿名さん
[2006-01-25 19:50:00]
本当にガストの横の広大な空き地心配です。只の店にしては広すぎで、やっぱり恐ろしいですがマンションしかないかと? そうなった場合、無条件に、いやでも見えてた富士山が消えてしまいます(T_T)。大京(ライオンズマンション)もグレイディアの土地を狙ってたんですが飛行機の音の問題で買い手がつかないと判断し止めたと大京の人から聞きましたがグレイディアの実績(売れ行き)からするともう躊躇はないのでは?と最悪な展開でしか思い浮かびません。 パチンコ屋でも良いからお店早く決まらんもんかな?
|
||
276:
匿名さん
[2006-01-25 20:05:00]
あの土地は昭島市が買い取ってこの辺に無い公園にしてくれないかと、エゴ丸出しの期待を持ったりする。(;^_^A まぁ、ずっと見れないかもしれないと思う方がありがたみが増すってもんですよ(^ .^)y-~~~。
|
||
277:
匿名さん
[2006-01-25 20:30:00]
あそこはたしか石川酒造の土地です。
ちなみに石川酒造とは多摩地区では田村酒造とならぶ大地主です。 石川酒造は福生〜拝島、昭島にかけて広大な土地を持っていたそうです。 基本的に店舗の場合、現存建屋は2次使用せず建て直しが条件だそうです。 マンションは無いと思いますよ。現在未確定情報では、シマムラ、ドンキホーテー などが有力だそうですが…。できればスーパーがいいなー。 |
||
278:
匿名さん
[2006-01-25 21:08:00]
グレイディアの土地は、中島飛行機でもなく、石川酒造でもない
別の地主さんの土地だったそうです。でも、その地主さんが事業に失敗したらしく、 多額の借金の為、土地を手放さなければいけなくなったそうです。 イトーヨーカドーは会社の理念として自社で土地や建物を所有しないので、 (本社ビルから営業のPC、クルマまで全てリースです。) 追い出される形となったわけです。 当初、ドンキホーテーが土地買収に名乗りを上げていたのですが、 近くに病院があるので、交通渋滞を発生させる危険のある ドンキホーテーはNGのようでした。 結果我々のグレイディアが完成したのでした。 ドンキホーテーがこの地区を狙っているのはウソではないようですね。 ヨーカドー跡地買収が失敗した矢先、近くにあんなに広い土地が できたわけですから、もしかしたら… |
||
279:
匿名さん
[2006-01-25 21:22:00]
近くに病院がある為にドンキがNGだったのなら
あそこの土地もドンキはNGなのでは? とするとやっぱりマンションですかねぇ |
||
280:
匿名さん
[2006-01-25 21:33:00]
ドンキ大賛成!!!!
|
||
281:
匿名さん
[2006-01-25 22:12:00]
今のスケートリンクの所にはトイザラスがくるらしいね
|
||
282:
匿名さん
[2006-01-26 01:36:00]
TOPの跡地(大きい方の建物)はそろそろ動き始めたようです。
工事のトラックが駐車場に停まっていますし、確かおととい位に工事の人が建物の屋根の上で点検?か何かしていました。 前を通ったら何か立て看板でもしてるかもしれませんかね。 市役所に聞くのもいいかもしれません。 |
||
283:
匿名さん
[2006-01-26 07:09:00]
TOPの跡地はすでに内装??をしている様子でしたので、マンションはありえないと思います。
|
||
284:
匿名さん
[2006-01-26 10:24:00]
だからシマムラだって!
|
||
285:
匿名さん
[2006-01-26 12:38:00]
へー。しまむらなんですか。この辺にはないですからね。 ところで、昭島で良い歯医者さんを教えて下さい!旦那の歯が痛みだしてしまって。できれば遅くまでやっているところがいいですが。
|
||
286:
匿名さん
[2006-01-26 12:57:00]
>>284
シマムラですか!!よっ・・よかった〜! もうてっきりマンションかと。週間マンションズの特集記事にあった マンション買ったとたんに目の前にマンションが建って景色が見えなく なった。の記事みて苦笑いしていた私がその人になるのかと・・いや〜 よかったぁ〜。&又近くに良い店出来てダブルよかったぁ〜。 ところで贅沢ですが、もう近くに色んなお店有り過ぎていらないです。(笑) 駄目押しにドンキホーテも建ったらもう日本中にこんな環境のマンション なんて無いんじゃないのかと!?。 よくマンションの建設に伴いスーパー の出展提携をアピールするマンションがありますが、グレイディアの場合、 見方によってはグレイディアを中心に町作ってます(笑)みたいなのりですね。 (うゎ〜エゴ丸出しだわ。) グレイディアのPRビデオにあったピラミッドの頂点にグレイディアが存在 していたのも実質嘘では無くなってきているような。(そう言えばグレイディア のマークはピラミッドの形だな?・・・) 最後は大きい公園だな〜 |
||
287:
匿名さん
[2006-01-26 13:41:00]
大きい公園は夜(特に夏)に**のたまり場になり、花火とかおっぱじめるからない方がいいよ!
TOP跡地はもともと大きなマンションは建てられない地域ですよ。個人的にはシマムラよりもスポーツジムがよかったが |
||
288:
匿名さん
[2006-01-26 14:04:00]
トイザラスはいつごろ来るんですか?
|
||
289:
匿名さん
[2006-01-26 16:27:00]
様々な都市伝説が渦巻いているホームセンター跡地ですが
昭島市の都市計画課には現在申請は来ていないそうです。 ただし、既存の建物をそのまま利用する場合は都市計画課には 申請がこないのでテナントが入ってから判明するそうです。 さて、何が入るのか… 結局既存の建物を利用したシマムラなのでしょうか。 スポーツジムは昭和の森にあるのでないでしょう… |
||
290:
匿名さん
[2006-01-26 17:37:00]
ガストの隣りは確かに内装そのままで進んでいる感じですね。
立て看板がないか見に行ってみたのですがまだありませんでした。 夢庵の裏のサンドラック説の書き込みは、 求人情報があったっていうのが現実味を帯びていて妙に納得。 いずれにせよ何年後かには潰れてそうで(笑)その時またやきもきしそうです(^_^;) |
||
291:
匿名さん
[2006-01-26 17:51:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかも地べたにおいてありました。風で飛んだりしたものもあるはずですね。
音の問題、様々な意見があるのはしょうがないです。でも足音はどうしょもないのでは?
うちも昨日朝に上の方?か分かりませんが、なにやら叩く音やボルトを締める等の作業音が聞こえました。
ただ、今は未だ家電や家具の搬入を予定している人達もいると思うでしばらく我慢しましょう!
ちなみにうちも家具は未だなのでその時は近隣の皆様にはご迷惑をおかけします。。
まったく話は変わりますが、最近は富士山が綺麗な日が多くて朝から気持ちがいいです。