駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。
4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00
グレイディア / GRADEA 【【5】】
62:
匿名さん
[2006-01-10 20:59:00]
57さん レスありがとうございます。私は最上階ではないですが子供がおるのでかなり心配しております。かなり音については「下の人におこられるよ!」と強く躾けておりますが何分小さい子なので叱る時はいつも音をたてた後(T_T)。迷惑されているんじゃ?といつも心配しております。早く下の人にあいさつしにいこっと。
|
63:
匿名さん
[2006-01-10 21:10:00]
前にどなたかがカキコしていましたが、このマンションはもともと、防音はあまりよくないようですね。
こっちが静にしているとかなり色んな音がします。 え!?足音?なんて思った時もあります(これは勘違いだと思いますが) 廊下のヒールのカツカツ音、確かによく聞こえます! 気を使えば静かに歩けるのですか?それは知らなかったです。男なので |
64:
匿名さん
[2006-01-10 21:40:00]
|
65:
匿名さん
[2006-01-10 22:17:00]
ご近所さんとか間取りによって色々あるのでしょうか、我が家の場合、上の階も隣も既に住んでいるのに、住んでいる気配を感じる音が不気味なくらい一切ありません。
|
66:
匿名さん
[2006-01-10 23:57:00]
それはうらやましー!
|
67:
匿名さん
[2006-01-11 00:17:00]
私のところも上下左右、まったく音が聞こえません。
あたりはずれがあるって事ですかね。 |
68:
匿名さん
[2006-01-11 07:26:00]
我が家は左右はまったく聞こえません!
上のみ。 |
69:
匿名さん
[2006-01-11 10:01:00]
マンションは、全戸躯体(コンクリートと鉄筋)でつながっています。天井は太鼓状態になっていますから、単に上から音が聞こえるからといって上とは限りません。上のどちらかの隣の可能性もあります。特に壁は注意が必要で、隣がうるさいのではなく実は隣の上下ということもあり得ます。音に不満がある方は気をつけた方が良いです。間違って別の部屋にクレームしないようにしましょう。
|
70:
匿名さん
[2006-01-11 11:58:00]
乾式壁は実際のところどうなんでしょうね?長谷工の人はコンクリート
と同じ防音性があると言ってましたが。 参考にどうぞ。 http://www.yukadan.net/setsubi_menu/34.html |
71:
匿名さん
[2006-01-11 12:37:00]
乾式壁は数戸ですよね。
私も気になって長谷工に聞いたところ、 他の壁と変わらないと言われました。 …が内覧同行会社には、劣る、と言われました。 ただ人間の耳にとっては些細な違いだということです。 乾式壁の部屋は端の方のみなので、 逆に通路の足音とかは気にならなさそうですね。 |
|
72:
匿名さん
[2006-01-11 12:48:00]
音に関してですが、契約前にどの部屋にしようかと選んでる時に、
図面を見ると部屋によって隣りとの壁の厚さが微妙に違うのに気づきました。 その辺も部屋によって聞こえる聞こえないの差があるのでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2006-01-11 21:36:00]
夜9時過ぎても上からドンドンとすごい音が…。ちょっと勘弁してほしい。。
あまり連日、続くようだったら管理人を通して近隣から苦情がきているなど 通知とかしてもらえるのでしょうか…。 |
74:
匿名さん
[2006-01-11 21:51:00]
管理人さんに言ったらよいと思います。
上のご家庭が気づいていないかもしれないので。 布団干しについても管理人さんが個別に直接注意されているようですよ。 |
75:
匿名さん
[2006-01-11 23:06:00]
音はするけど、隣なのか上なのか、はたまた下なのか、いやいや、上隣か。
はっきりはわかりません。 苦情っていうけど、間違ってたら大変ですよね。 みんなどうやって判断するの? |
76:
73
[2006-01-11 23:23:00]
74>>さん
74>>さん 早速、ありがとうございます。 布団干しのことも直接、注意されてるんですね。 入居後、間もないから仕方ないかなーとも思いますが夜間は ちょっと配慮がほしい・・って感じです。。 うちは明らかに上からの音です。遠くの方でする音ではないので。 |
77:
匿名さん
[2006-01-11 23:34:00]
確かに69さんが書かれているように上からだけの音ではないこともあるので苦情を言うときは注意した方がいいと思います。
うちが前に住んでいたマンションの部屋は最上階でしたがうるさかったです。 音の出所は真下の階、隣、斜め下の階の3件でした。もちろん、この3件から一度に聞こえてくるということはありません。 音や声の種類によって『あ、下だ』とか『隣だ』って感じでした。うるさいのは上とは限りませんよ。 もしかしたら下かも。。 それからうちにも幼児がいるのですが、今ちょうどよく動き回る時期でテレビを見て体操をしたり 足をドンドンしたり。反抗期でもあるようで言うことを聞きません。ここを読んでいると小さい子に対してキツイ書き込みが 多いので気にしすぎて子供に暴力をふるいそうで怖い、、幼児がいる家庭から出る音に対しては少しご理解いただきたいと思います。 この音が一生絶え間なく続く訳ではないので。もちろん親は気をつけますが。 |
78:
匿名さん
[2006-01-11 23:57:00]
|
79:
匿名さん
[2006-01-12 00:25:00]
みなさん!残念ですがもうこの掲示板は使えなくなってしまいます(T_T)。私は昨日、新しい住民専用掲示板へ移りカキコしてきましたが、折角ここまで沢山の方々と貴重な情報交換が出来てた場がこの板の廃止で終息してしまうのも残念なので、情報交換出来るうちに住民専用へ引っ越しませんか? 思えば青田買いした不安な中であ〜だ、こ〜だと希望を膨らませて、内覧会や姉歯問題などではとてもここでの掲示板を知っていたか、いないかでは大きく何かが確実に違っていたと思います。良い環境作りの為にもみなさん一緒に引っ越しましょう!
|
80:
匿名さん
[2006-01-12 00:39:00]
ここのお風呂、べんりですね。暖房がついてるだけでこんなに快適かと。後、浴室からボタンひとつでかみさんが「な〜に?」って来てくれたり(^-^)。広かったり。でも水からの追い炊きは埒あきません!やっぱその場合も普通に沸かすボタンなんでしょうか?それとも追い炊きで辛抱してれば良いのでしょうか?
|
81:
匿名さん
[2006-01-12 02:17:00]
久しぶりに来てみたら・・・
5代目スレッドが56からになってるんだけどなんでなのかな? |