旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモガーデンズ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモガーデンズ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前面道路の渋滞や駅からの距離が多少気になりますが、
前向きに検討中です。
他に検討されている方がいましたら、感想を教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-20 15:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

コスモガーデンズ所沢ってどうですか?

302: 匿名さん 
[2005-12-17 19:27:00]
社員と思われる人や、単に荒らし屋さんの書き込みを多少なりとも防止するために、
新システムの掲示板に移行した方が良いのかな??

複数の携帯電話からそれぞれ登録されたら意味がないですけど、
IDが一応は特定されるので、荒らし書き込みも少しは減るのではと思いますが。
303: 匿名さん 
[2005-12-17 22:20:00]
>完璧を求めたくなるお気持ちも分かりますが、手作りなんですから。
>神経質になり過ぎて本質を見失わない方が良いと私は思います。

いやいや。
完璧を求めていなくても、この外壁の画像を見て何も感じない方が不思議ではないでしょうか。
外壁にこんなに手作り感出されたら、神経質じゃなくたって心配になりますよね。

どなたかリクコスに問い合わせて何らかの回答をもらった方、いらっしゃいますか?
304: 匿名さん 
[2005-12-17 22:30:00]
「ポーチ内も吹き付けではなくタイル張りになっている点もこのマンションの質の良さの表れですよ」
なんて言っていた営業さんの言葉を思い出します。
本当に悲しい光景ですね。
実際問題、ここまで完成している状態からの対応ってとれるものなのでしょうか。
張り直しって技術的に可能なものなんですかね?
305: 匿名さん 
[2005-12-17 23:31:00]
はじめて画像見ました。
外壁に和紙が張られているようですね。
外壁のタイルって、普通マンションの価値を上げるために
使われるものと思っていたのですが・・・。

ひょっとして、売り逃げ?!
将来の補修を買った側の責任で行わせるつもりでは?!
306: 匿名さん 
[2005-12-18 00:33:00]
私も画像を見て愕然とした一人です。
段ボール貼ってるようにしか見えなくて、
かなりショックを受けました。
ただ、以前見に行った時にこんなひどい印象は受けなかったので、
本日妻とあらためて確かめに行ってきました。
結果から言うと、全く問題無い様に見えました。
かなり近くで、しっかりと見てきましたけど、
妻も「全然問題ないよね。。。」という感じでした。
タイルの色は完全に同じではなく、微妙に濃淡があるので、
その差で画像上ボコボコに見えるのかもしれませんし、
目地部分の汚れ等で見栄えが悪くなるのかもしれませんね。
肉眼より鮮明な画像はありませんから、
実物を見るとそうではないとはっきりわかると思います。
正直、実物が画像のような仕上がりだったらどうしようかと、
ドキドキしながら現地に向かいましたが、
かなりホッとしましたよ。ですので、不安な方は実際に
現地に行かれることをお勧めします。きっと安心しますから。
307: 匿名さん 
[2005-12-18 01:02:00]
なんだかここで問題になってたので、
近くに住んでるので見に行ったのですが
私の目からも問題ないように見えました。
一度現地で見てみてはいかがでしょうか
308: 匿名さん 
[2005-12-18 03:01:00]
>306さん,307さん
300で投稿したものです。
リポートありがとうございます。大変助かります。

疑うわけではないですが、過去にも投稿されてましたら
その番号を教えていただけませんでしょうか。
以前の投稿で不安に思ってる方が、実際ご自身の目で確認された上で
問題なさそうと仰るなら、それは大変心強いです。

ただ匿名での投稿なので仮に298さんの投稿であっても区別がつかないです。
もちろん私も今度の週末に、自分の目で確かめてこようとは思っていますが。

こんな状況なので、失礼かと思いますが宜しくお願いします。
309: 匿名さん 
[2005-12-18 03:40:00]
大半の時間帯では問題なく見えます。(一旦安心できます)

でも写真には何の手も加えておらず、確かにそう見えているものです。
光の角度で施行の内容がよく判る時間帯がありますので、見た目や施行内容での
心配を払拭するつもりであれば時間を選んで見に行かれる方が良いかと思います。

昨日も前を通ったので写真など更新しておきました。
http://blog.goo.ne.jp/cosmogardens/

私もなんとかならないものかと思っていますが
今の時点での外観の修復は技術的にも品質的にも困難そうです。
(なにかあればまた書き込みます)

入居するなら確実にこの状況と付き合うことになります。
資産価値の点や事故などの補償の問題、長期改修計画など
入居するとしても引渡し前に販売側とは
しっかりと交渉してからの引渡しをしないと大変です。

良い部分だけをみて後で後悔をしないことが大切です。
310: 匿名さん 
[2005-12-18 07:41:00]
298だが

ひでー妄想だな、勝手にリクコスの社員にすんなよ!!

こっちわよぉ、見てて本当見苦しかったんだよ!! 重箱の隅突く様にグチグチグチグチってよぉ、そりゃあよぉヒューザーみたいな事件起こって色々不安になってる気持ち分からん訳でもナィが、何か少し綻びだかあったら鬼の首取った様にギャーギャーギャーギャー騒ぎたてまくりやがって…
灯台もと暗し、アホかっつーんだよ!!

全く何がそんなに気にくわねーのかね?

嫌なら住むなよ!!

住む前からそんなにけなして何がいいんだか…

俺ぁそんなに心配してねーから見てて本当、気分悪くなったんでな!!
311: 匿名さん 
[2005-12-18 08:05:00]
再び298だが、
あと資産価値・資産価値って言ってる連中ども!!

一度住んだら何処も同じなんだよ!!

それか何か、住んだら直ぐ転売でもかけんのか?

この物件の目の前のタワーマンション(中古)や直ぐ傍の売りに出してる中古物件のマンションの値段見ろ!! それが如実にここ所沢の実情を物語ってっから!!

いいか、「頭でっかち」も大概にせーよ!! って事なんだよ。

もちっと色んな「視野」の観点から物事考えろっつーんだよ!!

何か問題が起きたら一度心ん中を無にろよ、余計な雑念取り入れ過ぎてんだよ。。。
312: 匿名さん 
[2005-12-18 09:14:00]
↑言葉悪いが、おっしゃる通り。私もそう思います。まあ、自分の目で見て判断すればいいことですねー。
いたずらに不安を煽らんでもらいたいねー。うちはもう住んだつもりになってるんでそんなに気にはしてないですけど。。。
313: 匿名さん 
[2005-12-18 09:33:00]
>311
大人ならもっときちんとした文書けないのかね?
頭悪そうな文はそれだけで説得力にかけるよ。
314: 匿名さん 
[2005-12-18 10:23:00]
>308さん
307に書いたものです。
すいませんが実は307のカキコが初となります。
それまではずっとROMしていただけなので。
ただ、タイルの件をここで見て(あのブログの写真ですね)、
実際にどんな感じなのだろう・・・という目で見に行きました。
ぐるっと周囲を一周してみた感じ、
自分の目には分からないというのが感想です。
自分はどこぞの回し者でもなんでもないので、
不安な方はご自分で見てみるのが一番だと思いました。
むしろ既に建っている他のマンションの方がデコボコに見えたり・・・
あまりタイル部分に集中してみたことがなかったのですが、
実際の精度?ってどんなもんだったか標準がよく分からなくなってきますね。

繰り返しますが一度しっかり自分の目で見て(他のと比較してみて)、
それから考えた方がいいと思いますよ。
315: 匿名さん 
[2005-12-18 10:45:00]
>298さん
表現方法で批判を受けていらっしゃいますが、言われている事は私も賛同します。
皆さん重ねてと「資産価値が」とか書かれていますが、投機目的なのでしょうか?
正論故に反論できませんが、大事なのは「いかに快適に住めるか?」だと感じます。

316: 匿名さん 
[2005-12-18 11:16:00]
万が一 売ることになった時 高く売れることも大事なことだとおもいます。
快適には 満足度も関わってきますので。
将来への不安がないというのも 快適要素ではないですか?
317: 匿名さん 
[2005-12-18 11:41:00]
資産価値とはこれからの使い方によって変わってくるのでは。。。
私は不動産関係の仕事をしてますが管理組合や修繕計画がしっかりしていることや
居住者がいかに快適に過ごしているかということが重要になってくると思います。
 築何年も経ったマンションでも価格が下がりにくいものがあるのは事実です。
 どんなにいいマンションでも居住者の考え方次第で良くも悪くもなります。
今まで見てきた経験上管理組合がしっかりと機能しているマンション程、地域からの人気もあり
価格に関しても下がりにくくなっているように思います。
 まあ、個人的な意見ですけど実際の資産価値とはあとから作っていく・出来ていくものだと私は考えています。
ですので、住んでから良いマンションしていけばと思ってます。
 タイルに関しては自分の目で判断するのが一番だと。ちなみに私は気になりませんでしたけど。。。
318: 匿名さん 
[2005-12-18 13:00:00]
写真見ました。確かにあの写真すごいですね。
この前柳内医院の横(南側のいこいの広場)から見たときは、昼見たけど写真で見るほどゆがんでるように見えなかったけど。

中に入って近くから見るとゆがんでるのかな?入れてもらえないだろうけど・・・。
失礼千万で聞いていいですか?あの写真、画像いじってないよね?
双眼鏡持ってもう一回見に行こうかな。
319: 匿名さん 
[2005-12-18 13:08:00]
298なんだけど…

一つ提案。

構造計算・タイル問題・資産価値…

一度何処かにみんな集まって意見述べない?

何かさぁ、こんなとこ(掲示板)でいくら言い合っても埒があかないと…

当物件に行く途中に某ファミレスあるぢゃん、そこに集まって物件みて互いの思い言った方がスッキリするんぢゃないかとね。

どーせ早かれ遅かれ一つ屋根の下で一緒になる訳なんだから…

自分の言葉云々わ、回りくどい言い方すんのが面倒臭いだけなんで。
(↑て、この前リクコスで説明会開いたんだから意味ねーよ、と思うかもしれんが)
320: 匿名さん 
[2005-12-18 13:10:00]
私も以前ずっと住むつもりでマンションを購入したのですが、
急な事情で売却することになりました。
(今の時期転売を考えてマンション購入する人なんかいませんよ)
(しかも、所沢でこのクラスのマンションで・・・)
物件を売る立場になった時に、そのマンションの相場や環境、
イメージやうわさまで執拗に質問されて・・・、
やはり購入者もできるだけ良い物を安価で購入したいので
その落とし所が大変でした。(売却する時はその売却期限もあったりしますので)
次の環境で生活しなければならない事情が発生することもあります。
その時になるべく高く売却はしたいものです。
その時に重要なのが相場でありイメージであり資産価値というものではないですか?
タイルだけの問題であればそれでもいいのですが
確実に施工のイメージは悪くなりますね。
はじめからタイル貼りはこんなもんだと思って契約してたら問題なしですが。
321: 匿名さん 
[2005-12-18 13:26:00]
318さん
昼前(東・西壁)と夕方(南壁)の、壁面への入射角度が小さい日差しの時に見ると
あの写真のように見えますよ。(遠くでも近くでもです)
双眼鏡を持っていくときっと写真より詳細に施工状況がわかります。

写真は普通のデジカメで画像は全くいじっていません。
今だと11:20頃からですかね。
徐々にわからなくなりますが12:00頃までは西側がいびつに見えます。
気にするか気にしないかは個人の問題ですし、心の持ちようです。
しかし、施工内容は別問題として考えた方がよいかと思います。
322: 匿名さん 
[2005-12-18 13:36:00]
>319さん
集まるのは賛成なんですけど、俺水曜休みの仕事だから土日とか無理よ。
夜なら子供、奥さんに任せていけないことは無いけど。後は冬休み?忙しくない?入居準備等などで。
実際、荒らし目的の人間が掲示板に入ってきてるような気がするね。
本当に気持ちよくコスモに入居したいと思ってるのに・・・。
あと、途中の某ファミレスってどこ?
駅から来る途中って事?プロペにいっぱいあるけど。
323: 匿名さん 
[2005-12-18 18:18:00]
嫁さんが不安がるので夕方見に行ってきました。
日もだいぶ傾いていたので、歪みの具合もよく分かるかと思いましたが、
かなり近寄ってみても問題はないように見えました。
撮ってきた写真も拡大してみましたけど、やっぱり問題の写真のように
は見えません。

写真をアップロードしましたので、参考までにどうぞ。

南側:
http://www.uploda.org/file/uporg264957.jpg
西側:
http://www.uploda.org/file/uporg264958.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg264960.jpg

*ファイルサイズ大きめなのでご注意ください。

現場には4,5回通ってますが、問題の写真のように見えたことは
一度もないんですよね。タイルの表面がでこぼこしてるし、光の反射
も一様で無いのであのような見え方をするんではないでしょうか。
やはり自分の目で確認されるのが一番だと思います。
324: 匿名さん 
[2005-12-18 21:03:00]
306です。ついでに言うとこの物件のスレッドを立ち上げたものです。
もちろんリクコスの社員ではありません(笑)
今週末で多くの方が直接見に行かれ、安心されたと思います。
323さん、画像つきのレポートありがとうございます。
この画像で、すぐに見に行けない多くの方が安心されたと思いますよ。
298さん、全く同意見ですし、社員だと疑われたらエキサイトする気持ちもわかります。
でも掲示板も一応公共の場ですから、できるだ冷静にいきましょうよ(笑)
私は直接自分の目で見て安心してますし、タイルの件はこのへんで終わりにしたいと思います。
引越しや、まだ決めていないインテリアなど、楽しい悩みがたくさんあるのでそちらに集中したいです。
みなさん、来春からよろしくお願いします。
暮らしやすい素敵なマンションライフを送れるよう、協力していきましょう。
325: 匿名さん 
[2005-12-18 21:25:00]
324さん、こちらこそよろしくお願いします。
私も298さんと同意見ですが、ここのところスレがだいぶエキサイトしていて
おきらくなレスをつけるのもなぁ・・・と傍観しておりました。
不安になると攻撃的になる方も多いので過激な意見もたくさんでていた
ように思います。攻撃は最大の防御!とはいいますが、野生界ならいざ
しらず、現実の社会でコレをすると結果あまりよい人間関係が築けないことが
多いような気もいたします。

私は内覧会にむけて、手持ちの家具がどこに置けるか確認するため
手持ちの家具の寸法などいそいそと測っております。

床&ドアを悩みに悩んでダークにしたのでナチュラルやクリアにくらべ、
ちょっと狭めな感じになるのではと思い、カーテンとか何色にしようかなぁ〜と
悩んでおります。みなさんは、床の色はどれにしました?
ずーっと地べたリアンなのでソファーのある生活にもあこがれちゃったり
しています。現在ソファー使ってらっしゃる方、ソファーのある生活はいかが
なものでしょうか?
326: 匿名さん 
[2005-12-18 22:29:00]
インテリア、悩みますよねぇ。楽しい悩みですけど。
ウチは無難にナチュラルにしました。カーテンはアイボリーです。
325さんと同じように床の生活だったのですが、新居に入ったらソファー購入予定です。
でも床にゴロゴロするのも好きなんですよねぇ・・・。

327: 匿名さん 
[2005-12-18 23:08:00]
なんだかすごく残念に思っています。確かにいまさら外壁についてどうなるわけでもないので騒ぎ過ぎるのも
どうかと思いますが、目をつむってしまうのもどうかと思います。
高い買い物ですし、今後の保障の範囲等でも交渉の余地があるのではと思っています。
また私もあえて匿名にしますが、匿名とはいえ初めての皆さんに対しての常識的な言葉使いがあるでしょう。
このようなレベルの低い人が上下隣にいない事を切に望みます。(購入者でなくただの荒らしのように思いますが)

328: 匿名さん 
[2005-12-18 23:22:00]
>319
いちいち反応するのも疲れるけど・・・・。
集まるっていうけど、いったい何人集める気なの?
ファミレスなんて公の場で大勢集まって話ができると思ってるの?
大勢集まって意見が本当に統一すると思うの?
どういう方法で入居者全員とコンタクトとるのか知らないけど、
貴方が幹事やるの?
言い出しっぺなんだからもちろん考えてるよね。
それとも掲示板見てる人だけって事?
そんな不公平な集会を非公開で行う事に対して問題が発生しなと思ってるの?
現実味がないよね。
だから頭悪いっていわれるんじゃないの?

329: 匿名さん 
[2005-12-19 00:01:00]
楽観視するのも自由、資産価値を不安に思うのも自由。
それぞれ状況や価値観が異なるのだから。。

けど不安に思ってる人を、見下したような言葉で批判する
権利はないと思います。
330: 匿名さん 
[2005-12-19 02:15:00]
age
331: 匿名さん 
[2005-12-19 10:39:00]
駐車場の抽選結果が気になる今日この頃です 内覧会はどこ見ればよいのか? 今から作戦を練っております
なんだかんだと言っても結構いい物件だと思いますよ 完売する理由はわかります モデルルームできて初日に決めたものですから
ビビビときました 見つけてきた嫁に感謝してます こんな意見どうでしょう?
332: 匿名さん 
[2005-12-19 13:00:00]
暮らしやすい素敵なマンションライフを送れるよう、協力していきましょう。

誰だってそう思ってるんじゃないの?
だから不安や疑問を書いてるんじゃないのかな?
それに、別にエキサイトなんて一部の人じゃん。

多分買った当初は、こんな不安材料ばかり書き込まれるなんて
誰も思ってなかったと思うよ。

タイルの件はこのへんで終わりにしたいと思います。
引越しや、まだ決めていないインテリアなど、楽しい悩みがたくさんあるのでそちらに集中したいです。

誰だってそうなんだよ。

333: 匿名さん 
[2005-12-19 13:19:00]
おキラクな人には、色々考えてる人がエキサイトになるのでしょうかね。
様々な考えを持った人たちが1つのマンションの中で暮らすんですね。

 おキラクな話、不安なことなど、別に何書いてもいいんじゃないでしょうか。
自分が興味がもてば返事を書くのもヨシ。共感もてなけれはほっとけば??

タイルの話は終わり。楽しい話。って。


334: 匿名さん 
[2005-12-19 13:35:00]
324です。
327さん、
目をつぶったわけではく、自分の目で確認してきて、
納得したのです。こんなもんかなと妥協したわけでもなく、
むしろこの仕上がりで何が問題なのか理解できなかったくらいです。
イーホームズの件は、価値観の違いで納得出来るラインが各人違っていた
と思いますが、タイルの件は見た目一発で解決だと思うのですが。。。
直接確認したほとんど全ての方が問題ないと言っていますし。

また、332さんに誤読されたようなので一応反応しますが、
私は不安や疑問があれば掲示板にどんどん書き込んでいいと
思いますよ。タイルの件については私は直接見て納得したので、
終了するのであって、まだ不安の残る方に話題の終了を強要するもの
ではありません。
335: 327です 
[2005-12-19 14:58:00]
324さん、ご意見もっともです。
私は実際に見に行ってないので以後、一度詳しく見に行ってから発言します。
ただ309さんのHPを見るとこれも事実だと思います。
323さんのアドレスは見れないですがどこかに無いですか?
336: 327です 
[2005-12-19 15:01:00]
↑ 324さん => 334さんの間違いです。(同じだけど・・・)
337: 匿名さん 
[2005-12-19 17:08:00]
タイルの話ですが。
リクコスに電話して聞いてみました。まだ目では確認してないんですけど…。
私はちょっと前にもタイルがへこんで見えたので、(9月か10月ごろかな?)
なんかせっかくいい色なのに雑な感じに見えました。
そのときも一応電話してみました。そのときは汚れじゃないか。といわれました。
 まあ、みんな騒いでないから私だけおもってるのかな?って。もし、ヘンだったら
内覧会の時に聞いてみようと思っていました。
 暫くブリにこのスレ見てびっくり。写真を見てびっくりしました。
こんなにひどかったっけ?
って。ちょっとヘコみました。(/_;)
 そんで、また、リクコスさんに電話しました。本当は現場事務所の電話番号聞いて
現場の人にちょっと聞いてみようかなと思ったんですけど…。
 リクコスの建築担当の人が言うには、基準誤差の段差は通常は10ミリ、リクコスの基準は3㎜だそうで
普通よりはきびしいそうです。 何件か問い合わせがあったので会社の人も見に行ったみたいです。
たしかに、時間帯によってはボコボコにみえるようです。(でも少しの時間らしい)
でも、基準は満たしているし、ポコポコに見えるのは少しの間で、その他の時間は大丈夫だから
また見に行って何かヘンだったら電話くださいとのことでした。

他のマンションも、ああ見えちゃうときありますか?と聞いたら
多少あるそうです。でも落ちたりする心配はないそうですよ。
 私の会社の近くに、古いんですけどタイル張りのマンションがあります。
今日見ていたら、その物件も時間帯で波打ってるように見える場所がありました。
で、そのマンションの色も結構淡色で単色です。
色の薄いタイルってむずかしいのかな?ってちょっと納得しちゃいました。
私はあのタイルの色、すごく気に入っているので、いつ見てもきれいだともっといいのになあ。

今週末あたり、見に行ってこようかな。と思ってます。

長くなってごめんなさい。
心配してる人もいると思ったので、電話の内容をお知らせしました。

私は所沢近辺に住んでいるのですぐ見に行けますけど、遠くてなかなかいけない人も
いますもんね。 色々読むと心配になっちゃう時もありますよね。
 私は心配な点や疑問が出たら、すぐ電話して聞いちゃってます。(^^ゞ
(きっとうるさいお客だと思われてるんだろうなあ)

 でも、一生で一番高い買い物だし、一生過ごそうと思っているので納得して
スッキリして入居したいな。

みんな素敵な生活ができますように。

 今は駐車場の駐車場の結果がドキドキしてます。そろそろかな?

338: 匿名さん 
[2005-12-19 22:06:00]
私はタイルの色は個人的には好きではないので更にボコボコ見えるような気が
してたので嫌だなあと思っています。
それに言葉遣いが乱暴な方がいるのは残念です。
ここはもう少し常識ある方々がいると思っていたので…。
色々な人がいるので仕方がないとは思います。
最初にスレッドを立てたからといってこの話はおしまいと言われたら後で色々な事を
書いても良いと言われてもなんだか気分も悪いです。
他に同じようなスレッドを立てるわけにはマナーとして出来ませんしね。
このHPを作った方が終わりとするならそれも仕方がないと思いますけど。
339: 匿名さん 
[2005-12-19 23:13:00]
327=335さん
ご参考までに撮影時間をお知らせいたします。
12/14(水)東側11:36、西側11:45、
12/17(土)フォーラス正面西壁東面12:14
日にちによって日の角度が多少違いますので
少し早めに行かれることをお勧め致します。
晴れていたら写真と全く同じ状況をご確認いただけることを保証致します。
しかしそれもお昼過ぎくらいまでで、あとはわからないと思います。
ちなみに夕方南側は今の季節では判りませんでした。(夏にかけては判るはずです)

本日撮影した写真をUPしておきます。
http://blog.goo.ne.jp/cosmogardens
同じカメラで同じように撮影していますから
時間による印象の比較としてどうぞ。
大抵はこのように見えますからご安心を。
340: 匿名さん 
[2005-12-20 00:12:00]
なんか↑この人だけやたらとエキサイトしていて・・・
心配なのはわかるけどここまでやられるとひきます。
341: 匿名さん 
[2005-12-20 00:36:00]
そりゃあ高い買い物なんですから自分が納得いくまでとことんやり抜くのは
良い事だと思います。
すごい根性がいると思いませんか?
ただひとつだけ言わせてもらえるなら、入居前からこういった事で時間を割かなければならない
不幸な状況におかれてる立場が本当に不憫でなりません。


342: 匿名さん 
[2005-12-20 00:42:00]
耐震偽造の一件以来、もう知りたくないって人多いですよね。
ただ、入居したら住民の立場はぐんと悪くなりますよ。
後から気にするより、今説明を求めた方がいいんじゃないでしょうか?
事実ではあるので・・・
343: 匿名さん 
[2005-12-20 02:26:00]
事実は事実としてうけとめなくっちゃね
344: 匿名さん 
[2005-12-20 12:59:00]
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

水面下で注目を浴びている↑の「きっこのブログ」「きっこの日記」では、
11/19以降マンション問題についてどこよりも早く真実に迫る内容を
掲載していますが、特におととい12/18と昨日12/19の内容はぜひ皆さんに
も読んでもらいたいです!
12/18はイーホムズ藤田社長からのメールで、12/15にアトラス設計の
渡辺社長を対談した時の内容が重要なポイントとなっています。
12/19は先だっての証人喚問での活躍が記憶に新しい民主党の馬淵澄夫
議員の事務所ときっこさんが連絡を取り合っていたことをカミングアウト
し、今回の問題が闇に葬られないよう国民の協力を要請している内容と
なっています。
ぜひご一読を!
345: 匿名さん 
[2005-12-20 13:04:00]
私は339さんに感謝してますよ。
写真とか載せてくれてありがとう。
 日々色々な生活だってあるんだから、なかなかできないよ。

342.343さん。私もそう思います。
346: 匿名さん 
[2005-12-20 13:04:00]
情報提供してくださる方がいて、わたしは嬉しいです。
342さんの言うとおり、入居前の時期に様々な情報を
得て自分の納得する対策を打ちたいので。
エキサイトしていると感じる方、聞きたくないという方は、
何も言わずにスルーしてくだされば、もう少し気持ちの良い
掲示板になると思います。
347: 匿名さん 
[2005-12-20 13:15:00]
目を瞑って 見なかったことにしよう!と 言うのは出来るけれど
問題先送りしてるだけだから
気づかせてくれたことに感謝しています
更に 自分がどう感じ どう対応し どう納得するか だと思います。
それぞれに対応は違うと思いますが
他人任せにして、だれかがやってくれるだろう!は 駄目なんだと納得しました。
348: 匿名さん 
[2005-12-20 18:52:00]
つーか施行じゃなく施工だろ…
349: 匿名さん 
[2005-12-20 21:15:00]
文字の打ち間違いとかそういう事はどうでも良いと思います。
ホント、掲示板だから仕方ないとは思いますが、多いですね。
私はエキサイトしているとかそういう風に言う人も信じられません。
自分の事なのにどうでも良いの?
明日建築関係の方と一緒にマンションを見に行こうかと思います。
やはり行動を起こさないと駄目ですよね。
350: 匿名さん 
[2005-12-20 21:59:00]
344さん情報ありがとうございます。
うーんなんか末恐ろしい話ですね。本当の黒幕に天誅を。
アトラス設計の渡辺さんも許せない感じですね。身内の建築関係者が
渡井さんは嘘を言っているの意味がやっと分かりました。
でもそれだと私たちが困ってしまう。
この問題の終息を願う一方で私たちに出来る事ってなんなんでしょう?
イーホームズもタイルも気になるなら言っておく事が大事かもしれませんね。
嫌な気分は少しでもなくしたいです。そして気持ち良く入居したいですよね。
マンションのインターネット、みなさんぷららにしました?
しかしなぜぷらら…。メアド変えるもの考えものですよね。
後ローンを提携以外にした方いますか?
私はソニーなのですが、誰かいないかなーと。
のんきな質問ですみません。汗。
351: ↑ 
[2005-12-20 21:59:00]
すみません、渡井さんでなく渡辺さんです。失礼しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる