前面道路の渋滞や駅からの距離が多少気になりますが、
前向きに検討中です。
他に検討されている方がいましたら、感想を教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-20 15:41:00
注文住宅のオンライン相談
コスモガーデンズ所沢ってどうですか?
2:
匿名さん
[2005-02-06 19:09:00]
|
3:
匿名さん
[2005-02-07 20:43:00]
ありがとうございます。
レスがなかなかいただけなかったので、 あまり人気が無いのかなぁと思っていたところです。 確かにさらにマンションが増えたら渋滞がひどくなりますよね。。。 ただ、私の場合、実家や現在住んでいるところが西武池袋線なので、 以前から所沢駅周辺には地縁がありましたし、何より駐車場100%が絶対条件 だったので、結局契約しました。メニュープランも使いたかったので、ちょっと焦った感じですが。 入居まで1年以上あるので、あとは金利があまり上がらないことを祈るだけです。 |
4:
匿名さん
[2005-02-11 23:37:00]
駐車場100%は魅力ですよね!!自走式だから気兼ねしなくて
いいですし。 契約されたとのこと、1年ちょっとしたらご近所さんですね。 よろしくお願いします。 これからメニュープランにオプションにとたくさん考えないと いけないですが楽しみですよね。お庭もすてきなマンションに なりそうですね。 |
5:
匿名さん
[2005-02-12 00:05:00]
決める予定のものです。
駅からの距離、確かに気になりますが 駐車場100%とあの駐車場料金。 内容も気に入りました。バルコニーの開放感が好きです。 |
6:
早く住みたい
[2005-03-05 14:46:00]
我が家も購入しました。実家も近く、和の感じや雰囲気が気に入りました。
皆さんよろしくお願いします。 プロペ通りは昔のほうが栄えていた気がします。今はドラックストアや100円ショップなど、 似たような店がありますね。もうちょっと色々なお店ができたらな。と思ってます。 でも、公園や公共施設も近いし、大きな病院もあるし、渋滞は確かに気になりますけど、 住みやすそうな気がします。 所沢まつり。もありますね。 |
7:
匿名さん
[2005-03-22 00:07:00]
我が家も先日購入を決めました。
皆さんと同じく駐車場100%にひかれました。 地元民ではないのですが周辺環境も気に入ってます。 入居まで情報交換したいです。 宜しくお願いします。 |
8:
匿名さん
[2005-03-30 20:06:00]
先月無事契約も済ませ、今は一段らくしています。
竣工まではまだしばらくありますし、説明会や内覧会も年末から来年にかけてなので、 新居のインテリアを考えるくらいしかやることが無いですね。 地元の方で購入された方がいらっしゃったら、所沢の地元情報など教えていただければ嬉しいです。 もちろん、良いことでもいまいちなとこでも。 ちなみに、現在東京都在住なのですが、所沢(埼玉?)は比較的水道代が安いと聞いたことがあるのですが、 どなたかそんな話聞いたことありますか? |
9:
匿名さん
[2005-05-19 12:55:00]
水道代は安いに越したことはありませんね。その方が助かりますが。。。どうなんでしょうか?
マンションのHPを久しぶりに見たら、もう完売間近になってましたねー! |
10:
匿名さん
[2005-05-19 23:18:00]
先日車でうろついていたら、マンションから所沢駅と逆方面のすぐの交差点のところに
99円ショップがあるのを発見しました。24時間でお酒も売ってるというのぼりが でていたような・・・。コンビニも近くにあるし、ちょっとラッキー。敷地内じゃないって いうところが余計ゴミとか騒音とかで荒れる心配もなくていいなぁと思いました。 完売間近ですか。人気があるということかしら、なんとなく嬉しいですね! |
11:
匿名さん
[2005-05-20 11:53:00]
ほんとですね!
|
|
12:
匿名さん
[2005-05-29 22:40:00]
リクコスのHPからコスモガーデンズ所沢がなくなってますね。
完売したのかな? |
13:
見学者
[2005-05-30 08:08:00]
検索してひっかかっていたところもひっかかっていたけど、
キャンセルが1戸出たのはどうなったのだろう |
14:
匿名さん
[2005-05-30 21:48:00]
ほんとですね!!HPなくなってましたね。まだ、入居までずいぶん時間があるのに。。。
私たち人気の物件を購入できたということですかねー?? |
15:
匿名さん
[2005-06-04 02:15:00]
すでに完売らしいですね。
購入者の1人としては、なんとなくうれしいです。 来週、所沢に行く予定があるのでマンションの施工状況を見てきます。 |
16:
匿名さん
[2005-06-04 14:31:00]
完売ですかー!ホント購入者としてはうれしいですね♪
GWに現地を見たきりなので施工状況の報告楽しみにしてます☆ |
17:
匿名さん
[2005-06-06 12:35:00]
日曜日に見てきました。9階まで立ち上がっていましたよ。
看板には完売!と書いてありました。 |
18:
見学者2
[2005-06-07 23:12:00]
数戸残っている段階で買えばよかったと後悔。
|
19:
匿名さん
[2005-06-13 00:19:00]
私も見てきました。
9階〜10階まで立ち上がってましたね。 近くのコスモフォーラムが内覧会をしていました。 ちょっと覗いたら、購入者と間違えられていろいろな業者から 勧誘されてしまいました。 カーテン、床、などなど・・・・。 ガーデンプラスのオプションを決定したので、先日郵送しました。 完成が楽しみです!! |
20:
匿名さん
[2005-07-19 10:40:00]
昨日見に行ったら14階まで立ち上がってました。
暑いですが作業される方に頑張ってもらってるんでしょうね。 契約してから5ヶ月以上経ちましたが、なんの動きもないので、 たまに見に行かないと忘れそうになります(笑) |
21:
匿名さん
[2005-07-19 16:03:00]
もう14階まで立ってるんですか〜??
現在西武池袋線沿線に住んでいるのですが、所沢より池袋寄りなので なかなか所沢に行くチャンスがありません。 先月ですが、銀行ローンの説明を聞くためにMRに行きました。 MRもそろそろ閉めそうですね。 MRの方曰く、年が明けるといろいろ忙しくなりますよ〜との事でした。 でも楽しみですね♪ |
22:
匿名さん
[2005-08-05 11:33:00]
つい先日、前を通りましたが、外壁(階段部分)にタイル?パネル?が貼られてて少しずつ完成に近づいてるって感じでしたよ!
地元ではないので私もたまにパンフを見て思い出してます(笑) |
23:
匿名さん
[2005-08-05 17:27:00]
コスモガーデンズ購入者です。
今練馬高野台のマンションに住んでいますが ゴミ出しルールがわりとルーズで19時までなら 毎日捨てることが可能です。 当日の8時半まで!!とかではないのです。 それに慣れているので、コスモガーデンズ所沢の ゴミ捨てルールが気になるところです。 ディスポーサーがないので、生ゴミが早めに 処分したいですね〜 |
24:
匿名さん
[2005-08-05 19:28:00]
所沢に住んでいる友達に聞きましたが、ごみの分別が結構細かいみたいですね。慣れるまでが大変そうですね★
|
25:
匿名さん
[2005-08-06 10:13:00]
購入された方で幼稚園に通うお子さんがいる方はいませんか?
市役所に行って資料はもらったんですが、雰囲気や細かいことは わからないので、そろそろ動かなくてはと思ってます。 何か情報があれば教えてください。 |
26:
匿名さん
[2005-08-13 14:42:00]
所沢在住です。ゴミの分別は厳しいですよー。ちょっとまえにダイオキシンで
有名(?)になってしまったので年々厳しさが増しています。 ゴミも心配ですが、ベランダ喫煙がもっと心配です。吸ってる本人の 家に煙はいきませんが、他人の家にモロにはいってくるので気管の弱い自分は 上下左右にベランダ喫煙の方がいたらとちょっとドキドキです。今の ところがそうなので。 火の粉がとぶのも怖いんですよねー。 |
27:
匿名さん
[2005-08-20 14:23:00]
ベランダ喫煙。イヤですね。できれば私も近所にいてほしくない一人です。あと
ビアノをもってくる人も、できれば近所にこないといいなと願ってます。 節度のある、よいご近所さんにめぐり合えればいいな。と願っています。 畑のなかの一軒家というわけではないのでそんなことも言っていられませんが。 最近、大き目の地震が何回か起こっていて、建築中のコスモガーデンは大丈夫なのかな? とちょっと心配してます。 |
28:
匿名さん
[2005-08-22 21:19:00]
ダイエーの存続が決まったようですが、丸井が19年の1月で撤退するようです。。。
西武デパートがあるとはいえ、歩いて行ける所に丸井があるのはかなり魅力的だったのでショックが大きいです。 次に何が入るか知っている方いますか?同規模のデパートが入ればよいのですが。。。 |
29:
匿名さん
[2005-08-23 12:40:00]
そうなんですか?
かなりショックです。昔に比べて所沢駅周辺は飲食店ばかり増えてお店が減っているので 丸井やダイエーなどのお店は結構貴重なのに。 次も似た様な店舗関係だったらいいですね。マンションとかじゃないのを祈ります。 |
30:
匿名さん
[2005-08-23 14:13:00]
ダイエー存続決定なんですね?
ちょっと安心しました。 マルエツもありますけどね・・・・ 働く主婦としては駅からの通り道のダイエーが 無くなると困ります。 私は丸井よりは西武によく行きますが、丸井がなくなると 寂しくなっちゃいますね〜 次に何ができるんですかね?マンション? ありえそうですね〜 でもちょっと繁華街が近すぎて嫌かな?? |
31:
匿名さん
[2005-08-23 14:26:00]
|
32:
匿名さん
[2005-08-24 01:59:00]
>>25
所沢在住の者です。 所沢市の幼稚園は公立は基本的にありません。私立幼稚園がほとんどです。 場所のよっては清瀬が近いので、清瀬市のある私立幼稚園に通う方もおられます。 通園バスも所沢市内を走っています。 所沢市の良い所は、小児医療が小学入学前まで補助されます。詳しくは http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html で検索下さい。 |
33:
匿名さん
[2005-08-24 14:23:00]
先日TV、小児医療など制度が整っていて良い街として
1位三鷹市 2位武蔵野市 3位所沢市 ・ ・ ・ 8位浦安市 となっていました。 浦安市も三鷹市も入ってるって事は首都圏かな? でもたくさんある市の中で3位ですよ!! |
34:
匿名さん
[2005-08-27 00:09:00]
ほんとに完売なんですねぇ〜。(しみじみ)
モデルルームしまっちゃいますし。 丸井がなくなっちゃうのはショックです〜(T_T) 本屋さんの売り場面積が1番広くて好きだったのに・・・。 小児医療3位ですか!すごかったんですねー。あなどれぬ 所沢市・・・。 子供さんがいらっしゃる方わりと多いんでしょうし 安心ですね。あ、もちろん元気が一番ですけれど。 朝元気な挨拶とかされると思わずにっこりです。 さわやかなマンションになるといいですね。 |
35:
匿名さん
[2005-08-28 20:41:00]
↑さわやかなマンション、ホントそう思います。
|
36:
匿名さん
[2005-09-03 13:18:00]
9月に入って、いよいよ入居まであと半年ですね。
契約してから全く動きが無かったので、 12月の説明会が楽しみです。 契約時より金利も上がってますし、そろそろローンの組み方を 最終的に決定しないといけないなぁと思ってます。 |
37:
匿名さん
[2005-09-05 23:07:00]
本当ですね!あと半年だなんてレス呼んで気づきました。
ローンの組み方も生命保険の見直しも、勉強不足な もので頭が痛いことしきりです。 昨日の雨はものすごかったですが、工事の方とか 今日は大変だったでしょうね。地震や台風の影響が ないといいですね。 |
38:
匿名さん
[2005-09-06 12:15:00]
購入者です。
今住んでいる賃貸マンションも「あと半年かぁ・・・」と 思うと寂しくなります。 1月からはきっと忙しい日々だと思いますので、実際のんびりできるのは 4ヶ月ほどではないでしょうか? 12月の説明会と書いてありますが、なんの説明会なのでしょう・・・・ あと、金利が少しづつ上がっていますね。 |
39:
匿名さん
[2005-09-06 12:41:00]
確か12月中旬に金消契約や駐車場の抽選会があるんですよね。
このあたりの連絡は11月中に郵送で送られてくるみたいですよ。 既にモデルルームは無いので、大宮のリクコスでやるようなこと言ってましたけど。 で、1月末から内覧会で、2月末引渡しのながれですよね。 |
40:
匿名さん
[2005-09-06 12:45:00]
12月の説明会で、駐車場の抽選や、引越しなどの順番などの説明があると聞いてますけど…。
駐車場も、自分の希望したところが当たるといいですね。 先日、車で通りかかりましたが、建物もたちあがっているのでだいぶイメージが出来てきましたね。 周りに負けないマンション。って感じがしてきました。 |
41:
匿名さん
[2005-09-07 12:08:00]
先日、インテリア説明会の案内が届きました。
9/23.24です。 都合がつかなくて行けません、残念です。 |
42:
匿名さん
[2005-09-08 20:13:00]
住宅ローン。。。ほんと悩みます。どこがいいんでしょうか??銀行・公庫・今流行のフラット35とか。。。
う〜ん、悩みます。皆さんはもう決めてるんでしょうか?? |
43:
匿名さん
[2005-09-12 12:47:00]
昨日見てきましたよ。(^○^)
西棟の仮囲いシートが取れてタイルが貼り終わっていました。 南棟はまだ、タイル途中みたいです。 でも、西棟はサッシも入ってタイルもはられているのでだいぶイメージが出来てきました。 タイル、上品で素敵な色。ですよ。 リクルートから、書類。来てましたね。 これから、忙しくなるんだなあ。って改めて思いました。 |
44:
匿名さん
[2005-09-12 22:43:00]
シートが取れてタイルが貼られているんですか?!
一気に見に行きたくなりましたー。 インテリア販売会、購入予定は多分ないですが マンションのイベントに参加したいのと 雰囲気を味わいたいという理由で行くことにしました。 やはりこういう販売会というのは、高額なんでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2005-09-12 23:19:00]
ずい分出来てきたみいですね。
今度の連休に見に行こうと思います! うちもインテリア説明会行って見ようと思います。 高いと思うので、ここでは確実に購入しないと思いますが、 44さんと同様、雰囲気を味わいたいんで。 来月は資金変更相談会もありますね。 金利の動向もありますし、本当はぎりぎりまでねばって決めたいんですけど。。。 しょうがないですね。 |
46:
匿名さん
[2005-09-14 10:19:00]
私も先日見てきました。
写真も撮ってきましたよ。 もう全体的なイメージは掴めると思うので 見に行くことをオススメします。 インテリア販売会、私も行くことにしました。 見積もりがもらえるそうなので、内覧会までに 比較して、購入を検討します。 ローンはフラット35・中央三井海上に 決めました。 |
47:
匿名さん
[2005-09-14 18:07:00]
フラット35・中央三井海上決めた理由はなんですか?
ローン板で聞く内容かもしれませんけど、さしつかえなければ 参考までに教えてください。 ちなみに私は、東京三菱でフラットと短期固定の併用を検討してます。 やっぱり、提携先であれば面倒が無いかなぁと。関係ないですか? |
48:
匿名さん
[2005-09-22 09:47:00]
先週の土曜日に見に行ったら外観はほとんど出来てました。
西棟は完全に出来てましたし、南棟もあと少しで シートが外されるのではないでしょうか。いよいよだな〜って感じです。 少しづつ引越しの準備をしたり、もろもろ決めていかなければ いけないことがあるので、来月あたりから動き始めようと思います。 明日インテリア販売会行きます! |
49:
匿名さん
[2005-09-23 20:17:00]
インテリア販売会はどうでしたか??
|
50:
匿名さん
[2005-09-24 01:05:00]
想像より閑散とした雰囲気で拍子抜けしましたが
(普通がどういうモノかわからなかったので) イロイロと話しを聞けて勉強になりました。 ・・・予算があるので勉強で終わるモノ多々。 最終決断は内覧会当日まででOKなのでじっくり考えます。 ただ5%OFFは明日までということですが。 |
51:
匿名さん
[2005-09-29 21:30:00]
そーですかー。
うちは予算の関係でインテリア販売会には行きませんでした。金融機関をどうするか検討中ですが 考えれば考えるほど決まらなくなってきました(><) |
52:
匿名さん
[2005-10-03 18:12:00]
インテリア販売会行きました〜
あまり意味なかったかも・・・・? ちょっと対応も悪くて残念でした。 金融機関は悩みますね。 フラット35は決めたので、単純に金利の安い 中央三井にしようかと思っています。 考えれば考えるほど悩みます。 |
53:
匿名さん
[2005-10-03 20:36:00]
ローン悩みますねぇ。うちは今のところ、東京三菱でフラットと固定の併用にしようかと思ってます。
今月の資金変更相談会までにはある程度固めておかなきゃいけいみたいなので、そろそろ決めなきゃいけないですね。 |
54:
匿名さん
[2005-10-07 12:39:00]
昨日主人が見てきました。シートが全部とれて外構工事も始めてたそうです。
楽しみですね。 ちなみに今週末は所沢まつりですよ。 マンション見がてら、おでかけするのもいいかも…。 |
55:
匿名さん
[2005-10-08 19:17:00]
ほんと楽しみですねー。
所沢まつり、行ったことがないのでお出かけしてみようかな。。。 かーなり混雑すると聞きました。 |
56:
匿名さん
[2005-10-17 16:04:00]
先週末見てきました。シートも完全に外されて外観は完成って感じでした。
自分の買ったマンションに言うのもなんですが、雰囲気の良いマンションだと思います。 現在は駐車場の方を作ってました。内覧会が待ち遠しいですね。 今週末は資金変更相談会もあるし、インテリアなんかの見積りも取り始めたりして、 我が家も色々動きが出てきました。 |
57:
匿名さん
[2005-10-18 17:01:00]
私も先日、前を通りました。
近くのタワーマンションに比べると 迫力には負けますが、落ち着いた感じで 雰囲気の良いマンションだと思います。 12月の上旬には駐車場も決めないといけませんね。 年末はバタバタしそうですね。 |
58:
匿名さん
[2005-10-20 21:41:00]
いよいよ忙しくなってきますね〜。
しばらく現地を見てないので見るのが楽しみです!! |
59:
匿名さん
[2005-10-20 21:55:00]
丸井がなくなるとかなり淋しい街になりますね
芳林堂だっけ |
60:
匿名さん
[2005-10-21 14:32:00]
|
61:
匿名さん
[2005-10-21 14:33:00]
|
62:
匿名さん
[2005-10-21 14:35:00]
方林堂は丸井にある本屋の名前のことです
丸いって新装開店してからまだ5年しかたってないのにね |
63:
匿名はん
[2005-10-21 15:41:00]
丸井ら辺はけっこう雰囲気よかったからな
ヤングママがクレープ食べてたよ |
64:
匿名さん
[2005-10-21 17:10:00]
マルイはレコード屋も入ってたし小物類もけっこう充実
後釜はどこが引き受けるのか 閉鎖後はしばらくは閑散としそうですね でもそういえばダイエーにも西武にも本屋ありましたね |
65:
匿名さん
[2005-10-22 09:27:00]
所沢のダイエーって閉鎖になるんじゃなかったかな・・、マルイも無くなったの?
所沢に住んで居たのでなんか寂しいね。 |
66:
匿名さん
[2005-10-22 13:53:00]
ダイエーとマルイがなくなったら 所沢も 清瀬と変わりなくなるね
|
67:
匿名さん
[2005-10-22 19:37:00]
ダイエーは存続じゃなかったでしたっけ??
|
68:
匿名さん
[2005-10-22 20:56:00]
だっけ?どうなんだろう?
ダイエーの駐車場は駅傍だけに古くて狭いからな。 ただ、駅傍とは言え歩けば多少距離あるしね。 要するに中途半端な店舗だからねえ。 |
69:
匿名さん
[2005-10-23 21:34:00]
ダイエーは存続と聞いていますよ。
丸井は似たような何かに変わるという記事をどこかで見ました。 新しいファッション系のビルに生まれ変わるのでしょうか?! どうであれ、雰囲気の良い街になるような方向に進むといいですね。 |
70:
匿名さん
[2005-10-26 22:32:00]
新聞にダイエー存続決定と書いてありました。
丸井は来年の初めに閉店です。 次は何ができるんでしょうかね?? |
71:
匿名さん
[2005-10-28 10:05:00]
丸井の閉店は19年の1月ですよ。
入居から1年位は利用できるんですね。 所沢には吉祥寺にあるようなおしゃれな 雑貨屋が無いので、ファッションビルが入ると嬉しいのですが。 |
72:
匿名さん
[2005-10-28 10:11:00]
マルイがただの貸しビルになって
色々な店舗が入るかも 少し寂れた感が出てくると思いますが |
73:
匿名さん
[2005-10-28 20:18:00]
ううん、反対側のように面白くもない駅になってしまうのかな、
これも西武の凋落とともにかなあ・・。 |
74:
匿名さん
[2005-11-09 14:51:00]
いよいよ来月は入居説明会ですね。
駐車場の抽選なんかもありますが、みなさんは どこを希望してます?うちは、3階(4,000円)がいいかなぁと 考えてます。ところで抽選ってどんな感じで行われるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えてください。 |
75:
匿名さん
[2005-11-10 12:55:00]
抽選会は、第一希望から最終希望まで100通りくらい書いて、
抽選は番号を引いて、引いた順番の若い人から希望のところがもらえるみたいですよ。 だから、若い順番を引かないと、希望か遠のくみたいですヨ。 |
76:
匿名さん
[2005-11-10 19:21:00]
ありがとうございます。
ということは、図面で詳しい位置を確認しとかなきゃいけないですね。 早い順番が当たればいいなぁ。 |
77:
匿名さん
[2005-11-11 12:02:00]
うまく、希望のところに当たればいいですね。
がんばりましょう!! |
78:
匿名さん
[2005-11-17 20:00:00]
埼玉りそなに決めました。
キャンペーンってどれが適応になるのですかね? 金利1%全期間優遇と言われましたが? 埼玉限定は適応? |
79:
匿名さん
[2005-11-19 02:57:00]
所沢の住民に聞きたいですが、5,6年前にダイオキシン騒動があったが、今は普通並に改善されているのでしょうか?
|
80:
匿名さん
[2005-11-19 09:54:00]
(続き)契約寸前でダイオキシン問題があったことに気づき、迷っている所です。
皆さんの考えを聞かせてください。 |
81:
匿名さん
[2005-11-19 13:04:00]
先日、リクルートから書類が説明会などの書類一式届きましたね。
なんか、いよいよ。って感じです。 楽しみですね。 |
82:
匿名さん
[2005-11-20 13:34:00]
届きました、届きました!
色々アンケートがあって、本格的になってきましたね。 会社を休まなくてはならないですが、説明会も待ち遠しいです。 私は現在所沢在住ですが、ダイオキシン騒ぎがあったせいなのか ゴミの出し方の規制は半端じゃないくらい厳しいですよ。 実家の母や、府中・東久留米などの友人に「えぇ〜?!これも分け るのぉ?」といわれるくらいです。ちなみにゴミ処理場は、 市の東側にあります。 終の住処となることですし、迷いますよね。私も今のところに引越す 前にちょっと調べてみましたが、騒動のあった当時から「風評」とい う話もあり、個人的には納得済みです。 問題のホウレンソウも今ではちゃんと売られているようですよ。 ネットなどもご参考になられて気持ちを整理されたほうがよいのでは と思います。気になっていることをそのままにしておくと、喉に魚の 小骨が刺さってるような気分になりますからね。いかがでしょう。 ご近所さんになれるといいですね(^_^)。 |
83:
匿名さん
[2005-11-20 16:05:00]
82番さん、ダイオキシンについての返事ありがとうございます。
専門家ではないですが、当時あれほど騒いだことで、対策をとったとしても、 土壌なり、地下水なりすぐ変わるもんではないと知り、いまいちその暗雲を払拭できていません。 ネットでも調べたが、どうも当時の記事があるものの、最近の情報はほとんどない。(役所の報告はあるけど、。。?) 特にマンション関係の掲示板にもカキコはない、皆さんが環境のことを考えているはずなのにって 不思議に思うぐらいです。 それとも、所沢だけが報道されて、実はどこでも同じっていうことですかな? ゴミ処理場について、狭山市、三芳町などとの境目あたりにもあったという情報が ありますが、今は全部なくなったの? |
84:
匿名さん
[2005-11-20 17:11:00]
ダイオキシンについてですが、以前私も気になって所沢在住の友人に聞いたことがありましたが住んでる人は案外気にしてませんでした。
私も納得済です。 |
85:
匿名さん
[2005-11-21 00:33:00]
やはりその"案外気にしてません"のわけがよくわかりません。
地元の方々に失礼ですが、仕方なくあきらめているの面もあるのでは? |
86:
匿名さん
[2005-11-21 00:54:00]
ご心配でしたら 所沢市へ直接問い合わせてみると良いと思います。
公的機関のゴミ処理場の問題でダイオキシン問題が浮上したのではなく 一部の産廃業者の不法処理問題でした。 私の知ってる限りでは 問題だった産廃業者は設備が一新されていますね。 ゴミ処理に関しては新しい能力の良いゴミ処理場が稼動しています。 ほうれん草騒動については 裁判になり マスコミの誤報だったという事で農家が勝ちました。 当時 心配で全国のダイオキシン排出量を調べた事があります。 その結果 地方の古いゴミ処理場を抱えている所の排出量のほうが異常に高い数値でした。 所沢を保護している訳ではないので、気になるのならお住まいにならない方が良いと思います。 しかし 日本はドイツなどの基準に照らし合わせれば どこにも住めなくなってしまいますよ。 環境問題は自分さえ良ければ・・では 解決しないですね。 |
87:
匿名さん
[2005-11-21 05:13:00]
ところでオリジン弁当まだあるかな
あそこはけっこう使える |
88:
匿名さん
[2005-11-21 12:36:00]
ダイオキシン、気になるなら住むのやめたほうがいいと思います。
|
89:
匿名さん
[2005-11-21 12:54:00]
ダイオキシンも問題だが
ここは今話題のイーホームズがチェック機関じゃなかった? 私はそれ以前に営業の方が嘘ばかりついていたので購入はやめましたが |
90:
匿名さん
[2005-11-21 13:03:00]
私も同様です。営業の人に嘘(?)をつかれ契約は断念しました。
去年の冬くらいにモデルルーム見学に行ったのですが、 完成がずいぶん先だったので金利が上がってしまうことを心配していたら 営業の方に、「今の金利が適用される」と聞いて喜んで契約するつもりで その日は帰宅しました。しかし後日ほかのモデルルームを見学に行ったら 「それはありえない」といわれ、再度リクルートに確認したら『間違えました』 との事に、私と主人で唖然・・・ 最低でした・・・今は別のマンションを契約しつくづくよかったと・・・ もし契約されている方がいたら失礼かもしれませんが実話です。 こんなものも参照にどうぞ http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/ |
91:
匿名さん
[2005-11-23 10:57:00]
そういえばすぐ近くのタワーマンション
残り1戸みたいですね |
92:
匿名さん
[2005-11-23 16:32:00]
君はコスモを感じたことがあるか
|
93:
匿名さん
[2005-11-23 19:03:00]
小宇宙
|
94:
匿名さん
[2005-11-24 00:02:00]
がーん。
ほんとだイーホームズでした(T_T) 大丈夫なのかなぁ。 営業の人、知識不足だったんですね。 ピンキリでしょうが、私の担当の人はそんなことなかったですよ? 近くのタワーマンションまだ売ってたんですね。 あそこの営業の人に4時間拘束されました。2回トイレ借りました(笑) |
95:
匿名さん
[2005-11-24 00:04:00]
営業が嘘つくのってよくあるよね。
だって売りたい(自分のポイントにしたい)んだもんね。 まじめにやってくれ。すぐバレるんだから! |
96:
匿名さん
[2005-11-24 00:18:00]
あのタワー、高級感がまるでないね
|
97:
匿名さん
[2005-11-24 09:13:00]
物件別掲示板なんですから、関連無い事の書き込みは止めた方が良いかと。
皆さんで有意義に情報交換したいです。 |
98:
匿名さん
[2005-11-24 09:37:00]
↑おっしゃる通り。
|
99:
匿名さん
[2005-11-24 10:10:00]
たしかに!
ただ、周辺情報として良いんじゃないでしょうか・・・? あのタワーの話のことを97さんがおっしゃられているのなら |
100:
“97
[2005-11-24 11:06:00]
ちょっと理解に苦しむ、意味無し発言が幾つか有ったので......
99さんの書かれている様に、周辺情報については多少幅が広くても良いかと思います。 |
101:
匿名さん
[2005-11-25 11:35:00]
いよいよ来月は駐車場の抽選会ですね。
でも、2日に分かれてやりますが、1日目のほうが有利な気がしますけど…。 昨日ルクルートから文書届きましたね。姉歯とは関係ない。って でも、設計図の再チェックが役所からでてるということは 検査機関はやっぱりイーホームズだったんでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
徒歩では11分ですが、プロペ通りがあるので同じ11分でも
逆方向への11分より気持ち近く感じました。
道路のほうですが、再開発地区ということでマンションが林立する
ということは、渋滞がひどくなるような予感もします。
これってあの地区のマンションを買う場合道路に関しての条件はどこも
一緒ですよね。
いくつかモデルルームとか見ましたが、プライバシー空間が保たれて
いることと、コンセプトが気に入ってしまいました。
思い切って購入するつもりですσ(^・・^)-3
あの通りの渋滞に関してはファルマン通りの変則交差点と、
丸井の前の通りの不法駐車がなんとかならないと緩和されないと
思います。