旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモガーデンズ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモガーデンズ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前面道路の渋滞や駅からの距離が多少気になりますが、
前向きに検討中です。
他に検討されている方がいましたら、感想を教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-20 15:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

コスモガーデンズ所沢ってどうですか?

302: 匿名さん 
[2005-12-17 19:27:00]
社員と思われる人や、単に荒らし屋さんの書き込みを多少なりとも防止するために、
新システムの掲示板に移行した方が良いのかな??

複数の携帯電話からそれぞれ登録されたら意味がないですけど、
IDが一応は特定されるので、荒らし書き込みも少しは減るのではと思いますが。
303: 匿名さん 
[2005-12-17 22:20:00]
>完璧を求めたくなるお気持ちも分かりますが、手作りなんですから。
>神経質になり過ぎて本質を見失わない方が良いと私は思います。

いやいや。
完璧を求めていなくても、この外壁の画像を見て何も感じない方が不思議ではないでしょうか。
外壁にこんなに手作り感出されたら、神経質じゃなくたって心配になりますよね。

どなたかリクコスに問い合わせて何らかの回答をもらった方、いらっしゃいますか?
304: 匿名さん 
[2005-12-17 22:30:00]
「ポーチ内も吹き付けではなくタイル張りになっている点もこのマンションの質の良さの表れですよ」
なんて言っていた営業さんの言葉を思い出します。
本当に悲しい光景ですね。
実際問題、ここまで完成している状態からの対応ってとれるものなのでしょうか。
張り直しって技術的に可能なものなんですかね?
305: 匿名さん 
[2005-12-17 23:31:00]
はじめて画像見ました。
外壁に和紙が張られているようですね。
外壁のタイルって、普通マンションの価値を上げるために
使われるものと思っていたのですが・・・。

ひょっとして、売り逃げ?!
将来の補修を買った側の責任で行わせるつもりでは?!
306: 匿名さん 
[2005-12-18 00:33:00]
私も画像を見て愕然とした一人です。
段ボール貼ってるようにしか見えなくて、
かなりショックを受けました。
ただ、以前見に行った時にこんなひどい印象は受けなかったので、
本日妻とあらためて確かめに行ってきました。
結果から言うと、全く問題無い様に見えました。
かなり近くで、しっかりと見てきましたけど、
妻も「全然問題ないよね。。。」という感じでした。
タイルの色は完全に同じではなく、微妙に濃淡があるので、
その差で画像上ボコボコに見えるのかもしれませんし、
目地部分の汚れ等で見栄えが悪くなるのかもしれませんね。
肉眼より鮮明な画像はありませんから、
実物を見るとそうではないとはっきりわかると思います。
正直、実物が画像のような仕上がりだったらどうしようかと、
ドキドキしながら現地に向かいましたが、
かなりホッとしましたよ。ですので、不安な方は実際に
現地に行かれることをお勧めします。きっと安心しますから。
307: 匿名さん 
[2005-12-18 01:02:00]
なんだかここで問題になってたので、
近くに住んでるので見に行ったのですが
私の目からも問題ないように見えました。
一度現地で見てみてはいかがでしょうか
308: 匿名さん 
[2005-12-18 03:01:00]
>306さん,307さん
300で投稿したものです。
リポートありがとうございます。大変助かります。

疑うわけではないですが、過去にも投稿されてましたら
その番号を教えていただけませんでしょうか。
以前の投稿で不安に思ってる方が、実際ご自身の目で確認された上で
問題なさそうと仰るなら、それは大変心強いです。

ただ匿名での投稿なので仮に298さんの投稿であっても区別がつかないです。
もちろん私も今度の週末に、自分の目で確かめてこようとは思っていますが。

こんな状況なので、失礼かと思いますが宜しくお願いします。
309: 匿名さん 
[2005-12-18 03:40:00]
大半の時間帯では問題なく見えます。(一旦安心できます)

でも写真には何の手も加えておらず、確かにそう見えているものです。
光の角度で施行の内容がよく判る時間帯がありますので、見た目や施行内容での
心配を払拭するつもりであれば時間を選んで見に行かれる方が良いかと思います。

昨日も前を通ったので写真など更新しておきました。
http://blog.goo.ne.jp/cosmogardens/

私もなんとかならないものかと思っていますが
今の時点での外観の修復は技術的にも品質的にも困難そうです。
(なにかあればまた書き込みます)

入居するなら確実にこの状況と付き合うことになります。
資産価値の点や事故などの補償の問題、長期改修計画など
入居するとしても引渡し前に販売側とは
しっかりと交渉してからの引渡しをしないと大変です。

良い部分だけをみて後で後悔をしないことが大切です。
310: 匿名さん 
[2005-12-18 07:41:00]
298だが

ひでー妄想だな、勝手にリクコスの社員にすんなよ!!

こっちわよぉ、見てて本当見苦しかったんだよ!! 重箱の隅突く様にグチグチグチグチってよぉ、そりゃあよぉヒューザーみたいな事件起こって色々不安になってる気持ち分からん訳でもナィが、何か少し綻びだかあったら鬼の首取った様にギャーギャーギャーギャー騒ぎたてまくりやがって…
灯台もと暗し、アホかっつーんだよ!!

全く何がそんなに気にくわねーのかね?

嫌なら住むなよ!!

住む前からそんなにけなして何がいいんだか…

俺ぁそんなに心配してねーから見てて本当、気分悪くなったんでな!!
311: 匿名さん 
[2005-12-18 08:05:00]
再び298だが、
あと資産価値・資産価値って言ってる連中ども!!

一度住んだら何処も同じなんだよ!!

それか何か、住んだら直ぐ転売でもかけんのか?

この物件の目の前のタワーマンション(中古)や直ぐ傍の売りに出してる中古物件のマンションの値段見ろ!! それが如実にここ所沢の実情を物語ってっから!!

いいか、「頭でっかち」も大概にせーよ!! って事なんだよ。

もちっと色んな「視野」の観点から物事考えろっつーんだよ!!

何か問題が起きたら一度心ん中を無にろよ、余計な雑念取り入れ過ぎてんだよ。。。
312: 匿名さん 
[2005-12-18 09:14:00]
↑言葉悪いが、おっしゃる通り。私もそう思います。まあ、自分の目で見て判断すればいいことですねー。
いたずらに不安を煽らんでもらいたいねー。うちはもう住んだつもりになってるんでそんなに気にはしてないですけど。。。
313: 匿名さん 
[2005-12-18 09:33:00]
>311
大人ならもっときちんとした文書けないのかね?
頭悪そうな文はそれだけで説得力にかけるよ。
314: 匿名さん 
[2005-12-18 10:23:00]
>308さん
307に書いたものです。
すいませんが実は307のカキコが初となります。
それまではずっとROMしていただけなので。
ただ、タイルの件をここで見て(あのブログの写真ですね)、
実際にどんな感じなのだろう・・・という目で見に行きました。
ぐるっと周囲を一周してみた感じ、
自分の目には分からないというのが感想です。
自分はどこぞの回し者でもなんでもないので、
不安な方はご自分で見てみるのが一番だと思いました。
むしろ既に建っている他のマンションの方がデコボコに見えたり・・・
あまりタイル部分に集中してみたことがなかったのですが、
実際の精度?ってどんなもんだったか標準がよく分からなくなってきますね。

繰り返しますが一度しっかり自分の目で見て(他のと比較してみて)、
それから考えた方がいいと思いますよ。
315: 匿名さん 
[2005-12-18 10:45:00]
>298さん
表現方法で批判を受けていらっしゃいますが、言われている事は私も賛同します。
皆さん重ねてと「資産価値が」とか書かれていますが、投機目的なのでしょうか?
正論故に反論できませんが、大事なのは「いかに快適に住めるか?」だと感じます。

316: 匿名さん 
[2005-12-18 11:16:00]
万が一 売ることになった時 高く売れることも大事なことだとおもいます。
快適には 満足度も関わってきますので。
将来への不安がないというのも 快適要素ではないですか?
317: 匿名さん 
[2005-12-18 11:41:00]
資産価値とはこれからの使い方によって変わってくるのでは。。。
私は不動産関係の仕事をしてますが管理組合や修繕計画がしっかりしていることや
居住者がいかに快適に過ごしているかということが重要になってくると思います。
 築何年も経ったマンションでも価格が下がりにくいものがあるのは事実です。
 どんなにいいマンションでも居住者の考え方次第で良くも悪くもなります。
今まで見てきた経験上管理組合がしっかりと機能しているマンション程、地域からの人気もあり
価格に関しても下がりにくくなっているように思います。
 まあ、個人的な意見ですけど実際の資産価値とはあとから作っていく・出来ていくものだと私は考えています。
ですので、住んでから良いマンションしていけばと思ってます。
 タイルに関しては自分の目で判断するのが一番だと。ちなみに私は気になりませんでしたけど。。。
318: 匿名さん 
[2005-12-18 13:00:00]
写真見ました。確かにあの写真すごいですね。
この前柳内医院の横(南側のいこいの広場)から見たときは、昼見たけど写真で見るほどゆがんでるように見えなかったけど。

中に入って近くから見るとゆがんでるのかな?入れてもらえないだろうけど・・・。
失礼千万で聞いていいですか?あの写真、画像いじってないよね?
双眼鏡持ってもう一回見に行こうかな。
319: 匿名さん 
[2005-12-18 13:08:00]
298なんだけど…

一つ提案。

構造計算・タイル問題・資産価値…

一度何処かにみんな集まって意見述べない?

何かさぁ、こんなとこ(掲示板)でいくら言い合っても埒があかないと…

当物件に行く途中に某ファミレスあるぢゃん、そこに集まって物件みて互いの思い言った方がスッキリするんぢゃないかとね。

どーせ早かれ遅かれ一つ屋根の下で一緒になる訳なんだから…

自分の言葉云々わ、回りくどい言い方すんのが面倒臭いだけなんで。
(↑て、この前リクコスで説明会開いたんだから意味ねーよ、と思うかもしれんが)
320: 匿名さん 
[2005-12-18 13:10:00]
私も以前ずっと住むつもりでマンションを購入したのですが、
急な事情で売却することになりました。
(今の時期転売を考えてマンション購入する人なんかいませんよ)
(しかも、所沢でこのクラスのマンションで・・・)
物件を売る立場になった時に、そのマンションの相場や環境、
イメージやうわさまで執拗に質問されて・・・、
やはり購入者もできるだけ良い物を安価で購入したいので
その落とし所が大変でした。(売却する時はその売却期限もあったりしますので)
次の環境で生活しなければならない事情が発生することもあります。
その時になるべく高く売却はしたいものです。
その時に重要なのが相場でありイメージであり資産価値というものではないですか?
タイルだけの問題であればそれでもいいのですが
確実に施工のイメージは悪くなりますね。
はじめからタイル貼りはこんなもんだと思って契約してたら問題なしですが。
321: 匿名さん 
[2005-12-18 13:26:00]
318さん
昼前(東・西壁)と夕方(南壁)の、壁面への入射角度が小さい日差しの時に見ると
あの写真のように見えますよ。(遠くでも近くでもです)
双眼鏡を持っていくときっと写真より詳細に施工状況がわかります。

写真は普通のデジカメで画像は全くいじっていません。
今だと11:20頃からですかね。
徐々にわからなくなりますが12:00頃までは西側がいびつに見えます。
気にするか気にしないかは個人の問題ですし、心の持ちようです。
しかし、施工内容は別問題として考えた方がよいかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる